• ベストアンサー

海底ケーブルはどこを通っている?

先日の台湾の地震で国際間の通信に興味を持ちました。電力で合致するのかわかりませんが、海底ケーブルをはじめとする、各国間の通信網がどのようなルートをとおっているのか、大体一覧されている頁はありますか?また、どのように敷設・管理するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

こちらのスライドに概要があります。(10年くらい前の古い資料ですが) http://www.apricot.net/apricot97/apII/Presentations/KDDSubmarineFiber/sld018.htm コンサル会社のHPを探すともっと詳しい世界地図があるかもしれません。 APCN(asia pacific cable network) TPC(TransPacific Cable No. 5 Cable Network)で検索してみてください。

参考URL:
http://www.apricot.net/apricot97/apII/Presentations/KDDSubmarineFiber/index.htm
latifolius
質問者

お礼

英語での検索ワードも増えて助かります。日本以外だと、英語のほうがやはりそれっぽいのが出てきますね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#25230
noname#25230
回答No.1

確か日本とアメリカなどの海底ケーブルは、KDDIが管理していたはず...と思い、「海底ケーブル KDDI」で調べたら、Impressがインタビューしたこんなページが出てきました。 http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/10/04/ 参考になれば。

latifolius
質問者

お礼

ありがとうございます。国内間も海底ケーブルで取り囲むように結ばれていたとは驚きました。

関連するQ&A

  • 【海底ケーブル敷設船の各国の保有船数を教えてくださ

    【海底ケーブル敷設船の各国の保有船数を教えてください】アメリカ、イギリス、中国、韓国、日本の海底ケーブル敷設船の国別の所有数を教えてください。

  • 海底を走っている通信ケーブルって...

    先日、台湾南方沖地震があった際に、海底を走っている通信ケーブルが損傷し、香港の銀行にアクセスできずに困ったのですが、この壊れたケーブルというのはどうやって修理するのでしょうか? おそらく水深数百メートルの海底に太いケーブルが横たわっているのだとおもうのですが、人間が潜るのは絶対に不可能ですから、機械が潜水してロボットアームのようなもので直すのでしょうか? それとも船の上から、ケーブルをどうにかして引っ張り上げて修理するのでしょうか? さらに、損傷している部分をどうやって見つけ出すのでしょうか? ケーブルは長さ何千キロもあると思うのですが、見つけ出すまでに何日もかかりそうですね。 以上2点、どうでもいい質問かもしれませんが、ものすごーく気になります。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 海底ケーブルを使った電気の輸出入は可能ですか?

    海底ケーブルについて教えて頂きたく、投稿させて頂きました。 電力用または通信用に世界中に、日本からも敷かれているとの事ですが、 海底ケーブルを使った電気の輸出入は可能なのでしょうか? 理由やメリット、デメリットなども教えて頂けますと嬉しいです。

  • アメリカと日本の間の太平洋に敷設されている海底ケーブルのルートを見ると

    アメリカと日本の間の太平洋に敷設されている海底ケーブルのルートを見ると、緯線に沿っています。 最短距離となる測地線に沿って敷設しない理由はあるのでしょうか?

  • 2009年に日米間で海底ケーブル敷設されましたが

    それまで日米間は、どういった通信手段だったのですか? KDDIが海底ケーブル9000km近くを敷設するまではYOUTUBE など見れたものじゃなかったのでしょうか? あと、常時衛星回線を使ってインターネットに参入している国ってありますか?

  • ★ネットの海底ケーブルは誰が資金を?

    世の中あれよあれよとネット社会になってしまいました。 しかし物理的に光通信ケーブル等のインフラが必要です。 例えばあの広い太平洋の海底に実際にケーブルが敷設されているわけです。 いったい誰がいつのまに莫大な資金を出してインフラを整備したのか? ご存知のようにインターネットは元々、米軍の通信網を拡張したものです。 その通信プロトコールはペンタゴンの許可が必要だとも聞いたことがあります。 つまりこのネット社会は、あの「エシュロン」のために元々あるのではないか? そんな疑いを持つのは私だけでしょうか? 質問をまとめますと: Q1) ネットの海底ケーブルなど、誰が資金を出したのか? Q2) 誰が工事をして、誰がメンテをしているのか? Q3) その通信プロトコールはペンタゴンの許可が必要なのか?   あるいは少なくとも届出をする必要があるのか? Q4) その他、「耳寄り」な情報 以上の疑問を、具体的に確認できる(ウラをとれる)形で教えて頂ける方、 どうかよろしくお願いしますm(^^)m /E

  • 光通信っていつ頃から?

    今現在BフレッツなるものがNTTから提供されていますが、そもそも光ファイバーを使った通信とはいつ頃から始まったんでしょうか? よくよく考えてみると、日本とアメリカの間に海底ケーブルが敷設されていて、 光を使って国際電話、インターネットをしていることを考えると、これってすごい技術だなぁと思い、どうやって敷設したのかも去ることながら、いつ頃からこういった技術が使われ始めたのか知りたくなりました。 あと、冷戦終わり頃、ワシントンとモスクワの間に引かれたホットラインも光ケーブルを利用したものですか?

  • 電力と通信について

    電力用のケーブル及びバスダクトと通信(RAN)ケーブルを一緒に布設する場合、ノイズ対策等の施工に細工は必要でしょうか? 現在、バスダクトと配管でRANケーブルを布設しようと思ってます。

  • 韓国と日本の通信回線はどこを通っている?

    韓国から日本へのネット接続はアメリカ経由で来るという話を聞きましたが本当でしょうか? 確かに、福岡と釜山の間に海底ケーブルを敷設中というニュースは最近耳にはしましたが。 ちなみに台湾や中国とはどのようにつながっているのですか。

  • 日米間の電話とインターネットの回線

    小学生のような素朴な疑問なのですが 1)現在日米間の電話やインターネット用の海底ケーブルはそれぞれ何本ぐらいあるのでしょう。すべて光ファイバーなのでしょうか、それとも昔ながらの銅線(?)もまだ使われているのでしょうか。 2)たとえ光ファイバーでもあれだけの距離を減衰せずに到達するとはにわかには信じがたいのですが、途中に増幅器のようなものはなくても大丈夫なのでしょうか。 3)タンカーのような大きな船でケーブルを敷設している写真を見たことが有りますが、途中で長さが足りなくなったらどうやってリレーしているのでしょう。 4)同じケーブルを使っているとして、国際電話料金は日→米(40円/分)と米→日(8-15¢/分)で大分違うのですがこれは陸上部でのコストの違いでしょうか、それとも日本の国際電話会社が暴利を貪っているのでしょうか。 5)通信衛星を使った電話やインターネットもあるのでしょうか。