• 締切済み

公正証書と内容証明の作り方

みなさんのお力を貸してください。 私は離婚することになったのですが、原因は旦那の借金問題と浮気です。 借金問題で喧嘩になり、女性問題が確実化したことで、離婚を決意しました。 旦那はもう家引っ越しています。 今までも数回浮気があり、相手女性に慰謝料を払ったこともあります。 今回精神的苦痛が半端ではありませんでした。なので、旦那に慰謝料を請求して、200万円でお互いに納得。 でも、支払ってくれないような気がして、仕方がないんです。 そこで、借用書は書かせたのですが、公正証書も作成したいのです。 でも、専門家に頼むお金がありません。できるだけ自分で頑張りたいのですが 作成方法が分かりません。なにをどう記入すればいいのか?どこに行って手続きすればいいのか? 借用書を持って、どこかに行けば作成できるのか? そこで、ご存知のかた、また、経験のある方。お力をお借りしたいのです。 それと、今回は、相手女性にも慰謝料を請求したいと思い、内容証明を作成して送ろうと思ったのですが これも作成方法がわからず、書き方、必ず記載しなければいけない事項など、 全くわかりません。調べてみたのですが、最終的には専門家への相談とか依頼といったものばかりで 具体的に、書面で例などが出ていないので分かりません。 ご存知の方、教えてください。お願いします。 でないと、悔しくて悔しくて…泣き寝入りはイヤなんです。 なんとか旦那にも精神的苦痛がどれだけしんどいものなのかを わからせてやりたいのです。 これまで、私が知ってるだけで5回。。もう限界です。 長々と失礼しました。 どうぞ助けてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.5

私も、離婚の時同じような事をしました。 公正証書の作成には、2万円ほどかかったかと思いますが、二人で行かなければ ならなかったと思います。 家庭裁判所での調停には、時間がかかりますが、第3者が介入しますので、いい解決 方法が見つかるかと思います。相手が出頭しなければ、こちらが有利になりますから。 が、しかし・・・辛いですよね。気持ち痛くわかります。 作業を進めていく過程にも、おさっしします。 でも、お金の事は、大切なこと、後からでは出来ないので、しっかりと気持ちを持って 進めてくださいね。 あなたが、何時か、幸せだと思える日が来る事を心から願っています!頑張って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • su111
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

公正証書の作成手順は、 公正証書記載内容を相手方と 交渉によって決定。 ↓ 公正証書文案作成 ↓ 公証役場との打ち合わせ ↓ 公正証書作成 といった流れで進んでいきます。 公正証書は双方の出頭が必要となりますので、 ご注意ください。 なお、代理人に出頭をお願いすることも可能です。 また、内容証明郵便についても 証拠能力が非常に高い書類ですので、 有効な方法の一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boisan
  • ベストアンサー率25% (22/88)
回答No.3

公正証書は公正役場の公証人と言われる方に作成してもらわなければなりません。 ですので、そちらで相談してみてください。 内容証明郵便については、郵便局のHPや司法書士事務所のHPなどで調べることが出来ます。 「内容証明郵便」で検索するれば出てくると思います。 記載事項は 1.タイトル(「請求書」で結構です) 2.内容    「ご主人とあなた」の浮気に対する慰謝料として○○円請求します。平成×年×月×日までに以下の口座まで振り込んでください。(以下銀行口座の内容) (直接現金を受け取るなら「支払いください」で口座の内容は必要ありません) 3.差出人住所氏名 4.受取人住所氏名 位だったと思います。 ちなみに、「ご主人とあなた」の部分は特定できるように実名で書いてください。 郵便局のURLをリンクしておきますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www3.hybridmail.jp/mpt/
usagi2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、内容証明って相手が無視しても法的には強制力はないんですよね。 動ける資金のない私は、泣き寝入りをするしか、ないんですかねぇ。 本当に悔しいです。 私は、別に悪い事をしたわけではないのに。 なぜ泣き寝入りなのか。。納得できないです。 でも、内容証明は出してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

No.1です。書面の例も必要なんですね、「内容証明セット」には一般的な文面の雛型しか載ってないかもしれません。 質問者さんの様な慰謝料請求のケースは無いかもしれません。 ただ内容証明に書いた文面の内容自体は、内容証明を相手に送ったからと言って法的効果がある訳ではないです。 内容証明の効果は、郵便局が相手側に郵便を送達した事実とその郵便物の内容を証明してくれる事のみです。(相手がその郵便を何月何日に受け取ったことを証明するのみ) 文面の中の事実(要求)を相手側に強制的に受けさせる権利はありません。

usagi2007
質問者

お礼

早速、お返事ありがとうございます。 そうなんですか。こんな慰謝料請求ケースは、やっぱり専門業者に頼むのが一番なんですかね。 なにせ、まだ旦那からお金を貰っていないので、動くに動けず 私自身の引越しも出来るかできないか。。って所なんです。 でも、今の家は今月いっぱいで契約切れになっているので なるべくお金は掛けたくなかったもので。 ですよね。強制的に要求できるものではないですよね。 相手の心理次第では、無視されることもありますよね。 どうしようかな。。 悔しいです。。 この度は、ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

内容証明のみの回答ですが、大きな文房具店なら「内容証明セット」のような物が売ってます。 その中に大抵、用紙と書き方の見本や、郵便局での手続きの方法などの説明用紙も一緒に入っています。

usagi2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなセットが売っているんですね。 一度見に行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公正証書

     12月に、主人の不倫が発覚し、W不倫だったため、相手を呼んで二人で話合いをしました。 話し合いの結果、二度と主人には会わない約束と、慰謝料の約束をしました。  こちらも約束を守っている限り、相手の旦那さんには公言しない約束をして、慰謝料と約束事を、公正証書にして残しました。 約束を破った際は、旦那さんにすべてを話し、慰謝料の一括請求をする契約でした。 わたしはまだ離婚はしてませんが不倫がきっかけで夫婦仲が悪くなり離婚に向けて話が進んでいます。 最近、相手と主人がまた会っていることが分かりました。 相手には公正証書作成の際、慰謝料は今までので、今後また会ったら新たに慰謝料を請求すると言ってあるのですが、離婚の話が出てると公正証書に二度と会わないと書いていても何も出来ないのでしょうか?  

  • 借用書か公正証書か

    結婚一年半未満ですが、旦那と離婚する方向で考えています。旦那に離婚を切り出され拒否しました。今は落ち着いています。 私としては今すぐ別れる時ではないと思っています。旦那の浮気証拠を揃える等、いろいろ準備もありますので‥ ですが、時がきたら離婚するつもりです。 そこで問題なのが、 結婚前~今まで月々お金を貸しているのですが、貸す時借用書など書いてないです。 旦那は返すと言っていますが、正直不安です。何か書類を作っといた方がいいと思いまして‥総額150万程です。 いざ離婚する時になって借りてない、返した等言われても困るので‥ 貸した日、金額等はメモってますので分かります。 そこで、借用書と公正証書とどちらの方がいいでしょうか‥? 公正証書の方がいいと考えていますが、旦那が今の仕事は今月から勤めたばかりで土日休みの平日は休みなしです。私は平日休みを取れるのですが、旦那は入ったばかりですししばらく休みは取れそうにありません‥ちなみに代理人も頼めそうな人はいません。親、親戚等県外で離れています。 公正証書だと二人で行かなきゃダメみたいですし‥ とりあえず借用書を作った方がいいんでしょうか? もし公正証書作成するとなると、身分証や貸した日等メモった物を持って行き、二人が承諾していれば作成できるのでしょうか? 説明不足がありましたら、言っていただければ追記します。宜しくお願いします(>_<)

  • 内容証明が届き、困っております。

    この度はお世話になります。地方に住む55歳のおじさんです。 正月早々、以前まで不倫関係にあった女性から内容証明が送られてきました。 私が経営する会社の元事務員で、5年前に旦那の転勤(転職?)が 理由で我が社を退社するまでは、何の関係もありませんでした。 数年前に連絡があり色々、旦那のことで相談を受けたり、小さい子どもの 援助(微々たるものですが)したりしておりました。 彼女の離婚理由は旦那の浮気でした。そうこうしていると、 つい私の出来心で不貞関係になり、関係を持ったのはあくまでも離婚後で、 昨年春まで時々会ってました。 理由は分かりませんが、突然一方的に『もう会いません』と伝えられ、 それから会っていません。若い男でも出来たのでしょう。 そして、この正月まで過ぎました。 当時、昨今の不況で、その女性には旦那からの慰謝料が入ったらしく、 私は彼女から100万円ほどの借金をしました。その時は誠意をもって返済する つもりで借用書も書いておりません。毎月、5万円づつ返済してました。 当然、会った時の食事や宿泊代などは一切私が出し、負担はかけておりま せんでした。時々、娘や息子に金が要るとか、故郷の母が入院するとかで、 10万程度は返済しました。単純計算で、5万×48ヶ月=240万は、 返済したつもりで、会わなくなってからは、誠意を尽くしたと思い返済 しませんでした。 確かに私の不貞行為かもしれませんが、返済のお金が遅い時などは逆に 『奥さんに言っても良いですか…』と脅迫まがいのことを言われたりも しました。その内容証明の差し出し人が元従業員だったのでそれを妻が 見て、当方も現在、離婚届けを突きつけられております。 内容証明には、貸したお金(?)300万の返済と不貞に陥った時の 身体的暴力(?)、その間の精神的苦痛の慰謝料200万を請求されて おり困っております。 借金は返済し、不貞行為も同意の上でと認識しております。 当方にはどこからこの金額が出てきているのかも検討がつかず、 どう対応すれば良いかも分かりません。みなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 第三者が公正証書の内容を

    彼は30代半ばの一人暮らし独身男性です。今は恋愛関係にないそうですが、6.7年前まではお付き合いをしてた50代の女性がいます。 女性は資産家のお嬢様で若く見え美しい方です。 毎週末来て食事や掃除等をします。必要であれば今でも家具を買ってくれたりもします。 なぜ、このような不思議な関係を続けているかというと、彼は大学の学費を彼女に援助してもらい社会人になっても金銭的精神的にも支えられ、 親以上に恩を受けたからだと言っていました。 この女性は知り合った当初から結婚しており3年程前に離婚が成立しています。 彼は結婚の事実を当初知らなかったようですが、長い付き合いの中で徐々に明らかになったそうです。 離婚した彼女は両親も他界し身寄りは姉だけで、ひとりぼっちになってしまうので 恋愛感情が無くなったとしても彼が老後まで面倒をみる、と彼女の希望で公正証書にしたそうです。 なので、今も彼の家に通ってきているのです。おかしな事に離婚後もごく最近まで元旦那と一緒に住んでいました。(旦那に生活力が無かった為) そして先日、離婚した彼女の元旦那から過去の不倫について慰謝料を請求され彼は示談に応じ300万支払いました。申立には不服だったものの、将来不安なく過ごしたいために示談に応じたようでした。 肉体関係有りの付き合いは終わっていたものの、彼女は家に通って来ていたので写真を撮られたようです。 彼は私と結婚したいそうです。家は彼女が建ててくれて、子供の教育も(学があるらしく)見ると言っており「3人で住む」のが希望です。 家を建てるかわりに老後の面倒をみて欲しいみたいです。 お付き合いを断ると「公正証書には反するけど、彼女とは縁を切る(違約金が莫大だと思うのですが内容を教えて貰ってません)」と言いますが 実行されるとはとても思えません。美しい方なので彼と別れたとしても新たな恋人は現れるのではないか?とも思うので 「ひとりぼっち」という表現にも?です。 仮に彼を信じてお付き合いをするとしたら、公正証書の内容を確認させて貰うことはできますか?

  • 公正証書

    昨年5月に離婚をし、秋頃に協議書を公正証書にしました。先月までは支払いをしてきましたが今月は厳しいので請求された金額を支払いできないと申しでましたが却下されました。ただ、これまで公正証書に記載されていない分も請求されて支払いしています。それでも支払わないといけないのでしょうか? また公正証書を作成するまでは慰謝料は要らないと言っていたのに公正証書にする時に慰謝料を請求されて署名捺印したら取消は出来ませんか?

  • 公正証書について教えてください!!!

    私の旦那は1年半前に前妻と離婚し、その時に離婚する条件として、子供二人の養育費4万円と慰謝料として、マンションのローン、管理費、駐車場など合わせて11万円を前妻が引っ越すまで支払うことを公正証書に残しました。今の旦那の手取りが30万円で、借金の返済、家賃など支払うと残る金額は4万円です。私のパートの給料でなんとか生活している状態です。慰謝料も養育費も毎月遅れることなく振り込んでますが、今月はマンションの固定資産税を払うので養育費が払えません。と連絡したら来月に養育費は8万振り込んで下さい!と返事がありました。。とてもじゃないけど、払えないことをつげたら、では、家裁に申し立てします!といってきました。話し合いをお願いしたけど、応じてもらえませんでした。私も旦那も同じ会社で働いています。強制執行になったら二人とも職をうしなう事になります。離婚してから子供には一度も会わせてもらえませんが養育費を払う意志はあります。ただ、マンションのローンを一生払い続けることは困難です。前妻の母親も今まで使ったお金385万を返して下さいといってきます。この金額は借りた金額ではなく、前妻との生活用品や子供の保険などの金額らしいです。精神的に追い詰められて、どうしたらいいかわかりません。公正証書があると強制執行ができると聞きました。家には貯金も何もありません。財産になる物は慰謝料として払い続けてるマンションだけです。なにか良いアドバイスをお願いします。。

  • 公正証書と離婚について困っています

    困っています 旦那がヤミ金融から多額の借金をしました 旦那とは別居状態(暴力、女を作って同棲) 住宅が旦那の名義になっています 旦那が自己破産するので離婚届けに判をおせと毎日のように電話がきます 自宅に来て話あえば怒鳴って暴力を振るうだけなので話し合いになりません 私的には慰謝料はいらないので今の住宅と子供二人の養育費だけが欲しいのですが離婚届けを提出しなければ住宅の名義変更の手続きが出来ないと聞きました その為にも公正証書を作ったほうが良いとも聞いたのですが・・・ 離婚届けを提出してからの公正証書作成は可能なのでしょうか?

  • 公正証書いついて

    現在、公正証書の作成に向かって、公証人に解りやすいよう資料を作成しております。 内容は夫に対する借金の代位弁済分の返済要求です。 他に民事再生時に抵当に取られるかもしれない車のローンの一括返済 もありますが、ここに夫の度重なる借金や異常な金遣いにより、私が精神科へ通院するようになった 慰謝料も含めていいのでしょうか。 計500万の請求を考えています。(全て婚姻前の私の固有資産です) ちなみに別居中です。 公証役場には夫も出向きますが、後に揉めても嫌なので。 夫が同意すれば証拠等は不要でしょうか。(証拠等はほぼありません) 現在のところ、分割でしか無理だけど、払うとは申しております。 お詳しい方、よろしく、お願いいたします。

  • 離婚の際の公正証書などについてお教えください

    離婚の際の公正証書などについてお教えください 知人女性が夫の2度目の浮気のため離婚を検討しています。夫と浮気相手に対して慰謝料請求したいと考えています。浮気相手はすでに夫の同僚であることが判明しており近日、夫と浮気相手とを交えて会談を予定しているとのこと。 しかし夫の性格上、慰謝料や養育費をきちんと払ってくれそうにないとのこと、現在第2子の妊娠6ヶ月目であること、もあり今後の生活費に不安を抱いているようです。 住まいは新築住宅を購入したばかりで売却に及んでもローン残債があるであろうため売却益が出るとも思えず、慰謝料・養育費とも月々支払ってもらうしかないようです。 1)そこで離婚に際して公正証書を作成したいのですが、慰謝料・養育費の支払いについての取り決めを記載することはできますか? 2)記載できた場合、夫からの支払が滞った際には、夫の給与に対して差し押さえ(給与からの天引き?)の効力を有しますでしょうか? 3)公正証書とは関係ないですが…夫の両親の自宅を売却し、その売却益から慰謝料・養育費を支払ってもらうことは可能でしょうか?可能ならばどのような手順がよいでしょうか?…例えば夫の両親の家屋を夫の名義に変更してから売却しなければならない?など… 4)浮気相手への慰謝料に対しても公正証書は作成できますか? なにぶん無知ですが、わかりやすくお教えいただきたく存じます。

  • 公正証書で終わりにするか・・・家事調停にもつれこむか・・・

    年末を目処に離婚をしようと思っています。 以前からのすれ違いや価値観の違い・・・結婚して10年ですがいろいろありました・・・疲れました・・・うちの場合、お互いそういう感じでしたので離婚に関しては同意しています。しかし、離婚を切り出してきたのは主人からで、初めてではありません。仕事に行き詰ったり、自由が利かなくなると二言目には「もう仕事を辞める」とか「離婚する」と言い、そんなのに付き合わされるのも嫌になり決断しました。が・・・以前から浮気をしているような・・・しかも初めてでもない・・・そんな事も度々ありました。今回、離婚に踏み切りましたが、今現在、浮気も進行中。しかも、子供が通う野球チームのバツイチの女性とです。仕事がらみで知り合ったのをきっかけに、お互いの子供が同じ野球チームだと言う事で、意気投合したと思われます。その女性の存在があったから離婚を切り出してきた・・・そんな小さな人間です。確信しています。実際、色んな証拠はあります。公証人役場で公正証書を作成してもらおうかと先日行って来ました。でも、このまま黙って離婚する方が良いのか?浮気の事実を掲示して家事調停にするべきなのか?迷っています。こうして年末までの生活をして行く中で(自営業を二人で始めて営んでいる為、養育費の事を考えると仕事の引継ぎが必要なので逃れられません)、深夜の帰宅、主人の二重生活、子供の立場などを考えると、精神的に不安定になり辛いのも確かです。私自身の問題なら我慢できますが、主人の行動が(浮気相手の子供にゲームを買ってあげたり、野球のバットを買ってあげたり、お盆に私が帰省している間、旅行にも出かけていたみたいです。)日々続く中で、帰宅して良い父親ぶりを発揮しているのを見ると、腹立だしい限りです。今後の生活を考えて養育費(世間から言わせるとかなり良い条件のような気がしますが・・・)を取るべきなのか?(いつまで支払ってもらえるのかはわかりませんが)、浮気の事実を押し出して、慰謝料(今現在はもらわない方向で行っています)を請求するべきなのか?このまま離婚して、離婚後に浮気相手に慰謝料を請求するべなのか?悩んでいます。過去に、家の中で暴れられたり、包丁まで持ち出されたり、恐怖に怯えた時期もありました。ですから、余計、切り出せないのが現実です。精神的に弱い人で、責任感がなく、行き当たりばったりで物事を決めてしまい、家庭や子供よりもお金が大切な人で、日々言うこともコロコロです。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコン購入後にEP-804Aプリンターが無線接続できない問題が発生しています。
  • ノートパソコンにはCDROMを入れる場所がなく、ネット関係も苦手なため、取説を見ても理解できません。
  • この問題の原因は、購入したノートパソコンとプリンターの互換性の問題かもしれません。
回答を見る