• ベストアンサー

この性格は変か・・?恋人は・・?(長文)

kikyou-neonの回答

回答No.5

質問文を読ませていただいて、まさに私だ!と思いました(笑) ちなみに私は女です。 こういう性格だとよく「変だ」「それじゃダメだ」と言われますが、それで社会生活に不自由をしているわけでもないし、本人は構わないと思っているのだからいいじゃない、と思います。 私は今好きな人がいて、自分からその人に近づけるように努力しています。 変な話ですが、今まで何人かに告白されたことがありますが、一度もOKをしたことがありません。 その人たちと話したこともないし、その人たちのことを知らないし、好きでもないからです。 話したこともないのに告白してくるのは、ただの見た目だと思います。 今好きな人は本当にお付き合いしたいと思い、初めて自分から行動しています。 collateralさんも自分から行動してまで手に入れたいと思える女性が現れたら躊躇せずにいってみるといいと思います。 この性格を変だと言われようともそう簡単には変えられませんし、本人は変える必要もないとおもっているのですから変わるはずもありません。 長くなりましたが、結論。 周りから見たら変な性格です。 でも自分から行動してまで付き合いたいと思う人がいるなら、恐れずに行動したほうがいいと思います。 行動しなければ進展しませんから。 去っていくならその人とはそこまでの縁ということで。

collateral
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もよく「あなた変わってるねぇ」と言われます。(^^;)自分の場合言われれば言われるほど「他の人とは違う」という事を認識して嬉しくなります。それと同時に「周りから孤立しているのでは」と言う若干の不安もあります。実際に「輪に入ってる様で入ってない」と言われた事があります。ですがそれで満足しているのは確かです。他の方の回答もあり「同じような人が世の中には沢山いる」と思うとこれから先悩まずに生きて行けそうです。やっぱり居るんですね、おなじような性格の方(笑)今は好きな人がいないのですが今年から色々新しい事にチャレンジするので見つかれば良いなぁと思います!有難うございました。

関連するQ&A

  • 血液型と性格の因果関係

    血液型と性格に因果関係ってあると思いますか? よく「血液型が何型だから性格がこうなんだ」と言う人がいますが、私は根拠などないと思います。 どこかの大学の心理学の教授がその因果関係を徹底的に調べたけど、関係は見られなかったと読んだことがあります。 また、医学的にも血液型の違いが性格を決める要素になるということはないという話を聞いたことがあります。 また、血液型で性格が決まるなら職場や学校の自分の周囲の人の血液型がすべてあてられるかというと、そんなワケありません。 同じ血液型の人を集めてみても、まったく性格の違う人が集まります。 飲み会の席などで、遊び半分で血液型で性格がどうのこうの、という次元の話であればいいのですが、真剣に何型の人とは結婚できないとか言ってる人を見ると理解できません。(特に女性に多い気がしますが・・・) みなさんはどう思われますか?

  • 恋人や友達についてどこがいいの?とか聞かれたら「性格!」と一言で答えた

    恋人や友達についてどこがいいの?とか聞かれたら「性格!」と一言で答えたり、「性格がすごく良いところ」と答える人をどう思いますか? (みんな性格というわけではなくひとり限定で)

  • ふと気になったんですけど全然違う性格の人同士と恋人

    ふと気になったんですけど全然違う性格の人同士と恋人関係や友達関係(男女問わず)になっても続かない事が多いですか。(私は続かないような気がします。何となく居心地が悪くなる気がするので。)

  • 性格や価値観が違う恋人

    付き合ってから相手の求める理想(一緒にいてプラスになるような女性、自立した感じといった大人の女性を連想させる)が好きなんだと分かり、自分は反対の(子供っぽさと自由に一人で何処でもいける、大胆な性格)を彼は自分とは違って面白いという理由で付き合ってとなりました。 唯いざ付き合ってみると、彼の価値観(時間を無駄にしない、常にいそいそしている、目的が無いと嫌な性格)なので何度もぶつかる事があり正直好きでも分かり合えないなら別れを考えてました。 ですが、相手からもっと〇〇の気持ちを考えなきゃいけないし話し合おうと言われたんですが正直話し合ってどうにかなるものでしょうか? 性格はお互い変わらないので結局別れる気がしてしまいますが、せめて性格や価値観が違う恋人で上手くいく考え方など教えて頂きたいです。経験や考え方何でもいいです。

  • おとなしい性格

    私は人の目を気にしてしまう性格で、 余計なことを言っていないかいつも気にしてしまいます。 小中学校時代にいじめを受けてから、特に過敏になってしまいました。 人を信じることができません。 家庭問題もあったので、家族にも心を許せないでいます。 正直、一人でいるときがいちばん平和です。 今は学校では優しい人たちに囲まれているなのに、まだ気を許せません。 その場を笑顔で取り繕ってよい人を演じてしまいます。 家に帰るとどっと疲れが・・・ 演じすぎて自分がわからなくなってきたので、怖くなってきました。 どうしたらよいのか教えてください。

  • これは精神病ですか?それとも性格上の問題ですか?

    私は20代の無職の男性です。 私は10代でいじめなどいろいろなことにあってきたことで、人がとにかく苦手になってしまいました。大学に通っていた時も人と一緒にいたくなくて人と一緒に食事をしたこともほとんどありません。飲み会にもほとんど行きませんでした。それは、ささいな悪いことを言われただけでもずっと考えこんで忘れられず、それを何年も覚えていて、良いことをされても全然分からないからです。当然、友達は一人もいません。とにかく人といると悪いことを言われるのではないかと気になり怖くて話す事もほとんどできません。それが5年以上続いています。そのせいでバイトをしてもすぐに辞めていました。これは病気ですか?それとも性格上の問題ですか?もし病気であれば、病名を教えていただけないでしょうか?

  • 恋人のことをどこまで話せば

    職場で上司などから彼女(彼氏)のこと(いる、いないとか、恋人の人柄、デートのこととか)を聞かれたとき、どこまで話せばよいのでしょうか?恋愛はプライベートなことだと思うし、ひとりに話せば、他の人にも同じように話さないといけないような気がします(あの人には話してるのに自分には話せないのかとか思われるし)。仕事に影響がでてくる可能性も考えられます(仕事でミスとかしたら恋人のことでいっぱいだからだとかいわれたり)でも、一方ではそんなに隠すことでもないのかなという気もします。みなさんは恋人のことを職場の人にどの程度話されていますか?

  • 一生独身で恋人だけ欲しい

    30代の女です。 私は人と暮らすことがにがてで、結婚には向かない性格で、独身でいる予定です。 仕事は家を継いだ為、生活には困りません。 結婚はしないですが、恋人は欲しいです。(今、恋人はいません) 今、出会いを探してますが、恋人とは、遊びではなく真面目なおつきあいをを望みます。そんなわがままな要求に応えてくれる男性っていますかね? 男性でも結婚を望まない人、いると思いますが、そういう人は遊びが多いですか?

  • 「恋人に」伝えるか、去るか(長文)

    女の友人にされた相談ですが、自分のためにも掘り下げていきたいテーマだと思ったので質問させてください。 恋人と付き合って、相手に合わせられない部分や異なる意見を持った時にどうしますか?相手とそのことについて話し合い、良くも悪くも衝突を繰り返すか。または、その時「なるほど」と相手の意見だけ聞き、反論もせず、あまりに自分とかみ合わない意見が何回も続くなら、時期をみてその人のもとを去るか。  対人関係で、あるていど社会経験をしてくると必然的についてくるスキルが「相手の意見を丁寧に聞く」ということだと思います。ここで更に「相手に合わせる」という場所まで自分を避難させるとラクな位置です。(ビジネス以外で)常にこういう生き方をしている人は、恋愛関係でも相手に合わせてしまい、疲れてしまいます。この部分を指摘され「変えてみなよ」と単純に言われても、27年近くその性格できていた場合、新たに形成する性格への肉付けは、一人では不安定だと思います。今ある自分に肉付けするのではなく「骨まで削いだ古い肉」を捨て、新たな肉を馴染ませなければならないと思うからです。何年掛かるか分からない上、現在の恋人がどこまで手伝ってくれるか分かりません。まして彼女は今までこの性格で損をしたことも、わたしども友人たちに、不快感を与えたことは一度もありません。彼女の恋人はもっと「個人的でありながら、深くて、理想の高い性格」を要求しているのです。だからこそ彼が手伝わなくてはいけない責任が生じてくると考えます。 このようなコトをするくらいなら、今の恋人と別れて、互いにもっと合う相手を探した方が良いのでしょうか? 彼女の恋人の話は「具体的にどこが悪いというのではなく、もっと他人に自分の意見を言って衝突してほしい。自分の中でだけ答えを出して行動をとらないでほしい」ということでした。 みなさまの意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

  • 性格診断を人にすすめるのは変ですか?

    先日、ネットで性格診断(MBTI)サイトを見つけました。 自分でやってみると、『結構当たってて面白いかも!』という感じ。 試しに彼氏にもやってもらって、相性診断なんかもやってみたりして2人で遊んでいたのですが、ふと思い立ち。 友人何人かに『これ結構当たって面白いよ!』と、サイトのリンクを送りました。 私〇〇タイプ!というような返信がくれば話のタネになるし、来なければこういうのは興味無いんだなー、ぐらいの軽い気持ちで。 後日… その中の1人から怒りの返信が。 『占いを人に勧めるのは何の意図があるのか』 『性格は周囲の人が知ってくれてるからそれでいい』 『もし何も考えずに送ってるのなら気をつけた方が良い』 との事でした。 文面から、もしかして『占い→何かの勧誘』と思われた?という感じがしたので、そういった類のものではない事を伝えて謝ったのですが… 正直言うと、怒っている理由がわからなくて困惑しています。 彼女の怒るポイントがどこにあったのかを教えて欲しいです。