• ベストアンサー

結婚後、妻の両親に会いたがらない彼

今、結婚を悩んでいるので先輩方のアドバイスをお願いします。 現在、付き合っている彼は社交的な人ではないので、付き合い始めてから今まで、私と彼の共通の友達は居ません。私が友達に彼を紹介しようとしても恥かしいとか言われすごく苦労します。逆に彼の友達にも数回しか会ったことがないです。5年以上の付き合いなのでもう慣れたというか諦めていました。 そんな彼なので私の両親や兄弟のことを特に避ける傾向が強くて うちに遊びにおいで、と言われても絶対に来ません。気を使うタイプの人でとても繊細で気難しいタイプの彼です。 たった1度だけ来た事があるけど、それ以降は親が入院していようが、見舞いにも来ないし、付き合いづらいタイプです。 私は彼の両親のことは好きだし親孝行もしたいと思って食事などに 誘われて行ったりしますが、彼はまったく私の両親とは仲良くなろうとは 思っていないようです。電車で2時間くらいの距離に住んでいるのに 結婚した後も私の実家には年に2回くらい帰ればいいんだろ?とか言ってます。 私の周りの友達を見ていると旦那さんと一緒に実家に帰ったりするのは当たり前な感じで羨ましい限りです。 彼は自分の父親のことを嫌っているので口も利かない状態で、私が彼の父と話をするのも嫌います。幼い頃から母が苦労させられているのを見て育っているかららしいですが。 長くなってしまいましたが、要約すると、このような社交性の無い彼と結婚しても子供が出来ていろいろな付き合いが増えたことを考えたり、妻の両親との関係とかって結婚するとどうなるのかな?とか考えてしまい悩んでます。彼は、親に敬語を使ったりする家で育っていて気を使う感じなんです。 妻の実家が遠いならば話はわかるんですが、近くてもあまり近寄らない旦那様とかいるのでしょうか?妻が夫の実家に近づきたくないって気持ちがわかるんですけど・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。 まだご結婚前で、彼の様子がこれからの結婚生活像に結びついているのですね。 まず結論から行くと あなた様が「実家」「実家」と思うことを辞めることです。 それは新郎にも言えることです。 若夫婦揃ってお互いの実家へ親しく行き来して 楽しく過ごす。 それは理想のように見えますが そんなもの盆と正月30分程度でよろしい。 そういうことをしている暇があったら まず夫婦としての絆を深めることに、没頭すべきです。 それは親をないがしろにしろということではありません。 一番最優先すべきは一体何かということを 常に考えなさいということです。 結婚を親孝行の道具にしないで下さい。 自分の配偶者を自分の親孝行の 代りに使わないで下さい。 そりゃ、親は子どもが連れあいを連れて 顔を見せてくれれば嬉しいに決まっています。 しかしそれを優先するあまりに 夫婦仲が悪くなってしまっては いったい本当の親孝行でしょうか? 私は前の結婚の時 21歳と若かったし、周りに結婚している友人もいなかったので 世間知らずでした。 結婚した当初は義親と別居で車で2時間でした。 共働きで日曜しか休みがないのに 毎週土曜の午後から、前夫の実家へ泊りがけで行っていました。 結婚するとはそういうものだと、大変でしたけど そうしていました。(他の例を知らないので) 日曜しか身体を休めないのに 土曜の午後から夫の実家で家事、おさんどん 夫はTVの前でごろごろ。 日曜も早く起きて義親の食事の用意 箸の上げ下ろしも気を使い、大変でした。 日曜の晩遅くにやっと自宅に帰り、翌日からまたフルタイムの仕事。 よくもったなと思います。 若かったからでしょうが。 それが同居するまでの1年続き それから15年間の同居が始まりました。 同居までに夫婦としての信頼関係や絆がまったく築けませんでした。 そして同居中は当然親側にしか立たない夫。 いつまでもよき息子のまま。 妻は一家団欒で親孝行をしてくれればそれでよし。 今思えば何故そんなおかしいことに、文句が言えなかったのか。 前夫は週末は親元へ「帰って、顔を見せるのが親孝行」 「夫婦そろって行くのが親孝行」 また行かなかったら「何故帰ってこない」と義父からの電話攻撃。 今と違って20年前、婚前交渉という死語がまだ生きており 結婚するまではお互いにSEXはしないというのが 多かった時代。 結婚してすぐに夫婦になれるものではないです。 共働きの男と女が一つ屋根の下で暮らし始めて 生活習慣の違いや価値観の違いで 驚きつつも、やっと好きなもの同士が一緒にずっと居られる喜びを噛み締め お互いの絆を強く深くしていく大事なときを 私は義親に奪われていたのだと気がつきました。 晴れて夫婦になったのだから、休みは朝から晩までデートし 長期休みは旅行もし 恋人時代では出来なかったことをして 楽しい思い出を増やしてもっともっと仲良く、 笑顔で暮らせば良かった。 それを新婚時代は、義親の家でTVの前で横になっている夫しか見たことがないのでは 夫婦としての絆が構築できるわけがありません。 自分は親孝行の道具としてのみしか、意味がない結婚に成り下がってしまいました。 そういう前夫ですが、 親戚付き合いは田舎の長男で うまくこなし、私の親戚にも会えばうまく合わせられる人でした。 しかし口先だけで実が伴わない 腹の中は嫁の親戚は男側よりも下。 うわべだけの取り繕いに絶望したことはありました。 さて、今の結婚ですが。 今の夫はたぶんあなた様の彼と似ている部分が多くあります。 親戚付き合いの希薄な実家に育ち 私の実家の姉妹揃ってのつきあいに 困惑しています。 きょうだい仲良く会って話に花が咲くということがなかった夫ですから。 正月も盆もどっちの家にも行きません。 休みの日はデートや旅行です。 そのかわり、お互いの親に自分が自分自身で電話したり 単独で会いに出かけます。 そして、つれあいのことを自分でフォローします。 「一緒に挨拶に行かねばならないところを、多忙で失礼ばかりして 申し訳ないと言っていたよ。」 「おかあさんのつけたお漬物、美味しい美味しいってあっというまに食べていたよ。」 「みなさんによろしくって言っていたよ。」 そうしていても、わたしが夫に大事にされ 幸せに顔が輝いていれば 親は婿さんが顔を出さなくても 「ああ、大事にしてもらっているんだな」と解ってくれるものです。 私は親に電話でよくのろけます。 「このあいだ、クリスマスプレゼント買ってもらったよ~」 「今度温泉に行くの。」 「一緒に映画に行ったよ。良かったよ~」 「このあいだ一緒に言ったレストランが美味しかったから 今度お母さん連れて行ってあげる。」 「うん、うん、夫婦仲良くしてくれているのが 一番嬉しいよ。あ、映画のただ券あるよ。旦那といっておいで!」 そういう母です。 でも夫は濃い親戚付き合いが苦手なだけで 親が嫌い、会いたくないというのではないです。 短い時間で濃く接したい。 そういう感じです。 あさって、母を料亭に招待して 一年の始まりの挨拶を夫婦でします。 親の家へ元旦から行って 娘夫婦が来るからおせちだ、座布団だ、掃除だ御酒だと 親に気を使わせるのはおかしい、 こっちが美味しいものをご馳走するために招待する。 それが夫の考えです。 盆と正月豪勢にご馳走して、 買物に付き合い、お茶をして 駅の改札で「ばいばい~またね~!」 そういう親孝行もいいではないですか。 なにも夫婦そろっていつもいつも親の家に馳せ参じなくても。 「ねばらならい」ということから少し視点をかえてみるのはいかがでしょうか?

takadano
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもとても参考になりました。 そして納得しました。そうやって上手くやっていくことが秘訣ですよね。特に私の兄弟が夫婦揃って子供を連れて実家に帰ってくる頻度が高く、そういう夫を私にも・・・と望んでいる両親をみて、今の彼にもいろいろと考えを押し付けようとしていたところがあることに気が付きました。人それぞれ付き合いもそれぞれですよね。まずは自分達が仲良ければ親も心配しないと思うし自分がうまく間にたってフォロー出来るようになれればいいなぁと思います。素敵なご夫婦で羨ましく感じました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

#4です。 補足拝見しました。 >>それも子供が産まれるまでで孫が出来たら彼との関係も変わることが予想されます。 >これは何が変ってしまうことを意味しているのでしょうか? 今までは「娘の婿さん」 孫が生まれたら「娘の婿さんかつ孫の父親」 になりますよね? つまり、ひとつあなたの親が旦那さんを見るハードルが高くなることを意味します。 今までは「若いんだしまだ二人だから親戚づきあいも程ほどで」と思ってくれていても、 孫が生まれたら「親になったんだから少しはきちんとしなさいよ」と思うようになるということです。 孫の顔を見たいのはジジババの自然の摂理です。 娘と孫だけがたびたび実家に帰ってくるのをあなたの親御さんは心から喜ぶと思いますか? (そりゃ本心のところではその方が嬉しいでしょうけど、やっぱり一家揃って帰ってきて欲しいと思うと思います) 会う頻度については家の遠近や兼業・専業の違いなどで一概には言えないですが、私は夫婦が納得しているのなら毎日帰ったって良いと思っています。 (よく嫁に行ったんだから、とか自立してないとかうるさく言う人もいるけどそんなの夫婦の勝手だと思います) だけど、相方には相方の事情があると思うので特別な時(年末年始、お盆、その他お祝い事等)以外は相手の意思に任せています。 ご主人が2回は行く、って言ってくれているのならまずはその2回でご主人が「次ぎ行ってもいいかな?」と思えるような雰囲気にすることを 考える方が建設的だと思います。 何度も言いますが、「徐々に」です。 ご両親にも「気長に待っててね」と伝えてあげてください。 上手くいくと良いですね。

takadano
質問者

お礼

なるほど・・・どうもありがとうございます。そうやって環境が変れば関係も変りそうですよね。気が付きもしませんでした。私は自分の意見を相手に押し付けてしまうような悪いところがあるので、徐々によい方向にもっていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。

回答No.7

うちは私の実家、主人の実家両方車で5~10分の距離ですが、主人が私の実家へ行くのは、お正月、お盆だけです。 今年の正月は1時間位皆でご飯を食べて、主人だけ先に帰りました。(友人と遊ぶ約束があったので) だからと言って、別にうちの両親と主人が仲が悪いわけではありません。 主人は「家族団らん」が苦手でうちの両親もそれを知っているので、行った時には「よく来たねー」と言ってくれます。 主人の両親と会う頻度は2~3ヶ月に1回。 家に行ったり、食事に行ったりします。 結婚したらなかなか忙しくて早々実家に帰る暇なんてありませんよ。

takadano
質問者

お礼

そういう夫婦もあるんですね。安心しました。 私の妹夫婦は実家から車で5分のところに住んで居るのですが 何かあるとすぐに来ますし、何も無くても子供を連れて夫婦で遊びにきています。妹夫婦を見ているととても自然で幸せそうで、旦那さんもうちの両親ととても上手く行っているので、そういうものだと思っていました。仲が酔い、悪いに関係なく、忙しければなかなか実家には戻れませんよね。ありがとうございます。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.6

電車で2時間で年に2回も行けば良いほうでは 私なんか歩いて5分ですけど年に1、2回ですよ。 別に用はないし、だいたい話すこと無いし、しかめっ面した顔みたくないし。

takadano
質問者

お礼

私が今まで毎週末に電車で2時間かけて会いに行っていたので それほど遠い距離だとは思ってませんでした。しかし歩いて5分でも 年に1,2回の方もいらっしゃるんですね。参考になりました。 私は3姉妹なんです。男の子の欲しかった両親にとって、旦那さんは 息子のような存在で一緒に団欒するのを楽しみにしているところがあるので悩みます。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.5

私は既婚男性です。 旦那さんはちょっと極端だと思いますが、やはり義理の両親は多少苦手ですよ。もともと私は社交的ではないのもありますが、それなりに家庭のことに口を出してきますから。 うちの場合は、妻が私と義理の両親の間にうまく入ってくれるので、関係はいいほうだと思います。ですから、義理の両親の家に泊まりもしますし、年に何度も訪問します。 あなたも、自分の両親と旦那さんとの間にうまく入ってあげてください。

takadano
質問者

お礼

男性の意見参考になります。ありがとうございます。 結婚したら私が間に入ればうまくやっていけそうですね。 btobさんのように苦手でも家に泊まったり訪問してもらったりすると 奥様も喜ぶと思います。羨ましい限りです。

回答No.4

なんか私の友達夫婦か?と思うくらいに近い事例を知っていますが…。 >妻が夫の実家に近づきたくないって気持ちがわかるんですけど・・・。 夫だろうが妻だろうが相手の両親は「舅姑」です。 その点は全く同じですので、舅姑を苦手に思う男性だっているのでは無いでしょうか? 結局、あなたが今後どの程度両親と彼の橋渡しを出来るかの手腕にかかっています。 あなたの両親がこんな彼のことを理解して、顔を出さなくても文句を言わない人だったら結婚してもさほど問題はないと思います。 が、それも子供が産まれるまでで孫が出来たら彼との関係も変わることが予想されます。 そのときにあなたが彼の気持ちと両親の気持ちをどちらも汲んで立ち回れるかどうか…自信ありますか? もし自信がないなら結婚は止めておいた方が良いと思います。 彼の育ってきた家庭環境は少し特殊だったのでしょうね。 「家族」に対する考え方がドライ(希薄)なのでしょう。 そんな彼にいきなり「友達づきあい」「親族づきあい」を押しつけたら確実に彼は壊れます。 あなたに潤滑油をする覚悟があるのなら…。 まずは彼の考え方を尊重してあげてください。 その上で家族との接点を少しずつ増やしてください。 何事も徐々に、です。多くを彼には求めないでください。 そうすれば少しは改善すると思います。

takadano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>それも子供が産まれるまでで孫が出来たら彼との関係も変わることが予想されます。 これは何が変ってしまうことを意味しているのでしょうか?この時に私がどう立ちまわれるかどうか考えたいと思いまして・・・。友達付き合いとか親族付き合いをいままでもしれくれなかったのに結婚後押し付けたら壊れそうですね。彼を尊重出来るよう考えてみたいと思います。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

きわめて素朴に不思議に思ったんですが、 >妻が夫の実家に近づきたくないって気持ちがわかるんですけど・・・。 それがわかるのに「夫が妻の実家に近づきたくない」気持ちはわかりませんか? 一般論として考えても、 家族の中で自分だけが他人、 なんとなく居場所がない、 気を遣うなと言われたって気を遣わないわけにいかない… どちらがどちらの実家に、でも(程度の差はあるでしょうが)同じだと思いますけど…。

takadano
質問者

お礼

ありがとうございます。私は自分で言うのもなんですが、社交的なタイプだと思って居るので彼の実家に近づきたくないとは思ってませんし、結婚したら彼の実家の隣に引越し予定です。一般的なことを考えてその気持ちもわかるな~と思いました。でも逆も考えられますよね。勉強になりました。

回答No.2

こんにちは。 文章を読ませていただきました、5年も付き合っているのならあなた方の年齢は20代後半でしょうか? もし20代後半~30歳にもなっているのなら私はこの彼との結婚は賛成しませんね。直感的にこんな人は嫌いですし、結婚後直るとも思えません。 今後の長~い結婚生活に置いて問題を起こすの必至です、だって貴方と彼の価値観がまるで違いますから。 気を使うタイプですか>>そうでしょうか?気を使うのなら最愛のパートナーにも気を使わないとなりませんね。

takadano
質問者

お礼

すでにお互い30代です。 お互いの価値観が違うと結婚って上手くいかないですよね。その通りだと思います。彼女の私にも気を使う人です。でもそれが彼なので諦めていました。結婚後も治ることはありそうもないですね。ありがとうございます。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.1

おおいにあり得るんじゃないでしょうか。 男であろうと女であろうと義両親には気をつかうものです。 夫が自分の実家にベッタリ・・・という状況なら問題アリですけど、 そうじゃないなら、とってもラクじゃないですか。 わずらわしい親戚づきあいとかしなくていいし。 彼がどちらの実家にも寄り付かないのであれば、 あなたもそれに従うのがルールかな、と思います。 人付き合いがニガテな人だとわかっていて結婚するんですから、 そこを無理やりあなたに合わせるのは少し酷な気もします。 実家に帰りたければ、あなた一人で帰ればいいんです。 そっちの方が彼も納得するんじゃないですか? 別に夫婦だからって、いつも一緒に行動するのが当たり前だとも思えませんし。 あと、電車で2時間ってそんなに短い距離ですかね? 車で30分とかなら、短い距離って思うんですけど。 結婚後、あなたも働くのであれば、 正直年2回ぐらいしか帰れないんじゃないですか?

takadano
質問者

お礼

ありがとうございます。電車で毎回2時間かけて私が実家から彼のところへ通っているため、そんなに遠くは無い距離だという認識でした。彼も実家に帰りたければ自分が一人で(もしくは子供と一緒)帰れば問題ないと言ってくれてます。いつも一緒に行動しないと不審に思われるかと思いましたがそうでもないですよね。安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう