• ベストアンサー

末期の肝癌の手術と延命治療に付いて。深刻です。

年齢は45歳男、弟です。B型肝炎のキャリアで、15年程前に発祥し入院して治療。その後、3ヶ月に1度の血液検査で肝機能の検査をしていましたが、昨年1年検査を怠っていました。夏頃から、腹部に違和感を覚えてはいましたが、胃の薬などを飲んで過ごしていました。ところが、1週間ほど前に激しい痛みがあり、その日は医者に行って、胃の薬だけをもらって帰ってきてしまい、それから6日後の一昨日再び激しい痛みがあり今度はレントゲン検査を受けて、気になる影があると言う事で、翌日CT検査を受けたところ、出血の恐れがあると言う事で、その後カテーテルにより造影剤を使って血管を調べました。幸い出血の様子はないとの事でしたが、悪性腫瘍が肝臓の半分位から胃を背中に押しやるほどの大きさ(大人の握りこぶし位だと言う事です。)にまで大きくなってしまっていて、末期の、それもかなり重度の肝癌と診断されました。そのCTの写真を見ましたが、素人が見ても分かるくらいに大きく、しかも、その一部が大動脈に食い込んでいるような状態で、もし癒着していると、手術は不可能だと言われました。後はカテーテルを通すのと同じ要領で、幹部に直に抗がん剤を投与すると言う延命治療を 行うかどうかって状態で、まだ本格的な検査は2日後から始まるようですが、手術は実際に不可能なのかと言う事と、仮に手術が出来たとして、それ程大きくなってしまった悪性腫瘍をすっかり取り除く事が出来るのかと言う事。それをリスクも含めて教えて下さい。かなり深刻な状況です。また、その状況から完治するまでには至らなくても、治療する事によって、社会復帰できる位まで回復できる可能性はあるでしょうか。他へと転移は今のところ見られないようですし、本人は痛みも無く、食欲もあり、まったく普通の状態です。セカンドオピニオンの話も聞かれる昨今ですので、できれば知識のある方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

弟です、とのことですので、質問者は患者さんのご兄弟でしょうか。 (1)手術が不可能かどうかですが、説明されているように、動脈に癒着、浸潤しているのであれば、無理と言わざるを得ないでしょう。大動脈以外にも浸潤していれば、それだけ手術も難しくなるでしょうから。 (2)手術が可能と言う判断は、全て取り除けるという判断と同義と考えます。ですが、目に見えない(現在の医療で検出できない)癌が全身にばら撒かれていて、転移で再発してくる可能性はあります。 (3)リスクはやはり、肝機能と思います。肝機能、肝臓の予備能力がどれだけ残っているのか、現在の栄養状態は?手術をして、残った肝臓だけでやっていけるくらいあるのか?などですね。肝機能が落ちてくると、出血が止まり難くなります(血小板や血液凝固因子が減少する)ので、それだけ出血のリスクも高くなります。 また、B型肝炎ウイルスの影響で、残った肝臓から癌が発生してくる可能性も否定できません。 (4)社会復帰は難しいのではないかと思います。手術がうまくいき、経過が順調であれば、出来るかも知れませんが。カテーテル治療だけでは、根治は出来ないと思います。 残るは専門外となりますが、肝臓移植という方法もあるかもしれません。ただし、これは提供者があっての話です。質問者がご兄弟であり、「質問者が肝臓を提供する意志がある」のであれば、医師と相談してみてください。

t-papa
質問者

お礼

お答えありがとうございます。大変参考になりました。実は先日説明して下さった先生にも、肝機能に関しては同じ事を言われました。更に動脈に血栓が出来て破裂する可能性もあるとまで言われました。それにしてもまだ45歳。子供は高校生ですし、資産家ではありませんし、治療費やら、家族の生活の事を考えると辛いですよね。双子の弟なので、私も同じB型のキャリアですし、酒飲みますし、タバコも吸いますし、移植するにも健康とは言えない肝臓です。って言うかその病気自体人事ではありません。どうにか直る方法は無いものなんでしょうか。今の医療では無理なんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 どうもお話からすると、医師からはかなりしっかりと状況の説明を受けていらっしゃるようですので、その医師に聞きたいこと、事細かく尋ねてみてはどうでしょう。 セカンドオピニオンはその後考えてもいいのではないかと思います。 こういう場合、セカンドオピニオンの場合でも結構多いのですが、事前に準備をせず、いきなり医師と対面して色々聞こうというのがそもそも無茶な話で、せっかくいい先生であって、聞けばしっかり説明してくれる先生でも、患者さんが何を知りたいのか判らない、という事は非常に医療の現場では多いのが実情です。 ぜひ、次回診察の時には、聞きたいことをメモなりにまとめて持っていって、先生にそれを見せてたずねるようにしましょう。 その答え方次第で、もう一度考えることをお勧めします。

t-papa
質問者

お礼

早速お答えありがとうございます。気が動転していて、正直言って質問できる状況ではありませんでした。しかも、昔から担当して下さっている先生は出張中で、その助手の方の説明でしたから、治療方法はその先生に聞かないと分からないのが本当です。後一週間ほどで帰ってくるようなので、その先生の判断を聞いてから考えてみます。9月の健康診断で引っかからなかった腫瘍がほんの半年足らずであの大きさですから、1週間は本当に長いと思うのですが・・・

noname#34846
noname#34846
回答No.1

わたしは直接回答できませんが、こういう相談所があり、参考にしたことがあります。 http://2nd-opinion.eee.ne.jp/

t-papa
質問者

お礼

ありがとうございます。サイトチェックしてみました。早速質問してみようと思います。詳しい事は分からないかも知れませんけど、じっとしていられません。まだ若いですから、死んでなんかいられないって感じです。

関連するQ&A

  • 手術以外の治療と延命策

    病理検査で、骨肉種か繊維肉腫を、疑う、悪性腫瘍腫瘍であることが判断されます。先生のほうからお話があり、手術して、切除しないといけないといわれ、迷ってます。手術しない方法、があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 末期の胆のう肝がん

    2月 母の肝臓に腫瘍が見つかりました。 検査の結果一番大きなものが4cm、他に何ミリかの小さいものが点在していたので、手術はできず、抗がん剤治療を始めました。 3月 副作用もなく、腫瘍マーカーの値も半分になり、とても元気で通院で抗がん剤治療を続けていました。 6月 足が腫れ、急に元気がなくなり、食欲も落ちました。 CTを撮ったところ、大きな腫瘍は6cm、点在していた小さいものも2cmくらいになり、週に1回の点滴はやめ、飲み薬に変えています。 お腹が時々痛むようです。咳もよくします。 苦痛を軽減してあげる方法はあるのでしょうか。 家族はどのようにすればいいのでしょうか。 漢方薬とか、何でもいいです。 教えてください。

  • 肝癌

    夏に検診で肝臓の腫瘍が見つかりました。 造影CT、MRIなど行いましたが、1.8センチの腫瘍は確かだそうです。肝炎や肝硬変はなく、肝機能も正常でした。画像からは転移性ではないと言われました。 39歳と年齢から、手術を‼とは言い切れないし、どうしたらよいかわからないと医師から言われました。肝臓に関わる腫瘍マーカーも上がっていません。 私の腫瘍は悪性なのでしょうか? 手術をしたほうがいいのでしょうか?

  • 肝がん手術の副作用について(TAEかPEIT?)

    こんにちは。専門的でよくわかりませんので、教えてほしいと思い質問しました。 遠くに住む母(83歳)が2度目の肝がんの治療として、明日、手術をすることになりました。 詳しい話を本人が隠していため、いきなりの事で正直、『手術』や『副作用』について全くわかりません。 少ない本人の話からすると、『足からカテーテルを入れる手術』だそうです。 とにかく、急な話なので、『お医者さんからの説明時に伺っておいたほうが良い事』、『手術について』また『副作用』について、大まかな事だけでも良いので、おわかりになる方、もしくは経験のある方など、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 腎臓に腫瘍が・・・、検査や手術の方法は?

    先日、人間ドックで腎臓の横に腫瘍が発見されました。 それで、直ぐに入院し、手術で取るのかと思いきや、 これから精密検査をすると言うことで不安でたまりません。 ついては、ちょっとでも不安を取り除き、 また、こちらも知識を得るために教えてください。  Q1手術して一部を取らなくても、良性か悪性かは分かるのですか?    (血液検査やCTで。)  Q2腫瘍を取り除くのは手術でお腹を開けるしかないのですか?    (薬でも腫瘍は取り除けるのですか?)  Q3このままほっておいて本当に良いのですか? 因みに、血液検査で腫瘍マーカーが出て、 その後に、超音波で腫瘍が分かりましたが、 腫瘍自体は大きいのですが、線?がなく綺麗だとは言っていました。 腎臓からではないようですが、くっついているようです。 (CTとMRIはまだやっていません。) 次回、CTをやる予定です。 先日はショックで先生に詳しく聞けませんでした。 おおよその範囲で良いので教えてください。

  • 犬の抗ガン剤治療について

    数日前にうちの犬の喉(右側)が腫れてるのを見つけて、今日腫瘍専門の獣医さんに診察してもらいました 血液検査と、CTをしてもらい、悪性の腫瘍であることがわかりました 何が原因の腫瘍かは、現在病理検査をしてもらっていて結果待ちの状態ですが、悪性の腫瘍には間違いないそうです 思ったより腫瘍の範囲が広く、あごから喉にかけて腫瘍が出来ているため、また、11年目になる大型犬のため、手術は出来ないと言われました この腫瘍の他に腹部にも腫瘍があり、5つほど出来ているみたいで、こっちも悪性腫瘍の可能性が高いそうです 獣医さんの治療方針としては、病理検査の結果がでないとはっきりとは言えないけれど、抗ガン剤を2回ほど使ってみては…と言う提案でした ただ副作用があるので、抗ガン剤を使うかどうかを病理検査の結果が出るまでに家族で話し合ってくださいと言われましたが、抗ガン剤を使った治療がよく分からず、またそれが犬にとっていいものなのかが分からないため、話し合いが出来ていません そこで、上記のような場合、抗ガン剤治療はしたほうがいいのか、その治療はどのようなものなのか教えて頂きたいのです 先生の予想では『甲状腺ガンではないか』とのことです どなたか分かる方がみえましたら、よろしくお願いします できましたら、治療にかかる大体の金額も教えていただけるとありがたいです

    • ベストアンサー
  • 転移性肝がんの抗癌剤治療について

    母が5年前、大腸の上皮内癌で内視鏡による癌切除をしました。 しかし、5年後の今年11月末に肝臓に3個の腺癌が見つかり手術で肝切除をしました。 母の場合5年前の大腸の上皮内癌の細胞と今回切除した肝臓の癌細胞は 遺伝子レベルでは全くの別物で、AがBに変わる事は有りえないので 単発の肝癌か原発不明癌であろうといわれてました。 しかし手術後単発の肝癌でも無く、他に原発も見つからないので 顔つきが似てる(先生の言葉)ので大腸由来の転移性肝癌と診断されました。 顕微鏡レベルで癌が残っているので大腸癌の追加治療として抗癌剤治療をすることになりました。 しかし、私としては手術前には遺伝子レベルでは全くの別物で、AがBに変わる事は有りえないと 言われているので、顔つきが似ているだけで大腸からの転移性肝癌だとは納得がいきません。 原発不明癌であるとしたら、辛い抗癌剤治療が無駄なってしまいます。 私は抗癌剤治療をするべきか悩んでいます。 医学に詳しい方、また同じような診断をされた方が見えましたらどうぞご回答下さい。

  • 胃がん、肝がんの検査では結果が出るまでどのぐらいかかるのでしょうか?

    母がお腹に水がたまり入院したところ、胃がんか肝がんの可能性があるとのことでCTや胃カメラ、腹水を抜いてなど検査をしました。入院して2週間経ちますが、医者から検査結果についての説明がありません。通常がんの検査では結果が出るまでどのぐらいかかるのでしょうか?

  • 胃痛はなぜ?

    胃の痛みによりエコー検査をした結果、たまたま膵臓に腫瘍が見つかりました。 色んな病院をたらい回しにされ、最終的に大きな病院で開腹手術することになりました。 まさか胃の痛みから膵臓にできた腫瘍が見つかるなんて予想外でとても驚いています。 しかし、痛みの原因は分からないと言われました。 CT検査、MRI検査、超音波検査などを何回もやりましたが、医師は胃の痛みなんかより膵臓の腫瘍に着目していて、薬もくれません。 ただ荒れているだけだと言われました。 主に食べた後が痛いです。 というか、食べた後は必ずと言っていいほど痛くなります。 やはり荒れているだけでしょうか。 今も夕飯を食べた後なのでキリキリと痛みます。 どうしたら改善されるんでしょうか…。 オススメの胃の薬ありますか? 食べると痛くなると分かっているので、食事するのが嫌になってしまいました。

  • 卵巣の腫瘍、手術について

    オーストラリアに留学中です。不正出血が続いていたので受診した所、思いがけず子宮と卵巣に腫瘍があると診断されました。 超音波、CT、MRIの結果どちらも悪性の可能性は低いが実際に組織検査を兼ねた手術をしてみないと確実な診断はつかないと言われてしまいました。(腫瘍マーカーも受けたのですが異常なしでした) 子宮内の腫瘍については膣から摘出すると言われこちらについては、不安はないのですが気になっているのは卵巣です。 医師に腫瘍のみでなく片方の卵巣と卵管を摘出すると説明されました。なんとか温存はできないかとお願いしましたが、悪性だった場合、良性だった場合も再発の可能性を考えて温存はできないと言われました。 検査の結果は悪性の可能性は極めて低いが、血流?腫瘍について気になる所があるためとの事でした。 片方の卵巣と卵管は残るので絶対とは言えないが、そちらが正常に機能していれば将来、妊娠出産は可能ですと説明されました。 良性だったとしても本当に片方の卵巣と卵管を摘出する必要があるのでしょうか。 詳しい方や治療中の方、経験者の方の意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 担当医師に相談するべきなのは分かっているのですが、上記の診断と治療方針を示されているため違う目線、専門家でない方の率直な意見を聞きたいです。宜しくお願いいたします。 またオーストラリアでは予防、先回りと言う考え方から日本に比べて温存治療よりは悪いもの、悪くなる可能性があるものについては取ってしまう傾向にあると伺いました。 この点についてもご存知の方がいらっしゃればお聞かせいただきたいです。

専門家に質問してみよう