• ベストアンサー

固定資産税を払っていない会社なんでしょうか?

お世話になります。 タイトルでは何のことかわからないと思いますが、このたび償却資産の申告書を転職後初めて作成することになり、その際に?と思ったことがあり、投稿いたしました。この会社(A社)は建設業なんですが、もうひとつコンクリート製造業の会社(B社)も隣で経営しており、決算書も別に作成しております。100%同族会社です。所在している町から申告書の用紙が来たのですが、A社に対してのみで、B社にはきておりません、過去の帳簿を見てみたところ、固定資産税自体、B社は払ってきていないようです。B社も固定資産は少ないながらもあるにもかかわらず、申告書を出さず、固定資産税も払っていない(請求されていない)のは、どういう理由からなのかわかりません。今までうっかりしてた、、、なんてことは考えにくいですし、なにか条件理由等があるのでしょうか?考えられるものがあればアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

固定資産税はその土地や建物の所有者に納税義務があります。 通常は登記すればそれがそのまま固定資産の課税物件になるので登記してなくしかも届出していなければ課税通知は来ないと思います。 ただ、通常登記していると思われるのでその登記上の所有者が誰になってるか確認したらどうでしょうか。 案外A社の所有物ってことになってA社で納税しているとか同族会社であれば社長さんの個人所有物になってる(社長がB社に貸してる)ことも考えられます。 思いつくところを書いてみました。

maidenno1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに、B社はA社に対して、土地、設備の一部をA社から借りている形になっています。となると土地所有者のA社がB社の分も払っているということなんでしょうか? さらにいくつかの設備や器具、機械装置はB社が購入しB社の資産として管理しているのですが、その申告もこの場合A社としてまとめて行うということなんでしょうかね?それともその分はやはりB社として申告すべきなんでしょうか?(そうだとすると、それは現在まではやってないようですが、、、)

その他の回答 (6)

回答No.7

>ばれるまで伏せておいたほうが無難だったでしょうか? 役場から不申告が指摘されれば、延滞金はもちろんのこと、過料についても科せられることになるのではないでしょうか? あなたの選択は間違ってなかったと思いますよ。

maidenno1
質問者

お礼

何度もすみません。ありがとうございます。 いま過去の固定資産税の金額をみててふと思ったのですが、もしかしたらA社がB社の分もA社として一括して申告していたという可能性もあるのでは?と思いまして、その点も含めてまた確認してみようと思います。

回答No.6

>ただ心配なのは、過去の分もさかのぼって請求されることはあるのでしょうか? これについては、役場の担当者は、どうコメントしていましたか? 法解釈をストレートにすれば、(課税標準が免税点を超えると)あると思いますが。 地方税法第368条では、「追徴しなければならない」としています。 同法第367条の「特別の事情がある場合」に該当しないと思いますし、「減免」もないでしょう。 法定納期限から5年(不正が認められるときはプラス2年)で時効ですから、5年(7年)くらいは覚悟したほうがいいと思います。 ただ、延滞金の徴収や不申告に係る過料を科されたりはしないんじゃないかな。自信ないですけど・・・

maidenno1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 役場の担当者の方も、私が伺ったときには今までどうしてこのようになっているのかはわからないけれども、こちらにも落ち度があったかもしれませんね。申し訳ありませんといった感じでした。今までのは良いので今後はお願いしますといったようなことを言われてたのですが。 もし5年もさかのぼって一気にとられるのなら、ばれるまで伏せておいたほうが無難だったでしょうか?

回答No.5

No.4の回答に補足致します。 地方税法第351条でNo.4のように「固定資産税の免税点」を定めています。 ただし、財政上その他特別の必要がある場合に、その市町村の条例で定めれば固定資産税を課税することができるようです。 市町村役場に確認することをお勧めします。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%bf&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S25HO226&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。御礼が遅れてすいません。 先日確認しましたら、役場もいい加減な感じで、「おそらく案内を今まで忘れていたのだと思います。すみません」とのことでした。 このようなことであれば、ずっとこのままほうっておいたほうが得してたのか?とも思いましたが、やはり今後はNo2さんの回答にあるようなこともあるのでよくないかと思い、固定資産の申告しました。 ただ心配なのは、過去の分もさかのぼって請求されることはあるのでしょうか?窓口の方は「こちらも気づかなくてすみません。今後はきちんと払っていただくということでお願いします」といわれたのですが、、、。

回答No.4

償却資産を評価した結果、課税標準額が150万円未満の場合には課税されません。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 150未満てことはB社の資産台帳を見る限りないですね。案内も来ないから申告していないという可能性が高いです。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

>社はA社に対して、土地、設備の一部をA社から借りている形になっています。となると土地所有者のA社がB社の分も払っているということなんでしょうか? 課税面積をみてみたらわかると思いますよ。 ただ賃貸契約しているのであれば当然所有者であるA社が納税していることについて問題はないです。 無料で貸している場合には法人税法上の寄付金の取扱が絡んできますが・・・ 償却資産については申告していなかったらそれまでですね。 ただ、一括償却の固定資産とかであれば課税対象ではありません。 課税資産があるのかはB社の固定資産台帳で確認してみたらどうでしょうか。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土地はA社の土地敷地内にB社が建っています。やはり償却資産については、案内が来てないから、出してない可能性が高いです。 今度町にも問い合わせしようと思います。

noname#120265
noname#120265
回答No.2

今年から、市町村役場と税務署との連携が強化されたので、法人税の貸借対照表に乗っている償却資産と、市町村役場に提出された申告書とが照合されるようになります。昨年までは、申告しなくてもバレなければいいというので、申告していない企業が少なからずありました。 常識的に考えて、普通なら申告したり納税したりするのが必要ではないかと思われるのに、そうでないところは、そういうケースかもしれません。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061112AT3S0400611112006.html
maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申告しなくてもばれなければいい、、、、逆に言えばかなりいい加減なものだったんですね。どうも今回の場合、町もいい加減だったのか、B社には申告の用紙や案内も今まで送ってきておらず、だったらB社としても申告はしないという感じのようです。 自発的にB社も申告するべきなんでしょうけど、、、。

関連するQ&A

  • 固定資産税

    会社の帳簿上減価償却しないと 固定資産税は減少しないと聞きました。 自治体はどこから会計上の数字を入手しているのですか、

  • 固定資産税について

    固定資産税について教えてください。 私は農業を営んでいます。購入した農機具(トラクターや乾燥機等)は確定申告で減価償却しています。 最近聞いた話なのですが、減価償却が終了したら償却を終えたものに対して固定資産税がかかると聞きました。 固定資産税がかかるとはどういったことなのでしょうか。よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 償却資産の固定資産税について

    工場の売買をするのですが、売主が償却資産の申告をしており固定資産税がかかっています。撤去する機械関係は関係ないとしても、舗装工事などの土地の定着物に関する償却資産の固定資産税は、土地・建物の固定資産税と同様に、売主・買主の間で清算するべきなのでしょうか?

  • 償却資産の固定資産税について2

    先ほども質問したのですが、言葉足らずのためか見当違いの回答しかいただけなかったのでもう一度質問させていただきます。 工場の売買において、売主が償却資産の申告をしており償却資産の固定資産税がかかっているのですが、このような不動産取引の慣例として、償却資産の固定資産税も土地・建物の固定資産税と同様に、売主・買主の間で清算するのが普通なのでしょうか?機械類などの撤去するものは別としても、土地の定着物については引き渡すことになると思うので、そのあたりがどうかな?と思います・

  • 固定資産税の課税対象

    都合上、固定資産税の申告を初めてやる事になってしまったので、どうか教えて下さい。 1.固定資産税の償却率は、法人税の償却限度額算出用の償却率と同じで良いのでしょうか?  だとすると、法人税の申告書に添付する固定資産台帳から一括償却資産と車両運搬具を除いた物と考えて良いのでしょうか? 2.我が社は建物は定額法、他は定率法で償却しているのですが、固定資産税も同じで良いのでしょうか? 3.土地の課税対象額は3年ごとに変わるとの事ですが、自分で調べなくてはいけないのでしょうか?それとも送られてくる申告書に記載されてくるのでしょうか? 4.市町村によって違う点は、あるのでしょうか?だとしたら、どのような点でしょうか? 5.他に注意すべき事があったら教えて頂けると助かります。

  • 固定資産税の償却資産申告に関して

    全くの素人ですが、よろしくお願いします。 固定資産税において、償却資産は自己申告制となっていますが、 自己申告することでどのような利点があるのでしょうか? 税金を多く払うことになってしまい、不利益しかないように思えてしまうのですが。 他の税で優遇等がされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税について

    固定資産税で質問があります。。 じつはいま固定資産管理システムを稼動させる準備中なのですが、 会社の過去の処理を見ると、建物で建物登記がされており、家屋番号も割り振られている326,820,700円の資産(倉庫、事務所。駐車場)があるのですが、その内訳として・・・ 営業所ビル、附属設備(電気、給排水、冷暖房、昇降機、消火設備)等があります。 受変電設備ほか数点が、償却資産税として「申告対象」となっておりました。それ以外は非申告としているようでした。 家屋課税台帳には、原則として登記に基づき課税対象が特定されると思いますが、この資産のたとえば受変電設備は、家屋台帳にも載り、 申告した償却資産台帳にも載り、二重に課税されているのでしょうか?? そもそも登記とは、建物設備のもろもろは載せなくてよいものなのですか??家屋台帳か償却資産台帳のどちらかで、課税対象として役所が認識できれば問題ないように感じています。。 教えてください。

  • 固定資産税の対象について(償却資産)

    こんにちは。 ふと疑問に思ったので教えてください。 償却資産の固定資産税は、3年均等償却の資産はかからないですよね? ただ、20万円未満でも法定償却を選んだ場合は固定資産税はかかるのですか?

  • 固定資産税について(対象となる資産と納付額の考え方)

    固定資産税は、 「1月1日(賦課期日)現在の土地、家屋、償却資産の所有者に対し、その固定資産の価格をもとに算定される税額を、その固定資産の所在する市町村が課税する税金」と理解しています。 この考え方によれば、例えば、2月に1億円の償却資産を廃棄した場合でも、固定資産税は1ヶ月分ではなく、1年分掛かってしまうと思うのですが、このような理解でよろしいでしょうか。 また、逆に2月に固定資産を取得した場合は、翌年1月迄固定資産税の対象とならないのでしょうか? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教示の程お願い致します。

  • 固定資産税について

    近いうちに家の購入をしようと検討中なのですが、 主人が友人に固定資産税のことを聞いたところ 土地・建物だけにかかってくる税金だと思っていたのに 家財道具も調べられて、それも固定資産税の中に 入るということを友人に言われたそうです。 びっくりしてまた調べてみましたが固定資産税の中に あるのは「土地・建物・償却資産」で 償却資産は事業をしている人のみですよね? その友人は事業主ではないのですが…。 家を購入するのにあたって、不安です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう