• 締切済み

バイトについて

nyannchichの回答

回答No.2

元、飲食店の店長です。(残念ながらすし屋ではないです。) 店舗のシフト管理しておられる方のサジ加減できまります。 年末は忙しいので多い人数のバイトを抱え その後、バイト君が余っている状況だと考えれます。 普通そういう状況ですと今後のことを考えて古株バイト君を優先します。 直接、担当者にお願いしたほうがいいですね。 それで無理なら、同業者のほかの店舗に直接バイトがしたいと言って 履歴書を持ちこんでもいいかと思います。 お金がほしいというのと、遅刻欠勤は絶対にしない子は多少仕事の出来が悪くても雇う側からすれば非常に有利になりますのでがんばって下さい。 これは最近、勤怠についてとてもルーズな若者が多いのでその点が非常に重要だということを他の若い方に対して言いたかっただけです・・・。 失礼しました。

camellia02
質問者

お礼

近々けっこうな人数の方が辞めていくという話を聞いたので、そしたら少しは働く時間も多くいただけるようになると思うので、今のところは仕事が回ってこなくても精一杯やって行きたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイト

    チェーン店の寿司屋でフロアバイトを始めてもうすぐ半年くらいになります それでもまだ分からないことがあるし、レジ立つことを避けてたので、分からないことが多くワンオペも分からないことがあったらどーしようと怖くなります 2回ワンオペしたことがあるのですが、時間帯がアイドル時間なので特に何もなく大丈夫だなって思ってたのですが、来週新人の子ともう1人あまりシフト数が多くない高校生の合計3人で回さないといけないのが不安すぎます。 時間的に1人で回せる時間帯なのですが、なにかしてしまった時私が対応しないといけないのかと思うと憂鬱だしなんで私がいる時に研修の子をいれたんだというイラつきで来週のことなのに今すごく嫌な気持ちになっています。。。 辞めたいですけど今更辞めれないので とりあえずワンオペ慣れる方法教えてください。

  • すぐにバイトを辞めたいのですが・・・

    今月からカラオケの某有名チェーン店で働くことになり5回ほど働いたのですが、休憩もなくオーダーを運びっぱなしで階段を上ったり降りたり・・これが五時間続きます。そのわりに自給が低いです。皆は平気のようですが元々体力が無いので、たった5時間ですが本当に疲れきってしまいます。一度倒れたこともあります。顔や態度には出しているつもりはないのですが、出ているらしく、距離を置かれるようになってしまいました。あきらかに私に対する態度は冷たいし、あいさつしてもシカトされたりします。辞める報告は15日前までにと説明があったのですが、あと15日働くとなると年末の忙しい時期も働くのは耐えられないと思い、支配人に辞めたいと言いたいのですが、辞めれると思いますか?(同期の新人は私を含め3人いて、従業員は20人ほどいます。シフトは今週決まっていて、来週からのシフト変更はまだ受け付けています。)今週は今日と明日入ってます。でも今日辞めたいです・・。支配人は私がバイト始まる時間と同じ時間に来るので、言うならバイト始まってから直接言うか、電話番号を聞いてかけるしかないです。

  • バイトについて

    高二女子です 3月頃から某チェーン店の寿司屋でバイトしていて最初から放置されたりシフトが勝手に変えられてたり色々不満な点が多かったのですが1人でやらされたり1人にさせられることが多くてしんどいです 仕事に慣れない?子はずっと同じところで作業しているのに私は色んなところで色んなことを教え込まれて全部1人でやらされるのがすごく嫌で重荷です。 社会勉強だとは思いますが、私より年上の人が沢山いる中、私だけ作業が多いし1人っていうのが泣きたくなるくらいしんどいです 辛辣な意見が多いここで相談するのは余計しんどくなってしまうと思うのですが、意見をお聞きしたいです 辞めたいと思ってるんですがバイト探しても接客できる人を応募してる所しかなくて接客はしたくないし、社会勉強としてしたところでお店の印象?お店の方に迷惑がかかるのでできません 必死に探して近いところを見つけるべきか我慢して今のバイト続けるのどっちがいいと思いますか?

  • 新人バイトシフト入れてもらえない

    コンビニのアルバイトしてます。 8月からDVDをみたりして レジに入って3回目です 9月のシフト出してといわれたので 合宿もあり、友達とのやくそくもあり7日間以外は○をつけましたが、さきほど、シフトをみたのですが9月は2回しか入っていませんでした…。 もっと入りたいのですが、 これは新人なのでミスされると困るから入れてもらえなのでしょうか?

  • バイト辞めるべきか

    大学1年生でワンカル(焼き肉店)でバイトをしています。←10月からやっています。 そのバイトは、14回目で受かりました。 いろいろなところ受けて13回連続面接落ちたけど、14回目で採用してくれて感謝の気持ちはあります。 でもシフトが週2しか入れてくれません。 時給が900円なのに、月に3万ぐらいしか稼げていません。 このままでは厳しいです。 この仕事は自分にも合ってないように感じています。 初めてのバイトなので辞め方も分かりません。 次のバイトを探すべきでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • バイトのシフトについて

    この前バイトの面接に行き、働けることになり、10日間(3月1日~10日)のシフトを提出しに行ってきました。(出した日は25日) その時に新人としての軽いオリエンテーションや店の案内、更衣室や、給料振込みの資料なども貰いました。 そしてバイトの初日が決まれば店側から連絡をくれるということで帰ってきたのですが、まだ連絡がないのです。 3月1日からのシフトを出したのに前日になっても連絡が来ないということはどういう事なんでしょうか? バイトをするのが初めてで解らないことだらけで… 私から連絡をとってみるべきなんでしょうか? それともその店では働けないっていうことなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 辛いバイトについて。

    バイト辛いです。コンビニのバイトをしています。 8月に申し込んで4日間DVD研修して、本格的にレジにはいったのは9月で9月に一週間に1回のペースで一ヶ月7日間しかはいっていませんでした。とびとびではいっているので、なかなか覚えられず、新しいことがでるとテンパってしまいます。 月でみれば2ヶ月たっているようにみえますが、なかみは全くで、周りからはまだ覚えてないの?という目で見られてしまい、言い訳にしか聞こえないかもしれませんが正直つらいです。オープンして1年もたたない店でオープニングどうしなかがよいし、今日も明日のシフトと一週間後のシフトと見間違えてたことに気付き、店まで確認してきて、なんか、私はなにもできないのかな…社会にでたらもっと厳しいのに…。 とネガティブになってしまいます。

  • バイトの辞め方

    はじめまして。 某牛丼チェーン店でバイトをしている学生なのですが、バイトを辞めたいです。 シフトがMGRとかぶらないので、電話をかけたのですが繋がりません。 今月いっぱいで辞めたいので早めに伝えたいです。 この場合、メールでもいいと思いますか? あと実はまだ2ヶ月しかやっていなくて、今月いっぱいやっても3ヶ月です。 辞めたい理由はバイト先まで遠くて辛いからなのですが、正直に伝えたほうがいいですか? 自分でも焦って選んでしまったと後悔しています。 よろしくお願いします。

  • バイトについて

    4月から高校二年生になる高一女子です 某寿司屋でバイトしてるのですが週5で入っています 時間は3時間とか4時間とかバラバラで水曜日と金曜日はだいたい休みって感じです(1週間の内2日は絶対休み) 親に言うと4月から学校始まるし週5はきついといわれました どうせ勉強せずダラダラしているだけだからバイトしてる方がいいように思うのですがやっぱりきついですか? 3月はほぼ学校がないのでいいのですが、近々シフトリーダー?の方に4月は週4でお願いしたいですと伺おうと思うのですが、個人的には週5でもいいかなと思っています 多くの方の意見が欲しいのですが週5はきついですか??

  • バイトをやめたいです。

    バイトをやめたいです。 理由はシフトを突然減らされたからです。 今まで週3~4入っていたのが来週から週1に減らされました。 シフトを減らすということは店長がそのバイトの人に辞めてほしいと思っていることを気付かせるためだと聞いたことがあるので… また今まで、大学の時間割や、バイト先が遠いということもあり(電車で通ってます)一番初めに契約したときに入れるといった時間や曜日を変えてもらったり減らしてもらったり…とたくさん迷惑をかけてきました。 期末テストや大学の合宿などもあり、新参のくせに一気に一週間休みを取らなければいけないこともありました。(夏だけなのですが…) あまり仕事も早くなく、ほかの人に比べ戦力になってなかったのも減らされた理由だと思います。 なのでまだ始めて2カ月ですがこのバイトをやめてもっと通いやすく、たくさんシフトに入れるバイトに変えようか…なんて思ってしまいます。 この状態の場合バイトは辞めないべきなのでしょうか? また今のバイトはチェーン系の飲食店なのですが、そのほかに何かおすすめのバイト、比較的楽なバイトがあれば教えてください 長文失礼いたしました;;