SK5Mのバネ性について

このQ&Aのポイント
  • SK5Mの材料でバネ性があるのか調査しましたが、JIS内にはバネ性の記載が見つかりませんでした。本当にバネ性があるのでしょうか?
  • また、SK5M-CSPというバネ材も存在するようですが、どのような違いがあるのでしょうか?
  • お手紙には素人的な質問かもしれませんが、バネ性について詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SK5Mのバネ性について

SK5Mの材料でバネ性が有ると聞き、JISで調べてみましたがJIS内にバネ性の記載がなくわかりません。 本当にバネ性はあるのでしょうか? また、SK5M-CSPというバネ材もあるようですが、どのような違いがあるか分かりましたら教えてください。 素人的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

SK5M(SK85M)は、SK5のナマシ材です。このままではバネ性はありません。ナマシ材で加工したのち、熱処理(テンパー)でバネ性を出す必要があります。-CSPがついているものは、バネ材でそういった処理がされているものです。詳細はJIS G 4802 バネ用冷間圧延鋼帯を参照下さい。 SK5Mについては下記サイト参照下さい。 http://www.nagai-giken.com/snonfm12.html JISでは、みがき特殊帯鋼の製造方法は、熱間圧延後に冷間圧延を行い、冷間圧延のままとするか、又は冷間圧延後に焼なましを行う、となっておりナマシ材にするかどうかは、指定する必要があるかと思います。 弊社で使用しているものは、ナマシ材です。 SK5M-Aというのは、フラット材(板材)のことだと思います。 http://www5.kcn.ne.jp/~nichima/newpage3.htm コイル材はーRになります。

noname#230358
質問者

お礼

プレス屋三代目さん回答ありがとうございます。 出来ましたらもう少し詳しく教えてください。 SK5Mはみがき材でSK5MAはなまし材と認識していたのですが、SK5M自体がなまし材なのでしょうか? SK5M・SK5MAどちらも熱処理(テンパー)処理を行えばどちらもバネ性は発生するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 御回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

バネと言うとhttp;//www.samini.co.jpです、 検索よろしく。

関連するQ&A

  • ばね用冷間圧延鋼帯について

    薄板ばねの材料として、S50C-CSPかS60C-CSPを採用しようと考えているのですが、S50C-CSPとS60C-CSPに大きな違いはあるのでしょうか? また、コスト面でどちらのほうが安く仕上がるのでしょうか? (SK85-CSPやSK95-CSPも検討しているのですが、コストが上がると思うので)

  • SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初…

    SK3・SK4・SK5の違いを教えて下さい【超初心者】 以前SK4の切り板を注文したのですが、実際にきたものはSK3でした。 発注先に材質変更の理由を聞くと 「板物はSK3になるんです」 とのこと。 成分が違う事位はわかっているのですが、それ以上の事を知らないため、SK3・SK4・SK5の違いも聞いてみたところ ●SK3→板物(SK5よりも板厚が厚いもの) ●SK4→丸棒(センターレス) ●SK5→ゲージ鋼(SK3より板厚が薄いもの) という答えでした。 プラス「SK4の板物は存在しないんですよ」ともお話ありまして。。 材料を専門に取り扱っている方のお話ですから、間違いを言ってるとは思えないのですが… 図面に「材質はコレ」という風に記載されてるとすれば、存在するから記載されているのでは?と疑問になりまして。 果たして本当にそうなのか気になります。 どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ばね用ステンレス鋼帯の許容曲げ応力

    現在、板ばねを設計しています。 素材にばね用ステンレス鋼帯のSUS304-CSP Hを使用することを考えています。 JIS G 4313に引張強さは記載されているのですが、 板ばねとして使用するため許容曲げ応力が知りたく 色々と調べてみましたが結論が出ません。 許容曲げ応力についてどう考えればよいのか、どの値を用いればよいのかご教授下さい。

  • バネ材料(SWOSC-B)について

    バネ材料について いつもお世話になっております。 下記に示す2種類のバネ材料について、何か違いはあるのでしょうか?  1)バネ用オイルテンパー線  SWOSC-B(JIS G 3560)  2)弁バネ用オイルテンパー線 SWOSC-V(JIS G 3561) 化学成分、引張強さなど、大きな違いはありませんが、 たとえば、入手のしやすさ、価格の差、用途など違いがあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 中国製バネ鋼材 65Mn(Fe)について

    中国にて、バネ鋼材を使用した部品にて、 欠損クレ-ムが発生したため、 試作確認の上、形状変更の必要が発生したのですが、 中国取引先で入手可能なバネ鋼材の名称が、65Mn(Fe)と言うのですが、 クレ-ム対応の緊急性から、中国で試作を作らせる時間が有りません。 これが、JISの何に該当するのか教えてください。 *ミスミのカタログにある技術デ-タ項に、 外国規格とのJIS対応表がありますが、 そこの、ISO683/1,10,11に、 22Mnや、36Mnと記載有りますが、 65MnもISO規格でしょうか? JIS G 4802の S65C-CSPと数値が似ている事から、 この材料にて熱処理し、バネ性の比較から実施してみたいと思います。

  • バネの熱処理順について

    図面上にはSUS631CSP-3/4Hと材料記載のある板バネで、業者を変更しましたところ。品物が悪く手ですぐ曲がるという報告が出てきました もともとt=0.4mmのものでR56に曲げてある板ばねです(幅約3.2mm 長さ約37mm)すが、作業者いわく品物がよくなく粘りが無いとの事です。 色々熱処理について調べたのですが、この材料はもともとバネ材ですし、 後は考えられるのは熱処理の順番かな。。。と思うのですが。 実際ばねとして使用の場合は熱処理されている材料ではなく、曲げた後に熱処理するのでしょうか? すみませんがご指示お願いします

  • SK材とSUJ材

    初歩的内容で恐縮です。 なぜ標記2種の引っ張り強さがJISに載ってないのですか? SK5とSUJ2のそれは、如何ほどなのでしょうか? どなたかご教示くだされば、幸いです。

  • SUS薄板バネの熱処理について

    SUS301-CSP 1/2Hの薄板バネの材料でバネ部品を製作します。この材料自体が調質材ですが、成型加工(プレス加工)後に再度熱処理の必要はあるのでしょうか。また、再度熱処理することで、バネ性を向上することは可能でしょうか。SUSの板バネ(調質材)の製作図面で加工後の熱処理を指示している図面を見たことがないのですが、指示するときは、どう記載すれば、いいのでしょうか。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 板バネの厚さは0.5?程度、製品の大きさは外形φ70ぐらいのドーナツ形状です。

  • ばね座金の規格について

    JIS 規格 B 1251にばね座金の規格が記載されていますが、1/4、5/16、3/8、7/16、1/2のサイズは、どこのJIS規格に記載されていますか?ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • SKゲージ鋼のミガキ材 SK□□M

    社内の過去図面を修正中なのですが、 形状:両口開先スパナ形状 t3 サイズ50x200程度 口幅公差+0.1 材質:SKゲージ(ミガキ) 熱処理:両口部分高周波焼き入れ HRC45 用途:手持ち工具 の図面があります。 材質の表記があいまいなのできちんとした記号で指示しておきたい と思い。 調べた限りはみがき特殊鋼板SK□□Mのどれかだろうと思いますが、 いくつか種類がある様です。(SK85Mとかでいいのかな?) そこで質問なのですが、今回の「SKゲージ(ミガキ)」指示の場合、指示を受けた側(加工側)は一般的にはSK□□Mで何を選択する・セオリー的な物はあるのでしょうか? (余程設計側に確認するとは思いますが、、、) なお、設計・用途的にはHRC45~55程度と口幅公差を満たせば問題なく、手持ち工具のため熱処理による反りもそう気にしません。 なので単に上記を満たしつつ入手性の良い汎用的なSK材/SKS材であげてもらっても助かります。 ちなみにSK材を使用していることはユーザに公開してしまっているのでS-C材への変更はちょっとマズいです。 ご存じの方いましたらご教授よろしくお願いします。 参考にしたURL https://shim-and-gauge.co.jp/blogs/1654564014.html https://www.toishi.info/sozai/migaki/ https://www.nipponkinzoku.co.jp/corporate/business/stainless-steel/stainless-steel-polished