• ベストアンサー

社員のまま別の会社を経営?

現在いる会社の社員のまま、別の会社を設立すると言う事は可能なのでしょうか?または設立はしないけれど、社長になる事は可能なのでしょうか? もし仮に、現在の会社の社長も許可し、そうなった場合、独立した法人として扱われるのか、現在いる会社の連結子会社的な扱いになるのでしょうか?もしくは事業部扱い等になるのでしょうか? 会社を設立した場合、その会社を辞めなければならないのか、そのまま会社のいる事が可能なのかという事ですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kempfer
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

現在いる会社の社員のまま、別の会社を設立すると言う事は可能なのでしょうか? =設立“だけ”なら可能です 設立はしないけれど、社長になる事は可能なのでしょうか? =個人事業主になると言う事でしょうか?普通兼業は認められません。雇用者側の立場で考えてみてください。 もし仮に、現在の会社の社長も許可し、そうなった場合、独立した法人として扱われるのか =独立した法人です。 ただし出資者にあなたの所属する会社が絡む場合やフランチャイズなどで話が変わってきます。 もしかして社内起業募集か何かでしょうか? 会社を設立した場合、その会社を辞めなければならないのか、そのまま会社のいる事が可能なのかという事ですが…。 =普通「退職意思あり」と認識されます。 現実的に会社員がもう一つの収入源を得るには、投資全般や非事業規模の不動産経営(個人事業税が絡むので注意)くらいです。 理解ある経営者なら、実家の家業手伝いなら本業の邪魔にならない限り多めに見てくれますが、これから起業するというのは普通認められないでしょう。

kaichoushot
質問者

お礼

雇用者の立場で考えれば、確かに矛盾している質問ですね。 自分が雇用者だったらと考えると…。 相手の立場に立つという事を忘れていました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

『週末起業』という言葉があるように、一企業の従業員(正社員)でありながら、個人事業主として登録したり、法人を設立して代表取締役(社長)になることは今や珍しいことではないし、可能ですよ。 ただ、従業員として属している企業が就業規則で「副業禁止」としていれば、それに違反することになりますから、副業を理由に解雇されても文句はいえなくなります。 また、新たに設立する法人が現在所属している法人と競合する立場である場合も注意が必要です。 現在所属してる会社の了解が得られているなら(口頭ではなくしっかり書面にしてもらっておく方が無難です)、特に問題はありません。 連結対象になるかどうかはその現在属している法人(もしくは社長)が出資をするか、またその比率はどのくらいかによります

kaichoushot
質問者

お礼

基本的に副業禁止の会社なので、やはり起業をすると決心した場合、それ相応の心構えが必要と認識しました。 しかも、少々競合する事業もあるので難しいと思います。 週末起業で済まない業務内容なので、起業は少し考えます。 ありがとうございました。

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.1

あなた自身(社員)のこととしてお答えします。 1. 通常の会社では社員規則として、まず社員の兼業を許可している会社は100%ないでしょう。 2. 別の会社を設立する事は可能でしょう。設立だけなら。 3. 社長になる事は、1により、不可能でしょう。たとえ、出来たとしても、社長とは、一言でいえば全責任を取ると言う事です。例えば、副業ではじめたカラオケボックスが火事になったとして、全責任を負えますか。 4. 現在いる会社の連結子会社的な扱い →  現在の会社の社長が資本を出してくれたら、そうななるでしょう。もしくは、事業部扱いに。 起業には、大きな責任が伴います。   

kaichoushot
質問者

お礼

起業には大きな責任が伴う… 確かにそうですね。 だからこそ、悩んでいるのですが…、その言葉を改めて思い出しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 正社員のまま起業(法人設立)は可能ですか?

    いま現在、正社員として働いています。 もし独立して起業したいと考えたとき、 現在の会社に正社員として属したまま、法人設立登記を済ませてしまい、 新会社設立&そこの代表取締役就任&(今の会社の)正社員、なんてことは可能でしょうか? (なお、会社にバレてクビ等の問題は抜きにして、法律上やその他あり得るデメリットの問題でお願いします。 もしこのお話が可能ならば、会社公認でやるかも知れないからです。) それとも、やはり一旦退職し、無職または個人事業主になってからでないと法人設立は無効でしょうか? また、もし上記が有効だと仮定した場合、 暫くの間は正社員と新たに作った会社の代表取締役として、 2足のわらじを履き続けることは可能でしょうか? それとも、現在の会社は退職して、 現在の会社に新たな会社から私自身を派遣または請負契約し、 現在の会社に出向、その契約料金は新たな会社の売上として計上、 という契約にした方が無難でしょうか? 起業の仕方はいろいろな本やサイトに書いてあるので調べられますが、 このようなケースではどうなるのか、興味があります。 上記2点、よろしくお願いいたします。

  • 会社経営について

    現在個人で工事会社(一人親方業務)を行っておりますが、法人を立ち上げようと考えています。 法人の代表取締役社長と個人事業の社長を兼任することは可能でしょうか。また、自分の会社(法人)から自分(個人事業)に仕事を委託することはできるのでしょうか?

  • 主人の経営する会社から給与はもらえる?

    主人が代表取締役の有限会社(独立して設立したばかり)を手伝っています。私は役員ではありませんが、現在、月8万円を給与としてもらっていますが問題ないでしょうか?個人事業者は青色事業専従者給与として届出が必要と聞きましたが、法人の場合はどうなんでしょうか?会社員の時の様に、扶養申告していれば控除対象配偶者になれるのでしょうか?何か届出等、必要なことがあれば教えてください。

  • 正社員中に株式会社を設立

    現在 会社社員として勤めています。この4/10に辞表を提出しました。 ですが、2/10に実は株式会社を設立し現在は会社社員と会社社長の二つをもっています。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、訴えられる場合には何罪にて訴えられ、いくら程の賠償金を払わされる事になるのでしょうか? ちなみに、会社からの給料は手取りで20万くらいなもんです。 よろしくお願いします。

  • 現在、治療院を一人で個人経営していますが、合同会社を設立しようと検討し

    現在、治療院を一人で個人経営していますが、合同会社を設立しようと検討しています。 はじめは、治療院の事業も合同会社に移そうと思ったのですが、資産の移転や名義変更が大変なため、 個人事業はそのまま存続し、新たに合同会社を設立しようと思っています。 個人事業主の私は、治療院の維持管理をおこない、施術を行う私は法人の社員とすることは、 可能でしょうか? 治療院の経費(光熱費や電話、広告費など)や売上は、個人事業主が管理し、 個人事業主の私が、法人に施術のスタッフの依頼(もしくはコンサルタントや指導)を 依頼する形式の契約を交わすのです。 (現在の個人事業での収入が依頼料) 私は法人代表社員として給与をもらい、社会保険も法人で加入します。 これができれば、給与所得控除も利用でき、節税になると思うのですが、 アドバイスをお願いいたします。 また、合同会社の所在地は、現在の治療院と同じ場所(賃貸テナント)の一部としします。

  • 個人事業主が会社を設立するには

    現在、個人事業主として仕事をしています。 今度全く異なる分野の仕事を始めるにあたり、信用などの面から法人を設立するつもりです。 よく言う“法人成り”ではなくて、個人事業はそのまま継続し、別に法人を設立するなどという事は可能なのでしょうか? ---- 以前、資本金の特例などがあった時代には、個人事業主は、一度“廃業”してから法人設立をしないと特例を受けられないなどのこともあったようですが、 現在でも、個人事業を廃業させず会社を設立することで、何か違いがでてくるのでしょうか? ・資本金に限らず、あらゆる事で ・資本金については既に5年以内に1000万円などの規定がなくなったので特例なども必要なくなっている事は分かっております。

  • 会社にバレないように有限会社を設立できますか?

    現在サラリーマンなのですが社員1人だけの(自分が取締役社長として)有限会社を作った場合、今勤めている会社にその事はわかってしまうのでしょうか?以前どこかで「給料を自分に支払わない様にすれば会社にはわからない」と見た記憶があるのですが確かな情報なのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。会社設立の目的は株式等での利益に対する“節税”を考えております。個人のまま株式で利益を出しているとかなりの額を取られてしまうので“法人”としてならば株以外の損や経費等と相殺が可能になり節税が可能かな?と思ったからです。

  • 有限会社で働きながら、株式会社設立にあたって

    現在有限会社に勤務しているのですが、このままの状態で、自ら株式会社を設立したいと思っています。 (勤務先の有限会社には、念のため許可をとっています。) ●自ら設立する株式会社は、しばらく自分一人が代表取締役という形で、社員やバイトを雇うつもりは今のところありません。 ●現在、労災保険は勤務先が全額支払ってくれており、 雇用保険は、勤務先と自分で半額づつ支払っています。 勤務先は、社会保険には加入してない会社なので、 自ら国民健康保険・国民年金に加入して支払っている状況です。 ぜひ知識のある方にお聞きしたいのですが、 (1)自分一人で株式会社を設立する場合、社会保険への加入は義務なのでしょうか。入る事は可能なのでしょうか。 (2)もし、自ら立ち上げた株式会社が、社会保険に加入する際、会社の売上げが0円の場合の保険料は、1等級の料金の支払いとなるのでしょうか。 (その際、有限会社の社員として働いて貰っている給与は、別ものとなるのでしょうか。合算して等級を決めるのでしょうか。) (3)株式会社設立後、かかる税金(法人税・消費税・事業税・法人住民税など?)は、どのように計算して決められるのでしょうか。 もし、参考になるホームページなどがありましたら教えていただきたいです。 長々申し訳ございませんが、お分かりになられる方のアドバイスをお待ちしております。

  • 会社の経営ってそんなに簡単なの?

    会社の経営ってそんなに簡単なの? よく20代、30代の人でも「会社を数社、経営しています」とかいう方を見かけるんですけど、会社ってそんなに簡単に設立・経営ができるものなんでしょうか? しかも、ちゃんと成功して高収入を得ている。 いつも不思議に思っています。 資金とかどうしてるんだろ? 今まで会社をいくつも潰してきたけど、そのたびに新しく起業して再起したという人もいますよね。 住宅ローンと違って、会社用への融資などは事業計画書とかがしっかりしてれば本人の属性は関係ないとかなんでしょうか? 資金0でも会社は設立できるとは聞きますが、それとは違うみたいですよね。 一つの小さな会社でヒイヒイ言ってる社長もいれば、いくつも会社を経営している人もいる・・・。この違いって何なのでしょうか?

  • 会社を引き継ぎ方について

    現在株式会社で社長と社員わたし1人(役員は身内が数名ついています)の会社です。社長が年内で会社を解散したいのであとはお前がやれと言われました。取引先には私が継ぎますといえばいいといいます。しかしメインの取引先が新たに独立して会社を設立するなると取引口座を取得することが難しいと言われました。どのような形が円満に運用もスムーズにいきますでしょうか?詳細な方法を教えていただけましたら助かります。宜しくお願い致します。