• ベストアンサー

簡単な解き方教えてください。(小6問題)

1/3×2+3/5×2+5/7×2+7/9×2+9/11×2= 上の式の簡単な解き方お分かりになる方お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.4

まず*2を計算します 1/3*2+3/5*2+5/7*2+7/9*2+9/11*2 =2/3+6/5+10/7+14/9+18/11 このあと分数の形を変形します 6/5 →1(1/5)一と五分の一のように・・ =2/3+1(1/5)+1(3/7)+1(5/9)+1(7/11) んで、分母の最小公倍数で計算していきます 計算しやすい(3,5,9)と(7,11)に分けます =30/45+1(9/45)+1(25/45) + 1(33/77)+1(49/77) a(c/b)のaの部分は分母bが同じであればそのまま足し引きが出来ます =2{(30+9+25)/45} + 2{(33+49)/77} =2(64/45) +2(82/77) また分数を変形します =3(19/45) + 3(5/77) 最後に45と77の最小公倍数で分母を統一します =3(19*77/45*77) + 3(5*45/45*77) =3(1463/3465) + 3(225/3465) これを計算します =6{(1463+225)/3465} =6(1688/3465) これが答えでもいいですけど(b/a)の形に直してみます =(6*3465+1688)/3465 =22478/3465 となります 合ってるか確かめて見ます 2/3+6/5+10/7+14/9+18/11 最小公倍数3465で分母を統一します ={2*1155 + 6*693 + 10*495 + 14*385 + 18*315}/3465 =(2310+4158+4950+5390+5670)/3465 =22478/3465 と見事に一致しました(^^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

簡単な解き方といえるかどうか分かりませんが、各分数の分母と分子の差がどれも2であることに着目して、次のように式を変形してから解くというのはいかがでしょうか。  1/3×2+3/5×2+5/7×2+7/9×2+9/11×2 = (1/3+3/5+5/7+7/9+9/11)×2 = {(1-2/3)+(1-2/5)+(1-2/7)+(1-2/9)+(1-2/11)}×2 = {5-2×(1/3+1/5+1/7+1/9+1/11)}×2 ここで、1/3+1/5+1/7+1/9+1/11を通分すると3043/3465になることから、与えられた式は22478/3465と求められる、という具合です。 こうした方が、通分するとき分子がすべて1になるので計算しやすいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p123456q
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

分数の分子をそろえてはどうでしょうか。 簡単、という意味が分からないため、 かえって問題をややこしくしている気もしますが。 (1/3+3/5+5/7)x2 ={3-(1/3+1/5+1/7)x2}x2 といった具合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

分配法則でしたっけ・・・。 1/3+3/5+5/7+7/9+9/11×2 という具合でやれば簡単ですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%85%8D%E6%B3%95%E5%89%87

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.1

全部2がかけてありますから、それでくくって、中の足し算先にして2倍すればいいのではないかと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小6算数の問題です

    お世話になります。 ★次の質問をことばで式に表しましょう★    一日の昼の長さと夜の長さ これは、どういう式で表せばよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 小6算数の問題です。

    お世話になります。 子供に上手く教えられません。 分かりやすく伝える方法を教えて下さい。 問題 お店で660円の買い物をしました。 元々もっていたお金の60%にあたります。 もともといくらもっていたか? 答えは1100円ですよね。 式は660÷0.6 この式の考え方なんですが、 自身も算数が苦手でうまく教えられません。 低次元な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • 小6の算数問題について、教えて下さい。

    僕は 小学校6年生の 男子です。 算数で解答をみてもどうしても、理解できない所があります。 誰か 教えて下さいますか? 2つの式の、比の求め方 A,Bの間に、次のような関係があるとき、 AとBの比を求めるには、このような方法があります。 A×1/2(2分の1)=B× 3/4(4分の3) 答え 逆数の比をとる。 A:B=2:4/3(3分の4)=3:2 どうして、このような答えになるのかがわからなくて困っています。 どなたか、わかる方がいたら よろしくお願いします。

  • 小6図形の問題

    小6の算数の問題です。 直線m上に点A、点Bは直線m上以外の部分にあります。 このとき、2点A、Bから等距離にある、直線m上の点を作図しなさい。 という問題なのですが、さっぱりです。 どのように作図すればよいですか?

  • 小6、「割合を使って」の問題を教えてください!! 

     だいきさんの家の畑を耕すのに、お父さん1人では8時間、お兄さん1人では12時間かかります。 (1)畑全体の量を1とすると、お父さんとお兄さんは、それぞれ1時間に畑全体のどれだけを耕せま  すか。                                                         (2)はじめ、お父さんが6時間耕して、そのあとお兄さんが耕すと、残りを全部耕すのに何時間かか   りますか。                                                       式もお願いします。                                                                                                                 

  • 小6の問題がわかりません。(親!)

    答えがわかっているのですが、解き方がわからず、どなたか教えてください。 アメリカの算数コンテストの問題です。 ビリーとニコが競技場トラックを、スタート地点から反対方向(ビリー時計回り、ニコが反時計回り)に走り出します。ビリーは1周走るのに56秒かかります。二人は24秒ごとに出会います。ニコは1周走るのに何秒かかるでしょう? 息子は算数が得意で、コンテストに出場予定で、過去問題を練習中なのですが、親の私は算数が苦手の上恥ずかしいことに頭が固まってしまっていて、解けません。ご親切な方教えていただけると嬉しいです。

  • 小6の問題3

    少し調子に乗っているkatsusheです。夜中にありがとうございます。 確立の問題だと思うのですが、私が出す答えは、回答と違っていて、それ以外私は思いつきません。 ボブの持っている服は、シャツ5枚。ズボン2本。靴2足。ネクタイ3本です。ネクタイを締める日はシャツ、ズボン、靴、ネクタイ。締めなくていい日はシャツ、ズボン、靴という組み合わせです。 ネクタイをしめなくていい日と、締める日の、組み合わせの違いは何種類か。 さて、私は、締める日は5x2x2x3の60通り。しめなくていい日は5x2x2の20通り。よってその差は40通り・・・ だと思うのですが、回答は20となっています。私の英語力の問題かと思ってしまったのですが、合っていると思います。。。私のどこが間違っているのでしょうか。 ちなみに、もし興味のあられる方がいらしたら・・・ 私が息子のために取り組んでいるのは、このページです。アメリカ・ワシントン州で行われている算数コンテストです。(ですので問題はすべて英語です・・・) http://www.wamath.net/contests/MathisCool/samples/elem.html

  • 小6娘の算数の問題です。

    コインを続けて4回投げます。表と裏の出方は、全部で何通りありますか。 どのように調べたかわかるように、下に書きましょう。 場合の数の単元です。 確率のように式は使わないでどのように 教えてあげたらいいでしょうか?

  • わからない問題があります。

    http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/jishin.html ここのサイトに書かれてある では問題に挑戦の(2)(3)がわかりません。 じぶんで立てた式です。 (2)X÷15=7、5 しかしこれでは、答えが合いません。 (3)これは上の式が間違っているので、□のところが埋まらないので、答えが出せません わかる方、教えてください。

  • 小6の問題です

    一言と一事の対義語って何?

このQ&Aのポイント
  • USB-C 電源アダプターをUSB-C ポートに接続して、システムのバッテリーが充電できなくなり、Intel Thunderbolt ソフトウェア/ファームウェアの重要な更新を行っていないことが原因だとわかりました。
  • ただし、既に充電がない(バッテリーが0%から貯まらない状況)ため上記ソフトのインストールが出来ない状況となってしまいました。
  • どのように対応すればいいのか、教えていただけると幸いです。
回答を見る