• ベストアンサー

料理を本格的にはじめたのですが。

材料としてに必ずひつようなものとかってありますか?参考になるサイトなどいつも利用しているようなサイトでかなりちゃんとした料理がつくれる! と、言えるサイト、これ!といったものが見つからないので、もし利用しているサイトや参考資料などで手間をかけたいときに使うこれ!といったものなどあったら教えてください。 できれば、その理由も添えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.2

「今さら誰にも聞けない超初級 お料理初歩講座用語編」をざっと見るだけでも、案外知らないテクニックが載ってます。(基本と書いてますが。) http://www.bob-an.com/

参考URL:
http://www.bob-an.com/
mariiiiiiii
質問者

お礼

英語でもレシピがみれたのでたすかりました!!。 いっぱいあって。よかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • todyssey
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.5

余計なお世話と思ったのですが 最初の回答をされている方へのお返事を見ていてちょっと 不安になり かかせていただきます。 ゴムベラ 決して お菓子用ゴムベラではないので ご注意を  お菓子用のものでは 耐熱温度がないので 溶けてしまうことがあります。 料理にも使用されるのであれば スパチェラ をご用意ください。 もし 最寄のお店に置いてない場合は 下記のお店で インターネットでショッピングできます。 ちなみに 私が 料理の参考としてよくアイディアを頂くのは 漫画のクッキングパパ 笑うことなかれ 結構 手軽で おいしいものが出来上がります。 書店で 料理だけ抜粋で 製本されてもいますので もしよければ 一度 手にとって見てください。

参考URL:
http://www.furaipan.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の一押しのサイトを。 使いたい材料を入力して検索するといろいろ出てきますよ。 いろんな人がオリジナルでレシピを紹介しています。 ですから本当に手軽に、自分のところにある材料で無理なく出来るから、おすすめですよ。 私も教えてもらったのですが。。

参考URL:
http://cookpad.com
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

イタリアンでは数は少ないですがここのレシピはわかりやすいので好きです。 http://www.gozzo.com/ciao/ フレンチのお総菜?で普段作れそうなものが多いので、フレンチ系はここを参考にしてます。 http://www.style-es.com/ 和風の面白いサイトもあるのですが、家のPCのブックマークにあるもので・・(^_^;)、間に合えば後で載せますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo0618
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

はじめまして。参考サイトは『栗原さんちのごはん』です。 栗原さんのお料理はたれがとてもおいしいので、大変参考になります。家にある調味料でびっくりするほどおいしかったです。さっと使えるたれを自分で作っておくと急なお客様にも対応できてとても便利です。 あと、意外とゴムべらってあなどれません。プロ級のオムレツが作れます!

参考URL:
http://www.foods.co.jp/kurihara/
mariiiiiiii
質問者

お礼

栗原さんのサイトは少しみたことあったんだけど作った事がありませんでした。ためしてみます。栗原さん少しスリムになったような、、。きれいになったなぁ、、。と思いました、、。ゴムベラはもってませんでした、、。お菓子つくりにもよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピザにあう料理

    いつもおうちに招待してくれるママ友がいます。来週はピザを焼くのでどうぞ、と誘われました。 毎週のように何かを作って招待してくれます。材料費は割り勘にしてくれますが、手間を考えたらいつも大変だと思います。 なのでたまには私も何か作って持っていこうと思いますが、何がいいでしょうか。サラダとスープは作っておくから、と言われました。 「何か作っていくよ」と言っても、「割り勘なんだから、気にしないで~」と言われてしまうのですが。手軽でパスタに合う料理を教えてください。 デザートは別の友人が買ってきてそれも割り勘にするので、料理でお願いします。

  • エリンギを使った料理

    エリンギがたくさんあります。 皆さんだったらどう調理して食べますか。 副材料は何でもいいです。 手間のかかる料理でもいいです。 アドバイスをください。

  • 料理べたでも作れる美容に良い料理教えてください

    料理下手でも作れる 髪や肌、ダイエットなど美容に良いレシピ教えてください 条件←(なんか生意気ですみません)は (1)料理に手間がかからない (2)特殊な材料ではなく  一般家庭にあるもので作れる (3)それなりにおいしい。 のみっつです。

  • これはうまい料理

    こんにちは 男だけの家庭です。料理は適当ですが自分で作ります。レシピなくても作れるものがほとんどです。 味噌汁、カレー、焼き肉、豚汁など。きって硬い順に入れればそれでいいというものしかほとんど作りません。ケーキとかはうまいけど作るの面倒ですよね。チーズとか材料高めなのもイヤです。 レシピ見ないとまず作れないもので、材料が安く、美味いものがあれば自分で作って食べてみたいです。地域特産品みたいな隠れた名料理とかはベストですね。 高級だけど、やたら手間がかかるものもイヤです。 なにか思い当たるものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします^o^

  • 料理未経験の私がお弁当作り

    仕事をしている母が足を折り介護が必要になってしまい、 料理をしたことない私が毎日お弁当を作ってあげることになりました。 「簡単 お弁当 レシピ」などで検索し、いろんなサイトを調べたのですが、 1つの小さいお弁当に材料が21個も必要だったりと、 どこが簡単やねん!毎日買ったら一週間で150個の材料かい!と、 と憤慨しております(苦笑) ちなみに母も料理せず手伝った事もなく、私も最近ごはんが炊けるようになったぐらいで、 余った材料でアレンジなんて到底できません。 本当に少ない材料で簡単にお弁当ができるサイトってありませんか?? こんなサイトは、料理をがんばろうとしている人を挫折させるだけだと思います。 どうか教えてください!!

  • 氷酒について(フランス料理)

    今学校でフランス料理(コース料理)について調べているのですが、その中の氷酒というものについて教えてほしいです。資料がほとんどなくて困っているので、出来れば詳しく教えてほしいです。どんなものなのかどんな材料を使うのか、どんなことでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 冷凍できる料理

    単身赴任している主人に料理を作ってあげたいと思います。 冷凍して大丈夫な料理や、無理な材料などあまり詳しく分かりません。 私は専業主婦なので、料理を冷凍するということはほとんどありませんが、勤めていらっしゃる忙しい方や、冷凍料理を上手に使っている方にお聞きしたいのです。 できれば、調理に手間がかかっても、レンジで温めるだけで食べられるもので、野菜なども含められる料理、何かアイデアをお持ちでしたら、教えてください。

  • 好きな料理番組はありますか?

    私は料理が得意ではないので、よく料理番組を見て参考にしています。 いつも見てておいしそうだなあ、いいなあと思うのは、「ケンタロウの男子ごはん」と「ZIPの中のもこみちの料理」と「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」です。 これらの番組は、特に材料にこだわっているわけでもなく、調理の大胆さがあり、工夫も多く、ためになるなあと思って見ています。 そこで、皆さんのおすすめ料理番組があれば教えてください。 番組内の料理コーナーでもかまいません。

  • ひき肉料理を柔らかく仕上げるコツ

    ひき肉を利用したレシピでよく、材料を混ぜる際に 「しっかり練って」というレシピと、 「あまり練らないで」というレシピを見ます。 豚・鶏・牛でも違うのでしょうか、なかなか柔らかジューシーに ひき肉料理を仕上げることができません。 同じ料理でも、レシピを書く人によってよく混ぜるか混ぜないか 違ってくるのでいつも迷ってしまいます。 どちらが柔らかくなるんでしょうか?

  • 簡単でカロリーの低いおいしい料理

    僕の家は一人親で、週3日くらいの割合で店屋物を食べています。 しかし、やはりカロリーが異常に高くなり、また栄養も偏ってしまっています。 自分でたまに料理もするのですが、やはり手間が億劫で、続きません。 簡単でヘルシー、材料費も安め、量的にも一人向けな料理(夜ご飯向き)のレシピなどを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうpro11で「予期しないファイル形式です。」というエラーが表示される問題について解決方法を教えてください。
  • 刺しゅうpro11でファイルが開けないエラーが発生し、再ダウンロードしても問題が解消されません。対処法を教えてください。
  • Windows10で刺しゅうpro11を使用している際に「予期しないファイル形式です。」というエラーが表示され、ファイルを開くことができません。解決策を教えてください。
回答を見る