• 締切済み

ばねの疲れ強さ線図

JIS B2704にばねの疲れ強さ線図がありますが、 あの線図はどのようにして書かれているのでしょうか?

みんなの回答

noname#221368
noname#221368
回答No.1

 すでにご存知で、参考にはならないかもしれませんが、一般的な疲労曲線は、沢山の現場経験と実験に基づき、けっこう「エイヤー」で決められている気がします。ただし適用条件をはっきりさせるために、疲労曲線の測定方法は、厳密に企画化されていると思います。まさにJIS規格です。  JISコードがわかっているなら、何かのハンドブックに解説など存在するはずです。少なくとも、土木業界ではそうなっています。

smilepick
質問者

お礼

線図に設計したバネの値をプロットしようとしたのですが、 用紙を自分で作成しようと思っていました。 なかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • ばね設計について質問です。

    ばね設計について質問です。 ねじり応力の疲れ強さ線図の見方を教えてください。JISのばね関連を見ても詳細が良く分かりません。 やりたいことは、ばねの使用最大荷重と最小荷重が決まっているときに振幅荷重をかけて耐久回数限度を求めたいです。このグラフで何が求められるのかよく分かっていません。ひょっとすると、一般的なSN線図が必要になるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 円錐コイルばねの寿命

    はじめまして。 どうも、ばねっとジャクソンです。 円錐コイルばねの設計をしようとしていますがばね寿命について円錐コイルばねの場合どのような計算式と疲れ強さ線図を使ったらよいか悩んでおります。JISの本を見ても圧縮・引張コイルばねとねじりコイルばねについてのみしか載っておらず、円錐コイルばねがその計算式と図に適用するのでしょうか?だとしてもコイルの平均径をいくつにすれば…。 ご教示の程宜しくお願いします。

  • 圧縮ばねの寿命予測

    圧縮ばねの寿命予測の件で質問があります。 下限応力係数と上限応力係数からJIS B 2704の疲れ強さ線図を使って大雑把な寿命(1000万回以上、10万回以上等)を知ることは可能ですが、 もう少し細かく、例えば300万回とか21万5千回といったところまで知りたい場合はどのようにしたら良いのでしょうか? 下限応力係数と上限応力係数から寿命を算出する計算式等あれば是非教えて下さい。 体格の要求から作動頻度に応じて寿命をネグル必要があり、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ばね座金の規格について

    JIS 規格 B 1251にばね座金の規格が記載されていますが、1/4、5/16、3/8、7/16、1/2のサイズは、どこのJIS規格に記載されていますか?ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • SK5Mのバネ性について

    SK5Mの材料でバネ性が有ると聞き、JISで調べてみましたがJIS内にバネ性の記載がなくわかりません。 本当にバネ性はあるのでしょうか? また、SK5M-CSPというバネ材もあるようですが、どのような違いがあるか分かりましたら教えてください。 素人的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • バネ材料(SWOSC-B)について

    バネ材料について いつもお世話になっております。 下記に示す2種類のバネ材料について、何か違いはあるのでしょうか?  1)バネ用オイルテンパー線  SWOSC-B(JIS G 3560)  2)弁バネ用オイルテンパー線 SWOSC-V(JIS G 3561) 化学成分、引張強さなど、大きな違いはありませんが、 たとえば、入手のしやすさ、価格の差、用途など違いがあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ボード線図とナイキスト線図

    ボード線図とナイキスト線図 ボード線図とナイキスト線図の利点と問題点について教えてください。 授業の課題なのですが、ボード線図の利点はすぐにわかったのですが、そのほかの点が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 圧縮コイルばねの、ばね定数

    圧縮コイルばねの、ばね定数で質問です。 JIS B2704-2:2009に、ばね定数の公差について記載されています。 内容は下記のとおりです。 「ただし、ばね定数を指定した場合は、指定荷重のときの高さ及び  指定高さのときの荷重に許容差を指定しない。」 自由高さや、指定高さ時の荷重が指定できないと、 「高さ20mmで1N、高さ10mmで2N」が計算値で、 「高さ20mmで2N、高さ10mmで3N」でも、 ばね定数は同じになります。 ばね定数に公差を指定した場合、そのほかの特性は犠牲にしないと いけないのでしょうか?

  • ばねの設計

    バネの勉強をしている者です。 JISで規定されているオーソドックスなコイルバネの知識しかありません。 バネの計算はできるのですが、実際に設計する場合どういう内容が設計者に 要求されてくるのでしょうか? あるていどスペースが決まっているので、そのサイズ内で希望荷重が 要求とか・・・ トラブルが発生しているバネをほとんど同じサイズで改善とか・・・ もしよろしければ、「バネの設計はこうしました」みたいなのを 出題形式で、要求項目だけ教えてくれませんか? または、現在検討中のバネのことでも私に計算させてくれませんか? オーソドックスなコイルバネだけで、板バネや、特殊形状の知識はありません。 また、衝撃緩衝とかの知識もありませんので、純粋にバネだけの知識しかありません。 それだけだとバネの設計はできないのでしょうか?

  • ばね座金の用途について

    はじめまして。 ばね座金の用途について教えていただきたいと思います。 これまで、ばね座金は緩み止めという認識でいましたが、詳しい使用場所についてわかりません。 JIS等を調べても、どのような所に使用するかが書かれてありません。 使用場所について教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。