• ベストアンサー

うちの親、厳しすぎませんか?

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.6

そういう考え方の方はいるし、貴女のお母さんはきちんとしたまともな方だと思います。 それよりビックリなのは30歳にもなる貴女がそんな母親になぜ彼氏と家に泊まり合うことなどわざわざ話したのかということ。同居なら隠そうとしてもばれてしまうだろうけど、一人暮らしなんでしょ?それならそんな考え方の母親になら「彼と泊まり合ってる」なんてこと話さなければいいのに。 もちろん、世の中には高校生の娘にも避妊具を持たせて彼が遊びに来たら娘の部屋に泊まらせる「オープンな母親」も存在しているようだけど、貴女の母親はそんなタイプじゃない、結婚もしないのにずるずる肉体関係を持つことについて「信じられない」と思うようなタイプなことは娘の貴女ならとっくにわかっていたことでは? あのね、親には何でも話せばいいものってわけじゃないんです。場合によっては親を心配させないために親に本当のことを言わないことも必要な配慮なんです。 「高校生が彼と肉体関係を持っていることを親に内緒にしている」のと「30歳の女性が彼と肉体関係を持っていることを親に敢えて言わない」のとは意味が違うの。高校生なら親に何でも話さないといけないけど大人になれば「親を心配させないために話すべきことと話さない方がいいことを切り分ける」のも分別なのです。 「親にセックスしちゃダメと言われたら彼を説得してセックス止める」必要があるのはもっと若い年齢までで、この年齢になれば親に言わずに思うようにしてもいいんです、自分で責任を取れるなら。←これが高校生と30歳の自立している大人との違いです。 親もね、「嫁入り前の娘が男と互いに泊まりあっている」とか「1年も肉体関係があるのに結婚しない」とか聞けば心配せざるを得ないの。仮に「娘ももう30なんだし彼がいるなら一人暮らしで親の目が届かないことをいいことに、互いに泊まりあったりしてるのかもしれないな」とうすうす思っても、親は聞かなきゃ「いや、うちの娘はきちんと育てているからそうじゃないかもしれない」と心の中の「もしや」に掛けることも出来るわけ。(笑) でもストレートに「彼とは泊まり合ってます♪」なんて聞かされた日にはその「かすかな期待」も打ち砕かれ、心配せざるを得ないでしょ。 30歳にもなれば「何もかも母親に知ってもらって何もかも母親に許可してもらう」のではなく、 「自分の行動には責任を持ち自分の判断で行動する」「親が聞いて心配すると思うことは、親に心配掛けないために親には敢えて言わないでおく、しかしその分、いっそう、気を引き締め、自分の行動に責任を持つ」という方針で行きましょう♪ 彼とお幸せに!

buna-p
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  親には聞かれたときに答えたのですが本当に話さなければよかったと後悔しています。  親には何でも話せばいいってもんじゃなく心配させないための配慮が大事だということを今回本当に思い知らされました。今まで過去に付き合った彼氏のことは親の反応を予想して言わなかったので彼のことを話したのは今回が初めてでした。  今回のことでいろいろと勉強になりました。  これからはうまくやっていこうと思います。    

関連するQ&A

  • 親への外泊理由

    20代の社会人女性です。 数ヶ月前に初めて恋人ができました。 親には恋人ができたことは話していません。 そこで、質問なのですが私は今まで同姓の友達の家にも外泊したことがありません。 0時前には必ず帰宅しています。 外泊やオールが苦手。旅行も苦手かな。 でも、今度彼とお泊りをすることになりそうなのですが、親に何と言ったらいいのか悩んでいます。 「もういい年なんだし」と思われるかもしれませんが、こいったことは初めてなのでどうしたらいいのか・・・。 お泊りするまでに、とりあえず「恋人ができた」報告をして、正直に彼とお泊りすることを言った方がいいのでしょうか? また紹介はすべき? ご意見お願いします。

  • お泊りするとき、親に何て言いますか?

    私は29歳ですが、親が外泊を許してくれません。 彼とはもう6年も付き合っていて、来年結婚予定です。 お互いの親にも紹介し合っています。 ですが、お泊りはダメです。 理由は「ケジメをつけろ」という事ですが、 友達に聞くと、「もういい歳なんだから」と言われます。 それが正しいかどうかは分かりませんが、 世間一般的に言って、29歳で外泊禁止というのは、 おかしいのでしょうか? また、普通、外泊を許されている家庭では、 彼と外泊する際、親に何と言っているのでしょうか? 友達の家に泊まる、など嘘はなしでお願いします。

  • 親に彼氏の家にお泊まり

    私25歳、彼29歳でお互い社会人です。私は実家に住んでおり、彼氏は一人暮らしをしています。1週間前にお付き合いを始めました。お付き合いも今後(結婚前提)を考えて付き合いたいと言われて私もお願いしますという形で付き合いました。両親(父親と母親)にはすぐに伝え、どんな人かも伝え、いい人そうだし申し分なさそうだねと言ってくれていて、 来週彼氏が私の両親に会いにくる予定になってます。 というのも私は最近まで5年半付き合っていた彼氏(同い年)がいて、結婚の話も少しでてましたが全然言うだけで話が進まない、また5年間言葉のDVがひどく我慢していましたが爆発して別れを私から告げました。言葉がきついことは両親に言ってませんでしたが、 実は両親はもともと元彼のことが好きじゃなく結婚についてかなり心配をしていました。なので結婚する気もわからないのにと泊まりも基本的にいい顔をしていませんでした。(旅行とか)なので嘘をついて行ったこともしばしばありましたが、多分気付いていたと思います。 元彼は私の家に遊びに来ていたので両親には何度かあったことはありますがあまりいい印象はなかったよ、結婚反対だったから別れて正直ホッとしてる。別れたから今の人と出会えたんだもんね、と言っています。いろいろなことがあり両親も私に対しては心配していて本当に幸せになってほしいと言われています。その話を今の彼に話したところ、いろいろ傷ついて大変だったから両親が心配するのもわかるよ。だから両親に会わせてと、言ってくれました。 今の彼氏は一人暮らしで長く一緒にいたいから泊まってほしいけどお母さん許してくれるかな?と気にしています。 私も泊まりたいですが両親がなんて言うかなと思っています..前の彼氏のときは前の彼氏が気に入らなかったのと結婚決まってるわけでもないのにというのがあるから余計嫌だったのかなと感じています。 普段友達の家に泊まるにしても何も言いませんし心配してるのは男に関してです。 ちなみに妹はほとんど家にいないで外泊してますが両親は特になにも言っていません。(誰の家にいるのかも伝えていないようです) 両親に泊まりを正直に言うにも彼が両親にあって両親が彼のことを信用してくれたら、許してくれるのかなと今モヤモヤと考えています。両親にお世話になってますのである程度言うことは聞かないといけないと思いますが。。 ちなみに父親は単身赴任中でたまに月に1回家に帰ってくる程度で家には母親と妹と3人で基本的には居ます。 こういう状況の方はどうされていたのか知りたく相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 今時の親は何を考えているのだろう お泊りだそうだ

    高校生くらいでもセックスするのは、10年少し前の僕らの時でも普通にあった。 しかし、相手の家に泊まりというのは聞かなかったな。 こっそり忍び込む話は、武勇伝であった。 田舎じゃ家も広いし、別棟だったりもした。 ただ、親も公認の泊まりと言うのは聞かなかった。 最近、そういう質問を見かける。 彼氏の家に初お泊り。大学生くらいかと思えば、高校生だと。 親もいる上でだ。 どうやら、異常ではないらしい。 今の高校は、親が公認なら、外泊セックスOKということ? 実情を教えてください。

  • 親の反対

    母親って結婚には、やはり大きなキーマンになるのが一般的なのでしょうか? 過去に、相手の母親に会う前に、結婚を反対された経緯があり、トラウマになっています。反対理由は、うちの両親が離婚しているということでした。このことが理由で、結局は同棲中でしたが、彼との関係も段々と崩れていき別れてしまいました。互いに、このことで疲れてしまい、関係の修復をしないまま、臭いものには蓋をすながら8年もつきあった結果です。 今は新しい恋人がおり、結婚をしたいと思い交際していますが、また、同じようなことになったらと思うと不安で、自分からは結婚をしたいとか子供を作りたいとか言えません。今の彼も前の彼も共通しているのが、相手の母親が、夫に先立たれ、手塩にかけ育てた長男ということで、母親と彼との連絡も日常的に頻繁で、彼も母親を第一に思っているようです。そんな状態は、元彼と今彼はうりふたつです。 年齢的には私も、結婚は最後のチャンスかもしれません。 男性の方に伺いたいですが、結婚を意識した恋人をこのように母親が反対したらどうしますか? また、母親の立場の方に伺いたいですが、このようにならないためにはどうしたら、良いのでしょう? 考えると不安です。

  • 彼氏の親に嫌われています。

    私は愛知県に住む18歳の大学生です。 16歳の年下の彼氏がいます。 先日、彼氏の家に泊まりに行きました。 彼氏に「泊まりに来てよ」と誘われました。私は彼氏に「家の人は大丈夫なの?ちゃんと許可をもらわないと行きたくない」と言いました。 すると彼氏は「親は大丈夫。良いって言っているよ。」と言われたので、じゃあ良いかな、と思って泊まりに行きました。 でも実際行くと、その日は夜遅かったので彼氏の両親は寝ていました。しかし次の日の朝、彼氏の母親が部屋に入って来て、とても彼氏に怒っていました。 彼氏はきっと私に嘘をついたのだと思います。 それから、彼氏の家に行くのが気まずいです。彼氏の母親の対応も冷たくなったような気がします。 私は彼氏の事が好きだし、結婚とまでは考えていませんがこれからも良いお付き合いをしていきたいと思っています。 なので彼氏の親とのこういった確執みたいな物はとても嫌で気にしてしまいます。 お互い学生でお金も無く、自然と遊ぶとなったら家になってしまいます。 どうしたら今の状況が改善出来るでしょうか。すごく今悩んでいます。 どなたかアドバイスして頂けませんか。

  • 彼女いる事を親に言ったから合ってほしいと言われる

    付き合って8カ月の30歳の彼氏が居るのですが、私と本気で結婚を考えているそうです。 彼氏は実家暮らしで、今までは彼女が出来た事を親に言ってなかったので 彼氏の家では遊ばないし、お泊まりも頻繁に出来ませんでした。 しかし彼氏は最近親に彼女が居る事を打ち明けたそうですが 「紹介しなさい。連れて来なさい」と言われてるっぽいです。 「ぽい」というのは、直接彼に「そう言われたの?」と聞いても、 「そう言われたわけじゃないけど、お前に早く会いたいと言っている」と言われます。 私としてはお互い将来の事を考えられるようになり、 時期が来たらちゃんとご挨拶に行こうと思うのですが 彼は「気軽に遊びに来てよ。そうすれば俺の実家でデートできるようになるし 母親と早いうちから仲良くなってほしい」と言い、早く合う事を進められます。 そして彼氏は私より収入が低いため(250万くらい)今すぐには結婚を考えられません。 「将来を考えてるから親に会わせたい」と言うより、 親に彼女が居る事がばれたから?言ったから?会ってほしいってのも嫌です。 どうにかして断る良い言葉はないですか? 今は、 ・もう少し長く付き合ってからね ・まだ緊張する、心の準備が・・・ と言っています。 ちなみに「じゃあ私の親にも会ってよ」と言うと、 「もっと具体的に結婚の話が考えられるようになったらね」と言われます。

  • 親との暮らし方

    こんばんは。 取り留めのない話になるかもしれないのですが… 15年程前に、結婚して家を出て、7年で離婚。実家に戻れと言われましたが、一人暮らしをしてました。 その間も、月に1・2度は実家に顔を出してました。2年ほど前に、『お父さんもお母さんも、もう体に自信がなくなって…』みたいなカンジで言われ、実家に戻りました。 特別、仲が悪くもないのですが、母親は特に口うるさい性格で、何かにつけて文句を言います。 事を荒立てたくもなくて、私と父は『はい、はい』と聞いてるカンジです。 私は仕事をしてるので、食事などはすべて母が準備してくれてます。その事でも、『何でもお母さんにやらせて…』と愚痴ってます。 もっとも、私が作ろうとしても、好みが違ったりで、結局喜んではもらえません。 しばらく自由に暮らした経験があるせいか、今の暮らしが窮屈で堪らなくなる時があります。 これから、両親がますます歳を取っていくことを考えると、とても不安になることもあります。 結婚には懲りてるのですが、家を出るためにもう一度…と考えたこともあります。 兄が結婚して市内に住んでますが、もちろん嫁姑の関係は最悪です。 今まで育ててもらったし、もちろん老後の面倒も出来る限りみたいとは思ってるんですが、お互いに快適に暮らせる方法はないのでしょうか…? 愚痴になってしまって申し訳ありません…

  • 私が悪いのでしょうか。

    結婚一年目、共働きで現在妊娠中です。 お互い26歳、若いせいもあり、夫の外泊癖が治りません。。 浮気とかではなく、友人たちと飲み明かすことが多いのです。 ついつい終電を逃してっていうのが何度かありました。 私は妊娠中で、もうすぐ出産も控えているため、できるだけ夫には 側にいてほしいのです。夜、急にお腹が痛くなることもあるので。 今まで何度か外泊をされ、そのたびに私は訴えてきました。 結婚しているのだから、外泊は絶対にやめて、と。 そのたびにきちんと反省はしているようなのですが、今日、 飲みに行くと言われ、(飲みに行くことに関しては文句はありません) 「今日だけ泊まってきてもいい?」と言われました。 おそらく飲み明かしたいのでしょうが、今まで訴えてきたことを 全くわかっていないと思うと、悲しくなりました。 外泊を許す、許さないかは各家庭によって異なると思うのですが、 うちではそれは駄目だと再三言ってきました。 また、来月出産予定です。お酒はもちろん妊娠してから 飲んでいないし、遠くに出かけることもできません。 妊娠中は情緒不安定にもなりますし、ストレスもたまっており、 余計につらいのです。 泊まってきてもいい?と言われ、「ほんとにわかってないのね」と 言ってから、ほとんど口を聞いていません。夫は出かけました。 こんなことで怒る私は間違っているのでしょうか? 冷静に判断ができず、謝るべきか迷っています。

  • 彼女の親が僕に会いたいと言っている

    現在、僕には付き合って1ヶ月の彼女がいます。(彼女と出会ったのは半年前) 彼女は二ヶ月前に離婚したばかりのバツイチの子持ちです。彼女は現在親と同居しています。 終電がなくなってしまった事から、彼女の家にお忍びで泊まることになりましたが、次の日の朝、彼女の父親に僕が泊まったことがばれてしまいました。その事を彼女の父親は彼女の母親に話したらしく、彼女の母親が僕に会いたいと言っているそうです。しかし、僕はまだ大学三年生で、卒業するまで後二年もあり、当然現在就職先も決まっていません。こんな状態の僕が彼女の母親と会っても、子供の事とか前の旦那のこともあるので、「あなたどういうつもり?責任とれるの?」と言われるに違いありません。彼女との結婚も考えてはいますが、どんなに早くても大学を卒業してからだと考えているので、今会うのではあまりにも早すぎて、返って事態を難しくしてしまうのではないかと自分では思いますが・・・どうなんでしょうか。 僕は一応でもいいから彼女の母親に会うべきでしょうか?それとも、卒業してちゃんと就職してから挨拶に行くべきでしょうか?教えてください。