• ベストアンサー

住んでいないのに住民票を移せるか?

結婚の際の住民票を移すタイミングについて教えてください。 例えば、3月に完成するマンションに住むことが内定しているとします。その場合、3月以前(例えば12月)に住民票を移すことは可能なのでしょうか? 同じようなパターンで、3月中旬に現在住んでいる人が退出する部屋に、3月下旬から住むことが内定している場合、3月以前に住民票を移すことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

事情によります。 住居表示(○丁目○番○-○号)が実施されている場合、マンションの完成後、当該マンションに住居表示をつけます。 従って、住居表示が決まっていない物件に住所を移すことはできません。 少なくとも、住居表示確定後に、転入/転居の手続きを行う必要があります。 また、一つの住所に二つ以上の世帯が住所を置くことはよくあることなので、問題ないと思われます。 (住民登録法などの法令を遵守し、遺憾のないようにしてください。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 住民票についてのご質問ですが、 住民票を移すためにはその住所地番が実際に存在していることが必要です。 登記が田や畑でも住所地番があれば、住民票を置くことが出来ます。 でも、存在しない地番に住所を定めることは出来ません。 そして、もうひとつ。 住民登録と言うのは、実際に住み始めてから、でないと住所を置くことが出来ません。 なので、3月に住み始める予定なんです、ということで、12月に手続きを取られることは、残念ながら、出来ないのです。 転出の手続きは、予定日で手続きが取れますが、転入や転居の手続きは、移動の日が過ぎてからでないと取れないことになっているのです。 なので、12月に「すでに住んでいます。」と窓口で言いきってしまえば手続きを取ることは出来てしまうのです。 実際にはまだ、住んでいらっしゃらなかったとしても、本人さんのおっしゃった通りに住所や転入日を設定しますので。 実際に住んでいるかどうかまでは、なかなか調査できませんし。 ただ、完成予定のマンションに住所を置けるかどうかまでは、ちょっと、分かりません。 ごめんなさい。 (あと、同じ住所で、世帯が別、というこは可能です。 同じ住所に住民登録しても、世帯が分かれていれば、他人と同じ住民票にはなりません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1660
noname#1660
回答No.3

3月(来年ですか?)に完成するマンションに住民票を異動できるか?という話ですが。 新築の建物は、建物が出来上がり、完了検査(市町村の建築課)が終了してから、住所が決定するので、実質異動は無理だと思います。住所が無いところに住民票は異動出来ないと思います。 現在、他人が住んでいるところに住民票が異動できるか?という話は。 その住所には、筆頭者がいることになるので、同居人という形なら移せます。戸籍は別で住民票は一緒ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.2

住民票を移すために転入届を提出する時期は、 その事実が発生してから14日以内、という決まりがあったはずです。 事実の発生する前に提出してはいけませんし、 14日をこえて提出してもいけません。 …とはいえ、その事実を証明する書類の提出を求められることはありませんから、 実際にはいつ住民票を移してもいいことにはなりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

本来はまずいのでしょうが、実際には可能です。そのため、選挙の応援のために住民票だけ移す(これは違法)という人がいるのですから。ただし、役所からの郵便物もその住所で送られますので、ご注意を。 本籍地についても同様です。皇居の住所を本籍にしている人もいるという話を聞いたことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民票

    住民票 最近引っ越したのですが、その引越し先が今お付き合いしている彼女の部屋で一人暮らし専用で居住者契約1名のマンションになります。 僕自身の部屋を解約して彼女の住んでいるマンションの大家さんには内緒で彼女部屋で生活をこっそり始めたのですがこのマンションに住民票を移しても大丈夫なのでしょうか? 住民票を移してしまったら僕が住んでることが大家さんにバレてしまうのでしょうか? 住民票を移さない結構面倒なことが多くて困っております。 どうか僕に知恵を御貸しください。 お願い致します。

  • 住民票はうつせるのでしょうか?

    いまセカンドハウスローンで家を建築中(7月完成予定)です。なぜ、セカンドハウスローンかというと、分譲マンションを10年前に購入しそちらで住宅ローンを借りているため、仕方なくフラット35のセカンドハウスローンにしました。(ローンはおりました) 当初はマンションは、賃貸にしようと考えていたのでセカンドハウスローンにしたのですが、マンションの住宅ローンを借りたままでは住民票が移せない→賃貸も難しいことが分かり、賃貸できないのであれば、やはりマンションは売却しようと考えが変わってきました。 ただ、セカンドハウスローンを借りたとき、住民票は移さないようにといわれたのですが、マンションを売却したあと、セカンドハウスではなくなり、新築のほうに住民票を移さないと住所不定になってしまいます。 このような場合、セカンドハウスローンのままで、住民票を新築のほうに移すということでも大丈夫でしょうか? それとも、セカンドハウスローンでなくちゃんとした住宅ローンとして何か手続きをしないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • 住民票

    今年の5月に結婚したのですが、 新しい住居が完成するまでは別々に暮しています。 (私は京都市、彼は大阪府) 住民票が必要になったのですが、 どちらの役所で手続きすればいいのでしょうか?

  • 同棲(居候)中の住民票について

    私は彼と同棲中ですが、私の住民票は以前住んでいた所のままです。 住民票が必要になることもあると思うので住民票を移そうかと思うのですが、今の家は彼の名義で借りており、単身用で二人入居不可のマンションに勝手に居候している状態なんです。 彼の住民票は実家のままで移してなく、今後も実家から移す予定はないです。 彼が借りてる部屋なのに世帯主が私になってしまうことに問題は出てきますか? また、マンション側にバレて追い出されたりする可能性はありますか? このような場合どうすることが一番いいのでしょうか?

  • 住民票の登録

    現在住民票は実家の住所にあります。 でも実際は隣県の会社で寝泊まりしている状態です。 会社は自営業ではなく、私はただの従業員にすぎません。 マンションを事務所にしているので、余っている部屋を使わせてもらっているのです。 諸事情により、近々実家から自分の住民票を移さなければいけなくなりそうです。この場合、会社の住所に住民票を移す事は出来るのでしょうか?それともやはり自分で部屋を借りなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民票

    現在、実家から少し離れた所に、部屋を借りようとしております。 で、住民票なのですが、とりあえず、実家のままにしておこうかと考えております。(特に、移す必要もないのかなあ、との思いから) で、質問なのですが、 1.そもそも住民票って、なんのために存在しているものなのでしょうか? 2.住民票を移さずに、借りた部屋に住んでいたら、なにか問題がおこるのでしょうか? 3.2.とほぼ同じですが、移さない場合のデメリットとかって、どのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民票の移動について教えて下さい

    来月1日に引っ越しが決まりました。 といっても、住所は同じ。つまり今のマンションで部屋がかわるだけです。 この場合、もちろん住民票、保険証の変更しなきゃいけないですよね? 同じマンションだから区は同じなんですが手続きは引っ越し前にするのでしょうか?引っ越し後でしょうか? 引っ越し後14日以内と聞きましたが、引っ越し前に手続きは無理ですかね? 同じ区だけど転出届けになるのですか? それとも住民票移動ですか? お願いします。

  • 住民票について

    素朴な疑問なのですが、 住民票の存在を知らない、または自分で提出することを知らないなど何らかの理由で住民票に個人情報が掲載されていない方々は、少なからず世の中存在すると思いますか? ある人に聞いたら「住民票を出さなければ住所がないからありえない。」と言われたのですが、一軒家はそうかもしれないけれどアパートやマンションの場合もそれは言えることなのでしょうか? 住民票を出し忘れる人が結構いるようなので、もしかすると住民票に自分の情報が掲載されていない人もいるのかな?と思ったのですが、その辺りどうなんでしょうか?

  • 住民票を移すタイミング。

    当方は4月から社会人です。 そこで住民票の移すタイミングについて質問させてください。 当方は現在兵庫に住んでいますが、3月29日から京都に引っ越します。 会社に指定された日ですので変更は不可能です。 ちなみに25~28日は新入社員研修です。 この場合どういうタイミングで住民票を移せばよいかアドバイスいただけないでしょうか? 25日までに住民票を移す時間はありますが、まだ引越しをしていないし、不可能かなと思いまして… 仮に研修前の23日に兵庫の住所を消して、29日に京都で手続きをするとなると、23~28日は住所がない状態になってしまいますよね? 一般的にどのようにするものなのか、ご助言いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  •  住民票と扶養手当について教えてください。

     住民票と扶養手当について教えてください。  将来、離婚することを前提に別居。 私は、自分の貯金で8月に中古マンションを買いました。その時に税金の都合で住民票を私の分だけ移しました。今回「子ども手当て」の申請を職場でするのに家族の住民票が必要というので、また元にもどしました。新しい住民票には、マンションの住所、転居の日も入っています。子供が15歳(後4年)になったら離婚すると決めています。配偶者手当、保険、年金の支払い等私へのメリットを考え今は、別居。  今回住民票を提出することで職場の方に別居していたことが分かってしまいますが、その場合配偶者手当、保険、年金の掛け金等について、何か困ることがあるでしょうか? もう一つ、住民票を移したため、この部屋の住民は(書類上は)いない、ことになりますがこれについて困ることはあるでしょうか?4月に固定資産税等は支払い済みです。主人は公務員、私は無職。元の家、マンションは同じ市内です。  今は、朝、家に行き子供を送り出し、マンションで日中を過ごす。夕方子供の帰宅にあわせ家にいて、夕食作り。夫の帰宅とともにマンションへ帰る、という生活です。

このQ&Aのポイント
  • MFC j850DNで印刷時に用紙詰まりが発生しました。対処方法を教えてください。
  • 印刷時にMFC j850DNで用紙詰まりが頻繁に発生しています。解決策を知りたいです。
  • 使用しているMFC j850DNで印刷時に用紙が詰まる問題があります。どう対処すればいいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう