• ベストアンサー

Lavie G タイプLのHDD交換について

こんにちは。 HDD交換についての知識は皆無なのですが、容量が小さくて 自身で交換したいと思っております。 機種はNEC製のLaVie G タイプL GL50W2/14 PC-GL50W21G4 です。以下がスペックになります。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0608/lavie/lglb/spec/index03.html 色々検索したところ、 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-sah5/index.htm の製品がこの機種に対応しているのですが、自力で交換できるものなのでしょうか?まるごとCDにイメージを焼いて、後からリカバリできると書いてありますが、私の機種においてはどうなのでしょうか…? NECの公式交換サービスでも、Lavie Gシリーズだけは扱っていないので、出来ないのではないかと不安です。 詳しい方ご教授くださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

HDDはそんなに規格がないのでサイズとインターフェースさえ合えばなんでもかまいません。 2.5inchでS-ATAの9.5mmのものなら何でも合うんじゃないんですかね。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm こちらでS-ATAで検索されてみてください。 で交換についてはノートの場合は分解が非常に面倒です。ちょっと手間がかかるプラモデルでも何とか自作できるぐらいのレベルの器用さがあれば可能です。 バックアップの方がはるかに敷居が高いかと思います。丸ごとイメージを焼いて書き戻す場合、イメージのまま書き戻すなら、余った領域をどう使うか、リカバリ領域があるならそれをどうするかなどの対応も必要になりますが、ここで書いてあることの意味が分からないなら、素直に外付けのHDDでも購入してそちらに必要なデータをコピーして、新しいHDDにOSを入れなおしてそちらにコピーしなおすという手法をとった方が安全かと思います。

madmax2006
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >素直に外付けのHDDでも購入してそちらに必要なデータをコピーして、新しいHDDにOSを入れなおしてそちらにコピーしなおすという手法をとった方が安全かと思います。 外付けHDDがあるので、この方法を採りたいと思うのですが、OSを入れ直す際に、ライセンスとかは大丈夫なのでしょうか? リカバリーディスクはもともと付いていないようです。

その他の回答 (2)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

>リカバリーディスクはもともと付いていない HDDにリカバリ領域が作成されているはずなので、事前にリカバリディスクを作成しておく必要があります。できればバックアップ目的で複数作っておくのが望ましいです。 HDDイメージを丸ごと移すのでしたら、リカバリ領域ごと移せるので、そちらの方が便利ではあるんですが、おそらく敷居が高いかと思います。 >OSを入れ直す際に、ライセンス メーカーPCのOEMのライセンスはおそらくそのPCにのみインストール可能という形式になっているはずです。HDDの交換ぐらいなら問題ありません。

madmax2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明書を見たところ、再セットアップCD-ROM/DVD-ROMの作成という章がありましたので、焼いてみたいと思います。 ひとつだけ疑問があるのですが、現在HDDの容量は40Gです。それを、例えば80GのHDDに換装した場合は、自分で作成した再セットアップディスクは正常に動くのでしょうか。 間抜けな質問かもしれませんが、どうなのでしょう。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

接続端子だけでいえばどちらもシリアルATAです。 パソコンのCPUはインテルのシェア切り崩すAMDの最新型だから省電力や放熱は設計製造会社の腕の見せ所です。 標準でないHDD入れたときの動作はパソコン発売元は保証しません。メーカーがHDD交換サービスしないのは意味のある容量差ないからでしょう。160GBHDDまで発売されたが。 質問の内容は改造で、メーカー保証なくなる(自己責任です)。作るときに後から付けたものだからCPUでもHDDでも交換できないノートパソコンはありません。 たぶん動作するがやってみないとわからないでしょう。HDD動作するならOSごと新HDDに移行は技術的には可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう