• ベストアンサー

寒中見舞いでの挨拶(長文です)

今年(2005年)の8月に父親が亡くなり、来年(2006年)の8月まで喪中です。そこで12月始めに『喪中につき年末年始のご挨拶は失礼させていただきます』との欠礼状を出しました。 ただ、お世話になった先生方に一言年賀状のように出したいので、1/7以降に寒中見舞いを出そうと考えていますが、文面について少々悩んでおります。 それは、寒中見舞いに『昨年中は~、本年も~』のような、年賀状に書く言葉を書いて良いのかという事です。友達同士であれば、少々常識と違っていてもあまり問題は無いと思いますが(無い訳ではないですが)、高校生にもなって、先生方に出す手紙としては、礼儀をわきまえておきたいと思っています。 突然に無礼な事とは承知しておりますが、是非とも上記の事について回答を宜しくお願い致します。 この内容は、もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、その際はご容赦下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.2

↓のURLの例文を参考にされてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030107A/index2.htm
Daddy007
質問者

お礼

まとめてお礼とさせて頂きます。 お答え頂きましたNo.1・2のお二方、とても助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • iop
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.1

寒中見舞いも喪中も年賀状屋さん専用のテンプレートってのがあります。 どうしてもわからないようでしたら年賀状屋さんとかプリントショップで聞いてみるといいでしょう。 たいてい喪中も寒中も黒一色でイラスト無しの簡単にそそった文章で締めてます。 まぁ似たような文章じゃつまらないってのもあるわけですが、やっぱり堅い方に送るのであれば多少の礼儀が必要なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中同士での挨拶状は寒中見舞い?

    九月に父が亡くなり、喪中欠礼を出すのですが、出す相手もまた喪中の場合には、喪中欠礼ではなく寒中見舞いで良いのでしょうか? また、寒中見舞いを出す場合に… 葬儀には互いに出席していますので、「父 ○○ □月□日 ○○歳にて永眠しました」という内容を書くべきか悩んでいます。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 寒中見舞いで父が亡くなったことをお知らせしたい

    9月に父が亡くなり、喪中欠礼を出します。 父が交流を持っていた大半の方は、葬儀にも来て頂いており、住所連絡先が分かっているので、喪中欠礼となりますが… 中には、こちらの連絡が行き届いておらず、父の他界を知らずに、年賀状を出される方が出てくると思います。 その場合、年賀状を頂いたお返事として、寒中見舞いを出しますが、寒中見舞いに季節のご挨拶の他に、父が亡くなった事、生前お付き合い頂いたことへの感謝を書き添えても良いのでしょうか? 寒中見舞いに書き添えても良い場合、何かいい文例はありませんか? どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 寒中見舞いを出しそびれてしまいました。

    昨年、母方の祖父が亡くなったのですが、喪中の欠礼葉書を出せなかったので、寒中見舞いを出そうと思っていました。ところが、年が明けてから仕事がとてつもなく忙しくなってしまい、気が付いたらこんな時期になってしまいました。今さら「寒中見舞い」でもないし、どうしようかと、悩んでいます。年賀状をいただいた方にも、本当に申し訳なくて・・・・。 どうか、良い知恵を授けてください!!

  • 寒中見舞いに「厚誼」は使っていいの?

    年賀状の返事を出すのが遅くなってしまい、 寒中見舞いを出すことになりました。 年賀状の欠礼には「厚誼」を使用する、と いうことなんですが この場合欠礼というのは、喪中で 年賀状を出せなかったので出すことを指すのでしょうか? 喪中でなくても年賀状が出せなかった相手先に対しては 「厚誼」は使えるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。

    寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。 12月に身内が亡くなったので、喪中のはがきはだしました。 もれた人・今年初めていただいた人にはこれからお詫びを兼ねてその事実を盛り込んだ内容で寒中お見舞いをだすつもりです。年賀状が届いた人には、早くから出していたから入れ違い(あるいは私が出せないのであって、年賀状はいただいても構わないとのこともあり)と思って出さないつもりです。 ?もしもこれから寒中お見舞いが届いた場合(すでに喪中はがきを出している人)はそれに対して返事をすべきなのかどうか? 私 年賀欠礼 → 相手 寒中お見舞い で よいのか 私 年賀欠礼→ 相手 寒中お見舞い→ 私 寒中お見舞い ?お互いに喪中の相手(つまり先方も喪中の人)に寒中お見舞いを出すのはOKですか?自分が喪中でないときには寒中お見舞いを出しているので・・・ ?葬儀・通夜でお顔を見ていない人で(弔電・香典をいただいた人)親しい人にお礼も兼ねて寒中お見舞いを送っても差支えはない? アドレスをしっている人にはメールしとこうと思います。いまさらですが・・・  弔の時は何度もお礼をいうものではない(不幸が重なる)とも聞いたことがあるので・・・  このままにしておくのでよいか  街でばったり出会った際には一言いっていますが・・・ マナーって難しいですね。

  • 年賀状と寒中見舞いについて教えてください。

    年賀状と寒中見舞いについて教えてください。 本日、年賀状を出していない友達から年賀状が届きました。 この場合、私は年賀状ではなく寒中見舞いとして出すべきでしょうか? 白紙の年賀状がありますので、今から作成しても 明日の朝、投函することになります。 私も相手も、喪中ではありません。 寒中見舞いは、喪中の方からもらう印象だったので迷っています。 もし寒中見舞いで出すなら、 「あけましておめでとう」を「寒中お見舞い申し上げます」に変え、 子供の写真や、「本年もよろしく」等の文章はそのままでも良いですか? 周りに聞くと、友達だから年賀状でよいさ、とも言われ、 どうすれば一番失礼にあたらないでしょうか? 至急、教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

  • 年賀状と寒中見舞いについて教えてください。

    年賀状と寒中見舞いについて教えてください。 本日、年賀状を出していない友達から年賀状が届きました。 この場合、私は年賀状ではなく寒中見舞いとして出すべきでしょうか? 白紙の年賀状がありますので、今から作成しても 明日の朝、投函することになります。 私も相手も、喪中ではありません。 寒中見舞いは、喪中の方からもらう印象だったので迷っています。 もし寒中見舞いで出すなら、 「あけましておめでとう」を「寒中お見舞い申し上げます」に変え、 子供の写真や、「本年もよろしく」等の文章はそのままでも良いですか? 周りに聞くと、友達だから年賀状でよいさ、とも言われ、 どうすれば一番失礼にあたらないでしょうか? 至急、教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

  • 寒中見舞いについて

    教えてください。 私は12月に今の会社に転職し、今まだ3週間程です。会社の上司や社長に年賀状を出さなければいけないのですが、私は9月に祖父がなくなり、喪中で年賀状を出す事が出来ません。喪中はがきを出す時期は過ぎていますし、社内で私が喪中である事を知ってる人は誰もいません。 何も出さないのも失礼ですし、(特に相手は私が喪中である事を知らない為、私からの年賀状が届いていないと、非常識だと思われるのでないかと不安です。) ですので、代わりに寒中見舞いを出そうかと思っています。 ネットで調べてみると寒中見舞いは7日以降に出すものだと書いてありました。新年は4日が仕事初めで、みんなで初詣にいく予定になっています。その時に上司や社長とも会うことになるので、それ以降に寒中見舞いが届いてしまうのはどうかと思いました。 ちなみに、寒中見舞いの内容には、「服喪中につき、新年のご挨拶を失礼させて頂きました。新年のご挨拶が遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。」という文面を入れる予定です。 (1)年賀状を送っていない相手から、いきなり寒中見舞いが来るのはおかしいですか? (2)寒中見舞いが、1月2~3日に届くのはおかしいですか? (3)4日に顔を合わしているのに、7日に寒中見舞いが届くのはおかしいですか? 困っています。 いいアドバイスをお願いします。

  • 喪中の際の寒中見舞い

    よろしくお願いいたします。 今、喪中の年賀欠礼の準備を行っています。 ただ、昨年の年賀状の一部を紛失したため、差出の漏れが生じることが高いと考えています。 喪中で年賀状を頂いてしまった場合の寒中見舞いによるご連絡を考えていますが、その際のはがきについて教えてください。 現在準備している年賀欠礼のはがきは自分で印刷するものです。それも無地のものへデザイン込みで印刷しています。このはがきが残ってしまいます。 そこで、どうせ無地ですし、郵便番号枠がグレーなだけなので、寒中見舞いで利用できないかな?と考えています。 このようにすれば、切手だけ購入するだけで無駄にならないように考えているのですが、失礼にはならないでしょうか? 欠礼の準備も遅くなってしまっていることからも、寒中見舞いはスムーズに対応したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞いでもよいのでしょうか

    本年の四月に個人商店の共同経営者で、代表になっていた姉が亡くなりました。毎年、お客様に年末年始の休暇のお知らせを載せて年賀状を出していましたが、さすがに今年は年賀状は出せないと思っております。夏には暑中見舞いを出したので、冬場だから寒中見舞いを出しても良いかな、と思ったのですが、二四節季から言うと寒中見舞いは松の内が明けてからとありました。年末年始の休暇のお知らせを載せて、季節のご挨拶状をだすには、どうしたら良いでしょうか?「クリスマスカード」なんかはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう