• ベストアンサー

Lavie G タイプLのHDD交換について

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

接続端子だけでいえばどちらもシリアルATAです。 パソコンのCPUはインテルのシェア切り崩すAMDの最新型だから省電力や放熱は設計製造会社の腕の見せ所です。 標準でないHDD入れたときの動作はパソコン発売元は保証しません。メーカーがHDD交換サービスしないのは意味のある容量差ないからでしょう。160GBHDDまで発売されたが。 質問の内容は改造で、メーカー保証なくなる(自己責任です)。作るときに後から付けたものだからCPUでもHDDでも交換できないノートパソコンはありません。 たぶん動作するがやってみないとわからないでしょう。HDD動作するならOSごと新HDDに移行は技術的には可能です。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの内臓HDDを交換したい

    こんにちは。ノートパソコンの内臓HDDを交換したいと考えています。 機種はNEC製のLaVie G タイプL GL50W2/14 PC-GL50W21G4 です。以下がスペックになります。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0608/lavie/lglb/spec/index03.html HDDの型番を調べるためにHDDの蓋を外し、同じ型番の容量違いに交換したいと思っています。(40G→80G) 検索した所、現在のHDDの80G版が見つかったので良かったのですが、 容量が変更されても、リカバリーディスクは使えるのでしょうか。 リカバリー領域が内臓なので、先ほど内臓ソフトを使ってCD-ROM9枚を焼きました。 これを順に入れていけば、HDDの容量が元と違っても大丈夫なのでしょうか? 詳しい方教えていただけると幸いです。 乱文お許しください。

  • ValueStar G Lタイプ HDDクーラー

    2006冬モデル NEC Valuestar G Lタイプ(NEC Valuestar G Lスリムタイプではありません) 仕様↓ http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0609/valuestar/vgl/spec/index03.html どうもHDDの温度が高めで「HDD Health」でよく警告されます。 大体50℃くらいで、長時間使っていると55℃程になります。 これはメーカーに文句も言いたくなりますが、作り上げた環境を壊すのも面倒だし、とりあえず、簡単にクーラーみたいなのが付けられたらと思いました。 しかし、本体を開けてみると、HDDのところにファンを取り付けられそうなスペースが無いように思えました。 このような省スペース型の本体に都合よく取り付けることのできる冷却装置はあるのでしょうか? ご存知の方よろしくおねがいします。

  • ハードディスク交換後、リカバリをしましたが、Windowsが起動しません

    .パソコンの機種  NEC LAVIE LL750/9D http://121ware.com/product/pc/200405/lavie/lvls/spec/index02.html .交換したハードディスク IODATA HDN-40H5 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-h5/index.htm ハードディスクが壊れたので、ハードディスクの交換をして、 リカバリCDで再セットアップも完了し、自動で再起動しましたが、 NECの画面が出たあと、黒い画面になり左上で_が点滅したまま動きません。 1時間以上待ちましたが、画面は変わりません。 BIOSでdefault設定をロードして、保存もしましたし、 ハードディスクを認識していることは確認しています。 周辺機器も付けていません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HDDの交換について

    東芝dynabook AX740LSを持っています。最近、このパソコンのHDDが故障してしまいました。 購入したお店に持っていきましたが、HDDを交換するのに2万円かかるとのこと。さすがにそこまでお金を出せないと思いましたので、自分で交換してみようと思っています。 そこで今交換の方法やどれにしたらよいのか検索しているのですが、 このHDD→http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdn-sah5/ なら、AX740LSに適応できるという話を見つけました。 もともとのパソコンのHDDからすると、SATAで5,400rpmのものなら大丈夫なようなのですが、もう少し安いもので合うものはないでしょうか? 価格.comで見て回っていますが、そもそもSATAが何なのかも分かっていませんし、もし間違えて買ってしまって使えないとなると困ってしまいます。 アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • NEC LaVie G タイプS PC-GL18G

    NEC LaVie G タイプS PC-GL18GJ5AH 、LaVie S LS150/BS6R PC-LS1、dynabook EX/48MWHMA PAEX48MLFWHMA での購入を検討しています。使用目的はネット、DVD鑑賞くらいです。起動の早い機種を選びたいのですが。。。それと、NEC LaVie G タイプS PC-GL18GJ5AH は無線でテレビは見れますか?

  • LaVie G タイプZの底板がボコボコ

    LaVie G タイプZ(PC-GL19614GU) を久々に使おうと思ったら、底板が波々、ボコボコで・・・ 特に、ひどい環境に置いておいたわけでもなく、屋内に置いていただけなのですけど。 底板だけって交換できますかね? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Second Lifeが起動できません。

    Second Lifeをインストールしたのですが、起動できません。どうやらグラフィックボードの問題だと思われます。下記のスペックのPC(メインメモリは2.5G)では動作しないのでしょうか?動作させる方法はあるのでしょうか?(グラフィックボードの交換など・・)動作させる方法があれば詳しく教えてください。よろしくお願いします。 http://121ware.com/navigate/direct/tmd/0701/lavie/lgla/spec/index10.html

  • メモリ増設

    LaVie G タイプL ベーシック(s) PC-GL34UR1A7のパソコンですが、とにかく動作が遅いのでメモリを増設したいと思っています。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0704/lavie/lglbs/spec/index02.html 現在の512MB×2枚を1GB×2枚に交換したいのですが、メーカーページからSO-DIMM、PC2-5300対応の物とまではわかるのですが、 インターネットで検索してみると色々と説明がありどんな物を選べば良いのか悩んでしまいます。 どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • HDD交換後のリカバリについて

    2003年春モデル、東芝ダイナブックE8/420CMEのHDD交換後、付属のリカバリCDからリカバリを行うのですが、説明書に書かれてあるリカバリのやり方で工場出荷状態に戻せるのでしょうか?東芝製PCに精通されてる方、同じ機種で交換設定をされた経験のある方、HDD交換にお詳しい方どうぞご教授下さい。同類の質問も多々ありますが質問させて頂きました。 東芝ダイナブックE8/420CMEの仕様 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512e8/spec.htm E8/420CMEに搭載のHDD  東芝MK4018GAS http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_06/pr_j2501.htm 交換予定のHDD アイ・オー・データHDN-40HV http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdn-hv/index.htm リカバリの説明書PDF http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/mp1172a.pdf

  • HDD交換

    HDD交換 ノートパソコンのHDD交換を自分でしたいと思っています。 機種は、NEC Lavie PC-LL370ED HDDはHitachi Travelstar HTS421280H9AT00が入っていました。 同じものはもうないようですので、どのHDDと交換したらよいのか、具体的に教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。