• ベストアンサー

中古マンションって得ですか?損ですか?

humuhumu6の回答

  • humuhumu6
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

はじめまして中古で購入したマンションに住む物です。まさに私の事だと思って飛びついてしまいました(笑) 我が家はお金が無くて戸建が買えなかったわけでは有りません。眺望や防犯、管理などトータルで考えて中古マンションを選択しました。近くの建売戸建のチラシがポストに時々入ってますが、確かに我が家よりも安いですね。 でも全く欲しいと思いません。たぶん引っ越してもマンションを選ぶと思います。 また、中古マンションの売値が強気との事ですがマンションと言うのは戸建と違ってそう簡単には建築出来ません。よって人気のあるマンション(立地が良かったり、高層階で眺望が良いだとか、地域のシンボル的な建物だった場合)は値段が落ちません。中古で出ても即座に売れます。このようなマンションは値段ではないのです。どんなに欲しいといっても同じ建物を個人で建てることは不可能だからです。 個人の価値観次第ですが世の中にはこんな人間も居ります。だから不動産屋も強気なのでしょう。

関連するQ&A

  • 中古マンションの購入について

    先日中古マンションの内覧をしてきました。 もともと知り合いが住んでいるマンションでもあるので設備等に不満はなく状態も悪くなかったため話を進めていこうかと思っています。 価格は3980万、仲介料等まとめると250~290万と言われました。 今の自分達では高い買い物ですが、ローンや自己資金でなんとかやっていけそうな額ではあります。 ただ仲介料等も高額ですし、マンションの価格自体も高めです。 調べたところ、販売当初価格は3970万円、築9年の物件です。 人気の出てきている地域で年々高騰傾向にある場所ではありますが、中古で新築当時の値段以上は強気の設定な気がしています。 そこで質問ですが、上記を踏まえて仲介料含む諸経費込みで3800万円、というのはこちらの言い分として交渉のテーブルにのれますでしょうか? 購入できた際は壁紙等のリフォームを考えているので少しは経費を抑えたいところです。 (リフォームも込み、は少し強気な気がするので含めなくてもいいかなと思っています) どの程度の値引き交渉が妥当なのか、その辺を聞けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの価格

    昨年新築マンションの購入契約をしました。 検討している最中、予定より若干値段が高かったため迷っていたところ、営業マンの方が「まだ市場に出回っていない物件です」と近くの中古マンションを紹介してくださいました。 結局新築の購入に踏み切ったのですが、先日、その中古マンションが私たちに提示された額+1500万程度の値段で売りに出されているのを見ました。 そこで疑問がわいたのですが・・・ ・どうしてこんなに値上がりしたのでしょうか? ・中古マンションの価格はどのように決まるのでしょうか? ・市場に出回る前と後の価格の差は、すべて広告料・手数料などにまわるのでしょうか? ・将来、我が家で購入したマンションも引っ越すことになると思うのですが、賃貸に出すのと中古として売り出して手放すのとどちらが良いのでしょうか。利点と欠点を教えてください(将来と今では状況がちがうと思いますが、現時点での状況で教えてください)。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションVS新築マンション

    築16年の中古マンション、1500万+リフォーム300万で1800万のマンションを自分の賃貸マンションの別の部屋に住み替えようと不動産屋に賃貸で出ている物件を売買に切り替えてもらう交渉中ですが、新築で場所・環境ともに最高のマンションが入居が始まった矢先にキャンセルが出て2900万で売りに出されました。 頭金が無くて40歳超えて35年ローンを組むのはどうしても躊躇してしまい、中古で探していたのですが、妻は以前からその新築が気にいっていてキャンセルが出ないかと前から狙っていました。 高校、中学、小学の三人の大学までの教育費を考えると少しでも安い物件と思っていたのですが。 妻が言うには、これから20年住むとして中古を売ろうとしても売れないし建て替えで揉めそうだし、新築であればかなりの値段で売れるし、賃貸も必ず入る(この地域では一等地ですからあながち外れてはいない)から、夫婦二人になって住み替えることもできると言っています。 まああ・・・実際は奇麗なマンションで生活たいという男には理解できない夢を実現したいというのが本音ですよ・・・ そこで、資産価値という観点からどっちが得なのかということで悩んでいますし、新築マンションはすぐに売れると思います。(地域では評判がすごくいいので) ちなみに年収は900万で、現在、家賃駐車場代で105,000円支払っています。現在に部屋を売って下さいと交渉しましたがNGでした。転勤が無くなったのに毎年120万ほど出費するのはもったいないというのが、発想の原点です。一戸建ては、人気のある地域ですので土地代が高くて手が出ません。 このあたりの経験者様アドバイスお願いします。

  • 中古マンション、一戸建て購入で、悩んでます。

    神奈川県の、藤沢~辻堂の線路南側で、中古マンションか、新築一戸建て購入を考え、迷っています。 予算は、月支払額11万円です。 マンションであれば、海近く、一戸建てであれば、線路より南側で、30坪程度です。 将来的には、実家の静岡へ帰り、老後をすごしたいと考えてます。 この様な場合、中古マンションを購入した方がよいのか、一戸建てを購入した方が良いの、悩んでおります。 今悩んでいるのは、20~30年後、売り、実家へ帰ると考えたとき、中古マンションと新築一戸建て、 どちらが売りやすいのかです。 現在、購入を考えている中古マンションは、海近く、東向き、3Fで、一方、新築一戸建ては、間口が広く、奥へいくと土地が開ける、旗方の土地、3LDKです。(30坪の土地に、22.5坪の家)です。 とても売りにくい土地の一戸建てのように感じますが、線路南側ってところが、売り?なのでしょうか・・・ 将来売ると考えた場合、どちらが売りやすいかのアドバイスをください。 20~30年後の日本がどんな状態かは、不明だとは思いますが、よろしく御願いします。

  • 築25年中古マンションの25年後の売却

    近所(東京23区内)で1997年築の中古マンションを購入しようと考えており、お詳しい方にアドバイス頂きたく投稿します。 近隣に新築マンションが建つ予定がなく、他中古も新築以上に高いため、 このマンションを買おうとしています。 訳あって安い地域への引っ越しはできず、 中古でもマンションを探しています。 25年後頃に売却可能かどうかが気になっています。 一戸建てはマンションほど急騰しておらず、所有権でも新築でも上記のマンションと同等の金額で手に入ります。 一戸建ては、売却ができないからとマンションを探していましたが、 中古で25年後に築50年になるマンションがそもそも売れない、 金額がつかない(下取りしてもらえない)なら、 土地だけでも売れる新築一戸建てがいいのかと悩みだしました。 先のことは分からないのは承知していますが、情報や第三者のご意見が聞きたく、 アドバイスを頂けますと幸いです。 3LDK 60cm2 4階 駅徒歩10分 南向き 第一種中高層地域 閑静な住宅街 管理費1万7千円、修繕積立2万4千円 管理費、修繕積立ともに相場より高いですがきれいで管理は行き届いています

  • 中古マンションor中古一戸建ての修繕費・管理費

    中古でマンション、もしくは中古の一戸建て、どちらかを購入したいと考えています。 そこで、中古のマンションもしくは中古一戸建てを買った方や詳しい方にお聞きしたいのですが、、 (1)マンションの修繕費・管理費は、一戸建ての修繕費や管理代と比べて高いと感じますか? (2)中古の安めの一戸建てだと、リフォーム代や修繕費が後々かなりかかる場合が多いのでしょうか? マンションの修繕費・管理費・駐車場代を考えると、マンションより500万円高くても一戸建てを選んだ方がいいように思ったのですが 我が家は予算が少ないので、買える一戸建てとなると、みすぼらしかったり駅から極端に遠かったりと、あまり良いものはありません。 それに比べて中古マンションであれば、そういった一戸建てより安くても、駅から近く築年数や見た目的にも自分の感覚で「住める」と思えるものが見つかります。 ただ修繕費/管理費/駐車場代がとても重くのしかかります。 だからといってマンションの修繕費管理費をケチって 古い中古一戸建てを買った場合、結局あとあとリフォームが必要になりそれがかなり高くつくのかな、と思ったり 一戸建てでよく「新築建売を買うなら、ハウスメーカーの建てたしっかりした中古を買った方が長持ちする」などと言いますが、我が家の予算ではそもそもそのような立派な中古一戸建ては買えないので、ボロい一戸建てか建売の中古になってしまうと思います。。 ちなみに一戸建てでも修繕費や管理費は必要だということは分かっています。ただマンションで支払うそれよりも安くつくと思えたので。。(一戸建てだと自由に節約したり自分で修繕時期を決めたりできるから)このあたりどうなのでしょうか。。 お時間ある方よろしくお願いします。

  • マンションってお得?

    私は首都圏の郊外に住んでおります。ここらへんでは 未だに地価が下げ止まらずマンションも安いです。 新築時数千万したのが十年で1/4くらいになって います。土地の持ち分を周辺の地価で計算すると、 売値はほぼ土地の値段になります。つまり上物は ただという計算になります。でも建物としてはあ と数十年住めるわけですよね。おそろしく得な気 がします。どうなんでしょう?

  • 中古マンションはいいでしょうか。

    人によっては、新築より中古マンションを買うべきと言う人がいます。中古マンションのメリットとデメリットを教えて下さい。

  • 中古マンションの購入にあたって・・・

    現在マンションの購入を検討しています。 新築、中古と平行して探しているのですが、 新築マンションで千葉になかなか良いもの(値段的に手頃なもの)があったのですが、 勤務地(千代田区)から遠いことと、 駅からマンションまでのアプローチが坂道が多いという点で 決断できていません。 中古マンションだと、もう少し都心寄りでも 価格的になんとかなりそうなものもあります。 ただ、いくつか物件の見学もしているのですが、 売主からも仲介業者からも、たいした情報が無く、 インターネットや広告に出ている以上の情報が入ってきません。 なぜ売りに出したのかや、そのマンションのデメリットなど 本当の事をいっているのかどうかもわかりません。 この状態で数千万円の買い物をする勇気が湧かないです。 中古マンションを購入した事のある方、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マンション購入について、我が家の場合(長文です)

    マンション探しています。 様々な事情があり、地域限定で探しています。 妻、5歳の子供がいます。 できれば子供が小学校に入るまでに見つかればと思っています。 現在は妻の実家(マンション)に居候しているかたちです。 探している地域は、幹線道路沿いにマンションが建っていますが、一歩中に入ると一種住居地域のため、マンションは建っていません。そのため、中古物件も少ない気がします。 幹線道路沿いなので、すこぶる環境は悪いのですが、 気にしていません。 一戸建ても考えていません。 とにかくこの地域で見つけたいのです。 一応都内23区のためか、築10年経ったマンションも 新築とさほど価格が変わりません。 例えば築10年、リフォーム済み14階、南向きの部屋と 新築、2階、南向きの部屋と価格が同じなのです。 この二つのマンション、隣同士です。 なので中古でもかなり価格が高いので、新築を買った方がいいのか迷ってしまうのです。 ただ、返済は厳しいです。ローンは通ってしまうのですが。(当方公務員のため) 将来はいずれマンションを売って別の地域に住みたいと考えています。それが無理なら永住です。 私達のように価格が高めの地域限定で探している場合はどうするのがよいでしょうか? 妻の実家からはずっといてもいいと言われてますが、 何せマンションの一室のため、子供が大きくなると 無理だと思うのです。 築20年位の物件は手ごろですが、将来売れない気がします。無理してでも新築を買うべきでしょうか? 無理難題ですが、どうぞよろしくお願い致します。 他の地域で探せ、という回答はご遠慮願います。 どうしようもない事情があるのです。