• ベストアンサー

英語教師歴30年と英語圏在住歴10年、どちらが英語力が高いですか(一般論)?

このQ&Aコミュニティーを読んでいて素朴な疑問が起こりました。英語教師歴30年の人と英国または米国在住歴10年の人とではどちらが英語が身についていますか?ときどきどちらの傾向の方も自信ありで回答されているので、意見が分かれる時どちらの意見を信じていいのか分からないことが多々あります。双方のどちらも欠かす事ができないのは言うまでもありませんが、それはそれで言いとして、一般論としてどちらが英語力があると言われているのでしょうか? 一般論でアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.12

英語教師歴30年の人も英語圏在住歴10年の人も何人も知っていますが、完全に人によりますし、また、何をもって「英語力」とするかにもよりますよね。 まず、在住といっても、「通じる英語」が使えれば済むわけなので、文法がでたらめでネイティヴがしない類いの間違いをする人は多いし、母国の人に囲まれて暮らしていれば英語なんて一言も覚えない人なんてざらにいます。 また、教壇に立った年数が長くても、ネイティヴに自分の意思を伝える機会が少なかったり、限られた人としか付き合っていなければ、「生きた英語」を知らない人は多いし、発音にいたっては、かなり怪しい人も結構います。 ですが、どちらも日頃から技術を磨いてアンテナを張っていれば、ネイティヴ並みに英語を操るのは容易にできます。ご回答は今のところ「在住派」が優位(笑)なようですが、ミッション・スクールの教師などは、それなりに英語がきちんとしているものですよ。 ただ、下のほうでご指摘の通り、「教師は文法にこだわり、在住はアンチ文法」という傾向は確かにありますよね。そもそも、英語圏で暮らすのに、品詞の日本語訳なんて不要なんだし。 まあ、私(ちなみに教職歴はありません)もこのカテで回答していて意見が分かれることがたびたびありますが、自分の意見も含めて「ネットの情報は話半分で聞いてね」としか言いようがありません。あくまでも回答を「参考に」ご自分で詳しく調べていただくのが一番だと思っています。一方で、参考にすべき複数の回答に触れる「チャンス」を得られるのがネットの良さだとも思っているので、意見の相違に気づいたときには遠慮なく投稿して、選択肢の幅を広げるのに貢献させていただいているつもりです。でも、文法は得意でもないけど、否定もしませんよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • diego3804
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.10

英語力とは”会話力”か”文法力(受験英語)”によってだいぶ結論も違ってくると 思いますが、今回は”会話力”と捕らえます。 別スレでも記しましたが、私は中学高校と英語のテストで20点以上取ったことがありません。 現在はアメリカ在住の後、アメリカ人の主人を持っています。 中学時代の頭のとても良い友人に二人、現在英語の教師をしているという 人が居まして、こういう質問をしました。 「突然、アメリカ人(ネィティブイングリッシュスピーカー)が目の前に来て グワァ~っとしゃべりかけられたら即答えられる?」と。 「ひと呼吸おけばね・・・」という返事でした。 その返答自体、ひと呼吸おいてから返ってきた感じです(笑) 受験英語・英検・TOEFL・TOEICなどは完全に負けるでしょうが、会話では絶対に負けない自信があります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.9

英語教師の間でもTOEICの受験が盛んですが、スコアが650程度の方がごろごろいらっしゃるので驚きます。(恥ずかしながら、趣味で独学で勉強している私と同じレベルですが、これは会話するに当たって相当不自由するレベルです。) 勿論、非ネイティブとして圧倒的に英語力のある先生も沢山いらっしゃいます。 英語教師は教えるプロであって、とりわけ受験英語を教える能力に関しては長けているはずです。流暢に会話できる必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47281
noname#47281
回答No.8

私も英語圏在住歴10年の方が高いと思います。英語教師歴30年と言っても中学と高校も違いますが、決められた範囲で毎年殆ど同じ事を何度も教えているだけなので、自分から努力しない限り自分自身の英語力はあまり伸びないと思います。そう言えば、高校の時の英語の先生が 教科書に出てきた Charles de Gauleという人名を「チャールズ・ダ・ゴール」と訳していました。この論法でいったら Joan of Arcは「ジョアン・オブ・アーク」なるのでしょうか? 固有名詞は侮れませんよ。 “Athens is the capital of Greece.”という英文を「アシンズはグリースの首都です。」なんて訳すかもしれないです。でも、これは 英語圏在住歴10年の方がやりがちかも。聖書の人名なんか全部英語読みしちゃったりして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.7

うちの妻の英語力ですけど、アメリカに10年住んでいた割りに、英検準1級で、1級は落ちました。 時々外人が遊びにきますけど、日常会話は問題ないですけど、込み入った話ですと、ちょっと自信がなさそうです。 友人の叔母さんはフィリピン生まれで半世紀もフィリピンに住んでます。 タガログ語を常用してるので、英語圏の国なのに英語はかなり怪しい、奥さんは英語を話しますが、日本に5年いる割には日本語は日常会話程度で、ここ1年猛勉強して漢字を覚え、介護福祉士の資格を取りました。 私の恩師は中学の英語教師で、文法は当然ですけど、会話はどうも今一。 結局、会話は実地で覚えるのが一番ですけど、ネイティブでもブロークンな英語ですから、文法的には英語教師に旗が上がり、会話は在住者では。 アメリカの親玉も単数と複数の間違いが多いし、勝手に名詞を造語をするし、とても60年もアメリカに住んで、政治家として頂点を極めた人物とは思えない、イギリスの親玉(女王がいるので代貸かな)は聞きやすい英語をしゃべると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121872
noname#121872
回答No.6

この質問からは、何を持ってして『英語力』というのかが、明確ではないのですが、それを置いといても、 一般論以上に圧倒的に『在住者』ではないかと思います。 というのは、もともと、言葉は語学以前に「生きていくのに必要な ツール」だからです。 英語を教えるという立場と、それを使って生きていかなくてはいけないというのでは、英語を話すという行為そのものの「底力」が違います。 例えば、発音は、どんなに練習しても矯正できないもののも多いと 思いますが、「在住者」は、その発音がわかってもらいづらければ、 他の言葉に言い換えて使うすべを考え、日々を乗り越えます。 教師は、そういうことを求められることもあるでしょうが、それより、 優先度が高いことが多そうです。 最後に、例えば、中国で日本語教師30年と、日本に住んで10年中国人として想像してみてください。 日本語力は、どっちが高いでしょうか? そう思うと、これらを同じ土台に載せるのも難しい話かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thanksgim
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.5

会話力でいうと仕事や学校などで日常生活でネイティブと接する機会があるのであれば英語圏在住歴10年のほうが英語力は高いのでは? 英語を教えるにはそれなりの手順があるので、30年でも40年でも同じ事のくり返しが多いんです。当然英語のわからない生徒との会話になるので自分の英語力は伸びません。上級クラスでの話題も当り障りの無い事が多く、切羽詰ったかんじはありません。幾らでも逃げ道はあるんです。指導する上での要領は上達します。 英語圏での生活では、テレビを見たり、近所の人との会話だったり、イミグレーションや税務署での申告等々、常に新しい表現が出てきたり、自分についてきちんと説明できないとトラブルになったりと、毎日寝てる時間以外は勉強です。その中で辞書や本ではわからない微妙なニュアンスの違いが段々と判るようになります。言葉は文化の上にあるものなので、実際に現地の文化、例えばキリスト教や人気テレビコメディーなどが解らないと理解できない言葉の表現もたくさんあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

英語圏滞在10年の方が英語での会話力等で確実に上を行くでしょう。 実際日本の英語教育で覚えるより実際に生活に必要な所で覚える方が確実に身につくでしょう。じゃないと生きていけませんから。 英語を話している人達は結構「文法等めちゃくちゃ」の様ですよ。 (カナダ在住20年の我が親戚も同じような事言っていた) なので、英語圏在住の人に文法等の講義は難しいでしょう。 でも相手には確実に伝わる「生きた英語」が教えられるでしょうね。 英語はならうより馴れろだと思いますね。 結構片言の単語並べただけの会話でも相手と意思疎通できます。 (アメリカなんて英語しゃべれない人間が結構な割合でいますので)

Rocamadour
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 ただ気になる点がこのQ&Aコミュニティで感じたことであります。以下、T(教師)、B(在住人)の略称でお願いします。 1.BはしばしばTの方法論を軽視(軽蔑のときもあり)する傾向にある。 具体的には、TがBの文法用語を使ったことに対して批判する。 しばしば、Bは文法を教えることそのものが無意味であると主張することがあるようです。 この点に関しても突っ込んだ議論がなされるといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pochi35
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

どちらも優劣をつけがたいですが、話すという視点から見れば米国在住歴10年の人のほうが断然優れています。また、書くという視点からみても英語圏に10年間住んでいる人の方がやや優れていると思います。 理由は、日本人が書く英語というのは、ネイティブの人から見れば日本語っぽい英語だからです。 しかし、英語という学問から見れば英語教師歴30年の人の方が優れています。ネイティブの人なら誰でも英語を教えられるかと言われたら教えられないからです。 私の考えでは、米国在住歴10年の人のほうが英語力はあると思います。

Rocamadour
質問者

お礼

おっしゃるとおり、英語教師のベテランの方で日本語チックな英文を書かれるかたも多いと思います。通じる英語ではあるけど自然な英語ではありませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

面白い経験談を聞いたことがあります。 アメリカで日本人の団体客がレストランに入って注文をしていたそうです。 しかし、発音が悪くオーダーがなかなか出来ない。 たまたま、食事を取ろうと、そこに居合わせたアメリカ在住の日本人が代わりに発音してあげてオーダーは無事終了。 「観光ツアーですか?」と聴くと 「実は英語の教師なんですが、研修旅行に来ているのです・・・。」

Rocamadour
質問者

お礼

同じような話を聞いたことがあります。向上心のない人はどの分野を問わずいると思うのですが、そういった人がたまたまそういった状況に出会ったということだろうと思います。 こういう回答の仕方でどんどんご意見をお待ちしております。 どちらも欠かせない存在であることを前提に、どちらが英語に関していいアドバイスができるか、とその理由もありましたらどしどしお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25548
noname#25548
回答No.1

一般論というのはないと思いますが、英語圏在住歴10年の方ではないでしょうかね。英語教師と言っても、英語力自体はさほど進歩しないのではなかと思います。

Rocamadour
質問者

お礼

こういう回答の仕方でどんどんご意見をお待ちしております。 どちらも欠かせない存在であることを前提に、どちらが英語に関していいアドバイスができるか、とその理由もありましたらどしどしお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • むかつくんだよ!一般論止めろよ!!(;`皿´)

    今、 親に病気の事で相談しようとしたら、一般論しか言わずに【障害者に寄り添った意見】を言わなかったので、ブチ切れて、 ガラス蹴り割りましたが、 皆様は障害者に一般論ってどう思われますか? 障害者って実に多くの方が一般論を嫌う傾向が強いのに、母は寄り添った意見を言わないって何なのでしょうか? 母に【寄り添った意見】を期待する私がいけないのでしょうか? つか、一般論意見避けてたら社会復帰できないのでしょうか? 何方か同意意見よろしくお願いします!(;`皿´)

  • オンライン英語教師の必要な人を探しています

    初めまして英国在住の日本人男性です。 仕事柄、英国人の英語教師を沢山知っています。その講師のほとんどがオンライン(スカイプ)で英語を教えたいと言っています。 日本にもオンライン英会話学校がありますが、直接に英語を学びたい人に紹介することができないでしょうか? それともそういった講師を簡単に受け入れることができる起業等がありましたらアドバイスお願いします。

  • *日本では、一般に、英語の教師となるためには何が求められるのですか。

    *日本では、一般に、英語の教師となるためには何が求められるのですか。 *年齢は関係ありますか。 *イギリスには、Tesolといって、外国人に英語を教えるための英語教師の資格がありますが、日本では有利な資格ですか。 海外在住の者ですが、帰国後に英語教師として働きたいと思っています。 私は年齢が30代後半で、海外生活が10年あり、英語は割と得意です。私の主人は年齢が50代前半で、20年以上イギリスに暮らしています。最近、帰国したいと思うようになり、主人と二人で英語の先生になるのはどうかと考えています。大学では全く別の科目を勉強しましたし、今までの職種も外資系や日系の銀行でしたので関係ありません。ただ、二人とも、社交好きなのと、英語を勉強してきた長い経験があるので、先生としてやっていけそうな気持ちがしています。日本の英語学校では、外国人講師が頻繁に受け入れられているようで、私達のような、日本語なまりの英語を話すものは、先生としては歓迎されないのでしょうか。 まだ、帰国するまで数年あるのですが、それまでに資格等が必要であれば準備したいと思っています。誰か教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 進路について(英語教師になりたい!)

    進路について悩んでいる高2です。 質問1.私は言語相対論にとても興味を持っていて、大学でそのような系統について学びたいと思っているのですが、分野がよくわかりません。心理言語学であっていますか? 質問2.質問1で学んだことをいかした職につきたいと思っています。今のところ、高校の英語教師になって「諸言語が持つもろもろの単純化や制約、一面性についての知識を身につけたとき、自由で自立した直接的な方法で現実を考察することができる」(←自分の経験や言語相対論から自分なりに考察しました)、つまりコミュニケーションツールとして使う目的でない違う面から見た言語学習の意義を伝えるような教師になりたいと思っているのですが・・・自信がありません。この考え方がおかしかったらどうしよう、と。 大学院で研究をし続けるのもあるかと思いますが、より直接的に社会に貢献できるのは高校教師なのかな・・・と思ったり。アドバイスお願いします。

  • 英語教師になりたい

    現在28歳、語学留学のためワーホリでカナダに在住です。大学は中退して一度就職もしたのですが留学するのが夢であきらめきれず今年の5月にこちらに来ました。毎日過ごす上で人生で大切なもの何がしたいか見えてきたこのごろです。昔はただ英語が好きなだけでしたが、今は本気で英語教師の道を目指したいと考えています。来年日本に帰るとして、大学に入りなおすのがその後、ストレートで合格したとして30歳になる年に一回生です。そのまま無事卒業して教員免許がとれ、採用試験に合格したとすると、その年に34歳です。遅すぎるでしょうか?どなたかこのような経験をした人の話を聞いたことのあるかたいっらっしゃいますでしょうか?あと全然知識がないのですが英語教師になるために入ったほうがよい大学などあるんでしょうか?僕の記憶では通っていた大学(関関同立です)に教員課程はあったのですが。。

  • ソムリエは英語で?

    ソムリエはフランス語で私達も一般的に使いますが 英語ではこれに当たる語はあるのでしょうか? 米国英国で実際使われているのは「ソムリエ」なのでしょうか・

  • 高校の英語教師について

    英語の教師になりたいと思っています。そのために、今、教職の単位取得中なのですが、実際、高校の英語の教師において、どれほどの英語力があれば一般的なのでしょうか?英語がとても流ちょうに、英語を話す外人と普通に話すことができなければならないのでしょうか?もちろんそれができれば、採用の時など有利に働くのはわかるのですが・・・・・。また、なにか、TOEICなどの点数的なもので基準とかがあるのでしょうか?詳しい方教えてください。もちろん、やる気満々なのですが、まわりの人に絶対無理だよとかいわれ、多少不安になっています。お願いします。

  • 日本語教師

    こんにちは。私は今アメリカに留学中でコミュニティカレッジに在学中なのですがこれから4年生の大学に編入しようか迷っています。将来は外国人(基本的に英語圏のできれば幼児)を対象とした日本語教師になりたいのですがここアメリカで何を今から専攻していいか全くわかりません。英語はここ数年で養ってきたのですが。日本語教師としては日本でもアメリカでも働くつもりはあるのですが、もしこれから4年生の大学に編入した場合なにを専攻したらいいでしょうか?また今在籍中のコミュニティカレッジでは何を専攻したらいいでしょうか?経験者の方含めみなさんのお意見をお待ちしています。

  • 英語の家庭教師 at 福井

    nativeの英語の先生に一対一のまんつーまんで家庭教師をしてもいたいのですが、そのような人が探せるサイトまたはコミュニティーはあるのでしょうか? ちなみにそうゆう英語のspeakerたちが集まるような場所にも参加したいのですが、インターネットで検索しても見つかりません。どなたかなにか情報を提供していただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 海外在住の小学5年生 英語の効率的な学ばせ方は?

    このたび海外へ夫の仕事で行くことになりました。 子供も連れて行きます。5年生です。 日本人学校に通いますので、 生活のベースは日本語になってしまうと思います。 日本で中学受験をする予定もないので、 向こうではしっかりと英語を学ばせたいのですが どのような教え方がいいのでしょうか? ちなみに夫も私も、英語は日常会話程度という感じです。 滞在期間は未定、アジアですが英語圏です。 1)家庭教師をつけるのか、教室か 家庭教師をつけているご家庭が多いと事前に聞いています。 家庭教師がいいのか、まわりにいろんな人がいる英会話教室がいいのか…? どうなのでしょうか。 2)家庭教師にするとしたら… 週に何回くらい、何時間くらいというのが適当なのでしょうか? また、どんなタイプの先生を選ぶのがいいのでしょうか? 日本人で英語が得意な人? ネイティブの外人で、英語教育の経験のある方? むこうのtutorのサイトなどを見てみると、 社会人経験のある、中国人の方が英語を教えてくれたりするケースも あるのですが、…そういう、英会話教育に携わったわけではない人に 頼むのは、英語を身につけさせるうえではどうなのでしょうか? 夫はむこうでも夜遅くなる勤務のようなのですが、 家庭教師にするとしたら、小5の息子ともなると 女性の家庭教師より男性のほうがいいのでしょうか? (私としては、男の人に来られると緊張しますが… 対息子的には男性のほうがいいのかなと思ったりします…) 本人の英語の学習経験としては、半年くらいスカイプで 英会話をさせていたのですが、途中からやる気と集中力が失せてきて どうにも続かなかった過去があります。 3)急に話せるようにといっても無理があると思うのですが (現段階では挨拶や英語の歌程度です。スカイプ英会話では ワークもしていなかったので、文法すら分かっていない状態です) どんな経過をたどって、英語力が身に着くイメージをもっていたらいいのでしょうか? 私はどんなサポートをすべきでしょうか? 4)ちなみに私も、子供ばかりにさせていても説得力ないので 子供が学校に行っている間に英会話を習いたいと思っています。 大人の私の場合、家庭教師ですか?それとも英会話の教室がいいのでしょうか? 5)のちに中国語も少しずつ覚えさせたいと思っているのですが、 それは理想の段階です。 複数の外国語を子供に学ばせる際の注意点などあれば教えてください。 ※高校には日本に帰国して受験するのではと 今のところ思っているのですが、可能性のひとつとしてそのまま残ることもありえるので、 高校からインターに入れるだけの英語力も身につけさせたいと思っています。 しかし、現段階では母国語としてはベースに日本語をしっかりと思っており インターにすぐにとは考えていません。 (日本人学校でも、中学2年などでインターに移っていくケースがあると聞き 選択肢のひとつとして考えたいと思っているところなのです) どうぞよろしくお願い致します。