• ベストアンサー

昔の遊び(ケンケン、陣地とり、釘刺し)について

昔の遊びについて調べています。 ケンケン、陣地とり、釘刺しについて、遊び方をご存じの方、教えてください。一つだけでもけっこうです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.2

 釘刺しと陣取りについて、私は、成人式前で直接は遊びのことを知りません。 父の話だと、釘刺しはまず、最初のひとりが五寸釘を地面に投げ打ち刺さった釘を、それと同じ五寸釘を投げ打ち倒したり、はじきとばして遊んだそうです。 陣取りについては、室内でおはじきを使ったものや、外で釘刺しの応用で、地面に円や四角の領域を設けて、人数分の基本陣地を手の親指を中心に円を描くように決め、交互に陣地を広げていく遊びだそうです。 http://www.asahi-net.or.jp/~np9i-adc/nikki009.htm http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/select/jintori.htm

yonsuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイトを見て、概要を掴みました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

ケンケンとは「けんけんぱ」のことでしょうか? だとしたら、片足で地面にかいた○のなかを跳んで進んで行き、○がふたつあったら両足を広げ立つんです。 ・・・って説明が下手ですみません。 参考になるか解りませんが、下記のサイトを見つけたので載せておきます。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~happyman/mukasi.htm
yonsuke
質問者

お礼

よくまとまったサイトですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 小学校のとき【S字ケンケン遊び】やりました??

    みなさん小学校のときS字ケンケン遊びやりました?? S字ケンケン遊びというのは校庭にS字の白線を引いてS字の陣地の奥にに棒などの宝を置いておき片足ケンケンで相手の陣地に入って宝をゲットすれば勝利という遊び。周りには4つの浮島があって丸い白線を引いてそこでは両足をついていいというところ。

  • ケンケン乗りについて

    片脚をペダルに乗せて、もう一方の脚で地面をけり出して走り出す乗り方を「ケンケン乗り」?という らしいのですが、 自転車の乗り方としてはよくないと聞きました 具体的にはどう悪いのでしょうか 自分はよくやってしまいます。 ロードでもママちゃりでも

  • 昔の遊びを教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 今度、昔の遊び教室を行います。そこで昔の遊びを探しているのですが、今から120年くらい前はどのような遊びをしていたのでしょうか?ベーゴマやめんこで遊んでいたのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、120年も前の遊びは見つけられなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 昔の遊び と今の遊び 心身への影響

     昔の遊びと、今の遊び。  心や運動機能の発達に及ぼす影響を調べています。  幾つか調べてみたのですが、「昔はよかった」といった、情緒的なものが多くて困っています。  もう少し、カタいサイト(科学的根拠)があればよいと思い、探しているのですが、なかなか見つかりません。   ご存じの方がいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • どうしたら釘師になれますか?

    私はパチンコの釘師になりたいと思っているのですがどうしたらなれるのかわからないのです。釘師養成学校があるらしいことを聞いていろいろ調べたのですがどうしても釘師になれる方法が見つかりません。どなたかご存知の方、釘師になれる方法を教えてください!

  • 犬のケンケンのグッズ!!

    ウシシシ!!と笑うケンケンのグッズを探しています!! インターネットでは、売ってるのですが、明後日までにほしいので、間に合いません!!!>< どなたか、ケンケンが売ってるお店知りませんか!?!? 大阪に住んでいます!! 梅田かミナミあたりで、『ココに売ってるよ!』という方がいましたら、教えて下さい!!! お願いします!!><

  • 道路にロウ石で絵を書く遊びって・・・

    昔、家の前で白いロウ石でなにやら四角い陣地か何かを書いて 友達と遊んだ記憶があります。”ケンパ”みたいな飛び跳ねるだけではなくて なんかルールもあったような記憶が・・・ 娘に教えてあげたいのですが全然思い出せなくて。 地域によって全く違う遊びだったりすると思うのですが、 ご記憶にある方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 昔の遊びです。これは何?

    昔、遊んでいたんですが、どんなのか忘れたので知っている方教えて下さい。 確か…   □ □□□□□□…後は判らない。   □ 地面にこんな感じで書いて、石を転がして遊ぶんですが…遊び方を忘れた。。。 こんな遊び方だったような。 両足?・片足?とかで石の所まで進んで…その後が??? この後、どうやって遊ぶんですか? どうやって勝敗がつくんですか? この遊びの名前は何ですか? 昔していたから、記憶に残っているんだと思うんですが、内容が良く分からないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 昔の遊び 13階段と言っていたような気がします。

    こんにちは。 30年くらい前の話になりますが,小学生の頃確か13階段と言っていた遊びがありました。 地方によっては,けんけんぱと言うのかもしれません。路地にチョークで長方形を書き,縦に二等分して横に6つ線を引き14個のますを作ります。(記憶が曖昧です)左の一番遠くのますは休みだったと思います。石を用意して一番手前の右列のますに石を入れ,ケンケンして一周するような遊びだったと思います。無事1周できたら後ろ向きに頭越しに石をますに投げ入れ,入ったますが自分のますになるような・・・確か温泉マークのような絵を描いた気もします。 このような遊びをしていた方,13階段(今考えると少し不気味な名前ですが・・・)というような名前(他の呼び方)や地域性があるのでしょうが,ルールを知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の遊びの呼び方、教えて。

    たぶん、年配の方にしかお分かりでないと思います。 昔、お盆の施餓鬼などの夜店の、駄菓子やおもちゃに紛れて売られていた遊び道具(と言うべきかどうか?)で、手の親指と人差し指をくっつけることで、白い糸のような、煙のようなものを出して遊んでいたと思います。 それを何と言ったか、何と言う商品名だったか、憶えていらっしゃる方いませんか?

専門家に質問してみよう