高齢義母が右肩脱臼後のリハビリで困っています

このQ&Aのポイント
  • 義母が転んで右肩を脱臼し、現在はリハビリを行っていますが、力が入らず指も思うように動かせません。義母は運動が苦手で無理をしない信条を持っていますが、日常生活での努力を続けるように指導されています。高齢でもありますが、休ませるべきかどうか迷っています。他に良いリハビリ方法があれば教えてください。
  • 85歳の義母が室内で転んで右肩を脱臼しました。治療後は三角巾で固定し、寝る時に外していましたが、2日後に再度脱臼しました。現在はサポーターやアームホルダーで固定しリハビリを行っています。指にしびれがあり、力が入らず、特に人差し指が思うように動かせません。義母は運動が苦手で無理をしない信条を持っていますが、日常生活の中で努力を続けるように指導されています。
  • 義母が右肩を脱臼してリハビリを行っていますが、指が思うように動かせず力も入りません。特に人差し指の動きが悪く、肘も伸びきりません。リハビリを続けるように促していますが、義母は無理をせず運動を避ける傾向があります。義母は高齢であり、休ませるべきか悩んでいます。また、他に効果的なリハビリ方法があれば教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢義母 右肩脱臼後のリハビリ(長文です)

昨年12月26日 85歳になる義母が室内で転んで右肩を脱臼。 治療して頂いた後 三角巾で固定していたのですが、就寝時は外していた為、2日後の寝起き時に何気なく肩を上げて再度脱臼。 今度は、体と腕が離れない様な形にサポーターの様な物で固定して頂き1週間、アームホルダーに替えて1週間、計2週間を経過。 ※当初の脱臼時から右親指・人差し指・中指にしびれ有り。投薬中。 先日の通院でお医者様から「右手を使うように/日に3度の食事時箸を使う練習。アームホルダーを外して手指や肘を動かすように」と指示されました。…と、これが現在までの義母の経過です。 当初に比べると指も動くのですが力が思うように入らないようです。特に人差し指が思うようにならないらしく、又肘も少し曲がったままで伸びきる事が出来ません。手や指 腕をマッサージしてあげたり伸ばす補助をしたりして、励ましながらリハビリを続けるよう促すのですが、義母は生まれつき足が悪い為か継続した運動に無縁で「無理をしない」が信条です。右手を使った事で、夜疲れたり 翌朝腕がだるくなると リハビリを休みたがります。 先生から日常生活の中で動かす努力を続けるよう指導を受けているので何とか頑張って欲しいのですが…高齢でもあります…無理なのでしょうか?休ませてあげた方が良いのでしょうか?また他に良いリハビリ方法があればご指導ください。お願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86792
noname#86792
回答No.1

 こんにちは。お婆様はとても大変そうですね。肩を脱臼してしまいますと脱臼癖がついてしまい、再度脱臼してしまうことが多々みられます。しばらくは、痛みが残るためにリハビリはとても辛いものになってしまうと思います。  さて、私はリハビリに携わる仕事をしています。リハビリに関しては担当している人によってとても考え方に違いがあるため、何とも言えませんが私個人の意見として述べさせていただきたいと思います。参考になれば幸いです。  まず、脱臼時のしびれについてですが、もしかして脱臼時に神経を少し痛めたりしていないでしょうか?思うように力が入らないというのが、少し気になります。ぜひ、主治医の先生に確認していただきたいと思います。もし神経も傷ついているようであれば運動としては繰り返し行っていく必要はあると思います。神経の回復には時間もかかり、また、刺激を加えないと本当に動かなくなってしまいます。  しかし、お婆様は85歳と高齢です。個人的には無理をしてリハビリを勧めたくないですね。今、無理をして本当にリハビリを嫌いになってしまったら、きっと今後一切運動を行ってもらえなくなってしまうと思います。2週間ということなので、今はできない動作を行ってお婆様のストレスを高めるより、ご本人が楽しくできるように環境を整えることが大事だと思います。  お箸の練習はまだ、大変そうですか? もし、ご本人があまり、気にされないようであればスプーン、フォークを使用することからお勧めします。同時に、ボールやタオルなど握っていただき、握力が落ちないようにしてみたらいかがですか?痛みが落ち着き、ご本人がやる気になってからお箸の練習をしたらいかがでしょうか?  肘に関しては85歳の高齢になると、肘が真っ直ぐ伸びなくても比較的日常生活に支障はないと思います。最低限、食事を取るのに、もしくは顔を洗うのに、肘が曲げ伸ばしできればよいと思います。もちろん、見かけは少々悪くなりますが、痛みを我慢してまで伸ばしても結局日常生活に使用しなければ意味がないわけですから、それなら行わなくても良いのではないか。という考えもあることは事実ですよ。それでも、伸ばしたいというのであれば、ゆっくり、お風呂に入ったり、蒸しタオルを当てたりして、十分に暖めてから動かすようにすれば、少しでも痛みを和らげることができるのではないかと思います。  長々と書きましたが、最終的に決めるのはお婆様とご家族だと思います。双方が納得できる形で良い結論が出ると良いと思います。

egg3330
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。リハビリに携わる方から指導頂けて本当に嬉しく思います。色々と参考になりました。本人の気持ちを第一にじっくり相談しながら頑張ります。ありがとうございました。

egg3330
質問者

補足

神経の件ですが、お医者様が云われるには親・人差し・中指の三本を動かす神経に支障を与えたようです…が、当初よりは各指共内側に曲がるようになっている為、頑張って「箸を使う」「紙を折る」「鉛筆で字を書く」等のリハビリをするよう勧められました。 私はリハビリに関しての知識はないのですが、完全固定をしている時からゴムボールを持ってもらう練習はしてきました。1週間を過ぎた頃から本人がスプーンとフォークを使ってみるというので軽くて持ちやすい物を与えて使っていました。当初に比べればかなり指も曲がるようになっていると思われるので、お医者様も箸を使用するよう云われたのだと思います。 昔気質の人で自分の為に人の手を煩わせる事を嫌います…ですから、今は自分一人では危ないお風呂に入ろうとしません。何とかお願いして体だけは拭かせてもらっています…。今度からはこの便に蒸しタオルを当ててあげて動かす手助けをしてあげようと思います。 神経を回復する為に「刺激を与える」というのは、どうしてあげれば良いのでしょう?家庭でも出来る事でしょうか?お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 都内で 脱臼後、リハビリのためのマッサージ院を探しています。

    10月後半に、階段から転落し肘関節を脱臼しました。 3週間の固定後、1週間リハビリを始めましたが、 リハビリ1週間経過後も肘が15度しか曲がるようにならず、 リハビリ科の方に、「このままでは関節が固まって手が動かなくなる」 と言われました。 後遺症が残るといわれて恐くなり、無理やり動かしたせいか 骨と筋肉の痛みが残るようになりました。骨折経験者の方に 「リハビリのためマッサージに行くといい」と言われましたが どのようなマッサージに行けばいいのか、全くわかりません。 都内でお勧めのマッサージ院があれば、是非教えていただきたいと 思います。よろしく御願いします。

  • 手首亜脱臼後リハビリ中。手の腫れについて。

    40代女性です。 7月下旬に転倒を阻止しようと壁に手を伸ばした際に右手首を ひねってしまいました。その際強い痛みがありましたが 腫れることもなかったので湿布を貼って様子を見ました。 その後安静にしていれば痛みはなく、手首を動かすと少々痛む程度でしたが 小指周辺に痺れが出たので2週間後に整形外科を受診したところ 亜脱臼との診断を受け、2週間の固定が必要とのことで 肘から手のあたりまでギプスで固定しました。 現在、固定を外してから3週間が経過。週3回のペースでリハビリに通っています。 リハビリはバイブラバスで温めた後、マッサージ等です。 家でも入浴中にマッサージをしたり、動かしたりしています。 固定を外した当初に比べたら肘も伸びるようになり、痛みも落ち着いてきましたが 手の腫れ(むくみ)が引かず、未だ手や指が思うように動きません。 担当の理学療法士に相談しましたが 「血流が変わるので仕方がない。骨折した人は貴方よりもっと腫れが酷い」と 取り合ってもあえません。医師からは、リハビリのためにできるだけ手を使うように 言われているのですが腫れのため動かしにくく辛いです。 腫れている状態でも、積極的に手や指を動かした方がいいのでしょうか? また、腫れが引くまでにどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか。

  • 右肩の脱臼

    こんばんは。 先日右肩を完全脱臼しました。今回で5回目くらいです。 前回は10年ほど前に同じ箇所を脱臼しました。 今回は自分で入れることができず、病院にて入れていただきました。 ここで質問がいくつかございますので、教えていただければ幸いです。 できるだけ手術は避けたいです。 1. 脱臼後、7日ほどは腕をつって固定していたのですが、現在は肩も徐々に動くようになってきたためつっていません。脱臼後何日後くらいから動かしたり、リハビリしていいものでしょうか? 現在でも腕を大きく上げると肩が痛く脱臼する不安があります。 2. 触った感触ですが、背中からみて左肩と比べて右肩の骨の周りに筋肉らしきものが少なくこれが原因で外れやすくなっているように感じております。外れにくくするためにはどういうリハビリをすればいいでしょうか?筋肉をつけることがいいでしょうか? 3. 脱臼後、しばらく湿布していました。初めは痛みがひき非常によかったのですが、長期間湿布するとその箇所がかぶれてきました。 かぶれないようにするために痛みがひくいい塗り薬はございますでしょうか?具体的に薬局などで購入できる塗り薬の名称を教えていただけないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 人差し指の脱臼

    二週間ほど前に人差し指の第二関節を脱臼しました。 そして、二週間ほどアルミの板で固定して現在、丁度取れた状態でこれからリハビリを行うところなんです。 医者からは「後はリハビリをして何かあったらまた来てください」ってことで一応通院は終了。 リハビリで痛いのは当然なんですが、 指が腫れています。 リハビリ中ですから、二週間ほど使わなかった筋肉や筋が炎症をおこしてるってことでいいんですかね?

  • 脱臼(右肩)の事で質問です

    今月10日に自転車で一人で派手に転んで右肩を脱臼しました。(笑) その後、病院に行き今は三角巾で固定している状態です。 ちなみに脱臼は初めてです。今で11日(2週間弱)になるのですが、ここ数日は腕を徐々に後方等に動かしても痛みもありません。 なので、三角巾をとってもいいかな?と思っているのですが、なにぶん素人なので、わからないです。 そこで、質問させてください。 1)医者には最初は2週間、翌日3週間の固定が必要といわれたのですが、2週間は最低でも 休ませ(固定)たら、もう三角巾はとってもいいのでしょうか? 2)それとも大事をとって、やっぱり丸々3週間固定しておいたほうが 後々、習慣性の脱臼にならなくてもいいのでしょうか? 3)それと、今自分でできるリハビリ的な腕の運動はしたほうがいいのですか? それともまだしないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肩の亜脱臼

    五十肩になって肩が上がらなくなりました。 起床時には、腕全体が外れたように重くて、左の手で肩を支えてから起きないと関節に痛みがでます。 関節が腫れたように微熱があり、肩関節と親指、人差し指、肘の内側の親指側にも痛みがあります。 肩が亜脱臼していることはないんでしょうか? 肩亜脱臼の症状を教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 手首亜脱臼後、ばね指を発症。リハビリについて。

    今年7月に右手首亜脱臼のためギプスで2週間固定の後 現在固定を外して1ヶ月が経過し、病院でのリハビリに週2回通い それ以外は自分で可動域を広げるリハビリをしています。 内容については、以前こちらで質問しました際にいただいた回答に 沿って行っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5262997.html?ans_count_asc=0 リハビリによって指の動きはかなりよくなりましたが 中指だけがひっかかるような感じで動きが悪く、指の付け根に痛みがありましたので 3日前に主治医に相談したところ「ばね指」との診断を受け、注射をしてもらいました。 それによってひっかかりも痛みもなくなりましたが ばね指の治療法として、あまり指を動かさないことが大切なようで 今後のリハビリや、日常生活での手の使い方をどうすればよいか悩んでいます。 未だ手や指の可動域は完全に戻ったとは言えない状態ですし、 握力がなかなか回復しないので、積極的にリハビリをしていきたいですし 日常生活でもリハビリのつもりで意識して手を使っているのですが これはばね指には逆効果にはならないでしょうか。 さらに、今日になり右手小指に痛みはないもののひっかかるような、ばね指のような症状と 手の甲がこわばるような症状が出ているので不安です。 主治医はリハビリについてはノータッチ、担当の理学療法士はばね指についての知識が ほとんどないようなので困っています。

  • 肩の脱臼

    12月初旬にバトミントン(遊び)をしている時に右肩を脱臼しました。初めての脱臼でしゃべれない程痛かったです。 すぐに整形外科に連れて行ってもらい、医師に戻してもらい、3週間の右肩・肘固定となりました。3週間後からは固定は外れ、年末年始と重なったので、お風呂にも入れるようにと自分で取り外しの出来る固定を作ってもらい正月明けには完全に取ることが出来て通院も終了しました。 痛みはまだ少しあり、ちょうど外れた肩関節辺りを押すと痛みがあります。洋服の着替えは万歳をすると外れそうな感じで痛みもあるので片手ずつ入れる状態です。 日々腕の動かせる範囲は広がっているし、力もついてきたのですが、動かすとたまに肩がコキコキと関節の鳴る音がします。 これは治っていく段階として正常なのでしょうか? あと治す為のトレーニング等あれば教えて下さると嬉しいです。 なお、病院の方ではリハビリの話はありませんでした。

  • 右鎖骨の亞脱臼が22年

    右鎖骨の亞脱臼を22年前の古傷です。5月に転んで右手を強く付いてしまい!亞脱臼と五十肩が痛く2ヶ月も注射をしても全く腕が上がらずリハビリもしていません。手術した方のがいいのか?古傷は手術できるのか掛かり付けの先生に手術すればいいのか聞くにも聞けず?トイレで右手で拭けない状態で亞脱臼の所がコキッと鳴って痛くて辛いです。五十肩なのか?筋を痛めたのか肘が50度しか上がりません。どうしたら治りますか?宜しくお願い致しますm(__)m

  • 手首骨折と肘の脱臼(&骨折)についての質問です。

    手首骨折と肘の脱臼(&骨折)についての質問です。 40代男性です。 落下して左手をついたらしく、左手首(腕の太い骨、手と接する部分)の粉砕骨折と同時に、左肘の脱臼と肘の角の骨を骨折(先端が、見た目8ミリほどかけてました)しました。 怪我からほぼ35日、プレートで固定する手術後(1回目に骨が揃わず、2回目の手術をしその後)24日が経過しました。5日程前の退院時に肘のギプスが取れました。(肘は手術していません/固定のみ)退院後の初回の通院が3日後ですが、先の計画を告げられておらず不安なことが多いので質問いたします。 <現状> ・肘はほとんど動かず、真っすぐ伸びた状態よりやや内側に曲がった感じです。なんとか右肘に触れることは出来ますが、右肩にはには届きません。 ・手(のひら)は下(体の方)を向いており90度起こすと痛い。 ・指は、親指と人差し指がくっつきますが、中指とはブルブル震えてやっとつく時もある程度。 病院からは、指の運動と手首の関節の運動、手のひらを上に回転する運動をギプスの中でやりなさいと言われております。 <質問> ・脱臼の回復はこんなものでしょうか?まだ肘が少し腫れています。 ・指の関節が石のように固くこれ以上戻るのか心配。 ・手を上に向けると、手首(静脈の透けてるところ)が痛い。これはレントゲンで見た時に固定のネジが1本だけ、手の甲側から手の平側へ数ミリ貫通していたのですが、そのせいではないかと不安。 ・手のひらを上に回転する運動をすると、肘が痛いのは、肘の骨折の影響ではないかという疑問。 以上、わかりにくいかと思いますが、ご回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう