• ベストアンサー

ネギの種類について

疑問に思っていることなのですが、長ネギと白ネギは全く違うものなのでしょうか?あと小ネギと万能ネギもまた違う種類なのでしょうか? ネギの種類は多いのでちょっと混乱してます。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74703
noname#74703
回答No.2

正確には、長ネギと白ねぎと小ねぎは、ねぎの品種じゃなくて「形」というか「種類」というか、ですね。 イメージ的には「もち米」「うるち米」「赤米」みたいな感じでしょうか。 太い種類のねぎをそのまま育てたのが長ネギ、土をかぶせて白いところを多くしたのが白ねぎ、細い種類のねぎが小ねぎです。 それぞれに向く品種が各地でいろいろ開発されてます。 万能ねぎは、福岡で開発された小ねぎの品種です。米でいうなら「あきたこまち」とか「こしひかり」とかって名前みたいな感じです。

その他の回答 (2)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

「長ネギ」「白ネギ」「太ネギ」は、主に軸の部分を長く白く太らせて食べるネギ類の俗称です。深く植えて土を寄せることで、白い部分を長く太らせます。このことから俗に「根深ネギ」とも呼びます。 「青ネギ」「葉ネギ」は青い(緑の)葉の部分が柔らかく香り高く美味しくなるような品種です。「小ネギ」は一般的にその葉ネギの小さなものです。 いずれも、植物学的には同じ「ユリ科ネギ属」の野菜です。主な栽培品種として、九条ネギ系(西日本の葉ネギの代表)、加賀ネギ系(北陸に多い白ネギ)、千住ネギ系(東日本の白ネギの代表)などの系統があります。各系統とも各地に特徴的な地方品種があり、その地名を冠した「○○ネギ」と呼ばれています。さらに近年は産地ごとに商品名として独自の「○○ネギ」を名乗ることがあり、地方品種名か商品名か区別しにくくなっています。 「万能ネギ」は、九条細ネギを若採りしたものです。もともとは福岡のJA筑前あさくらの登録商標「博多万能ネギ」。今ではほとんど一般名称と化していますが、「博多万能ネギ」以外の商品は「万能ネギ」とは名乗っていないはずです。 http://www.hakata-genki.com/negi/ なお、葉ネギによく似た「ワケギ(分葱)」は、植物学的にはネギの仲間ではなく、ネギとタマネギの中間種です。ただし、関東では葉ネギの一種をワケギまたはワケネギという名前で売っているなどの混乱があります。 「アサツキ(浅葱)」は、西洋野菜の「チャイブ」と同種のネギです。 アサツキを「小ネギ」と呼んだり、通常の葉ネギの小さいものが「アサツキ」の名前で売られていたりして、これも混乱しています。

回答No.1

50代の主婦です。 長年主婦をやっていて改めて考えて見ますと、長くて太さが一円玉以上であるのが、いわゆる鍋やすき焼きに入ってる緑と白の2トーンカラーのネギを長ネギ、白ネギと言い、菜ばしほどの太さの細いネギ達(殆ど緑の部分が多い)寿司のネギトロやうどんの上に掛けるネギをを小ネギ、万能ネギと言います。と思って何の問題も無く買い物をしてますが、いかがでしたでしょうか。

関連するQ&A

  • 九条ネギとは

    和歌山在住の者です。 先日、母が「九条ネギが欲しいんだけどスーパーをまわっても太いのしか置いてない」 と言うので試しに買ってきてもらったところ、 確かに長ネギと全く同じ見た目の商品に「九条ネギ」のラベルが貼ってあり、 食べてみてもやはり長ネギそのものでした。 これは一体どういうことなんでしょうか? 九条ネギというと、自分や母のイメージでは万能ネギを一回り大きくした感じのもので、 肉うどんなんかに使われているものなんです 画像検索で出てくる写真は9割が万能ネギのような見た目、1割が長ネギのような見た目でした。 ひょっとして成長段階によって万能ネギっぽくも長ネギっぽくもなるのが九条ネギなんですかね? 詳しい方いらっしゃったら、回答よろしくお願いします。

  • ネギ

    白ネギじゃなくて 万能ねぎ?白い部分が少なくて細いネギ が直径(笑)20センチくらいの束で超安売りなの買った(^_^;) 大量消費するにはどんな料理が良いでしょうか ヒントください

  • 味噌汁に入れるネギについて。白ネギ派?青ネギ派?

    お味噌汁ってとっても美味しいですよね。 うちは朝はかかさず、夜も味噌汁を出すことが多いくらいです。 味噌汁の薬味といったら青ネギだと思っていました。 そもそも、白ネギを味噌汁にいれるなんて考えたこともありません。 というか、青ネギ(小口ネギとかって言ったりもする)は、味噌汁に入れるために存在するわけでしょう?ってな具合です。 白ネギ(長ネギとかって言ったりもする)は鍋とか、炒め物に使うものだとばっかり思ってました。 ところが、主人は味噌汁に白ネギ派なのです。 結婚してから知ったのですが、その時はビックリしました。ビックラこきましたよ。。。 私の作る料理は、俗に言う関西風の味付けです。ちなみに広島出身です。 うどんに入れるのも青ネギを刻んだものです。 こちらでは、定食屋さんで出てくる味噌汁も、うどん屋さんのうどんも青ネギが入っています。広島風お好み焼きにのっているのは青ネギです。 白ネギを入れているなんて、見たことありません。あ、でも蕎麦屋の薬味は白ネギかもしれません。 主人は埼玉出身で、義理の母が作ってくれる料理は関東風の味付けです。 みなさんのお宅では、味噌汁のネギ(薬味として)は白ネギですか?青ネギですか? 出身も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、 ・白ネギ→太さが1.5cmくらいで層になっていて上の方が緑色 ・青ネギ→太さが0.6~0.8cmくらいで層になっていない、全体がほぼ緑色 をイメージして書いています。 味付けみたいにネギの種類も関東、関西で違うのでしょうか。 はたまた、単なる好みなのでしょうか。気分によって変えるってこともあるのかもしれませんね。 常々疑問に思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ネギについて

    万能ネギやわけぎが好きなので料理にすぐ使えるように、刻んでのビンにいれているのですが、ネギを入れておくとビンの蓋がなぜか硬く閉まって開けるのに少し力がいります...。 これは、きっとネギから何か気体が発生してそのためにビンの中の気圧が...みたいなことなのでしょうか? 気になります。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 福島で九条ネギ?

    福島県福島市に越してきました。都内ではスーパーでも「九条ネギ」はポピュラーだと思いますが、福島ではお目にかかりません、料理好き、ネギ好きで、関西の味付けが好きです。色々な料理に使いたいのですが、見つかりません。売っていいる所をご存知の方、教えてください。(代用で万能ねぎを使っていますが…、ぜんぜん違います。)

  • おネギを食べたい!!

    こんにちは(*´ー`) 私はおネギとタマネギが嫌いです。(生のネギとタマネギ) 正確には食べる事が出来ないのです。体が受け付けません。無理やり食べようとすれば、胃の中のものがこみ上げてきます。 おネギ以外に好き嫌いはありません。何でも食べます。 おネギって結構何の料理にも入っているでしょ?なので、とても辛いんです。 外食の時は「ネギ抜き」と言うのを忘れません。しかし知り合いのお家でお呼ばれした時などはそのような「ネギ抜き」なんて注文できないですよね・・。 そこで・・ネギ嫌いをどうすれば克服できるのか?好きになれる方法はあるのか? ご存知の方ぜひとも教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 泥ネギと普通の長ネギの味の違いは

     泥ネギと普通の洗ってある長ネギの味の違いはあるのでしょうか。  泥ネギの方が長く保存が利くとも聞いていますがいかがですか。

  • 猫がネギを食べてしまいました

    こんばんは。 5ヶ月になる猫が長ネギを食べてしまいました。 猫にネギを食べさせてはいけないという事は分かっており気を付けていたつもりでしたが、私が食べていた、おつまみを一瞬、目を離した隙に食べてしまいました。 長ネギ、タコ、大根の中華風の和え物のようなもので食べてる途中で気づいて慌ててやめさせました…。食べてしまってから1時間弱が経過しましたが今は自分のキャットフードを完食しとりあえず元気です。何時間ぐらい経過したら大丈夫と言えるんでしょうか…猫を飼っている方、教えて頂けると有難いです。

    • ベストアンサー
  • ネギの虫

    以前、1Kg入の箱で長ネギをもらったのですが、一人暮らしだったため、なかなか減らずに部屋の片隅に置いてありました。 どのくらいの期間そこにあったのかは定かではないのですが、ある日窓を見ると沢山虫がついていました。 どこからわいているのか判らず、退治を繰り返していたのですが、そのうち部屋のカーペットなどに、紫色の染みが沢山、細かくついていました。 やはり何なのか判らず、染みを取り除くのですが、次から次へと染みが増えていきました。 結局、ネギから発生した虫だと思うのですが、虫の種類がわかりません。 思い当たる虫、教えて下さい。

  • おいしいネギを育てたい!【ベランダ】

    使ったネギの根っこをプランターに植えていますが、なかなかうまく育てられません。 初めは黒い斑点ができたり、緑にならなかったりしたのですが、いろいろ調べて「アルカリ性の土を好む」と知り、石灰と野菜用の肥料をまいたら大分マシになりました。 一応、香りもよくなって食べれるようにはなりましたが、売っているものに比べて葉の厚さが薄くて、すぐに折れてしまいます。それから、緑色が薄いように思います。絵の具で言うと、白を混ぜたような緑です。万能ネギと九条ネギを別々に植えているのですが、最近は両方の太さが同じ位になってしまいました。買ってきたときは九条ネギの方が太かったのですが・・・。 考えられる原因や対処法を知っている方、教えてください。それから、pH試験薬(液体)を使った土のpHの測り方も教えていただけたら助かります。

専門家に質問してみよう