• 締切済み

国有地が多い国

国有地が多い国ってどこですか? 国有地延べ面積ではなくて、国土のうち国有地が占める割合が多い国を教えてください。 日本は私有地が多いために、公共事業などを行う際に、土地収用費が高くなると聞きました。そこで国有地が多い国なら、都市計画や公共事業などが容易なのかなと思うのですが、実際に国有地が多いことで成功している都市計画や公共事業などの事例も教えていただけると嬉しいです。 またもし日本を国有地の割合の多い国にするにはどのような手段がありますでしょうか?これと国有地を多くする事の利点と欠点も合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

 日本のように地価の高い国で、国有地を増やすと、たちまち財政が破綻します。それより、公共的に必要とされる土地を、強制的に買収できる制度のほうが有効でしょう。  実は、それを可能にする法律(土地収用法)は、100年も前から存在しています。この法律を活用すれば、国有地を増やさなくても、ご指摘のような問題は解決できるし、日本以外では何の問題もなく適用されています。別に、憲法を改正する必要もありません。  では、何故わが国ではこの伝家の宝刀があまり役立たないのか。それは、土地にたいする私権がを主張する声が強すぎ、政治家や行政がこの制度を使う勇気が欠けているからです。容赦なくこの制度を使うと、市長の政治生命が危なくなります。  イギリスでは、土地の所有権と利用権は別なものと考えられ、利用権にたいする規制は当然のこととされています。よく、土地は女王のもの(Crown Land)といわれていますが、英連邦諸国や、イギリスの制度を受け継いだアメリカでも、私権に対する公権の優越は定着しています。  今ひとつの問題は、買い取り価格の算定です。農地を貫いて、道路を新設する例を考えてみましょう。この場合、農地の価格で買収するのが当然です。しかし、新しい道路に隣接する土地の価格は商業地なみに上昇するかもしれません。いわゆるタナボタ効果です。これでは、買収される土地の所有者が納得するはずがありません。  開発によって値上がりした差益を開発利益といいますが、イギリスでは、開発利益は国に帰属することになっています。このように、ごね得や不労利益を許さない仕組みを作れば、国有地を増やさなくても公共事業を円滑かつ妥当な経費で進めることができるはずです。

参考URL:
hhttp://www.melma.com/backnumber_51971_358408/、http://www.melma.com/backnumber_51971_358408/ 
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

ベトナムも土地は国有。政府以外は、全員借地人。 公共事業はとても早く進行します。ごね得原則なし。 そのうえ、借地人のないところを集中して開発して分譲するので 開発利益はゲンナマでがっぽり政府の懐に入ります。 日本で国有地を多くするには、政府を倒し、憲法改正して 土地私有を排除すればいいでしょう。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

中国は、事実上私有を認めていません。 かなり強硬な再開発が行われていますね。 農地の強制収用で、暴動が起きている地域もあります。 国有地が多ければ、行政の意志で都市計画が行われますが、 民間事業を抑制するので、見掛けは良いが内実の伴わない平壌のような都市になるでしょう。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/china/industry/20061116d2m1602016.html
  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

共産主義の国はまず100%国有地ではないでしょうか?。 まず「北朝鮮」が頭に浮かびますが・・。

satotsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 共産主義は確かに私有地とかないですもんね。 北朝鮮の都市計画など調べてみます。

関連するQ&A

  • 尖閣の所有権と国有化とは

    良くわからない。教えて下さい。 北海道の民有地を中国人が買って所有権を得た。  (日本国領土の私有地である部分を外国人に売って外国人が所有権を得た) 尖閣は、昔日本の領土とした。、私有地として現在の所有者がある。(国が借りているらしいが) 日本領土の私有地を国が買収して国有地にしたら何故中国が怒るのか判らない。  私有地であろうが、国有地であろうが日本の領土に間違いないはずではないでしょうか。

  • 国有地の不法占有

    -------------- 道路 -------------- |国有地|Aさんの土地建物| -------------- 河川 -------------- |当方の土地建物     | -------------- 現在、上記の状況で、Aさんが隣の国有地を占有しています。 当方としましては、国有地からAさんの占有を撤去してもらい、国有地→河川と言う形で当方への通路をできればと思っております。 尚、この国有地は元々、道路の一部に組み入れる予定だったものらしいです。 (1)この場合、Aさんの時効取得は可能なのでしょうか? 既に、Aさんの占有は20年を越えています。 ただ、占有当初より、国有地をブロック塀で囲み、近隣には私有地と虚偽を述べ、今まで、数回、役所より撤去をするように注意されています。 また、役所で聞いた所、道路と言う公共性もあり、近隣の許可なし、Aさんへ売却はしないと言うことです。 (2)当方は当初の計画通り、国有地が道路となりますと、現在より、建物の規制が緩和されます。 と言うことは、これをAさんによって、邪魔されているわけですから、Aさんの損害賠償ができるのでしょうか? (3)役所の見解として、「90%以上、国有地と判明。しかし、強制撤去などはできない。」と言われました。 なぜ、できないのでしょうか? (4)当方としては是非とも、占有を止めてもらい、通路を確保したいのですが、それにはどうしたら良いでしょうか? 弁護士を立て、行政訴訟になるのでしょうか? Aさんへの民事訴訟になるのでしょうか? 長文になって申し訳ありません。 現在、別の通路がありますが、この通路の方が通路として大きな物となり、また、建物の規制緩和を考えると、将来的にも、大変、困っております。 何卒、お教え頂ければ幸いです。

  • 国有地の所有者は?

    国有林という国有地の一種があります。国有林の管轄は林野庁です。 http://www.kokuyurin.maff.go.jp/ 林野庁職員が何度か「国有林は林野庁のモノ」と発言していました。実際に国有林をどう扱うかは林野庁が専管し、他省庁の干渉を受けにくいそうです。 一方、環境省職員に聞いたところ、「林野庁は国有林を管理しているだけで、所有者は国民だ」とのことです。 国有地は文字通り「国が所有する土地」だと認識していたのですが、よくわからなくなりました。日本政府が所有するものは主権者たる国民が所有していることと同義だという意味でしょうか。 そこで皆さんに伺います。 国有林に限らず、一般的な国有地の話でも構いませんが、 国有林(もしくは国有地)の所有者は誰?

  • 国有地の不法占有2

    前回、この質問を投稿しましたが、回答1件、是非、他の方のご意見もお聞きしたく、再度、投稿致しました。現在、非常に困っており、再投稿、お許し下さい。 -------------- 道路 -------------- |国有地|Aさんの土地建物| -------------- 河川 -------------- |当方の土地建物     | -------------- 現在、上記の状況で、元々、道路の一部に組み入れる予定だった隣の国有地をAさんが占有しています。 当方は、国有地からAさんの占有を撤去し、国有地→河川と言う形で当方への通路を希望しております。 (1)この場合、Aさんの時効取得は可能なのでしょうか? 既に、Aさんの占有は20年を越えています。 ただ、占有当初より、国有地をブロック塀で囲み、近隣には私有地と虚偽を述べ、今まで、数回、役所より撤去をするように注意されています。 また、役所で聞いた所、道路と言う公共性もあり、近隣の許可なし、Aさんへ売却はしないと言うことです。 (2)当方は当初の計画通り、国有地が道路となりますと、現在より、建物の規制が緩和されます。 また、現在、当方の自宅に至る通路の幅は2m弱(緊急車両等が入れるか不安)で、この道路による通路では幅4mは確保できます。 と言うことは、これをAさんによって、邪魔されているわけですから、Aさんの損害賠償ができるのでしょうか? (3)役所の見解として、「90%以上、国有地と判明。しかし、強制撤去などはできない。」と言われました。 なぜ、できないのでしょうか? (4)当方としては是非とも、占有を止めてもらい、通路を確保したいのですが、それにはどうしたら良いでしょうか? 弁護士を立て、行政訴訟になるのでしょうか? Aさんへの民事訴訟になるのでしょうか? 長文になって申し訳ありません。 何卒、お教え頂ければ幸いです。

  • 尖閣国有化で中国人がアタマにきて・・

    尖閣国有化で中国人がアタマにきて暴動を起こしていますが、私有地ならばそのうち買い取ってやろうとでも思っていたのでしょうか。 逆に日本人は中国の土地を買うことはできない、といつか読んだような気がしますがそのとおりですか

  • くうねるところにすむところ

    じゅげむの一節なんだけど、これが大事なんだよね、一軒家を 持ちたいのは分るけど、道路事情はカオス状態だね、ひどいの 一語なんだよね、都市計画も糸瓜も無いね、私有地と国有地の 関係だと思うけど、国は一貫性のある政策をして来なかったんだよね ニュータウン(不動産屋のやるのじゃないよ)を構成して行かないと 駄目だと思うんだけど、皆さんはどう思われますか 教えて下さい、お願いします

  • 国有資産を売却しても国の収入にはならないの?

    現在、日本には700兆円を超える国有資産があり 内430兆円は売却可能とされ、更にそのうちの140兆円については 既に売却計画が立っています。 430兆円といえば税収の8年分にも匹敵する規模です。 もしこれが国の収入になれば、借金の返済 社会保障の充実など様々な用途に使えるはずです。 ですが、気になる記事を見つけました。 読売の大手町先生の経済教室だったかなんだったか 確かそういう名前のコーナーで05年くらいに 国有資産の売却に関する記事が載っていたのですが それによると「国有資産の多くを占める積立金などは 銀行のもので、銀行のものは預金者のもの。 実際に国の収入になるのは国有財産(土地)売却分の 12兆円だけだ」ということでした。 でも、一方で国内外の著名な学者が 「日本には多額の資産があるから財政は云々」とか 「国有資産を早く売って有効活用すべきだ」 とか言ってたりします。 実際、どうなんでしょう?

  • 都市計画道路予定地のアパート

    都市計画道路予定地にあるアパートを購入した場合、将来 都市計画道路決定になると土地・建物とも収用になり補償金 の対象となり、決定になれば補償が入るのと、公共移転という ことで他の調整区域にも建物が建てられる。税法上の優遇措置等 のメリット等があると聞きました。 現況12%程度の利回りがあるのですが、購入してもほんとに 問題ないでしょうか。又どんな問題点が考えられますか。

  • 大震災復興、国土強靭化の公共事業、東京オリンピック

    建築・建設資材もスタッフも限られていて、この3箇所(3計画)に均等に配分できないとしたら、どれを一番優先的に行うべきだと思いますか? 1.東日本大震災被災地の、完全復興に向けての事業 2.国土強靭化計画に基づく、道路や橋、港湾などの公共事業 3.東京オリンピックに向けての、施設建設やインフラ整備 被災地は、震災から3年が経とうとしています。 公共事業は、防災や減災という観点です。 東京オリンピックは、6年という期限があります。

  • 個人所有の島の海岸

    日本の海岸は国有財産で私有は認められていないようですが、個人が所有する島の海岸でも国有なんでしょうか?そうだとしたら私有地との境界線はどの辺りにあるのでしょうか?(例えば長崎県にある、さだまさし所有の「詩島」みたいな)