• ベストアンサー

この世はもう終わり・・・

質問内容は人です実は僕はもう終わりだと思っているんです何をかというと人が倫理や道徳をもたず生きていることです。特に男(男はなんというか‥狩の本能というかそういうもので襲いかかってくるのが見えるので)それでその本性を普通(僕の中での普通です)他の所に向けるか消すか初めっから無いか(この場合人にもよりますが)の状態でなければいけない筈ですがなんというかその本性を縦横無尽に発揮することがカッコイイという方向性に行ってるような気がするんです、その傾向性を持ってる人が見えるのが大体が1970年代後半を青春に持っている人ぐらいからです(それいについで徐々に増えてきていて、特に1990年代のとき小学高学年生だったやつが多い気がします)。心理学者も今頃気がついたのか「他人を見下す若者」(2006年)とかいう本が出ています。僕は1990年代から気がついていました自分と同じ同級生が(当時小学生高学年)人をけなすことをするのです、それを周りの人は見て見ぬふり先生はまったく気づかず…(最近の先生は鈍いのでしょうか?)この何というか上の人間が見ていない所で口で人を傷つけようとかいうことを幼稚園の頃からTVを見て学んでいるのではないかと思います、幼稚園からそれをみて快感を見出しているのですから止められるわけありません、それが年々増加しているような気がします、理性のある人は修正が効いているのですが、どうも前頭連合野が未発達で間脳が発達している状態もしくは前頭連合は普通で間脳が発達している状態の時におこるようです、こいう連中が10代中盤~20代にいるわけですから(僕も20代ですが)恐ろしいです、「今頃問題になって」といわれても手遅れなのでは‥今の20代が今の1ケタ代~10代前半に仮面教師的になってくれていればよいですが、意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

おおかた、その通りですね。いつから、とか、どの時点から、とかは難しいですが、だいぶ前から終わっている気がしますね。 ただ、何百年も前と違うのは情報の速さです。 良い事も悪い事も「知らぬが仏」では済まなくなりました。 だからこそ、一人一人がどう感じ、何を考え、どう動くのかが以前に増して重要になってしまっている気がします。 しかし、多くの人間はそれに付いて行けていません。 以前より、ダメな人間が増えたのではなく、 世の中が変わったのに、人が変われていないのが原因なのではないでしょうか。 ただ、終わりだと思ってもしょうがないので、自分が納得できる人生を送れるように努めるだけだと思っています。 人間ひとりができることは、やはり限られているので。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

まさにその通りで今や情報で感情を満たすまでになりました。 悲しみや切なさを感じない連中は情報の中の刺激的な部分を求め、メディア関係者は視聴者が雰囲気や感情で人がメディアを見てくれることを知っており刺激的な部分がエスカレートしていき、あげくの果てには、いじめバラエティー番組まで作り上げられている。 インターネットでは誹謗中傷言語が飛び交い、あげくの果てには人殺しシーンまで掲載するほどである。 怖くてたまりません。 共感できる意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#94374
noname#94374
回答No.4

質問者様の意見に激しく同意します ちょっと前 あるチャットで奇妙な若者に 遭遇したことがあります その若者は規範意識が薄く マナーもルールも 無視して自分勝手にふるまって周囲に迷惑を かけていました 今でもそれは治らず 周囲からは変人扱い されています 最初はこの若者だけがそのようだと思っていましたが 最近このような若者だらけだとの報道 本当に将来どうなるのかと不安です 今の若者がわがまま勝手に生きられるのは 周囲に 犠牲を払って助けてくれる者がいるからです しかし将来、そのようないい人たちが亡くなると 若者は生きるための手段を失います また、自分たちが年取ったとき周囲の若者に 助けを求めても もうそのときは その自分たちより若い若者たちはますます 自分勝手になり 助けてはくれないでしょう 今の若者は将来に関する想像力を失っていると 思わざるをえません こんなことでは生きていけません また このような若者に将来を託さなければ ならない中高年や老人たちも不安でならないでしょう かくいう私もそのひとりです

tenntennsevengoo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 生きていくうえで重要な人(社長、親など)にはまともに見えるように偽り顔をするのですが、その人と別れると途端に人格が変わるのが今の若者だと思ってよいかと思います。 >自分たちが年取ったとき周囲の若者に助けを求めても もうそのときはその自分たちより若い若者たちはますます自分勝手になり 助けてはくれないでしょう という意見がありましたが、 ひょっとして将来もあの手この手でうそをつき自分を助けてくれるように仕向けるかもしれません、(オレオレ詐欺などをしているのも今の20代が殆んどです。)やはり社会のほうも嘘を見破れる形を作っておくべきでしょう。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>質問内容は人です実は僕はもう終わりだと思っているんです何をかというと人が倫理や道徳をもたず生きていることです。 よく分からないのですが、『倫理観が壊れた人間は終わりだ』と言う意味でしょうか? 人の倫理や道徳は時代と共に変化します。なので、どの時代や世代にあった倫理観が良かったのかは私には判断がつきません。 ですので、倫理観が壊れたのか統一的になっているだけなのかは分かりません。 >本性を縦横無尽に発揮する・・・(中略)・・・徐々に増えてきていて、特に1990年代のとき小学高学年生だったやつが多い気がします)。 1990年代の時に小学校高学年だった私です。 1970年代や昔の事は知りませんが、少なくとも今の社会の考えかたは人が考える常識というものが変化していっていると思ってはいけないのでしょうか? >周りの人は見て見ぬふり先生はまったく気づかず 別に昔の人が全て気が付いていたわけではないでしょう? 確かに、最近の教師は質が落ちたと言われています。日本の教育課程において、言われた事をやるだけで良いと言う学習方法を習慣として身につけてしまった世代の教師は、特にそうかもしれません。 ですが、見てみぬふりと言うのは別に今だけに限った事では決してありません。昔に比べて国や世界を挙げての差別(部落や男女の差別など)が無くそうと言い始めた当時も同様に見てみぬふりはあったのです。それを考えれば部分的に社会は改善しているのですが、人間的に教師が成長していないだけです。別に悪くなったわけではありません。 >上の人間が見ていない所で口で人を傷つけようとかいうことを幼稚園の頃からTVを見て学んでいる 自分が幼稚園の頃にそう言う事をテレビで聞いたことは殆ど無かったので分かりません。仰るとおり隠れて悪さをする奴は今の時代多いです。昔は良かったと人は言います。美化しているだけです。 30代や40代以上が殆どの政治家の不正でニュースは毎年沸きます。 10代では投票できない選挙の投票率は、ついこの間まで無茶苦茶低かったです。まさに、私が小学校の高学年の時の参議院選挙では50%を切っています。 別に、その年代だけが悪いといっているわけではありません。 バブルに対策をしなかった世代,戦争前と後で言っている事が全然違っても全く悪びれる様子も無い世代。蒸し返せばいくらでもあります。政治に限った事ではありません。社会的に有名な浅間山荘事件など、暴力に訴えた行動が素晴らしいという世代もあったのです。 現代は社会に訴える方法が別にあります。ネットです。 不平不満を簡単にネットを通じて言い合い、消化してしまう。 だから社会的な暴発する行動が少ない(反面,昔なかったような異常行動が目立つようになりましたが・・・)。一長一短です。 >今頃問題になって」といわれても手遅れなのでは‥ それは同意します。手遅れです。 人の人格形成は成人までに普通起こるものです。今の20代に言っても根本の性格は変わりません。 問題とされている、人の理性の未発達については以下のように考えています。 『理性が無いわけがない。無ければ完全なる本能のままに全ての物を荒らし、剣や銃弾が飛び交う地獄になっているはずだからだ。ならば、他者に対する行動の結果招かれる現象について、思考が不可能な程度にしか堪えるという意識が存在しないという可能性しかない。』 最近は昔に比べて便利になりました。 金さえあれば大抵の事は出来ます。 昔もそうでしたが、今は子供の小遣いでも出来るようになりました。その為、堪える事が殆どなくなってしまったのだと思います。 >今の20代が今の1ケタ代~10代前半に仮面教師的になってくれていればよいですが 無理でしょう。反面教師というのは、何か欠点を見出してこそです。 普段の行動を見ただけで、そのしっぺ返しを食らう場面を見なければいけないのでとても難しいです。 PS:質問内容と関係ないですが、もう少し句読点と改行を使って書いて欲しいです。凄く読みづらかったです。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

反面教師はむでしょうか?TVでの放映だけではやはり無理でしょうか? そうすると些細なことでも法のメスを入れるか、しつけを徹底するか、何か手を討たないとまずいですね。 >PS:質問内容と関係ないですが、もう少し句読点と改行を使って書いて欲しいです。凄く読みづらかったです。 句読点と改行を使ったら800文字こえてしまったので消してしまいました。失礼いたしました。 回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

>『倫理観が壊れた人間は終わりだ』と言う意味でしょうか? その通りです。倫理観が昔は良かったとは言いません。 戦争も起こりました。人種差別もありました。 しかし、それははっきし言って倫理心や道徳心の欠如から来るものだと思うのです。 なので、もし倫理心や道徳心がない人間がこの世の中の決定権を握ってしまったら、そう考えると恐ろしいなと思ってこの質問をしました。 年代のことに関しては、自分がちょうど1980年生まれで1990年代を思春期として来ましたので、そこでの観察です。 「他人を見下す若者たち」の著者も我々が大学生か大学院に通っている時に調べたのだと思います、自分と同じ地方に住んでいるので理解できたのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

難しいことは分かりませんが、10代後半~20代を全滅させるわけにも行かないし、何とかするしかないっすね。道徳的に生きられない展望があるとしたら残念だけど、死ぬよりマシだと思いました。僕も20代なので。 余談、のつもりはないのですがうちの弟がgrand theft autoという残虐なゲームが好きで困ります。とりあえず、ゲームの規制などからこういうやからを減らしてほしいと思います。いや、他人事じゃいけない!こういうゲームはやらせないようにしようと思います。あと僕も、なるべく倫理的に、感情的にならずに回答していこうと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Grand_Theft_Auto

tenntennsevengoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

まさにこの弟さんみたいに残虐性を求めたりする人です。ゲームでも子供は買えないとか販売者も売る人に「このゲームは残虐性があり不快な映像を提供しています○○歳未満の人にゲームをプレイさせた場合犯罪となります」とか一言警告するとか手をうたないとまずいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授業中に先生に直接話しかけてしまう小1・・・

    小1の子どものことですが・・・ 一斉授業の最中、先生の話した内容に対して、 「僕はこう思う」と、直接話しかけてしまうことがあるみたいです。 学校の先生がそのつど、「今は聞く時間だよ」と注意してくださり、 おさまるらしいですが、 1年生も終わりに近づいた今頃になって まだ先生の説明中は、よほどのことがない限り黙って聞いているるべきということが分からず、 時々そういうことをしてしまうのは、障害を疑ったほうがいいのかなと思います。 ほかに気になる点としては、忘れ物や計算のケアレスミスが多めなことです。 友達とは普通に遊べているようで、学校には楽しんで通ってます。 これまで発達の遅れを指摘されたことはないし、感じたこともありませんでした。

  • 3ヵ月児のテレビ観覧

    まもなく3ヵ月になるうちの子は、テレビが好きみたいでテレビの画面をじーっと見ることがあります。 見る前にはぐずっていても、テレビを見るとぐずりません。 私的には楽なのですが、小さな子がテレビを見るのは良くないような気がしてなるべく見せていません。 ある人が「赤ちゃんがテレビを見ると前頭葉の発達が悪くなる」と言っていました。 これは本当でしょうか? また、前頭葉の発達が悪くなるとなにに悪影響があるのでしょうか? やはりなるべく見せないほうがいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • この世の終わり

    あなたの想像する「この世の終わり」のストーリーを教えてください。 真面目なものでも、ユニークなものでも結構です。 人は死ねば終わりというような回答はご遠慮ください。

  • 高畑裕太について

    高畑裕太が強姦致傷で逮捕されました。 彼の言動や行動をテレビで見ていて、ADHDやアスペルガー症候群などの発達障害ではないかと思うのです。24時間テレビでも子供の頃の話でそういった内容が報道される予定だったのではないでしょうか。 その原因としてお酒好きな親と高齢出産があるような気がしてなりません。 芸能人の息子の逮捕者を見ていると、みのもんたや三田佳子も高齢出産です。 高齢出産により、本来発達すべきブレーキのかかる前頭連合野などに障害を持って生まれてきてしまったのではないでしょうか?

  • 小学校高学年の睡眠・就寝時間

    こんにちは。 年の離れた小学校高学年の弟がいるのですが、22時以降に寝るときがよくあります。起きるのは6:30くらいです。 私が小学生の時は、よくは覚えていないのですが、もっと早く寝ていた気がします(大晦日に24時過ぎとかに起きて、すげーと感じた程度)。 弟にそれを指摘すると、友達はもっと遅い時間に寝ている。普通に一時を超えたりしてるって言ってた。とか。 自分のときのもよく覚えていないし、そんなものなのかなと思うときもあるのですが、やはりしっかり早寝早起きしてほしいとも思います。 そこで、他の小学生高学年は普通どのくらいに寝て、起きているのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • わたしは自分が怖い

    小学生のときハムスター虐待してました ハムスターすきなのに虐待にちかいことしてました(寝るの邪魔したり) 小学三年まではそんなことすらしない普通の小学生でした 高学年になってから人を叩いたり暴言をはいたりするようになりました 親は不仲です 皆さんはどうおもいますか

  • 三角食べについて

    発達障害のある小学一年生の子供の事ですが、支援の先生から“三角食べをしないので、週に一度支援教室で指導していいですか?”と言われました。 三角食べって普通の子供は小学一年生で皆できるものなのでしょうか? まずは楽しく給食を食べることが大事だと思うのですが、三角食べってそんなに大事な事なのでしょうか? 静かに座って食べてますし、私には支援教室に移動しなければいけない必要性が感じられません。

  • 発達障害と言われ

    小学2年生の男子の母です。先生に発達障害かもしれないと言われました。勉強中書く事をやらない様です。連絡帳もなかなか書きません。(短い文章は書いてきます。) 本人に聞くと「面倒くさい」と。勉強の内容がついていけない訳でもなく本当に発達障害なのでしょうか。1年の時から確かに書くことを嫌がります。書いたノートを見るていると、「僕の字変でしょう変でしょう」とかなり気にします。決してへたではないのでほめますが、それでも嫌がります。一度「いや」のスイッチが入ると泣きながら私と勉強をしている状態です。でも、宿題をやってから遊びに行く習慣が身についていてその時には決して嫌がってしまう事はありません。特別学級に行くことを進められていますが、行くべきでしょうか。

  • 小学校の恩師

    私が小学生の時の恩師に会いたいです。 学級崩壊だった私たちの学年を立て直してくれた先生です。 その学年のことは印象に残ってたとしても、もう6年も前のことで、先生方は何年間も生徒を見てきているのできっと忘れていますよね… 私自身も今現在、先生がどの学校で働いているのかも定かではありません。 3年前の情報なら調べることができました。 もし、今働いている学校が分かったとして、その学校の卒業生でもない人が電話をして会いに行ってもいいのでしょうか? また、覚えてない生徒から一方的に会いに来られるのは迷惑でしょうか。

  • 小学校の着替えについて

    小学生をお持ちの保護者の方のお聞きしたいのですが。私の子供は小学校四年生の女の子で大阪市立の小学校に通っています。体操服に着替える際ですが、ここの学校は全学年男女一緒に自分の教室で着替えます。子供たちは異性に見られるのがいやで隠れるように着替えているらしく、男女のいさかいが絶えないそうです。先生にお話ししたのですが、逆に子供たちに変な意識をさせてしまうことになるので今のままでいいのではというお返事でした。四年生ならまだしも、六年生ともなればかなりの発達が見られます。子供の精神面の発達を考えても私は好ましいことではないと思うのですが。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。また、皆さんの小学校の状況も教えていただけると幸いです。