- ベストアンサー
- すぐに回答を!
dio zxの異音について
最近、dioのエンジン音が異様に大きくなりました。スロットルを回すと金切り音がします。これは何が原因だと考えられますか? 走行は12000km位です。中古で買いました。改造等はしていなくて、最近オイル(純正)を足したんですがそれも関係ありますか?
- enjoycup30
- お礼率100% (6/6)
- バイク・原付自転車
- 回答数4
- 閲覧数363
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- wildspeed
- ベストアンサー率33% (24/72)
No.2です。 白煙の臭いはどうですか? 普通に排ガス(多少オイル焼けが混じる程度)の臭いであれば問題ありません。 これは、エキパイ内に溜まった微量な水分が蒸発して、水蒸気として排ガスと一緒に放出されているためで異常ではありません。 これにオイルが焼け焦げたような臭い(異臭)が混じっていると、危険信号と考えた方がよいです。 とにかく異音はあらゆる(大きな)不具合に通ずる前兆とも言えます。 躊躇せずバイク屋に診てもらいましょう(多少の費用は発生するかもわかりませんが、問題なければそれに越したことはありませんし、勉強代と思えば納得もできるのではないでしょうか)。
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- sin_sc33
- ベストアンサー率33% (140/418)
異音に関しては実際聞いてみないとなんともいえないので、早めにSHOPで見てもらうことを薦めます。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。SHOPに行ってみます。
- 回答No.2
- wildspeed
- ベストアンサー率33% (24/72)
ピストンリングが折れるなどして、シリンダーと異常摩擦を起こしている可能性があります。 アイドリング時にマフラーから異常な量の白煙が噴出したりしていませんか? こうなれば、すでにオイルが上がっている恐れもあるので、すぐに修理に出すようにしてください。 通常、12000キロ程度の走行では(普通に使っている分には)問題ないはずなので、このような症状が出ている場合はやはりエンジン部品の破損などを疑った方が良いかもしれません。 オイルも純正であれば、(品質的には)問題ありませんので、特にオイル注入後だからという事は関係ないでしょう。 とにかくすぐにバイク屋へ持ち込まれることをお勧めします。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。白煙ですか・・一週間くらい乗ってない状態で動かすと出る気がします。久しぶりに動かすとそうなると思ってたんですが、故障が原因ですか?お手間をかけますが、よろしければご回答お願いします。
- 回答No.1
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
キー!っていう音でしょうか? エンジン音ということは、左側足下あたり(クランクケース)からでしょうか? この音が出るのは、ドライブベルトかクラッチくらいしかないですが、どちらにしても、クランクケースカバーを開けて点検(必要に応じて部品交換)する必要があります。 分解するには、少し特殊な工具も必要ですので、自分で出来なければバイク屋さんにお願いしてください。 単なるドライブベルトの滑りなど軽症の場合には掃除くらいで済みますが、部品交換が必要となる場合もあります。 なお、オイルを足したことと、今回の症状は関係無いと思います。 それよりオイルは絶対に切らさないようにしてください。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。すいません説明不足でした。 音は普段のエンジン音が、とんがった音になって音も大きくなっているという感じです。一度マフラーの錆びを落とそうとしてシリコーンを吹きかけたんですがそれは関係ないですか? ご回答に再度質問してしまってすいません。
関連するQ&A
- Live Dio ZX
エンジンがとまって もう一度つけて スロットルを回すと 大きな異音がしたので エンジンをとめました. そしたらキックおりなくなりエンジンがかからなくなりました. 一応改造点ゎ… デイトナ CDI キタコ パワフィル KN企画 チャンバー 原因わかる方いますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付の故障 Dio
原付の故障原因を教えてほしいです。 約2年間くらい乗っていなかったホンダのDioに乗ろうと思ったのですがエンジンが止まってしまいます。 エンジンはキック1発でかかります。 エンジンがかかった後、アイドリングはそれなりに安定しているのですが、スロットルを少し回すとエンストしてしまいます。 スロットルを回さなければエンジンは止まりません。 バッテリーは死んでいます。セルではうんともすんともいいません。 ガソリン、オイルは入っています。 私はあまりバイクに詳しくないので情報はこれぐらいしか伝えられませんが、考えられる原因があったら教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- DIO ZX
ネットで勉強した結果、DIO ZXは2ストでパワーはあるが燃費が悪いのとオイル交換がめんどくさい。とのことでした。他に悪い点はありますか? 燃費が悪いというのはどの程度でしょうか?やはりガソリン代でいうと差がでてくるものなのでしょうか? 5万で知り合いがゆずってくれるとのことですが、少し高くてもカブなど丈夫で燃費のいい物の方がいいでしょうか?他におすすめなものはありますか? デザイン的にはZXはまぁまぁいい感じだとは思っています。カブならリトルカブがいいと思っているのですがどうでしょうか? DIO ZX を中古で買う際に注意した方がいいところはどこでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付zx
またまた質問です^^; 毎度毎度すいません この前DIO ZXの2、3年動かしてなく、エンジンがかからないやつがありエンジンのかからない理由もしくは原因思い当たるところを教えてくださいと質問しました。 それでなんですがこの前また兄貴が修理に取りかかったときに燃料変えて見てやってみてたみたい何ですが スロットル全開でブルブルブルと言う音で2stのように元気に回転が上がりませんでした;; スロットルを戻すとブルル…ストンという感じで止まります このことから考えられる原因などを教えてほしいのですが…… よろしくお願いします あと交換した方がいいと思われる部品も教えてくださると助かります よろしくお願いします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- Dio ZX のエンジンがかかりません。
こんばんわ。 現在、Dio(AF35-1456***)のエンジンがかからなくなってしまい困っております。 症状ですが、 もともとクランクケースやらミッションケースあたりからカラカラと音がしていたのですが、そのまま走っていたら、走行中に何か抜けたような感覚(トルクがスコッとなくなる感じ)をうけ、そのまま200mくらい走行した後、信号停止で止まりそのままエンスト。その後、始動しなくなりました。 ただ今、圧縮が怪しいかな、と思いながらも原因がわからず困っております。今週末に腰上をばらしてピストンリングのチェックなどを行おうと考えておりますが、ほかにチェックすべきところはどこでしょうか? ちなみに、プラグが火花を飛ばしていることは確認済みで、キャブのOHもしました。 何か知恵がありましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 【Dio】エンジンのふけ上がり遅れ
はじめまして、AF35系のDioに乗っております。 このたび、走行距離が7000キロ近くなりましたので、ベルト+ウェイトローラーを交換いたしました。(純正部品です) その結果、交換前よりエンジンのふけ上がりが遅くなったように感じられます。 スロットル開け後、1~1.5秒程度トルクがスカスカな状態(エンジン回転も上がらない)があり、その後エンジン回転が上昇するような挙動になっております。 スロットル変化に対するエンジン回転のレスポンスを上げたいと思うのですが、どのあたりをメンテしたらよいのでしょうか? 知識・経験をお持ちのかた、ぜひご教授ください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- DIO ZX エンジントラブル
2ストのDIO ZXに乗っているのですが、3日乗らなかっただけで、エンジンがかかりません。 セルを何度か試みたのですが、キュルキュルと2~3秒で止まってしまいます。 キックも試みたのですがかかりません。 原因と対応を教えて頂けると助かります。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- スーパーDIOのエンジン
ホンダスーパーDIO(AF27)に乗ってます。 エンジンを掛けて、40分位走行後エンジンを止めてから10分経過してからもう一度エンジンを掛けるとエンジンが掛かりにくいです。 セルスイッチを押しながら、スロットルを回す感じでやらなければ掛かりません。 この年式の原付では、部品の経年劣化のせいでエンジンが掛かりにくいんでしょうか?それともエンジンがそろそろ寿命なんでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライブDio 故障?不調??
急にライブDio(2000年式)が、急に 「エンジンをかけるとアイドリングはするがすこしでもスロットルを開けるとエンジンが止まる」症状になりました。自走不可で押して帰りました。 オイル(ホンダ2stGR2)とガソリンOKで いじってるところは 強化ベルト プーリー ぐらいです。 プラグ狐色、駆動系も押して歩くと以上はない感じです(押して歩く程度だとベルトは動きません??) 直前(20キロぐらい走る前ですが)ギアオイルをYAMAHAギアオイルに交換してからの走行です。 実物がないので何かとわかりにくいですがわかる方いたら幸いです。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
再度のご回答ありがとうございます。マフラーとエンジンのつながってる管に問題ありそうです。確かにこれからの事を考えればいい勉強ですね。バイク屋さんに持って行くコトにします。重ね重ねの丁寧なご回答ありがとうございます。