• ベストアンサー

茶托は誰に出すのか?

今日、実家の両親と義理の両親が家に来ます。 お茶を夫と私の分を入れて6人分用意しますが、 茶托をそれぞれの両親に出すべきなのか、義理の両親だけに出すのか、 私以外の全員に出すのか、いっそのこと誰にも出さないのか…わかりません。 また、お客様用のお茶碗は5つしかないのですが、私と夫は違う湯のみでいいのですよね? 常識知らずですみません、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

まず、茶托と茶碗はしっかり水気を取っておきましょう。でないと、持ち上げた時に茶托だけがずっこけてしまいます。 さて、お二人だけで独立してお出での様子ですが、お客様用のセットをご両親4人にお出しになり、お二人はいつもので宜しいのではないでしょうか?ご主人だけ、お客様用と言うのは今時は不用だと思います。いっそ、貴方もそこではお茶を飲まないと言うのなら5人に同じセットでということで分かりますが・・・かつてはそんな事もあったでしょうね。 茶托と椀もセットになっている事でしょうから、ご主人のいつものに、茶托だけ同じと言うのも変でしょ?貴方方も何時も茶托をご使用ならいつものようで良いと思います。 納得いかなければ、ご実家のお母様とご相談になってみては如何でしょうか?

coopynoesa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答大変参考になりました。 結局、それぞれの両親にお客様用の茶碗と茶托、私たち夫婦はいつもの湯のみで出しました。 双方の両親からは特に何も言われませんでした。 結婚して1年以上経つのに、わからないことだらけです。 恥をかかないように勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.2

茶托、そろった湯飲みはご来客の方だけでよろしいのではないでしょうか?ご主人様と貴方様は普段使用している湯のみを使用することで よいと思います。

coopynoesa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答大変参考になりました。 結局、それぞれの両親にお客様用の茶碗と茶托、私たち夫婦はいつもの湯のみで出しました。 双方の両親からは特に何も言われませんでした。 結婚して1年以上経つのに、わからないことだらけです。 恥をかかないように勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身内に茶たくはつけるの?

    こんにちは。 是非教えていただきたいことがあります。 仕事でお茶を出す機会があります。 以前勤めていたの職場では、お客様には茶たくをつけますが、 身内には茶たくはつけないで出していました。 けれどもある職場では、身内でもすべてに茶たくをつけるように言われました。 今はどちらでもない新しい職場にいるのですが、 身内に茶たくをつけるべきではないのでしょうか。 それともどちらでも良いのでしょうか。 そこらへんのマナーや一般常識をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【来客のお茶碗について(職場)】

    会社で来客があった時のお茶碗についてお伺いします。 私はお客様にも、私の上司にも同じお茶碗(茶たく付き)で お茶を出していたのですが、友人や母から 「お客様には 茶たく付きのお茶碗でお茶を出し、上司など 身内には、普段個人的に使っている湯のみ茶碗か 茶たくなしで出すもの」と聞いてビックリしました。 社会に出て15年間、まわりから「それは間違っている」と 指摘されたこともなかったので、かなりショックでした。 ビジネスマナーとして、お客様と同じお茶碗で身内に お茶を出すことは間違っているのでしょうか? 何卒ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 来客時(自宅)にお茶を出す時のマナーについて

    自宅にお客様が来た場合にお茶を出すときに もちろんお客様用の湯のみ茶碗&茶托で出しますが、 その際に自分達(家族も含めて)はどうすればいいのでしょうか? 当方ごく普通の一般家庭です。 友達や親戚ではなく、ちょっとかしこまったお客様をお迎えします。 (1)普段使っている自分の茶碗を使用する。    (寿司屋の湯呑みやキャラクター物は使用しないが…) (2)お客様と同じ茶碗&茶托を使用する。 (3)お客様と同じ茶碗を使用するが、茶托は使わない。 (4)その他上記とは別のマナーがある。 今まで気になりながらもなあなあにしてきてしまって今更困っています。 正しいマナーを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 接待(お茶だし)について

    来客にお出ししたお茶を入れなおすとき,茶たくごと取り替えるのか,湯飲み茶碗だけ取り替えるのか良くわかりません。接待のマナーとしていかがでしょうか。

  • 来客時のお茶の出し方について

    お客さま用のお湯呑み茶碗で統一するのは 多分問題ないと思うのですが。 例えばお客さまには客用で出し こちらは普段づかいの湯呑み茶碗にするのは失礼になるのでしょうか? さらに言えば お客さまの方にだけお茶托を使うというのはいかがなのだろうかと ずっと気になっています。 きちんとした礼儀に叶う作法をご存じの方 是非お教え下さい。

  • 飲食店でお客様の前でお茶を入れる時の作法を教えてください。

    本やネットで探したのですが、お客様にお茶のおかわりを 入れるときは「注ぎ足しせず、新しいものに・・・」くらいしか 書いてありません。 私の勤め先は、あらかじめ茶托と湯のみがセットされた テーブルにご案内しています。 お客様が着席されてからお茶を入れるのですが、このときの 正しい作法が分かりません。 茶托の上に、ふせた湯飲み(底が上)が各席にセットされてます。 お客様が着席され、お茶をお持ちします。 そこで、背後?からお茶を入れるのですが・・・。 皆さんでしたらどういった手順で入れますか? 茶托ごと引き取って、湯飲みをひっくり返して、湯飲みを 茶托の上に載せて注いで、お客様の前におく  くらいしか浮かびません。 お盆は持ってますが、テーブルの上で注ぐべきか、 お盆の上で注ぐべきか、まったく分かりません。 絶対これしかない!!という作法はなさそうなのですが、 ありえない作法でお出ししたくないので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食後のお茶について。湯呑?ご飯茶碗?

    こんにちは。 食後のお茶について質問します。 食後のお茶は、みなさん何で飲まれてますか? 母方の実家は、日常の家族の食卓では、食べ終わったご飯茶碗にお茶を注いで(茶碗をゆすぐようにして)頂いたりします。 夫の実家は食べ終わって、湯呑を出してお茶を飲みます。 私もふだんは、普段使いの湯呑で食後のお茶を飲んでいます。 夫は、もし私が食べ終わったあとのご飯茶碗にお茶を注いだら、嫌がるような気がします。 みなさんどうやって、食後のお茶、飲んでますか? 地域によって違いがあるのでしょうか? ご飯茶碗は、やはり変なのでしょうか(''?)

  • お茶だしのマナー(対上司)について

    来客時にお茶出しを担当しています。 いつも茶托に湯呑を乗せて出しているのですが、社長が「身内のものにも茶托をつけるのはおかしい。自分には湯呑だけ出せばいいんだ」といってきました。これって本当に正しいマナーなのでしょうか? それと、必ずお客様をほんの少し待たせて着席する社長ですが、お茶も改めていれるべきですか?(今はお客様と同じに置いてしまっています。) うちは本当に小さい会社なので、社長独自ルールのようなものが多くて…。この先、他で恥ずかしい思いをしないために(笑)、ぜひ正しいマナーをご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オフィスで来客へのお茶の出し方について

    オフィスでの来客へのお茶の出し方について教えてください。 茶托でお茶を出すときは、お客様だけに茶托をつけて社員等身内のものには茶托はつけないものなのでしょうか。 それとも全員に同じように茶托をつけるものなのでしょうか。 先日後輩に「茶托は全員につけたほうがいい」と教えたところ、後輩は「以前にいた会社の研修では茶托は来客のみと習った」と言うのです。 正しいお茶の出し方のマナーをご享受ください。

  • お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい!

    お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい! 1)  私の努めている職場では、お客様が座る場所から給湯場が丸見えになっています。    場所を移すことは出来ないのですが、この場合どういったことに気をつければいいでしょうか? 2)  冷たいお茶の場合は、冷茶用の茶托じゃないとおかしいですか?    よくある木の茶托にガラスゆのみではおかしいでしょうか? 3)  お客様だけでなく社員にもお茶は出すべきでしょうか?    もし、時間差で遅れてきた社員がいた場合もその都度出さないといけないですか? その他、よくやってしまいそうな注意したほうがいい作法等あれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 印刷ダイアログでプルダウンメニュー「PowerPoint」の「レイアウト」中の「配布資料(2スライド/ページ)」ではなく、プルダウンメニュー「レイアウト」を選んで「ページ数/枚」のプルダウンメニューから「2」としてA4縦に上下2スライドを印刷させる方法を教えてください。
  • 他のプリンターではこの方法で問題なく印刷できるのですが、本機ではスライドが縦長x2枚(スライドが上下に引き伸ばされて、A4ヨコに左右に配置)になってしまいます。PDFやWordは問題なく印刷できます。解決法ありますでしょうか。
  • 環境はMacOS11.7で、Microsoft PowerPoint for Mac v.16.28を使用しています。接続はWifi Directです。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう