• 締切済み

主治医から寒中見舞い

はじめまして。 私は昨年9月に入院・手術した者です。 経過も順調で元気に暮らしています☆ 完治後(10月)に主治医に、御礼の気持ちを込めてお手紙を書きました。 面と向かっては照れくさかったので、病院宛に主治医の名前を書いて・・・。 きっと、『医者』という職業柄お忙しいと思っていましたし。 手紙に目を通す時間なんて無いのでは?と思っておりました。 しかし昨日、主治医から『寒中見舞い』が届いたのです。 私としては恐縮してしまう限りなんですが・・・。 そこで、質問です。 お返事(?)は書くべきなんでしょうか? 先に私の方から御礼のお手紙を書いたので、必要ないのかな?とも思うのですが・・・。 こういった『寒中見舞い』を頂くのは初めてなもので。 教えて頂けますでしょうか?

みんなの回答

noname#46454
noname#46454
回答No.2

文章を読んでみて思ったのが もしかしてあなたは主治医に手紙を「書きたい」のでは? 大抵の場合,先生がくれた寒中見舞があなたが出した手紙の返事だとわかるはずだからです. 暑中見舞を出してみてはどうでしょうか? 寒中見舞を出してくれる医師なんだから,きっと喜ぶと思います.

noname#29609
質問者

お礼

回答の程、ありがとうございます。 ・・・うーん、自分が「書きたい」というより。 今後また御世話(再発)になるかもしれないので、 「失礼があってはいけないな」と思っていたのですが。。。 深く考えすぎてしまいました・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その寒中見舞いはあなたからのお手紙への返事というかお礼の気持ちだと思います。 ですから返事は必要ないでしょう。 医者が患者さんからお手紙をもらうことはよくありますが、改まった返事を書くのは大変なので、寒中見舞いなどの簡単なハガキで軽く返事を出す、ということはあります。 だからそれに対する返事などはあまり深く考えなくてもいいです。

noname#29609
質問者

お礼

回答の程、ありがとうございます。 今後の事(再発)を思い、深く考えすぎでしたね。 安心しました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒中お見舞い

    一昨年お世話になった方から正月に年賀状が届いていました。 私は一人暮らしの為、正月は帰省しており、ポストに入っていた年賀状の確認が遅くなってしまいました。 また、1月は卒業論文を書いていて、普段の生活に時間の余裕がありませんでした。 その結果、気付いたらもう2月。 寒中お見舞いも出しそびれそうです。 (とある島への配達で寒中お見舞いの時期を過ぎてしまいそうです…;;) 寒中お見舞いまで遅れたら失礼ですよね。 もし手紙を送るなら一昨年のその方の子どもさんの写真を渡したいと思っていました。それを封筒で送って年賀状へお礼の文とお詫びの文、相手への気づかい、近況を載せるのは失礼でしょうか? どうしたらよいか悩んでいます。

  • 寒中見舞い

    本当は年賀状を出すつもりでいたのですが、相手の住所先の番地だけがわからず日が過ぎていたのですが、やっとわかったので寒中見舞いを早々に出すつもりでいます。 寒中見舞いの書き方(様式)にこだわらず、手紙ではないですが内容は普通に書こうと思っています。 今年我が家の息子に(2歳半)お年玉を頂いたので、その御礼もあらためて書きたいのですが、いざ書こうとなるとどういう始まりで書き出したらいいのかがわかりません。 ちなみに相手は旦那の親戚夫婦で、旦那の両親とは付き合いが深い様ですが、私達は直接普段から何もありません。(自宅は同じ市内です) こんな質問をして自分自身がちょっと情けないですが、本当にわからなく書き出せずにいるので、書き方・例などアドバイスをもらえたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 写真つき寒中見舞い

    先方から年賀状が1月11日に届きました。 こういう場合「寒中見舞い」でお返事をするそうなのですが、 写真つき寒中見舞いにすることは非常識でしょうか? 調べても、みつからず、 また、正直写真つき寒中見舞いなど みたことないな~と思い こちらで質問させていただきました。 とても良くしていただいた東京の親戚の 叔父さんと叔母さんからの年賀状で 先方の年賀状には「住所を間違えて送ってしまい、 遅くなりました。お元気してますか~^^」と書かれていました。 私たち夫婦、子供になかなか恵まれず、 子供がいるわけではないので 夫婦2人の写真になるのですが、 叔父さん・叔母さんと私たち夫婦は共通の趣味があり、 写真付でで「元気やってます~^^」と 年賀状風に出したいな~と思っていたのですが、 ネットで「寒中見舞い・写真付」とやっても 私の知りたい内容はヒットせず・・。 あるのは喪中の事ばかりで・・。 何か、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 寒中見舞い 自分が喪中で職場に寒中見舞いを出す

    今年度から現在の職場で働き始めた女です。 6月に 祖母が他界し年賀状は送らないのですが、職場で年賀状を交換する風習があります。 全員の住所録が作成され全員から年賀状が届くようです。 喪中はがきは今までやりとりがなかったため出していません。 ただ新人だったこともあり昨年のお礼と今年もお願いしますということは伝えようと思い 寒中見舞いを出そうと思っています。 ただ、年始の仕事はじめが5日で、寒中見舞いなのでそれ以降に出さないといけないと思いますが、もう仕事がはじまり会っている人に寒中見舞いが届くのも変だと思っています。 4 日あたりに着くように寒中見舞いをだすことはこういう場合でも失礼にあたりますか。 無知で申し訳有りませんが教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。

    寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。 12月に身内が亡くなったので、喪中のはがきはだしました。 もれた人・今年初めていただいた人にはこれからお詫びを兼ねてその事実を盛り込んだ内容で寒中お見舞いをだすつもりです。年賀状が届いた人には、早くから出していたから入れ違い(あるいは私が出せないのであって、年賀状はいただいても構わないとのこともあり)と思って出さないつもりです。 ?もしもこれから寒中お見舞いが届いた場合(すでに喪中はがきを出している人)はそれに対して返事をすべきなのかどうか? 私 年賀欠礼 → 相手 寒中お見舞い で よいのか 私 年賀欠礼→ 相手 寒中お見舞い→ 私 寒中お見舞い ?お互いに喪中の相手(つまり先方も喪中の人)に寒中お見舞いを出すのはOKですか?自分が喪中でないときには寒中お見舞いを出しているので・・・ ?葬儀・通夜でお顔を見ていない人で(弔電・香典をいただいた人)親しい人にお礼も兼ねて寒中お見舞いを送っても差支えはない? アドレスをしっている人にはメールしとこうと思います。いまさらですが・・・  弔の時は何度もお礼をいうものではない(不幸が重なる)とも聞いたことがあるので・・・  このままにしておくのでよいか  街でばったり出会った際には一言いっていますが・・・ マナーって難しいですね。

  • 寒中見舞い 変ですか?

    昨年父が亡くなりました。 父子家庭だったので、私(大学4年)と弟(専門学校2年)が残された状態です。 喪主は叔父に代わってもらいました。 葬儀には父の友人や会社の方々などに参列して頂き、 お見舞いの段階から亡くなったあとまで、 私たち子供のことについて沢山の方々に気にかけて頂きました。 本題です。 喪中はがきは出さなかったのですが、今までのお礼や 近況報告(弟が今月成人式&私も弟も3月で卒業して就職)として 寒中見舞いを出したいと思うのですが、 寒中見舞いの内容として、おかしいでしょうか。 また、お世話になった親戚にも送りたいと思いますが、 寒中見舞いは親戚には送らないものですか? 無事にやっているということをお知らせする意味で、 弟が成人式の時の服装で(弟はスーツ、私はあまり華美でない服装)、 私と弟の写真を撮って載せたいと思うのですが、それについてはどう感じられますか? 率直なご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 昨年末喪中となり年賀状を出していないのですが寒中見舞いはどうすれば?

     父から相談を受けました。実は、昨年末、父の兄弟がなくなり、それまでに年賀状を出しておらず、寒中見舞いを出したいがと相談を受けました。  ついては、 どのような文面で  寒中見舞いを出せばよいのか 教えていただきたく質問させていただきました。 とりあえず私なりに文例集などを参考に文面を次の通り考えてみました。どうぞよろしくご教示くださいませ。 文例1 『寒中お見舞い 申し上げます 昨年末○○○○が永眠いたしましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご遠慮させていただきました 寒さはこれからが本番です どうぞお体に気をつけてお過ごしください 2009年大寒』 文例2 『寒中お見舞い 申し上げます 大寒を迎え 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例3 『寒中お見舞い申し上げます 早々に年賀状をいただき ありがとうございます ご挨拶が遅れ申し訳ありません 本年もよろしくお願いいたします 寒い日が続きますが どうぞご自愛ください 2009年大寒』 文例4 『寒中お見舞い申し上げます 寒さ厳しき折、皆様にはお変りございませんか。 喪中のため、年始のご挨拶を差し控え失礼しましたが 今年もよろしくご交誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例5 『お年賀のご挨拶ありがとうございました。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。 昨年12月末に○○が他界いたしましたので、年末年始の ご挨拶を控えさせていただきました。 連絡が行き届かず申しわけございませんでした。 本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例6 『寒中お見舞い申し上げます 寒さはこれからが本番ですが、 皆様にはお変わりございませんか。 ○○の喪中のため年始のご挨拶を差し控え、失礼いたしましたが、 今年もなにとぞよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。 平成二十一年一月』 文例7 『寒中お見舞い申し上げます 昨年12月末に○○が永眠致しましたため 新年のご挨拶を申し上げるべきところ 喪中につきご挨拶を遠慮させていただきました なお時節柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます 平成二十一年一月』 文例8 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 皆様には、良い新年をお迎えのことと存じ上げます。 実は、昨年12月末に○○が死去し喪に服しております。 今年は、年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例9 『寒中お見舞い申し上げます 昨年十二月二十九日○○が□□歳で永眠し、服喪中のため新年のご挨拶を控えさせていただきました。 本来ならば新年のご挨拶を控えさせていただく旨、旧年中にお知らせ申し上げなければならないところ、年を越してのこととなってしまいました。ご無礼の段、どうかお許し賜りたく存じます。 日々寒い折柄、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 平成二十一年一月』 文例10 『寒中お見舞い申し上げます 年頭のご挨拶いただきありがとうございました。 昨年十二月末に○○が他界し喪に服しております。 そのため年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。 故人が生前中に賜りましたご厚情に深謝致しますと共に 今後とも変わらぬご交誼の程よろしくお願い申し上げます。 なお時節柄一層のご自愛のほどお祈り申し上げます 平成十二年一月』

  • 寒中見舞いでの挨拶(長文です)

    今年(2005年)の8月に父親が亡くなり、来年(2006年)の8月まで喪中です。そこで12月始めに『喪中につき年末年始のご挨拶は失礼させていただきます』との欠礼状を出しました。 ただ、お世話になった先生方に一言年賀状のように出したいので、1/7以降に寒中見舞いを出そうと考えていますが、文面について少々悩んでおります。 それは、寒中見舞いに『昨年中は~、本年も~』のような、年賀状に書く言葉を書いて良いのかという事です。友達同士であれば、少々常識と違っていてもあまり問題は無いと思いますが(無い訳ではないですが)、高校生にもなって、先生方に出す手紙としては、礼儀をわきまえておきたいと思っています。 突然に無礼な事とは承知しておりますが、是非とも上記の事について回答を宜しくお願い致します。 この内容は、もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、その際はご容赦下さい。

  • 年賀状と喪中の上司への寒中見舞いについて

    今年5月に結婚し、主人の姓になり、新居で暮らしています。 今年の3月に私の母方の祖父(当時同居)、5月に私の父方の祖父が亡くなりました。 結婚式自体は既に招待状を発送をしていたこと、また親族の勧めもあり、予定通り執り行いました。 11月に入りそろそろ年賀状・喪中ハガキの検討をする時期になり、実家の父母に相談したところ、私自身は主人の家に嫁いだ形になるので結婚報告も兼ねて年賀状を出してもいいのではないか?という話になりました。 結婚式後に結婚報告のハガキは出していません。 また、結婚式で挨拶を務めてくれた上司のお母様が今年2月に亡くなっていて喪中なのですが、その場合は寒中見舞いを1月に出す形でいいのでしょうか? 挨拶のお礼は、結婚式当日に引出物の他にカタログギフトとお礼の手紙という形でお渡しし、後日お会いした時に改めてお礼を言っています。 そこで、 ・同居していた祖父が亡くなった後に結婚した場合、私は年賀状を出してもいいのか?喪中ハガキにするべきなのか? ・喪中の上司へは1月に寒中見舞いという形で送っていいものなのか? という点に対してアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • お見舞い返しについて

    妻が昨年9月に子宮ガンで手術入院しました。 幸い術後の経過も順調で、11月に退院しました。 今後の予定は1・3・5・7月にそれぞれ1週間ほど抗ガン剤投与のため入院して、それでとりあえずは終わりなんですが、いただいたお見舞いに対してのお礼をどのタイミングでしていいかが分かりません。 11月の退院時(もう過ぎてる)が良かったんでしょうか?また、今後するとしたらいつが良くて、のしにはなんと書けばいいんでしょうか?(快気祝とか全快祝いとか)よろしくお願いいたします。