• ベストアンサー

あったまピッカピーカ…

 くだらない質問で恐縮です。近所の子供たちがドラえもんの歌を歌っていたのですが、途中からのメロディーがバラバラになっていました。一体どれが正解でしょうか。 (1)レレレミレそドー (2)レレレミレらドー (3)レレレミレしドー 音域があわないのでたぶんハ長調ではないと思います。ちゃんと聞いたことがなくて気になるというだけの話なんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

「自信なし」のほうがよかったかな? まず、ハ長調です。 次に、質問文にあたる個所がどこなのか、ちょっとわかりません。「ぼくドラえもん~」ならば、ミミミミレらド」ですし… ただ、雰囲気から考えれば、(2)でしょう(本当かな…?) …どの歌詞の部分???

poor_Quark
質問者

お礼

 ハ長調でしたか。みなさんが首をひねるような質問に早速ご回答いただき感謝します。

poor_Quark
質問者

補足

歌詞ってどこまで書いていいのか分からなかったものですから…。どの部分かは仰せの通りです。ということは全部違うようですね。

関連するQ&A

  • ピクニックにいこう・・・という歌

    歌詞やCDを探しているのですが・・・。 以前に、ホールで行われた子供向けのショウのなかで”歌のお姉さん”が歌っていた歌です。 ピクニックに持っていくものが・・・リュック、おべんと、バナナ、水筒・・・などと増えていって、ヨイショッ、ヨイショッ と歌いながら動作も楽しむ歌だったのですが。どなたかご存知ありませんか? メロディーは、鮮明におぼえているのです。 ハ長調で言うと、ミーレドッソソラドソ ラーシドッラドミレ・・・・です。

  • ヴァイオリンを弾ける方至急ご回答お願いします。ハ-モニクス

    ヴァイオリンのハ-モニクス譜面の書き方を教えて下さい。 ただ----8va---や----16va---- を使って表せばいいのですか? あと、ハ-モニクスでメロディーを弾いていて、ハ-モニクスじゃない音域の音が途中で出てきてしまったら、それは混ぜて演奏しちゃっていいのですか?

  • ピアノの音に付いて

    ピアノを習い始めて2年程に成りますが、ハ長調のミの♭の音がおかしく感じます。 調律は毎年行っています、今年の8月にしました。 おかしいというのは、ミの♭を叩いた時に響きが悪く少し変に感じます。 ハ長調のミ♭より一オクターブ上のミ♭とか、一オクターブ下のミ♭とかを叩いた時 当然音の高さは違うのですが、音の響きとか伸びが足りない様な気がします。 そしてハ長調のミ♭と一オクターブ上若しくは下のミ♭の鍵盤を同時に叩いた時 わずかですがですが、強弱の「うなり」を感じます。 これは当たり前のことでしょうか。 明日調律師の方が見に来られる予定ですが、この現象が正常だとする恥をかくことに成りますので 事前に知っておきたいのですが。 全体的に、ハ長調のドを中心にして他の音域の音質と雰囲気が違う感じがします。 やはり良く使う音域は早く痛むのでしょうか。 ピアノも古くなると調律では賄いきれない音質の劣化は起こってくるのでしょうか。

  • ハ長調に直してしまう

    20才女です。2年ほど前から趣味でピアノを始めました。 本格的に弾きたいというよりは、この先ずっと趣味として、 楽しんで弾いていきたいという程度です。 普段の練習は、毎回ひとつ曲を決めて、それを弾けるように練習しています。 あとは、ハノンを1~10番まで毎日弾いているぐらいです。 そこで、質問なのですが、 どの調のメロディーを聴いても、勝手にハ長調に直してしまいます。 CDで聴いた曲などを、ハ長調に直し、単音でメロディーを弾くことは可能ですが、 元の音が全く聞き取れません。 また、和音も一切分かりません。 しかし、最初の音さえ教えてもらえれば、 単音でなら、後のメロディーも弾くことは出来ます。 そして、楽譜を見て弾く時も、 ハ長調の曲ならすぐにスラスラ弾くことが出来ますが、 他の調の曲になると、ものすごく時間がかかります。 ・ハ長調に直すのではなく、元の音を聴き取れるようになりたい。 ・さらに言えば、和音も聴きとりたい。 ・調の感覚を身に付けたい。 以上の3つを叶えるためには、どのような練習をすれば良いのでしょうか。 私のような「趣味程度で・・」というような、 生半可な気持ちでは、到底身につけることができない感覚なのかな、とも思いましたが、 練習する内に、どんどんピアノが好きになって もっと色んな曲を弾きたいと思うようになったので質問させて頂きました。 回答お願いします!

  • ♯や♭が付いた曲をハ長調で弾く時の「コード」?

    相対音感があり、知ってる曲だと右手でメロディを 弾くことができます。 相対音感なので、その場合はすべてハ長調になり、左手はそれにそったコードを押さえています。 ただ、今までピアノを習ってきた中で、「コード」というのを 経験したことがないので、単純な「C」とか「F」とかでしか 対応できていません。 ここからが質問です。   ↓ ↓ ♯や♭が付いた曲でも、耳コピでハ長に変換して弾くのですが、 ハ長調の(簡単な)コードで合うのでしょうか? (ちなみになのですが、キーボードでトランスポーズを利用して  ハ長調で弾きます。まだトランスポーズを使ったことはないですが。  これから・・です) 詳しい方、教えてください。 難しいことは理解できませんので、優しくお願いします(^^; 

  • コードの付け方

    ピアノでの作曲について質問です。 メロディーを先に作ってそれにコードを付ける際ですが、 以前知り合いから 「○長調、△短調によって、使われるコードは自然と決まる」と言われました。 ハ長調の曲ならこのコードが使えるとかそういった感じですよね? 具体的にはどのようは法則があるのでしょうか?

  • ドラえもん....

    今 ドラえもんが始まりました そこで 今 我が家で 子供対大人で もめています  ドラえもんのうた    ★こんなこと いいな できたらいいな     か     ★あんなこと いいな できたらいいな  どちらが正解でしょうか?

  • キーを変えるということ

    こんにちは。 以前回答頂いてある程度理解したつもりでしたのに、また『あれっ!?』と思い質問させて頂きます。 キーが変わると何が変わるのでしょうか? メロディーは変わりませんよね? 『調』が変わるということですよね? しかし、カラオケなどで『ハ長調』の曲を『イ短調』で唄っても何も変わらない気がします。 (↑は解っていないので汲んで下さい。) 良く『長調』は陽気云々・『短調』は陰気云々と言いますが、特に違和感はありません。 確かに高さは変わっていますし、高音が出易くなったり・低音が詰まらなくなったり、唄い易くはなりますが、 特別曲の雰囲気は変わらないのですが。 キーが変わると『何が』変わり、その結果どういう影響があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 作曲するときに...

    例えばの話ですが、ぼくが、「ドラえもんの歌」のメロディーを作成して、HPの音楽に流したり、フリーで配布したりするのってだめなのでしょうか?

  • 福山マシャの桜坂、ピアノとギター音譜は一緒でも!

    質問の題名と内容が違うかもしれませんが、ご容赦ください。 私は、幼い頃ピアノを習っていました。音譜は簡単なものなら読めます。 ギターは例えばCコードなら、この弦を押さえるくらいのレベルしか習っていなくて、今はその押さえ方すら忘れています。 福山雅治の桜坂のギター本を見たのですが、その本では、音譜はト長調だと思うのですが、メロディの中でファ#が出てこないのです。 ファに#がついてると、ト長調で良かったですよね?今はそれさえ不安なのですが・・・ ならば、ハ長調で良いのじゃないのかと思うのですが、そのあたりがピアノとギターの作曲の違いなのでしょうか? キーが関係しているのでしょうか? それにしても、ファ#が出て来ないのなら、ハ長調で調節できそうな気がするのですが・・・ マシャファンとして、ちょっと納得できないのです。 音楽というか音質というか、そういう理論って、幼い頃ピアノを習っていた時に教えてもらったままなので、きっと私の見解が間違っていると思います。 優しく、ご教授願います。

専門家に質問してみよう