• 締切済み

中学校なんか行かされて、なにかメリットってあるのでしょうか?

自分は、中学時代は、楽しい思い出ってありませんでした。 高校時代は楽しかったですが。 でも、最近はホームスクールなどもありますが、 中学っていかないとなにかデメリットってあったのでしょうか? 自分自身は、義務教育などで仕方なく行った感じだし、無駄な3年間の時間を費やされたなって感じでした。その時は、まだネットとかが 流行してませんでしたが、はっきりいってインターネット見てた方がよっぽろためになる気がしてならないのですが。

noname#22760
noname#22760

みんなの回答

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.18

人間関係を築く上では絶対必要ですよ。 中学時代に出来た友達が重要なのではなくて、どのように付き合っていくかの方法が大事です。 中学の不登校の理由なんて「勉強がついていけない」なんてことはまずなく、「友達がうまく作れない」とか「いじめられる」ですよね。 ホームスクールで学力的なものは補えても対人関係の築き方は学べますか? 高校に入っていきなり他の学生の中に入っていけますか? それが出来るぐらいなら中学に通っていますよ。 質問者さんはムダだと感じているのかもしれませんが、その3年間でも気の会う仲間との付き合い方や、逆に気の会わない仲間との接し方を学んでいるのです。その学んだ接し方を使うことで高校時代を楽しめたのです。 中学をすっ飛ばせば、中学で身に着けた接し方を高校で学ぶことになります。そうなると「高校は楽しくなくて大学は楽しかった」になるだけです。 ネットで「知識」は身についても、その知識を「どのような場面」で「どのように使う」かは学べませんよ。

noname#23528
noname#23528
回答No.17

小学校~中学校はご存知の通り義務教育です。 なので有無を言わず登校しなければならないのは当然ですが、 その割には授業内容や教師の姿勢や文部科学省の対応はお粗末過ぎます。 政府のいい加減で簡単に手のひらを返すようなやり方(ゆとり教育がもたらした世界史未履修問題)で現場や生徒は翻弄されっぱなしです。 世界史・日本史・地理・化学などは時代によって学ぶ内容が変わっていきますのでインターネットで最新情報を使いながら学ぶのがいいです。 「世界一受けたい授業」というTV番組がありますが、ああいう風にやってくれればまた勉強も楽しいものになるのではと私は思います。「一方的に授業内容を詰め込まれるだけで退屈→テストで生徒の優劣や人生まで決められてしまう」これでは学校がつまらなくなるのも当然かと。 私の知人に元中学教師が居ます。 もちろん生徒の気持ちや立場を尊重し、少しでも理解しやすく楽しくなるように自分が工夫し考えた授業をやりたかったものの、校長やPTAや保護者からの強烈な圧力を受けるうちに教師のやりがいをなくしてしまい、教師を辞めたそうです。 熱意のある教師ほど居場所がなくなるなんて、もったいない話です。

noname#36586
noname#36586
回答No.16

今の中学の教育の内容は非常に時代遅れなので、真剣に勉強する必要はないと思います。 美容師の人が髪型の勉強をするときに、お客さんの髪をちょんまげにする方法ばかり練習していたら、笑われてしまいますよね。それと同様です。 近代的な知識を身につけるためには、もっとインターネットをすべきだと思います。教科書や参考書と異なって情報量も多いし。

noname#160976
noname#160976
回答No.15

中学にいかないとデメリットがあるかないかということですが、これって制度的な面と、社会的な面があると思います。まず当たり前のことですが、義務教育ですので制度的には中学校にいかないといけませんよね。これは行きたいとか行きたくないではなく「義務」なのですから。 ただ質問者様の意図は「社会的にその義務教育が意味があるものなのか?」ということなんだとおもいます。 その前提で回答させていただくと、中学校に限らず小学校や高校も含めて、勉強の内容以外に学ぶことがたくさんあるのがメリットだと思います。たしかに勉強の内容だけでいえば、自分の進度に合わせえて自分のわからないところだけを集中的に自宅で勉強したほうが、もしかしたら教科書を使って40人一斉授業で一律に教わるよりも理解度は得られるかもしれませんね。 でもそれは勉強やる気のある人の話です。3年間、日数でいうと1095日誰にも強制されない環境の中で勉強を一人で続けられますか?人間てそんなに意思が強いでしょうか? もしそれが大検の合格者のようにできるのであれば特に問題はないかもしれません。 ただ大検の人に言わせると、やはり自動的に学校に行って単位がもらえる普通の高校のほうが楽だったとほとんどの人が言いますよ。それだけ独学って大変でしょう。 また他の回答者の方もいっておられるように学校って勉強の内容だけを理解するところでもないんですよね。特に私みたいに当時はあなたと同じように「何のため?」と考えていた人間も年をとって社会や人生という勉強として考えると、いろんなことを学べた学生生活だったと思います。 学校は大勢の同年代の人があつまる社会の縮図のようなものです。山奥でひっそり人と関わらないで暮らすような生活を希望しているならともかく、普通の社会生活を望むのであれば生きていく上では多くの人と関わらなければなりません。これはまぎれもない事実です。そのためには社会の縮図である学校でも社会にでるシミュレーションをしておく必要もあるんじゃないですか?逆にいうと中学校の3年間もまともに遅れない人が、その何百倍厳しい社会生活で、しかも3年ではなく生きている間ずっとうまく生活していけるでしょうか? 質問者様の言っていることは多分こういうことに例えられると思います。「自動車学校に通わなくても、自動車が運転できればそれでいいのではないか?自動車学校なんでおもしろくないしメリットがあるのか?」 確かに自動車学校にいかなくても自動車を運転できる人はいるでしょう。いやむしろ自動車学校に行って免許をもらっていても満足に運転できないおばちゃんなどより、行かなくてもそこそこ運転できる人って意外にいるかもしれません。 また、たった数十時間の教習で自動車の運転のどこまで理解できるのかという疑問もあるかもしれません。 でもそれでいいんでしょうか?その前に自動車の運転には免許がいるっている法律があります。またたった数十時間も満足に運転できない人が、公道でいろいろな車がいろいろな速度で走っている「現場」でいきなり運転できるんでしょうか?逆にそういう現場でうまく運転できる人は、自動車学校の週十時間の教習もかるーくパスできるので、そもそもそんなに自動車学校の存在を嫌がらないのではないでしょうか? 質問者様の「中学校」に関する思いも似たようなものがあるかもしれません。 また質問者様はまだ若いと思うので、まだまだ社会的に結果はでていないのです。中学校3年間がはたして無駄だったかどうかは、人生の中ではまだ結果はでていないと思います。 質問者様が年をとってやがて死ぬときが来ます。その時にまだ中学校が無駄だったと思うのであればそれは本当に無駄だったのかもしれません。 最後に質問者様は現実の社会よりネットの方が・・・と思われているようですが、どちらがいいとか悪いとか比較するものではないと思います。ネットは架空の社会であり現実の社会ではないからです。 ネットは確かに一瞬にしていろいろな情報や知識を取得できますが、その情報には確かなものもあるし、そうでもないものもあります。またそれが正しいかどうかの判断は現実の社会がなければわからないものです。比較してみてはじめて評価ができるのではないでしょうか?

  • inari17
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.14

はじめまして。私は塾で生徒指導をする立場にあります。「中学時代は楽しくなくて、高校時代は楽しかった。」この感じ方に疑問はありませんね。多くの人が同じで、多くの人が違う。感じ方はいろいろあっていいのです。問題は、そのことをなぜ気にする必要があるのか。実際、小学校の6年間、中学の3年間、高校の3年間は、どこか強制的な割合がありますよね。朝から夕方まで教室にいて、その時間を有意義に生かせないのならば、とんでもない時間の無駄です。そのように感じたのならば、感じた瞬間に有意義になる時間として、授業時間を利用したほうがいいでしょう。大人が敷いたレールに抵抗しなくてはならなくなった事情がある人は、それだけ矛盾を抱えるかもしれません。 私は、矛盾を感じたら言えばいいのにと思うほうなのです。ただし、授業中にほかの生徒に迷惑をかけることができないので、こそっと担任や校長や親などの大人にその悩みをぶつけて見ればいいのです。それもできないのならば、黙って付き合っておくしかないでしょう。 学校に行かなくては何もできないわけではありません。私は自塾で不登校生徒を朝から指導していますが、ほとんどの生徒は大成功しています。医者、弁護士、カウンセラーなどをして人々の支えになっている卒業生がほとんどです。通学しないことで不利な面がまったくないわけではありませんが、無意味に通学しながら悶々と時間を送るよりも、意義を見つけて一歩前に進むほうがいいのではないでしょうか。ただ、いずれにしても、努力は必要ですよ。気に入らないからという理由で選択をすることは、結局自分が追い出されてしまう状況に陥ることも知っておく必要があります。自分が「いらっ」として気ままを出し始めたとき、だれかが叱咤激励してくれたら、そのだれかのことを大切にしてください。その人こそがあなたのことを本当に大切に思っているからです。

回答No.13

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ご質問に書かれていること、お礼に書かれていること、全てそれでいいのではないでしょうか。  なぜだと思いますか? それはまずあなたの考えであっておかしいと感じない、感情ともしない、という姿勢だからなのです。 つまり、このカテで誰がどう答えても中学授業や中学生活について気持ちを変えないでしょうし、もうとっくに過ぎ去ったことなのにいまだに悔いを持っていて(私に言わせるとわざわざ悔いを作っている)それが無性に気になっている気持ちがあまりにも強すぎますからなんです。 大人になれば分かるよ、といってもまたまだ年数がかかってしまいますよね。  楽しい時もあったはずだよ、と言っても覚えがないんじゃ仕方ないですよね。 生きていくのに匿名の世界の人間としか付き合えない能力じゃ後で困るよ、と予言されても誰もそれが絶対に起こるとはいえませんよね。 そして、あなたにどのようなことが起こっても、あなたのことは全く知らないわけですから「言葉で分かってもらうことが今出来ないので」、あなたがいい職業に就けなくても、いい人生を送れなくても何も出来ないのですよね。 中学へ行かなくてもいい人は多くいると思いますよ。 ホームレスの人なんか全然学歴なんて関係ないじゃないですか。 気楽な家業ですよ。 今はちょっと寒いですけどね。 確かにほんの0.00何パーセントの人がホームレスになれるわけでいい場所で寝られるのもホームレス規定みたいのがあって寝心地のいいところが全部「実力者」に取られてしまうようですが。 でもね、中学へ行ったからこそ今の自分がある、中学へいったからこそいい人生を迎えることが出来た、と言う人たちだってたくさん居るんです。 0.00何パーセントの確率ではなく多分60-70パーセントの確率でしょう。 もっとかもしれません。 私は中学へ行かなかったら「絶対に」今アメリカに居る自分はいなかったでしょう。 でも、中学のことはほとんど覚えていません。 別に楽しかったと言う思いでもないしつらかったという思い出もありません。 でも、中学に行かなかったら今はない、とはっきりいえます。 3年間どころか、もっと長い間つらい思いや大変なことも私の人生にありましたよ。 でもホームレスにはなれませんでした。 一貫した供述がないのが少し見えるのでちょっと気になり書かせてもらいましたが、どうですか、中学へ行かなくてもいいように法律を変えられるだけの実力者になってみませんか。 口先だけで批判していても何にも自分のためにならないですよ。 アメリカの法律を変えて自分の意見を通してきたGです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.12

「中学校なんか行かされて」 これが質問者の方の率直なお気持ちなのでしょう。 「義務教育」は、保護者が子どもに教育を受けさせる「義務」であって、行きたくないなら、つまり、求めるものが無いなら行く必要はありません。 そういうことさえも、まだ、「常識」にはなっていないと思います。 学業以外の友達づくりや部活動だけでも十分に価値がある場合も多いと思いますが、それを決めるのは本人です。 今は、高認と同様に、中学卒業程度認定試験もありますから、「その試験に受かれば、高校に入れる」ことになっています(受験資格だけですが)。 ただ、レスを読む限りでは、社会の見方がかなり単純化されている傾向を感じます。 ネットの情報は玉石混淆ですから、過信せず、様々なメディアを活用されることをおすすめします。

  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.11

No.7 で答えたものです。繰り返しでごめんなさいね。 >人との繋がりといっても、皆さんは、中学時代の友達との 付き合いってありますか? 私は「人との繋がり」を築くために必要だ,とは言っていないですよ。 人とのつきあい方を身につけるためには必要だと思いますが・・・。(基本的な部分でのみ,に終始しますが。) 中学校時代の付き合いが大人になっても続いている人なんてほんの一握りの人しかいないと思います。 私だって,中学を卒業してから今まであったことがほとんどありません。(1人か2人ぐらいはいたかもしれませんが・・・。まぁ,合いたくもないし・・・。) 「人との繋がり」を築くために必要なのはやっぱり高校とか大学とか社会人になってからの方が重要でしょうね。 その方が自分自身にとって有用になることが遙かに多いですからね。 小学・中学時代をどんな風であれいろんな人と接することで何らかのことを得,それを土台として今に至っていると私は思っています。 あの時代をどんな風にでせよ(イヤな思い出しかありませんが)過ごしたからこそ,今の自分があるのかな?と思っています。 最後に >社会になったら、やっぱり 友人以外、世の中、お金なのかなぁって思います。 悲しい風潮ですね。何でも金・金・金。 そりゃぁ,無いよりは合った方がいいですよ,お金は。 でも,それだけじゃないと思うのは私だけでしょうか? まぁ,友人はお金では買えないものなので,「友人以外」って書いてあるのが嬉しいところですね。(^_^)v 私もボランティアを進んでやろうとも思いませんね。(ボランティアのどこがいいのだろうか?と思うことは多いですけど。) 思い違いをされてしまったと思い,もう一度投稿しました。 乱筆乱文,すみませんでした。

回答No.10

こんばんは。suikansyukさんは高校時代を楽しく過ごせたんですね。もし中学の時のように高校も楽しくなかったら、高校もメリットなんかない、と思ってたかもしれないんじゃないですか?集団行動が嫌いというわりには高校でともだちがたくさんできたなど(いや良いことなんですけど)、そのへんが意見としていまいち一貫性がない気がします。 どなたかへの質問に「中学時代での友達とつながりがありますか?」と書いてありましたが、私はいますよ~。10年来の友達で、いまでは一番仲の良い飲み(笑)友達です。 私も集団は苦手なので大勢でつるんだり遊んだりを全くしなかったですが、そんなに思い出がなくても無駄だったなんて思ったことないです。 ネットって本当に凄いです。ネットの人と友達になって遊んだこともあるし、情報量もすばらしいと思います。 けれど、ネットの方が学校よりためになるとは思いません。 外の世界のほうが私には魅力的です。 このへんは価値観の相違の問題もあるだろうし押し付けません。 suikansyukさんと同じ思いの人も大勢いるでしょう。 言いたいことがまとまらず乱文で申し訳ないです。 そうそう、「ネットでしりあった人のほうがいいにくい事も相談しやすい」と#7の方へのお礼でいってますよね。これってどっちですか? 1.ネット上だけでの知り合いで、実際には逢った事ない 2.知り合ったのがネットなだけで、実際に逢ったりしている 2.だったら、「ネットで知り合った人のほうが・・」というより たまたま知り合った場所がネットなだけで、”ネットで知り合ったから”どんなことも相談しやすい、という訳ではないかと思うのですがどうですか? 私はなかなか人と話すのが苦手なので、ネットという顔を合わせず話せる場所でなら恥ずかしがらず話せて良かったです。実際に逢う時は吐きそうになるくらい緊張して逃げそうになりましたが、ネットでたくさん語ったおかげで今でもたまに遊べる大切な人もできました。いいにくいこともいいやすい友達です。 もし1.なら、それは「顔もみえないから楽」だったり「知らない人だから無責任に話せる」だけなのでは? むちゃ長くなってしまいましたが、結局suikansyukさんも中学校で良い人たちと出会えてたら そんな疑問もわかなかったかもしれないですね。

noname#36586
noname#36586
回答No.9

わたしは、質問者さまが全面的に正しいと思います。 はっきりいって、今のようなIT全盛の時代に、黒板に字を書いたり、紙でできた教科書やノートを中心に勉強するなんて、時代遅れです。というか、内容が時代遅れだし。。。インターネットのほうがよほど勉強になりますよ。そして、中学校の先生の不祥事があまりにも多いし。。。

noname#22760
質問者

お礼

賛同して頂きありがとうございます。 中学の先生の不祥事多すぎですよね。 わいせつとか盗撮なんかも結構聞きます。 公務員だから、よっぽろの批判がない限りやめさせられないし、 どんな雑な授業をしてても、給料は貰えるし、 だから、面倒な事にはかかわらないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 公立小学校⇒中学校から国際バカロレアIBへの編入

    子供の進路で悩んでおり、実際に同じように悩んだ経験をお持ちの方、実際に経験された方のご意見をお聞きしたいです。 選択肢1: 小学校(日本の公立の日本語の義務教育) ⇒中学校(国際バカレロレアG7)への編入。 *基礎的な英語力は家庭と塾で可能な限り鍛えてある大前提での編入。 2. 小学校(日本義務教育のカリキュラムを英語で行う半インター校) ⇒中学校(同校の国際バカレロレアG7への進学) 今のところ自分で考えられたデメリットは下記です。 1: 事前に英語力を鍛えておいたとしても、中学から突然の英語メインで行われる授業に慣れるまで子供が苦労する。 2: 小学校6年間で1000万円以上の費用負担。 完全なインターナショナルスクールではなく、日本の義務教育課程を英語で行っている学校故か生徒の英語力がそこまで高くない。(どっちつかずで中途半端?) それぞれのメリット、デメリットのご意見を頂ければと思います。

  • 何故子供は学校に行かなければいけないのでしょう?

    大人は子供は学校に行くものと決め付けている傾向がありますがなぜでしょう? あくまで子供は教育を受ける権利はあっても義務は無いはずです それに学校に行かなくても勉強はできるしフリースクール・ホームスクールもあります サークルや習い事をすれば友達もできなくはないでしょう それなのに何故それを強要するのでしょうか? 校則と同じくあまり意味が分かりません・・・? 回答お願いします

  • ホームスクール(学校に行かない選択)について

    幼稚園年中の男の子の母です。最近図書館でホームスクールについての本を読みました。ホームスクールとはあえて学校に行かず、自宅もしくは塾など家庭で勉強することです。国民の三大義務の勤労、納税、教育ですが、教育を子どもが受ける義務ではなくて親が子どもに教育を受けさせる義務です。その教育は学校教育ではなくて普通教育となっています。別に親が学校に通わせなくても家庭で勉強していれば問題はないとなっています。  息子は軽度発達障害のすれすれで、視覚に過敏に反応してしまい、その分、耳で聴いた説明には理解に時間がかかります。たとえば園庭でみんなで並んでいるときに落ちている石をいじってしまい、先生の注意が耳に入りにくくなってしまいます。空気が読めないでマイペースのため友達からからかわれたりいじめられたりしています。小学校に行ったらもっといじめの対象になるかもしれず心配です。エジソンの母ではないですが、家庭で教育した方がこの子の個性を伸ばせて良いのではとも考えています。友達関係はボーイスカウトや劇団に入れたりなどして社会性を育てることもできるのではと思います。学歴も将来必要なら高卒程度認定資格も取れるし。しかしまだ社会にホームスクールは認知されていないので難しいし勇気も要ります。皆様のご意見お聞かせください。

  • 中学校に教育実習に行きます(英語)

    今年の6月に、中学校の教育実習に行きます。担当は中学英語です。 自分自身日本の中学校で教育を受けた事が無いので、日本の中学生はどんな事を習っているのかが全くわかりません。なので、学年ごとに一年間で文法のなにをやっているかを教えてください!!

  • 専門学校(スクール)の選び方。

    専門学校(スクール)の選び方。 いま、専門学校あるいはスクールを探しています。 スクールの資料などをみていて、どのスクールの資料も 卒業生の声やスクールのシステムやスクールの紹介の文章も良い事しか書いてありません。 実際に問合せしてみても、良い事しか言いません。 よく、義務教育でない専門学校やスクールは商売(お金儲け)としてしか考えていないスクールもあるから慎重に選ばないといけないと聞きます… よいスクールの選び方を教えてください。 あるスクールは、とても親切で待遇のいい感じの事が書いてあり、 逆に疑っちゃうのですが考えすぎでしょうか??

  • 横浜三育小学校について

    小人数教育、英語教育、音楽指導、宗教教育など力を入れているそうですが、無宗教の家庭の子供でも入れるのでしょうか?礼拝など親子での参加が義務なのですか?私立ということで、やはり授業料の他にかかってくる費用は年間どのくらいになるのでしょうか?(音楽にも力を入れているようですが、楽器など購入することになるのでしょうか?)中学から全寮制になるようですが、年間でどのくらい必要なのですか?子供にこちらの小学校での教育を受けさせたいと考えておりますが、ごく普通の家庭ですので多額の教育費を捻出できるだけの余裕がありません。実際に6年、12年でどのくらいかかるのかを知りたいのです。いろいろ書いてしまいましたが、どなたかご存知の方、是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 流行(時代)に乗るメリット・デメリット

    流行(時代)に乗るメリット・デメリットはなんでしょうか。 私はポケモンがヒットし出した頃にポケモンを遊びました。 流行っているときに遊ぶと話が合いやすいのが良いところでしょうか? 昔ヒットしたが今は少数の愛好者だけがいる物はブログに書いてもレビューに書いてもあまり反応が無さそうですね。 逆に、時代遅れであっても自分の道を行く良さとはなんでしょうか。

  • 学校ではなく・・・どこか

    義務教育で私は学校に通い無事卒業しましたが学校に良い思い出がありません。 頭が悪く勉強が大嫌い授業をしっかり聞いていてもいつも理解する事が困難でした。 理解する前に授業も先へ先へ進んでしまい間に合いません。 頭が悪くクラスメートから罵られた事も笑われた事もあります。とてもつらく不登校になった事も あります。(塾なども行ったりしたのですがあまり効果がなかったです。) 授業は理解できなくて大嫌い。クラスメートからは馬鹿にされる。いじめられる。先生は頼りにならない。友達も冷たい感じの子。(義務教育の終えた高校では優しい友達が出来ました。) 正直学校なんて好きで行きたい子だけ行けばいいのにと思いました。 もし学校に通わないとしたら他にどんな所に行けたでしょうか?どんな所に行った方が良かったでしょうか?もし何か他の道を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 気楽に答えてください

    自分より5才も年下の人は義務教育は少し楽だったらしいですけれど、どういったメリット、デメリットがありました?自分が中学生のころは土曜も休みだったけれど塾があったから意味がなかったです。

  • 中学生男子、生きるのが辛いです(学校

    中学生男子です。簡潔にまとめます。 自分はいわゆる隠キャと呼ばれる立ち位置にいます。 男子との人間関係が上手くいかず悪口を言われたりします。 先生に何度も相談しましたが変わることもなかったです。 目立つ機会があるとまた何か言われるのでなるべくそんな機会を避けてます。 その関係でたまに授業を休んだりするのですが、先生も僕と男子の関係を知って何も言って来なくなりました。 質問:無知なのでよくわからないです。 義務教育ですがこんな時学校を休むの (登校拒否、?)は許されるのでしょうか、? 自分自身かなり精神的にキていて、自傷癖もあり辛いです。 義務教育なので休むと親が悪口を言われるんじゃないかってのもあるし法的に大丈夫なのかも心配だし。 学校は本当に怖くて行きたくないです。 イジメ同然の事をしてくるクラスメイトや、相談しても動いてくれない先生方も皆んな一緒になって首を絞めてきてる感覚がします。 どうすれば良いですか。助けてください