- ベストアンサー
扶養内での妻の稼ぎ
よろしくお願いいたします。 このたび結婚をしまして妻が私の扶養にはいりました。 妻がアルバイトで稼ごうということになったのですが妻が扶養範囲内で働けるのはいくらまででしょうか? 人から所得税を払えば130万円まで稼げると聞いたことがあるのですがよくわかりません 私の年収は300万円程度です、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひとくちに扶養といっても、所得税と健康保険の2種類があります。 所得税の扶養は、1月から12月までの給与収入金額が103万円以下(正確には所得金額が38万円以下)の場合に扶養に入る事ができます。 103万円を超えれば、確かに奥様自身が所得税を払う事となる可能性はありますが、それには関係なく、所得税の扶養からは外れてしまう事となります。 一方、健康保険の扶養は、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満の場合に扶養に入る事ができます。 こちらについては、基本的に1月~12月という区切りは関係なく、これから先で、年換算で130万円ですから、月に直せば108,333円を超える給料を毎月もらう状況になれば、扶養から外れなければならない事となります。 所得税の扶養から外れれば、ご質問者様自身の税負担が増える事(もちろん奥様も収入に応じた額の税負担が発生します)となり、健康保険の扶養から外れれば、奥様自身が国民健康保険と国民年金を支払わなければならない事となります。 それと、会社から扶養1人あたりいくら、という感じで、家族手当を支給されている場合には、扶養から外れることによりそれが支給されなくなったりしますので、その影響の方が大きい場合もあったりすると思います。 家族手当も含めての、世帯での手取り額の良くできたシミュレーションがありますので、ご参考までにご紹介しておきます。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2007.htm (シミュレーションは一番下の方にあります)
その他の回答 (1)
- everyday3112
- ベストアンサー率61% (41/67)
所得税の扶養のことですが、奥様の収入が年間103万円以下であればご主人の扶養になれますが、自治体によっては100万円を超える収入があると奥様に住民税がかかってくるかと思います。 ですので、そちらもお調べになって働かれることをお勧めします。