• ベストアンサー

金魚の死について

FRPで作られたひょうたん池(水量約300リットル)、ヒブナやコメット等10匹ほどを飼っていますが、最近池の淵に水泡が多く出来、次から次へと死んでいきました。水のろ過はウォータークリーナーを入れて循環させる簡単な物を使用していましたが、余りにも次から次へと魚が死ぬため外部式フィルター(60センチ用)追加しましたが、昨日また死にました。魚の死は、水質に原因があると考えられますが、何故水泡が多く発生するか教えてください。因みに水は2週間前に半分以上入れ替え、掃除しました。ヒーターも取り付け水温20度くらいにしてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.3

No.1です、こんばんは。帰宅したので自宅の資料をあさって追記します。 文面から、おそらく飼い始めたばかりということはないと思いますが、 飼い始めから半年くらいはポトポト死んでいきます、と、いちおう。 飼育水は、井戸水ということですが、手元にあった某「楽しい熱帯魚」 2007年11月号(バックナンバーを取り寄せ可能・・・・のはずです。 在庫があれば)によると、 「井戸水は揮発性有機化合物の影響を受けやすい」 とのことでした。 飲み水に使える井戸水なら問題ないでしょう。 いちおう、重金属の除去はしたほうがいいかとは思いますが。 理想は、排水溝を作り、少しずつ排水しながら、同僚程度を常に新しい 自然の水を取り込む形の池ですが。 ・・・・・いいなぁ、井戸水(´・ω・`) ・水が古い。 当方の場合、水槽(60cm変形)立ち上げから2年経った頃から、泡が目立ち 始めました。 ・濾過がうまく働いていない。 当方のリセット直前の水槽が、きちんとよくない物質を取り除くことが できておらず、水の粘度(適切な言葉かと問われると自身がありませんが、 ちょうどいい言葉がみつからなかったので)が増しているような状態 だったので。 外部フィルターは、今の60リットルでは、濾過能力がまったく足りていません。 テトラのパワーフィルターEX120なら、400リットルまで対応していますので、 追加したほうがいいと思います。 今のものと交換するのももったいないし、濾過能力が大きい分には問題ないし。 経験上のお話しかできないのが心苦しいですが、お役に立てれば幸いです。 水槽の泡について(水質の悪化が原因だったという意見が多いようです) http://www.yoshiwo.jp/questionb/q0466.html http://ftvjapan.ddo.jp/2006/10/post_89.html http://bbs.kingyo.info/kako/oldbbs/soudan2/html/76.html http://www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/life/kingyo/index.html これらの事例を見ると、泡が原因というよりは、泡によって目に見える 形になった水質の悪化が原因、と考えられます。 [水面の泡 飼育]で検索してみました。参考になるかもしれません。 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&safe=off&q=%90%85%96%CA%82%CC%96A+%8E%94%88%E7&lr=lang_ja 長文ごめんなさいorz

childman
質問者

お礼

大変役立つご回答有難う御座いました。早速井戸水を分析してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

NO2です。 >たんぱく質の除去方法を教えていただけると幸いです。 1、300リットルに対応した濾過器の設置 注意する点は取水口と排水口の位置を正反対の箇所に取り付け池全体に緩やかな水流を起こし、ゴミや残りえさを全て物理濾過で濾し取り、その後生物濾過でタンパク質→アミノ酸→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩の酸化作用で分解することです。水槽用の濾過器より、高価ですが池用の濾過器も販売されていますのでこちらの方確実です。 2、グリーンウオーター飼育 猛毒アンモニアが発生する前に植物性のプランクトンに吸収させる方法です。これが一番簡単ですが、今の寒い時期は時間が掛かります。 金魚の糞とエアレーションだけで、日光があたると水が緑色になってきます。この緑色が植物プランクトンで、金魚の養殖池は殆どがこの方法で育てられております。 最初は少ない数(1~2匹)でエアレーションだけしていると徐々に緑色が濃くなりますので徐々に魚を追加することが成功の秘訣です。 但し緑が濃くなりすぎると夜間の酸欠や病気の発生も有りますので水換えで対処します。緑色の水で飼いますので、金魚の飼育育成には適していますが、観賞用には問題がありますね。

childman
質問者

お礼

たんぱく質の除去方法についてご説明いただき、ありがとうございました。今回は取り敢えず仮の水槽で水道水にて暫く経過を見てみることに致しました。水道水はカルキ抜き、重金属無害化、麦飯水などの処置は致しました。 今回ご回答いただきました方々、ありがとうございました。とても参考になりました。ご両名共に20ポイントあげたいところですが、システム上先着順とさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

>FRPで作られたひょうたん池 これは屋内でしょうか?それとも戸外? >ヒブナやコメット等10匹ほどを ヒブナとは貴重な魚を飼育していますね。 >外部式フィルター(60センチ用)追加しましたが、 60センチ水槽は60リットル弱です。水量300リットルに対して無力です。 >何故水泡が多く発生するか教えてください。 たんぱく質の分解が出来ず、水に溶け込んでいるからです。 このたんぱく質を分解するには2つの方法が有り、現在の飼育環境では2つともが行われていないからです。 参考まで

childman
質問者

お礼

ご返答いただき、ありがとうございます。たんぱく質の除去方法を教えていただけると幸いです。

childman
質問者

補足

屋外(ベランダ)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1

>因みに水は2週間前に半分以上入れ替え、掃除しました。 金魚は丈夫で水替えをしなくても1年とか平気で生きるから、考えにくい けれど、もし水を替えてから死に始めたのなら、これじゃないかな? いきなり半分以上の水替えはストレスが大きいから、多くても1/3程度に とどめておいたほうがいいですよ。 水泡は、水が古くなってきたときに、うちも発生し、水槽をリセットして 立ち上げなおしました。 水槽の話ですが、参考までに。 ・水を3/4捨てて水槽を空にし、掃除する。 ・オブジェクトを戻し、元の水と魚を戻し、1/10量の新しい水を入れる。 (新しい水は必ずカルキ抜きをしてから) ・翌日、1/10量の新しい水を入れる。 (元の量になるまで毎日繰り返す) ・水が元の量に戻ったら、フィルターを掃除する。 として、ゆっくりと新しい水にしていきました。 1匹も落ちていませんし、泡もなくなりました。

childman
質問者

お礼

まずはご返答いただき、ありがとうございます。上記の通り補足をしますとともに追加補足しますと、フィルター清掃後も水泡が発生しています。実は代理の質問なのですが、当人曰くこの水泡が出るのが何か因果関係があるのではないかとみています。宜しくお願いします。

childman
質問者

補足

水は地下水です。水換え前に5~6匹死に、水換え後に2匹死にました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚が一匹、弱っています。

    一週間前に金魚つりでもらった金魚七匹のうち一匹の3センチくらいの一番小さい金魚が昨日より群れから離れじ~っと漂っている状態です。ウチはエアはあるのですが濾過装置をまだ購入していないため、水が濁ったら1~2日で水を全部替えたり、ここ3、4日は水量を増やし(26リットル)三割、二割、中和した水を替えています。あとの6匹は落ち着き無く速いスピードで泳ぎ、餌を求めている様子で、水質も悪いのかとも思います。塩(あら塩)も15~20g位混ぜてあります。この一匹に、何かしてやれる事があればアドバイス頂けないでしょうか。今からでも23時まで開いているダイエーで、簡単な濾過機(1300円)を買って着けてみた方が良いでしょうか。

  • 金魚の水槽

    金魚すくいで取った金魚を飼い始めて2ヶ月の初心者です。 あれよあれよと言う間に大きくなってしまい(懐いて可愛くて餌のあげすぎですね…)既に5~6cmくらいになってます。 1匹だけで水槽の大きさは31×16×24で水量10Lです。1匹ならまだこの大きさの水槽で大丈夫ですか? また、最初からろ過装置が付いてませんでした。後から付ける事は出来るのでしょうか?今はろ過装置がないので週一で水換えをしていますが、若干水が黄ばんできてしまいます…。 ロカボーイが付いてたのですが、掃除の際に洗ったらブクブク水泡が激しくなってしまい水面が波打ってます>_<壊れちゃったんでしょうか? 子供が幼稚園でもらってきた金魚さんなので、出来る限り長く生きて欲しいので初心者の私に力を貸して下さい!

    • 締切済み
  • 金魚が池の浅い場所に集まる理由

    1.5メートル四方の池で大きさ8センチほどの金魚を20匹飼っています。 今まではみんな池の真ん中くらいの深さのところにいたんですが、 昨日から、それらの10匹くらいが何故か池の浅い場所(深さ5センチ)に集まってじっとしています。 急に水が悪くなったのか、酸欠か、暖かい場所に集まっているのか分かりませんが、 何か理由があるのでしょうか? 冬ですので、ろ過機は止めていますがエアーは供給しています。 鉛筆の芯ほどの太さで常時水道の水を供給していますが、 塩素が濃くなったのでしょうか? 因みに、水温は11℃です。 金魚が池の浅い場所に集まる理由をどなたか教えてください。

  • PH値を安定させる方法について

    PH値を6.0~6.5の間を保ちたいのですが、魚を入れて一週間で7.5くらいになってしまいます。 とりあえず、家の水道水は7.5~8.0なので、カルキ抜き・水質調整剤・ブラックウォーターを適量入れて 水槽の1/4ほど水換えを一週間に一度行なっております。 バクテリアが住み着いている「ろ過材」をショップに譲ってもらい、さらにバクテリアの水?も購入してから 2週間ほど水温28度で水を回してから魚を入れたのですが、まだバクテリアの繁殖が足りないのでしょうか? 魚はブラックアロワナの稚魚(8cm)を1匹だけです。 ちなみに元気で、食欲も旺盛です。1日に赤ヒレを5~6匹食べます。あげればもっと食べそうです。 心配せずに1週間に一度ほど水換えを続けていれば大丈夫でしょうか? あとエサはもっとあげるべきですか?

  • 金魚が死にかけています…

    4匹の金魚を飼っています。 ろ過装置の故障?で、水質を悪化させてしまい全員の元気がなくなり 1匹は充血、2匹は水カビ病、1匹は尾ひれがボロボロ(というか裂けている感じ)になってしまいました。 全員別の水槽に入れ、水カビ組はメチレンブルーに、他の2匹はエルバージュで薬浴しました。 充血していたものは、エルバージュですぐ治りました。水カビ組はまだメチレンブルーの中ですが、普通に泳いでる様子が分かります。 問題は、尾ひれがボロボロになってしまった魚です。 尾腐れ病を疑い、エルバージュ投与してみたのですが、同じくエルバージュで全快した魚とは違い、悪化する一方です。 今はまともにまっすぐ泳ぐことが出来なくなってしまい、横倒れになってしまうか ふらふらとよろめきながらしか泳げないようです。底でじっとしていることも多いです。 薬もむやみやたらに投与はせず、とりあえず塩で様子を見ているだけです。 前に別の魚が尾腐れになったとき、エルバージュで回復したのですが…。 私達飼い主はどうすればいいでしょうか? あとエルバージュですが、なぜか1日で白濁?してしまいます。 水が濁ってから金魚が弱ってしまったように思います(最初の2日ほどは元気でした)。 直射日光には当てていません。 これはこういうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の水換えについて

    45センチ位の水槽でランチュウを2匹飼っています。2才くらいです。 当方の水道の水質はあまり良くなくて過去何回も金魚を亡くしました 水源は池で塩素も多く、ポットなどにも白い固まりが多くつく水質です 1日ひなた水にしてカルキ抜きを入れますが白点病や尾腐れ病がでますので水槽 の中の物も熱湯消毒し、 あらかじめグリ-ンF等も入れますがもう一つ良くなりません 水温は26度にしています いま、行っている方法は煮沸した水を使用しています。この方法が一番良いようです。 ただ大きなやかんに何倍もわかす必要があり、そうたびたび水換えは出来ません。 ランチュウ等は2-3か月に一度水換えが必要などと聞きますが 私はフイルタ-を2台付けていますので水は透き通っています この状態で1年くらいは良いでしょうか。なにしろ水換えが怖いのです 追いたしは煮沸した湯を26度まで冷まして入れています

  • ヒブナとの混泳に適した魚とは

    45cm水槽に現在4cm程のヒブナを3匹飼育しています。 他の熱帯魚や淡水魚とどうしても混泳させたいのですが、 同じ水槽で飼育するのに最も適した魚は何ですか? 水槽の水温はヒーターで常時25℃前後に設定してあり、濾過機も作動しています。 また水槽内には5匹の石巻貝もいます。

    • ベストアンサー
  • 金魚の塩浴いつまでやれば?

    金魚を金魚屋さんで7匹買ってきました。コメット3匹、流金2匹、和金2匹です。初心者なので扱いやすいものにしました。 購入前に60センチの水槽を購入し、立ち上げておきました。立ち上げ後5日に購入した金魚を水温に注意しながら水槽中に放流しました。次の日から和金2匹が死んでいき、流金も死んでいきました。流金は体に白い点々をもっていて、おそらく白点病だったのでしょう。残りのコメットも最近白点病の症状が表れたのでばけつに隔離し、塩浴を始めました。0.5%の塩でエアーポンプをしています。塩浴2日目、3匹中1匹はひれがほうきのようになって(おそらく尾ぐされ病?)死んでしまいました。残りの2匹は白い点々の数が多くなってきて、治るどころかよけい大きくなって、しかも多くなってきて、ひどくなってきているように感じます。市販の薬は近くの店に売っていなくてすぐに手に入れることはできないのでできれば塩浴でなおしたいのですが、もっと長く浸けておけば治るものなのですか?水温は常に25℃以上なのに白点病になるなんて・・・。あと、一度金魚を入れた水槽の水はかえた方がいいのでしょうか?菌や寄生虫は水槽の中で増える一方なのでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 井戸水の水質について

    自宅に池があり、井戸水をろ過循環し、錦鯉を飼っているのすが、井戸水の水質が悪く、白く濁っています。2年前から 試行錯誤しておりますが、一向にきれいになりません。錦鯉は元気なのですが、濁っているため まったく観賞できません。どうしたら 良いのでしょうか!? アドバイスお待ちしております。

  • 庭の池

    庭の池に酸素を供給したくウォータークリーナーを考えています。 景観を考えて、タカラ工業の灯篭のような形をしたタイプのものを と思っていますが、疑問があります。 このタイプのクリーナーは吸い上げた水をろ過して、上からじょぼじょ ぼっと流すのですが、上から水を落とすだけで酸素は池に入るのでしょ うか?金魚が呼吸できるような感じの酸素が水に溶け込むのかどうかが 心配です。 できればこのタイプでと思っているので、どなたか詳しい方 おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • EB-S12HプロジェクターはMAC-Pro(OS13)に対応していますか?
  • EB-S12Hプロジェクターに付属のケーブルでパソコンから投影は可能でしょうか?
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る