• ベストアンサー

HP作成の置換?テンプレートについて?

gura_の回答

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

 たとえば、javascriptの外部ファイルとして表をつくり、それを読み込むようにします。↓ http://www.esli.co.jp/javascript/dhtml/gaibu_innerhtml.html  インラインフレームによる方法も考えられます↓ http://www.setuyaku-city.net/biruda/frame/qhpf4.html http://www.tagindex.com/html_tag/frame/iframe2.html

hetare560
質問者

お礼

質問答えていただいてありがとうございます。参考URLまで教えていただき大変助かりました。 ただ、javascriptでの設定の方法がイマイチわかりません。 例えば、 <TABLE border="0" cellspacing="0" cellpadding="2" id="_HPB_TABLE_1_A_061230165633" class="hpb-cnt-tb1" width="200"> <TBODY> <TR> <TD class="hpb-cnt-tb-cell1" width="100" align="center">AA</TD> <TD class="hpb-cnt-tb-cell2" width="100" align="center">BB</TD> </TR> </TBODY> </TABLE> と言うような表を読み込ませたい場合、このソースをテキストエディタでどのようにいじって外部ファイルとして読み込ませればよいのでしょうか? また、参考URLの「innerHTML = "ソースA";」がイマイチよくわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • (HP作成)テンプレートを変更すると起きること

    HPをDreamweaverで作成しています。 詳しい方、わからないところがあって困っています。教えてください。 まず、HPの元のデザインとなるテンプレートを作りました。 そのテンプレートには、左側のテーブルにメニュー(Flashで作成したもの)を配置し、 右側のテーブルを編集可能領域としました。 このテンプレートを使ってHPのページすべてを作っています。 先ほど、修正の必要に気づき、テンプレートに一旦戻ってメニューの位置を テーブルの中央→上付きになるように修正しました。 そしてこれを保存するときに「このテンプレートを使用しているページ全てに反映させるか」 みたいな質問が出て、「させる」を選んだのですが、その後に各々のページに戻って ブラウザでプレビューしてみると、このメニューがページから消えてしまうのです。 DWの編集上には、修正したものが反映されているのに、 プレビューするとこのflash作成メニューのみが消えてしまう(出てこない)のです。 これはなぜなのでしょうか? ちょっと言葉の説明だけではわかりにくいかもしれませんが、 考えられる理由があれば教えてください。 わからなければ全部作り直しになってしまいます。 必要なことがあれば補足もしますので、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー16でのHP作成について

    いつものことなのですが、極めて初歩的な質問です。 長年、ヤフーのジオシティーズの「ジオクリエイター」というソフト を使って、HPの画面を直接、触りながら、修正、追加、画像の挿入 などをやってきました。 従って、「タグの作成」? というのか、専門的な知識は全くありません。 (ちなみに、50代後半の男性です) 「ジオクリエイター」がPCのバージョンアップに伴い、エクスプローラー の5か6あたりまでしか使えない関係で、古いPCでしかHPの修正 ができなくなってきているので、新たにHPを作成しようかと思案している ところです。 ホームページビルダー16を購入して、プロバイダーはBIGLOBEを 使ってることですし、「無償」の範囲で十分、なんとかなると思って います。 ここで質問なのですが、ホームページビルダー16で、簡単にHP を作成できると説明はあるのですが、それはやはり、最小限の タグの作成の理解が伴うのでしょうか。 ジオクリエイターのように、画面を直接触って追加、修正等をして いくのとでは、HP作成の難易度はやはり差があるように思います。 ホームページビルダー16にはジオクリエイターと同じような機能 はないのでしょうか?。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • HP作成で・・・初歩的ですが。

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします! 今サークルのHPを作成しているのですが、まともに作ったことがないので自動で作れるサイトを見つけてそこで作っています。 メニュー項目をオプションで増やせるのですが、オプションで作ったメニューは自分でページを作成しなくてはならないのです。 タグはある程度理解出来るのですが、『プルダウンメニューを作りたい』『表を作りたい』など、見やすく作りたいと思っていると段々訳が分からなくなってしまいました。 例えば、メモ帳でタグを使ってページを作ったとしてもそのページがどうやったらURLで表示出来るのかも分かりません。 超初心者でも分かる解説サイトはあるのでしょうか? わがままを言ったらタグを使わず、自動で作ってくれるソフトがあれば一番良いのですが・・・ そんな物ないのでしょうか? 説明の仕方も悪く、うまくかけないのですが詳しく分かる方おりましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • HP作成について

    職場でHPを作成しています。 HP作成についての知識は、素人以下です。 HTMLで作成することなんてとても無理です。 職場では   マイクロソフト社 フロントページ 2000(くらい) を使用して、作成しているのですが、凡人以下の俺には使用が困難です。  だから、   ホームページビルダー 試用品(無料バージョン) を使用して、作成したいと考えています。  基本的に、ホームページの作成ソフトは、    必要な部分をHTMLに変換するソフト と認識しています(違うのかもしれませんが)。  それ以外は、機能の違いが多少ある程度のものです。  お願いです。  (1) ホームページビルダーを使用してホームページを作成の欠点等をご教授願います。  (2) フロントページの欠点も  (3) 使用したい機能をHTMLに変換してくれるHP(ビルダーがあれはいらないのですが一応) をご教授願います。   

  • HP作成初心者です。

    HP作成初心者です。 別のHPの掲示板内(自分が管理している掲示板)の書き込みだけを抽出して自分のページに反映するには、どんなタグを使えば良いでしょうか?掲示板の新しい書き込みも随時反映されるようにしたいんです。 お教えください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP作成について教えてください。

    ホームページビルダーでHPを作成しようとしてますが、 画像を入れたとき、トップページにリンクしている ファイル?が下に出るはずだと思うのですが、出るときと 出ないときがあります。どうすればいいんでしょうか? また、使った画像とかは一つのフォルダーに入れてますが、メールの添付で作成中のHPを送信しても、 文字だけで画像は反映されません。これもどうすればいいんでしょうか?

  • 業者が作成したHPに追加、修正を加えたい。

    個人的に自宅で、ビルダーをつかってHPをひらいており ます。タグは覚えるのが、面倒なので、ビルダー専門です。会社のHPですが、業者にたのみましたが、お値段 が高いので、最初だけにして、現在業者で作って頂いたHPを使用して、 追加するよう依頼されましたが、業者はタグを使用して おりますので、私はタグで、作った事がないので、どのようにすればいいか、わかりません。トップページのある文字を クリックすると私のつくったビルダーのページがみれるようしたいのですが。無論業者にはその旨おしらせ いたしますが。業者を全面的にやめるのではなく、 できる部分はこちらでといった状態です。

  • Dream WaverとHPビルダーの違い

    会社で50ページ程のホームページを持っていて、すべてのページの左側にメニュー(全ページ同一レイアウト)があります。 社長は「左側のメニューを修正する場合、Dream Waverはテンプレート機能があるから1箇所直せば全ページ一括修正するが、HPビルダーにはその機能がない。HPビルダーは50ページ全部直さなきゃダメだから手間がかかる。」と言っていました。 社長はHPビルダーでHPを自分で作りました。そして画面左側のメニューを変える際にとても苦労したようです。それがDream Waverだと一括でできるので感動したみたいです。(別HPをDream Waverで作成している) 社長はPCの事はあまり詳しくありません。 私は元SEのため、PCのことは多少詳しいです。(汎用機系だったためHP関連は良く分かりませんが・・) それで、社長の説明が良く分からないんですよね。 テンプレートがあるならHPビルダーでもできるのではないか、と考えてしまいます。 なぜ、Dream WaverでできることがHPビルダーではできないのか。 まとまりのない文章になってしまいましたが多少なりとも分かる方、「こうなんじゃない」等のヒントでも良いので教えていただけたらと思います。 ちなみに「テンプレート」「HPの雛形」「CSS」、これらの違いってなんでしょう?私はCSSのことがテンプレートだと思っていたのですがちょっと違うみたいですね。 (社長は上記3語を何らかの基準で使い分けてます)

  • HPを作成したい。

    HPを作成したい。 カテゴリがわからなかったのでとりあえずブログにしました。 レンタルで作成するのではなく、自分で1から作成したいです。 必要なのは、管理人へメッセージを送る事と掲示板(無料レンタル)ぐらいです。 過去に一度HPビルダーを使ってHPを作成しようとしましたが、趣旨が定まらず途中で断念しました。 当時はパソコンにビルダーが入っていたのでできましたが、今はありません。 高いので購入してまでつくろうとは思いませんので、無料で何かお勧めなものがあれば教えてください。 タグなどは多少わかりますが、PCの知識はあまりもってません。 ちなみにOSはwindowa7です。 宜しくお願いします。

  • 汎用性のあるHP作成ソフトは?

    ホームページビルダーとDreamWeaver、どちらを買おうか迷っています。一般用とかプロ用とかあると思うんですが、それよりもそれらのソフトで作ったHPを、それらを持たない人(タグも分からない人も含めて)が修正、追加が簡単にできるでしょうか。 あるいはWord、Excel等で修正、追加ができるでしょうか。より汎用性のあるソフトにしたいと思うんですが、作ったあとのことが気になっています。