• ベストアンサー

派遣先から断られちゃった!

popesyuの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

気を落とされずに次の就職先を探しましょう。子供がある程度手がかからなくなって、子供が病気になっても面倒が見てくれる人がいるならば、きっと仕事は見つかると思います。(と母子家庭の友達が言ってました) そして、母子家庭の人を採用すると会社に手当てが国から支給されるので上記2点をクリアし、自分にやる気をアピールすることができれば逆に就職しやすいのでは?といってました。(派遣よりも社員の方がよいかもね) 派遣に登録して面接で落とされるなんてよくあることです。他の派遣会社にも人材紹介を頼んでいると思いますし、私よりもその会社にマッチした人がいたんだろうなと思って、あまりへこまず頑張ってください。

takenoko78
質問者

お礼

ありがとうございます。実は実家の母と同居していますので、子供の事はそんなに心配はしてません。とにかく落ち込まないようにして、次のステップに進みます。

関連するQ&A

  • 派遣について

    今回初めて派遣をします。 派遣会社にスキルチェックなどをし、登録しました。 希望の職種や勤務時間を言い、自分の希望の仕事を紹介されて自分もオッケイしました。これで私はその企業で働くことが決定なのでしょうか? 来週派遣先に行ってくださいと言われました。 筆記用具だけ持って行ってくださいと。 派遣先で面接後、落とされるということもあるんですか? また派遣先の面接後辞退しても良いのでしょうか?

  • 派遣先で悩んでいます。

    3年派遣で働いていた会社がなくなり辞めるしかありませんでした。 仕事は、とても気に入っていたし直接雇用の話もあったのでとても残念でした。 次の派遣先を、紹介され新たな気持ちで頑張るつもりでしたが、全て英語表記で全くわかりません。 自分なりに調べてやっていますが、ほぼ教えてもらえないので、分かる範囲で行いミスがあるとこんな英語もわからないの?といった感じです。 そもそも英語不要の案件でしたが、かなりなスキルが必要です。 仕事中、1日誰だも話さずお昼も1人です。 派遣は私1人です。 毎日日々自信をなくして、行きたくありませんが社会人として、契約満了まではと頑張っていますが、朝手が震えます。 今まで働いて来た中で、初めての感情でどうしていいかわかりません。

  • 派遣先の会社について

    登録してから数日後に派遣先を紹介されました。 ただインターネットの口コミでは派遣先の企業について良くない事しか記載されていませんでした。 派遣先で今紹介できるのはこの1社だけで他となると待つ事になるので派遣という事で割り切って仕事をしようか迷っています。  他の派遣会社にも登録していますがピッキング、検査のようなスキルUPにならないような仕事しか無いです。(数年後に手に職をつけて正社員になりたいのでスキルUP出来る仕事を希望しています) アドバイス頂けると助かります。

  • 派遣先にはどこまで伝わっているんでしょうか?

    派遣会社(俗にいう派遣元)で勤めている方教えてください。 派遣社員として働く場合、その前に通常「顔合わせ(面接?)」が あると思うのですが、顔合わせが実施される前に派遣先の人は 事前にこちらの職歴やプロフィールなどを派遣会社からもらってるの でしょうか。 それとも派遣先の人はほとんどこちらの情報を持たずに、顔合わせの時 に初めてこちら側の経歴などを知るのでしょうか。 顔合わせの時に一緒に付いてきてくれる営業の人がこちらのプロフィールをその場で面接してくれる人に差し出して、面接後には持って帰ってるようなので、その辺が不思議に思いました。

  • すぐに決まってしまった派遣先

    派遣で働きたい子持ちの主婦です。 今までアルバイトだったのですが、フルタイムで 働ける状況になったので、派遣で働きたいと思っています。 某派遣サイトで、希望に合ったお仕事があったので その仕事を請け負っている派遣会社に、まずは登録を と思って行きました。 ですが、こちらの希望などは聞かれず、そのお仕事の説明 のみにとどまり、この仕事に対しての具体的な質問 (通勤時間、経験の有無)をされ、 コーディネイトというよりは仕事の面接という雰囲気でした。 そちらの会社で業務を請け負っているとのことで 面談はなく派遣会社の一存で決めることのできる案件のようです。 時給が安い(1200円)のがネックですが融通が利くとのことで 子供がいる私には良いのではないかと自分でも思いました。 時給以外の条件は問題ありませんでした。ただ、 あまりにすぐに決まってしまい、他の会社に 登録する間もなく決まってしまったのですが、ふと、これで 良かったのかな?と不安になってしまいました…。 しかも契約期間が一年とのことなのですが、 通常の派遣では一ヶ月ほど試用期間があるとのこと。 面談もなかったこのお仕事の場合、試用期間もないのでしょうか? (知らなかったので面接時に派遣会社に聞きそびれました) 派遣会社の面接官(?)以外のスタッフも、表面上は丁寧で そつのない雰囲気でしたが、正直親身さに欠けるような印象でした。 ただ、派遣会社が良い=派遣先が良いとも 限らないと思いますし、職場の人が全員同じ派遣会社 だというのは心強いのかな、と思いお受けする返事をしました。 今後、契約と研修の日程が組まれていて 実際の派遣先での研修も予定されているのですが、 そこまでした後でお断りしても良いのでしょうか? 仕事が決まってから、別の会社に登録しても大丈夫ですか? ネットでエントリーした何社かには、こちらから 登録の日時を連絡しますと伝えたままです。 事務経験もPCスキルもあまりなく(ずっとお客様商売でした) 子供もいて条件は良くないので、断ってしまって 希望の仕事が見つかるかも不安です。 うまくまとまらずにすみません…。 他の会社に登録しに行く時間も限られていて 仕事については至急決めてしまいたい気持ちです。

  • 派遣先に仕事を辞めると言ったら…

    自分で雇用先の採用担当者に 言って下さいと言われました。 こんなことあるんですか?? 私は長い間派遣で働いてきましたが 退職意志を伝えて初めての体験です。 この派遣先が紹介予定派遣だからですかね? 私の雇い主は派遣先ではないんですか? 他の派遣会社は直接言って下さって 私は退職するときに雇用先で 挨拶して終わりくらいで 退職方法なども派遣先の方が説明してくれました。 今の派遣先は自分で言って、直接退職方法も 聞いて下さいと言われました。 それってしないといけないんでしょうか?

  • スキルがないのに派遣?

    15年のブランクを経て、仕事探しを始めようと思っているアラフォーです。 派遣登録を考えているのですが、 何のスキルもない人が派遣に登録するのはおかしいでしょうか? 派遣の求人サイトを見ると、未経験可の仕事も見かけますが それはやはり若い子が対象なのでしょうか。 真面目で素直な性格なのですが そんなことは売りにはなりませんか? スキルや経験がなければ、派遣は諦めた方がいいと思いますか?

  • 派遣会社について

    昨年1年間、アルバイトをしていましたが年齢が30になるのもあってプログラマーの仕事に戻りたいと思い就職雑誌をみました。1年間のブランクとスキルがないため未経験でもOKというところに応募しましたが派遣社員募集ということもあり受ける気がしなく、「体調がわるいので面接じたいなかったことにしてください」と電話をしたのですが電話した後日「即日の仕事があるので面接に来ていただけないか」といわれたのですが即日から仕事なんかなく、面接ばかり入れられてそれもNGだったため「営業をとめてください」と頼んだのですが次々と面接を入れられてしまいます。それに数社をはさんでの面接のため、話が違うこともあり「だまされた」という気持ちでいっぱいなんです。 こういう場合、どう断ればよいのかおしえてください。

  • 警備会社から他社の警備会社を経由して派遣先へ!

    私は、警備員として働いていますが、現場を異動することになりました。異動先の現場で働くには、まず、派遣先から仕事を受注している別の警備会社へ面接に行くことになりました。また、派遣先でも面接を受けることになりました。これは、事前面接にあたらないのでしょうか。 また、二重派遣にならなのでしょうか。御回答、宜しく、御願いします。

  • 派遣先企業が派遣会社にお金を払わない

    友人が働いてる会社での話なのですが、ある派遣社員の人が入って二週間で辞めてしまったそうです。 それで会社(派遣先企業)は、二週間では仕事を教える手間がかかっただけで、役にたっていないし、むしろ迷惑をこうむったので、派遣会社にお金を払わないときっぱり言ったそうです。 これって法律的に問題はないのでしょうか? 面倒な採用業務は派遣会社にやらせて、なおかつ法律で禁止されている事前面接もして最終的に自分達で選んだのに、契約途中で辞めたらお金を払わないなんて、勝手過ぎる気がするのですが。 その会社は大手企業です。