• ベストアンサー

接待(お茶だし)について

来客にお出ししたお茶を入れなおすとき,茶たくごと取り替えるのか,湯飲み茶碗だけ取り替えるのか良くわかりません。接待のマナーとしていかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

入れたお茶が冷めてしまった場合や、おかわりをさしあげる場合と考えていいですね? 皆さんおっしゃるように茶托ごといったん下げて、お茶碗もできればきれいな物に取り替えて文字通り入れなおすのが正しいです。 そこまでかしこまらずに、お客様の目の前でおかわりをさしあげる時は、やはり茶托ごと自分のほうに引き寄せて、お茶を注いでお返しします。 お客様の目の前で茶托だけ残して茶碗だけ下げるのはマナーにかなっていません。 つまりいったんさしあげたお茶碗に手を触れるのはお茶を飲むお客様自身だけとするべきなのです。 給仕する側が茶碗を直接持ってはいけません。そのための茶托ですから。 煎茶道を嗜む者からの意見でした。

tennnouke
質問者

お礼

「茶托ごと自分のほうに引き寄せて、お茶を注いでお返しする」 「いったんさしあげたお茶碗に手を触れるのはお茶を飲むお客様自身だけとするべき」 そうなんですね。 今まで良くわからなかったのですが,はっきり教えていただき感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

茶托ごと下げてます。 お代わりいかがでしょうかって一声かけて、お盆に茶托ごとのせて、一旦下げて退室して入れなおしてきたり、別のお飲物を出したりしてますね。 前にいた会社で習った作法をそのまま使ってるのですが、テーブルの上に茶托だけ残ってるのは変な感じですから。

tennnouke
質問者

お礼

ありがとうございます。 日々の実践の賜物ですね。よくわかりました。 テーブルの上に茶托だけ残ってるのは変な感じ‥確かにそうですよね。

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

最近は茶托にのせてお茶を出して頂けるところは減り、なかなか貴重なご質問ですね・・・。 下記サイトに解説がありました。 私もご質問を読んで、ハテ?と思ったのですが、一度、"お下げする"というステップを踏んで考えると、茶托ごとお下げするということで違和感ないのですね。 http://www.akya7.com/manners/co18.html 交換時のことは触れていませんが、こちらもわかりやすかったのでおまけに。 http://www.digital-sense.co.jp/cc_new/sub/03_8.html 以下、余談ですが・・・ 今まで応接室でお茶を頂く機会は何度かありましたが、某大手の不動産仲介業者さんでは、最初は緑茶がでたけど、次に取り替えたときは紅茶やほうじ茶など、違う種類の飲み物を出していただいたり、その日の気温や時間帯によって、冷たいもの・温かいものを選んでいただいたり、お茶出しに工夫が見られてさすがだなぁと感じました。 幅広い年齢層・職種のお客様を数多くお相手している接客業ならではの配慮ですね。

tennnouke
質問者

お礼

ありがとうございました。 茶托ごとお下げするのが良いみたいですね。 お勧めサイトは参考になりました。

関連するQ&A

  • お茶だしのマナー(対上司)について

    来客時にお茶出しを担当しています。 いつも茶托に湯呑を乗せて出しているのですが、社長が「身内のものにも茶托をつけるのはおかしい。自分には湯呑だけ出せばいいんだ」といってきました。これって本当に正しいマナーなのでしょうか? それと、必ずお客様をほんの少し待たせて着席する社長ですが、お茶も改めていれるべきですか?(今はお客様と同じに置いてしまっています。) うちは本当に小さい会社なので、社長独自ルールのようなものが多くて…。この先、他で恥ずかしい思いをしないために(笑)、ぜひ正しいマナーをご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【来客のお茶碗について(職場)】

    会社で来客があった時のお茶碗についてお伺いします。 私はお客様にも、私の上司にも同じお茶碗(茶たく付き)で お茶を出していたのですが、友人や母から 「お客様には 茶たく付きのお茶碗でお茶を出し、上司など 身内には、普段個人的に使っている湯のみ茶碗か 茶たくなしで出すもの」と聞いてビックリしました。 社会に出て15年間、まわりから「それは間違っている」と 指摘されたこともなかったので、かなりショックでした。 ビジネスマナーとして、お客様と同じお茶碗で身内に お茶を出すことは間違っているのでしょうか? 何卒ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 来客時(自宅)にお茶を出す時のマナーについて

    自宅にお客様が来た場合にお茶を出すときに もちろんお客様用の湯のみ茶碗&茶托で出しますが、 その際に自分達(家族も含めて)はどうすればいいのでしょうか? 当方ごく普通の一般家庭です。 友達や親戚ではなく、ちょっとかしこまったお客様をお迎えします。 (1)普段使っている自分の茶碗を使用する。    (寿司屋の湯呑みやキャラクター物は使用しないが…) (2)お客様と同じ茶碗&茶托を使用する。 (3)お客様と同じ茶碗を使用するが、茶托は使わない。 (4)その他上記とは別のマナーがある。 今まで気になりながらもなあなあにしてきてしまって今更困っています。 正しいマナーを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい!

    お茶だしのマナーについて何点か教えて下さい! 1)  私の努めている職場では、お客様が座る場所から給湯場が丸見えになっています。    場所を移すことは出来ないのですが、この場合どういったことに気をつければいいでしょうか? 2)  冷たいお茶の場合は、冷茶用の茶托じゃないとおかしいですか?    よくある木の茶托にガラスゆのみではおかしいでしょうか? 3)  お客様だけでなく社員にもお茶は出すべきでしょうか?    もし、時間差で遅れてきた社員がいた場合もその都度出さないといけないですか? その他、よくやってしまいそうな注意したほうがいい作法等あれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • オフィスで来客へのお茶の出し方について

    オフィスでの来客へのお茶の出し方について教えてください。 茶托でお茶を出すときは、お客様だけに茶托をつけて社員等身内のものには茶托はつけないものなのでしょうか。 それとも全員に同じように茶托をつけるものなのでしょうか。 先日後輩に「茶托は全員につけたほうがいい」と教えたところ、後輩は「以前にいた会社の研修では茶托は来客のみと習った」と言うのです。 正しいお茶の出し方のマナーをご享受ください。

  • 会社でお茶だしをすると、手が震えることがあります。

    30代で派遣で仕事をしています。お茶だしをするのがとても苦手なのですが、自分のいる部署に来客があるときにお茶だしをしなければなりません。頻度は月に2,3回、毎回5~10名程度です。なるべく落ち着いて出そうと心がけているのですが、コーヒーやお茶を出すときに手が震えることがあります。コーヒーはユニマットなので震えてもこぼしてしまうということはないのですが、お茶は茶たくにのせて出そうとすると、こぼれるのではないかと思い、とても緊張してしまうので、マナー違反と思っていても、茶たくを置いてからお茶を置くようにしています。 性格もおっちょこちょいで、いままでに何度か、お茶だしでのミス(マドラーをつけ忘れていた。砂糖を出すのを忘れた。コンセントにつまずいてこぼしてしまった。等)をしています。気をつけているつもりなのですが、どうもうまくお茶を出すことができません。給湯室で用意をしているときから、ドキドキするのです。 ただ不思議なのは、飲み物の試飲販売のバイトをしたことがあるのですが、そこでお客さんに飲み物を手渡すときは平気でした。 昔は、お茶だしができなかった、苦手だった、ミスばかりしていた。という方でスマートにお茶だしが出来るようになった方、アドバイスをお願いします。

  • 通夜・告別式の控え室でのお茶の取替えのやりかたを教えて下さい。

    通夜・告別式の控え室でのお茶の取替えのやりかたを教えて下さい。 お茶を出した後、湯のみにお茶が入って入なければ新しいお茶を入れて湯のみを取り替えると思うのですが、一度湯のみ、茶たくを取り下げてから新しいものをお持ちすればよろしいのでしょうか。 それとも新しいお茶を持って行く→新しいものを差し出す→それと引き換えに空になった湯のみを茶たくごと下げる、という風にすればよろしいのでしょうか。 そのほかにも気をつける事があればどんな事でも構いませんので教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします

  • 来客時のお茶の出し方について

    お客さま用のお湯呑み茶碗で統一するのは 多分問題ないと思うのですが。 例えばお客さまには客用で出し こちらは普段づかいの湯呑み茶碗にするのは失礼になるのでしょうか? さらに言えば お客さまの方にだけお茶托を使うというのはいかがなのだろうかと ずっと気になっています。 きちんとした礼儀に叶う作法をご存じの方 是非お教え下さい。

  • お茶だしのマナー

    お茶だしがとても苦手意識があり、来客があるととても憂鬱です。 一応、茶たくとお茶とは別々にして持っていくこと、お茶を替えるときは引いてから、出すことは知っていますが(合ってますよね??)、お客様のどちら側からだすと良いでしょうか?どちらからか決まってるものでもなく、出しやすい方からで良いのでしょうか? また、四社間のお茶だし(取引先、取引先がつれてきた会社、当社、当社がつれてきた会社)の場合、どちらの会社からお茶をお運びするものでしょうか? 本を探しても、詳しいことは書いておらず、わからないので、いつも胃がきりきりします。どうか宜しくお願いいたします。

  • 飲食店でお客様の前でお茶を入れる時の作法を教えてください。

    本やネットで探したのですが、お客様にお茶のおかわりを 入れるときは「注ぎ足しせず、新しいものに・・・」くらいしか 書いてありません。 私の勤め先は、あらかじめ茶托と湯のみがセットされた テーブルにご案内しています。 お客様が着席されてからお茶を入れるのですが、このときの 正しい作法が分かりません。 茶托の上に、ふせた湯飲み(底が上)が各席にセットされてます。 お客様が着席され、お茶をお持ちします。 そこで、背後?からお茶を入れるのですが・・・。 皆さんでしたらどういった手順で入れますか? 茶托ごと引き取って、湯飲みをひっくり返して、湯飲みを 茶托の上に載せて注いで、お客様の前におく  くらいしか浮かびません。 お盆は持ってますが、テーブルの上で注ぐべきか、 お盆の上で注ぐべきか、まったく分かりません。 絶対これしかない!!という作法はなさそうなのですが、 ありえない作法でお出ししたくないので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう