• ベストアンサー

ドイツ語の関係代名詞について

noname#111031の回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

実を言うと、あなたの質問の内容が私には理解出来ないのですが、どうも”格”と言う言葉の意味がお分かりにならないような気がしてきました。 ヨーロッパ語では名詞、代名詞は働きにより形が変わるのが原則です。 英語はその規則を一番と言って良いくらい”捨てた”言葉です。英語での文法は忘れた方が良いと思います。 関係代名詞も代名詞ですから、ドイツ語に於いてはその原則に従って 形を変化させます。 ドイツ語の文章を極易しいものから読み直し、その文法的説明を理解されればいいのですが。

mirakako
質問者

お礼

何度も申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 補語(?)の関係代名詞

    関係代名詞についてです。 先行詞を修飾する文中で、主格、目的格、所有格だったかによって、「主格の、目的格の、所有格の関係代名詞」という言い方をすると思います。 ここで分からなくなってしまったのですが、修飾する文中の「補語」が関係代名詞になることはあるのでしょうか。 補語は形容詞と名詞の場合がありますが、名詞の場合にそこが関係代名詞になることはあるのか、というのが質問です。

  • ドイツ語の関係代名詞

    ドイツ語の関係代名詞がわかりません。。 関係代名詞は性と格、数によって変化するのですが、そのうちの格の見抜き方がわかりません。1、2、3、4格はそれぞれ、「は」「の」「に」「を」に該当することはわかります。でも、それに相当するものが見抜けません。たとえば、 1)Ich kenne den Mann,der dort sitzt. 私はそこに座っている男を知っている。 2)Ich kenne den Mann,dem du das Buch gegeben hast. 私はきみがあの本を与えた男を知っている。 3)I ch kenne den Mann,den du angerufen hast. 私はきみが電話した男を知ってます。

  • 関係代名詞について

    関係代名詞で、先行詞の後にカンマがある場合と無い場合では、意味が変わってくるようですが、イマイチどう違ってくるのか分かりません。 どちらも関係詞が先行詞を修飾してることは同じだと思うのですが・・・ どうカンマがある場合と無い場合はどう違うのでしょうか?

  • 関係代名詞と関係副詞の代名詞と副詞にあたる部分

    形容詞が名詞を修飾します。 副詞は動詞や形容詞、副詞、あるいは文全体を修飾します。 関係代名詞は接続詞の役割を兼ねる"代名詞"で先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 関係副詞は接続詞の役割を兼ねる"副詞"で、同様に先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 との説明があります。 関係代名詞の例としては、 Mr.Brown is the man who is in charge of the project. 関係副詞の例としては、 This is the place where we first met. との事です。 このwhoが代名詞で、whereが副詞にあたる部分なのでしょうか?いまいち理解できません。かなり低レベルですが真剣に悩んでいます。ご存知の方、ご教授ください。

  • 関係代名詞

    関係代名詞 So far,the only person I've seen who does'nt look nervous is Hiroshi. この文の構造を教えてください。 personの後には目的格の関係代名詞(whichまたはwhom)が省略されていていて、personは2つの関係代名詞の先行詞になっていると考えればいいだけのことですか?

  • 関係代名詞について

    関係代名詞でthat とwhichについて勉強しています 参考書に”先行詞が関係詞のまとまりの中で目的語の場合” 省略できるとなっています。 質問1、参考書の意味は”目的格で使われている場合”という     意味なのでよいのでしょうか? 今これらを2つの文で考えています 1)I saw your friend who has black hair 2)Most of people who came to the party were nice to me です1)は関係代名詞の前が完全な文となっています   2)は関係代名詞の前が不完全な分になっています。 これらの2つの文を考えた場合、 質問2、関係代名詞の省略は文が完全か不完全かで規則は     あるのでしょうか?

  • 関係代名詞

    He is not the man that he was ten years ago. 上の例文のように、関係代名詞 that が関係詞節内の補語の役割をする場合、何格(主格、目的格など)が使われているのですか?

  • 関係代名詞の that と which

    関係代名詞の thatで先行詞が人ではないものはすべてwhich に置き換えることができますか?できないものがあれば教えてください。先行詞に最上級などが含まれている時でもwhichでも可能と理解しているのですが。

  • 関係代名詞

    どうぞよろしくお願いいたします。 The man is happy who is contented. 上記の分は関係代名詞のまとめている節が先行詞の直後ではなく後にきています。私の持っている文法説明書にはそのような事が解説されていません。これは文法的に正しいのでしょうか?先行詞と関係代名詞のまとめる節は離れなれないものだと思っていました。

  • 関係代名詞の使い方について

    I don't like the arrogant man ( ) you are now. という文で、()内に入る関係代名詞は何でしょうか? といいますか、答えはwhichもしくはthatと先生から聞いたのですがどうも腑に落ちません。 先生は「関係代名詞の後ろの文で省略されている部分が補語であるからこの時先行詞が人であってもwho,whomなどは使えない」と説明していました。また参考書には「先行詞が人であってもそれが地位・職業・性格・人柄を表すときはwhichを使う」(ただし参考書にはthatを使ってよいとは書いてありませんでしたが...)という説明でした。 先生の考えは暗記一辺倒(補語だからというのは意味が分かりませんし)ですし、また参考書の考えは暗記すればそれに越したことはないのですが、出来れば本質的な理解を求めたいので、この部分の関係代名詞についてのアドバイスをお願いいたします!