• ベストアンサー

自慢ばかりする人の心理

noname#131812の回答

noname#131812
noname#131812
回答No.4

視野が狭い人。 その程度はみんながやってること(できること)と知らずに、自分にしかできないと思い込んでる、周りを見ていない人。 周りをよく見ていれば、自分なんて・・・と恥ずかしくなるでしょう。 ある意味幸せかもしれません。自分が一番と思い込んでいるのですから。しかも、みなばかだな・・・と思いつつ大人になってほめてあげるので、ますますいい気分♪

noname#79085
質問者

お礼

すいません今時間なくて後でお礼します。

noname#79085
質問者

補足

なるほど、視野狭窄、あまり賢くない人ですかね。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 自慢が多い彼の心理。彼を変えたい。

    表題の通りです。 私は彼(30歳)が大好きです。 心の優しい、デリケートな人です。 しかし小さな自慢話が多いことが気になります。 普段からすごいでしょ的な話口調です。 例えば私が「誰々さん、すごいんだよ。」 と話をすると、確実に競ってきます。 「へ~すごいね~!」という普通の返しができません。 ましてや、「自分にはムリだなぁ。」なんて 謙遜の言葉は聞いたこともありません。 自分に自信がないんだと思います。 寂しい幼少時代が原因だと思います。 ひとりで抱え込む事が多く、 人に頼れない面などもあり、かわいそうです。 そんなに虚勢をはらなくても、私は大好きです。 もっと謙虚になってほしいんですが、 そのことを彼に分からせるにはどうすればいいでしょう? 大人になってからは難しいのでしょうか? 今考えているのは、 「また自慢~?私はそのままの君が好きなんだけどな」 と言ってみようかと思っていますが、 効くと思いますか? 単に傷つけるだけになっては、逆効果ですし。 心理面について、教えて下さい。

  • 自慢をする人の対処方法

    私の身の回りの人々は、スゴク自慢をする人が多く 話を聞いているだけで疲れます(^_^;) (自慢の領域を越え絶対ウソだろーと言う話をしてきます。) 自慢をして人よりも優越感に浸りたいのでしょうか? 自慢をしてくる人の心理が全く理解出来ません。 何かスゴイスゴイと褒め称えてほしいのでしょうか? うまく対処するいい方法を教えてください!

  • 自慢する人の心理を教えて下さい。

    例えば、高級ホテルに泊まったり 高級レストランで食事したことを 自慢する人の心理はどういう気持ちからくるのでしょうか? 知り合いのご夫婦に、私達が気になっていたフレンチレストランのお店の話をしたところ そのお店で、食事をしたことがあるということでした。 その時に、そのお店の感想として 奥様が、「私達は、もっといいところに行っているから」とおっしゃって ご主人も、その奥様の言葉に満足している顔をしていました。 なんだか、嫌な印象を受けたのですが このご夫婦のような、態度にはどんな心理が隠れているのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 人の自慢話ばかりする人の精神や心理

    人の自慢話ばかりする人の精神や心理 わたしもその友人もそんなたいそうな人間ではまったくない小市民なんですが わたしの友人の男なんですが、やたら人の自慢ばかりをします。 「おれの家のとなりの一家は医者の一家で息子たちは全員国立の医学部にいっている」とか 「おれのクラスにめちゃくちゃガタイがいいやつがいてラグビーの日本代表候補に選ばれた。」 など、とにもかくにもその男の友人や知人を誇らしげに語ることが多いです。 わたしはその男に、人の自慢ばかりしてないでおまえ自身は何なの?と何度も思ったことはありますが、傷つけることになるので指摘したことはありません。 こういう人の自慢話ばかりする人の精神や心理ってどういうものなんでしょうか?

  • 自慢ばっかしてるひと

    自分の自慢ばっかしてるひとって、どういう心理なんでしょうか?

  • 大学自慢をする人

    大学に行かなかった人の前で、大学に行ったことを自慢する人の心理がわかりません。 気を使うようなことでもないと思いますが、自慢する意味もわからず。 また、どこの大学を出たとか男同士で披露し合ってそれも自慢気に話すので、誇りを持ってるのはよいと思いますが、有名な大学でもそんなに自慢するほどの大学でもないのでその心理がいまひとつわからず困ってます。 大学に行くことはそんなにすごいことなのでしょうか?

  • 浮気してる事を自慢する人の心理

    友人の男性のことなのですが・・・・ 浮気した事を、自慢気に話してくるのがとてもうざいのです! 自分の彼女にも、そういった話をするらしく 彼女が、怒った反応をしたりしたことも 自慢っぽく話してきます・・・・ 一体、どういった心理なのでしょうか? 最近は、顔が引きつり・・・・無反応の私ですが そんな事も気にせず、そういった話を繰り返します^^; 黙らす、方法はあります? 回答、よろしくお願いします。

  • 金持ち自慢に耐えられない人

    金持ち自慢に「耐えられる人」と「耐えられない人」の違いとは? 私は誰かに金持ち自慢をされても「耐えられる人」です。全然平気。 ところが、金持ち自慢に「耐えられない人」がいるようです。 この「耐えられない人」の心理を教えてください!!

  • 不幸を自慢する、アピールする、競う、 っていうのはどういう心理から来ているのですか?

    自分の不幸を自慢したり、自分は病んでる、鬱だ、とアピールする人いますよね バイトの仲間でそういう人がいます。 あいつも鬱らしいから飲み会で病んでる物同士のみたい~ 的なことを言っていました。 100%ノリで言ってるわけでもないようでした。 たしかに何かに悩んでる?ようでした 仕事まえも「私病んでる病んでる~」っていってはりました。 正直しつこかったです。 僕は鬱病にかかり今は当初よりはましになっています。 もともとプラス思考すぎて、悩む前に行動していたため、悩む人のきもちなんてみじんも理解できずにいましたが、鬱になってそういう人たちの心理がわかりました。 それによって人の悩みが聞けるようにもなったのでそれが鬱で得た物であり財産です。 辛いのは分かります。悩んでる対象によらず、どんなにちっぽけなことでも、考え方、感じ方でとてつもないものに変猛してしまうこともわかりました。その人が悩んでいたらそれがどんなことであれ、立派な悩みだって事が分かりました。 でも、アピールするとか、自慢するとかいうのが理解できません。 どういう心理から来ているのでしょうか? 「鬱になって得た物」は少し僕もアピールしたいです、嬉しいので。 どういう心理か聞くだけの良いのに、自分が鬱だって書いちゃってる僕もこれにあてはまるのですかね? よろしければ、ご意見おねがいします。 よろしくお願いします。

  • 心理学 自分の話ばかりする人 自慢ばかりする人の心理を教えてください

    私の職場の、20代の若い人なのですが、口を開けば自分の話ばかりします。それも自慢話が大半で、それがまた何回も何回も同じ話をします。 最初は珍しく聞いていたのですが流石に飽きるので今は聞き流しています、それが彼にとっては面白くないようです 彼はまた人の仕事が気になるようで、色々仕事に茶々を入れてきます、また彼はお店などにクレームをつけるのも大好きなようです このような人の深層心理を教えてください

専門家に質問してみよう