• 締切済み

除草剤について

市販の除草剤の代替として、安価な凍結防止剤が良いと聞きましたが効果はあるのでしょうか?使用場所は空き地の除草目的ですが・・・

みんなの回答

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.2

凍結防止剤といえば、塩化カルシュウムでしょうか。 道路の凍結防止剤で車がさびると言われていますから、食塩になるのでしょうか? 森林火災を、海水で消火すると、しばらくは、植物は生えないらしいですから、効果はあるでしょうが・・・

onezumisan
質問者

お礼

ご指摘通り塩化カルシウムです。やはり除草剤ですかね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 多少は効果はあると思います。 ただ雑草が元気良く成長している過程で使う必要があるでしょうね。  理屈から言えば土中水分溶液の濃度を高めることで浸透圧により植物の根の細胞を萎縮及び破壊することですがどの程度の効果があり維持されるかはわかりませんね。  まあ手間隙掛けた割には成果がないというのが現実でしょう。 そうでなければ除草剤が売れるわけがない!。 雑草はそう柔な生き物でぁはないわな。  わたしは駐車場の管理に粒状除草剤と液状除草剤を適時に利用して撲滅してますが・・・・。  

onezumisan
質問者

お礼

やはりそうですか。葉がある状態は液体、根からしは粒状の方が良いと聞いたことは有ります。効果の強い除草剤はありますか?回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除草用バーナーの効用について

    除草用バーナーがホームセンターなどで売っています。 燃料には灯油を使い、草を焼いて除草するものです。駐車場や空き地の除草に除草剤を使いよりこの方がいいのかと思っておりますが、効果の程がわかりません。  使ったことのある方、よろしくお願いします。

  • 除草剤は今でも、効果ありますか?

    空き地に30〜50cm程の雑草が、知らないうちに出現! 除草剤は今でも、効果ありますか?

  • 除草剤について

    市販の除草剤に書いてある、、 (農業用に使用すると罰せられます) というのは、なぜでしょうか?

  • 除草のための酢、凍結防止剤、塩の害を教えて下さい

    小学校の周りはブロック塀で巡らされていて、そのブロックと道路縁石の間に5cm位の隙間があります。そこに土が奥深く溜まっていて、雑草が生えてき、刈ってもまた生えてきます。 また、縁石とアスファルトの隙間にも土が溜まっていて、地を這うような根をはる雑草も生えています。 これらを、除草したく思います。 小学校の周りは住宅街なので、人畜に少しでも害があれば、絶対使用してはいけないと思っています。ちなみに小学校のブロックと住宅は約4から10メートルのアスファルト道路を挟んでいます。 そこで、ネットを参考に調べてみると、酢や凍結防止剤や塩が効果的と書かれているものが多くありました。 その隙間に、酢か凍結防止剤か食塩水を入れても大丈夫かなと考えるのですが、塩は鉄を錆びさせるので、ブロックの鉄筋を錆びさせブロックが倒壊する不安があります。 しかし、塩分を含む凍結防止剤は雪国では盛んに撒かれており、当然、雪が建物まで浸透して建物を悪くするのであれば、公の機関が撒くはずはないとも考えますし、食塩も、害のあるものなら、海水浴や海沿いのホテルもできないはず、酢は匂いがきつく住人から苦情があるのではとも思います。 そんなことで、除草のための酢、凍結防止剤、塩の害を教えて下さい。

  • 犬と除草剤について

    近い将来家を新築予定で空き地を所有していますが、毎年雑草に悩まされてます。 犬は大好きですが飼ったことはありませんので、とにかく新築後に犬を飼う予定で楽しみにしてます。 当初は除草剤を散布することに何となく抵抗がありましたのでエンジン付き草刈機をレンタルして対応しましたがイタチごっこであったため現在は液状タイプの除草剤(枯らす)を使用してますが、年に3回撒くことになり、暑い時期枯れ草処理も必要になるため結構大変です。 ★そこで雑草そのものが生えるのを抑制する「土壌処理タイプの粒状除草剤」を散布しようかと思ってます。 余談ですが、雑草処理してるときに犬の糞に悩まされることもあります。(いずれそこに住んで犬を飼う予定でいるためになおさら近所にそのようなマナー違反の方がいると考えると複雑な心境ですが・・) 未だに犬の排泄の後始末をしない方がいるようで正直憤りを隠せないものの犬には罪がないため、とにかく「犬に被害が及ばないかどうか」だけをを考えてます。 歩道との境界にちょっとした杭のようなものを打って立ち入りを抑制することも考えましたが、実際には柵などを設けないことには効果がないと思いますし、「空き地に入りたたがるが犬」だと思ってますから、糞尿さえ気を付けていただければ立ち入りを拒みたくはありません。 見やすい場所に「注意!・・現在除草を剤散してあります」と謳った小さな看板を立てることも考えましたが、正直あまりそうしたことはしたくないため悩んでるところです。(大げさに感じたり、近所の方に神経質な方だと思われるといやですし・・) ★粒状のものですと犬が口にするのではないかと不安がありますが、匂いなどで察知して口にしないものでしょうか? 時期的に除草剤が散布されることを想定して散歩させたりするものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水田 除草機と除草剤

    水田の事で訪ねしたいのですが。 先年は代の後、初期除草剤を配布し、後は除草機(ゴロ)で雑草の除去をしましたが、雑草の生命力に気持ちも負け水田は雑草だらけとなりました。 今年は、ゴロの後に除草剤を配布しようと思っています。 質問ですが、 除草剤を配布してからのゴロの方が稲には良く雑草対策に効果がある。? ゴロを行ってから除草剤を配布した方が稲には良く雑草対策に効果がある? どちらかを先に行い一週間程おいてからどちらかを実施した方が良いのか? お聞きしたいのですが。 稲には除草剤を使用しない方が良い事はわかっています。(雑草対策に効果的な方法) ぼちぼち雑草の時期に入りますので宜しくお願いします。

  • 除草剤について。

    非農耕地用除草剤があります。 1mあたり散布希釈量50〜100ml 1年生雑草の場合100〜20倍に希釈とあります。 使う場所が少ないので、希釈しないで使ったらもっと効果ありますか?

  • 寝室真隣の空き地で除草剤撒かれた妊婦

    現在臨月の妊婦です。 アパートの1階住み。寝室側の窓の隣が空き地で距離は15cmくらいです。 数ヶ月前に空き地側の窓を開けたところ外で作業してる人を見て、数十分後旦那が異臭に気付き除草剤を撒いていたと分かって急いで窓を閉めました。(私は臭いは分からなかったです) 日が経ってしばらくすると、また草が生えていたのがいつの間にか枯れていたので、知らないうちにまた除草剤を撒いたんだと分かりました。 9月10日に以前から旦那に庭の雑草が気になると言われて抜きに行ったら 空き地側だけ綺麗に草が生えておらず、1階3軒中空き地に近いうちだけ雑草の量が明らかに少なかったです。 これだけ効果があるのに、空き地側の窓は寝室側で昼は風がかなり入ります。 妊婦で日中はほとんど家にいて窓を開けていることも多かったので、除草剤を撒いた当日も気付かずに窓を開けていたと思います。 つまり除草剤が撒かれたのと同じ状況の寝室でずっと寝ていたことになります。 関係ないかもしれませんが、同じ時期から異常に体が痒くなりだしましたが妊婦のマイナートラブルとは症状が少し違うのでおかしいと思っていました。 今後子どもも生まれるのでこれからも同じ状況だとかなり危険だと思っていますが、この場合の人体への悪影響は考えられますか? 撒かれた除草剤の種類は分かりません。 次の検診で医師に相談します。 管理会社にも連絡しようと思います。

  • 効果的な除草方法とタイミング

    いつも家の周りや庭の草取りで苦しんでいますが、今年もまた一気に草が生えてきました。 今一通り草取りしてきたのですが、隣の空き地に一面草が生えて、どう見てもそこからの草がうちに来ている感じがします。草に花が咲き始め、もうこれからという感じがして、少しゾゾッとしました。 年に数回、地主か市が除草しているみたいですが、効果的な除草方法とタイミングをお教えください。 基本的には、諦めて数か月に1回の除草剤と毎週の草取りはするつもりですが。

  • 芝生用の除草剤について

     我が家の庭には高麗芝(日本芝)が張られています。いろんな方のアドバイスをいただき、芝用の除草剤としてアージランを使用しています。かなりの効果を実感しているのですが,添付写真のような小さな雑草の除去ができません。(芝生の生えていない所では、この雑草はクサノンという除草剤で簡単に除去できます。)アージランと組み合わせて効果が期待できる芝用除草剤を紹介できないでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver.10を使用してフォームフィールドの仕様について詳しく教えてください。
  • フォームフィールドのテキストタイプで改行やテキストフォント、背景色の変更を実現する方法が知りたいです。
  • Windows10を使用しているので、Windows10に対応したいきなりPDF Ver.10のフォームフィールドの使い方を教えてください。
回答を見る