• ベストアンサー

津田沼と市川

harukaiの回答

  • harukai
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.3

僕は船橋に住んでいます。 通勤を考えるのであれば絶対市川がいいと思います。 治安も市川のいいのではないでしょうか? 買い物は津田沼のほうがいいと思いますが、総武線の2駅のちがいといっても 各駅なら、6駅違いますからかなりの差ですよ。

参考URL:
www.seikatsu-guide.com
t-tora
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かに市川のほうが仕事場に近いのですが、 若干市川のほうが家賃が高いみたいなので…。 一回周辺を見てこようと思います!

関連するQ&A

  • 総武線市川、津田沼で教えてください。

    通勤のことを考え、総武線快速の止まる「市川」か「津田沼」で引越しを考えています。 小中学生の子供がいるので、学校のことや住環境について教えてください。 住居は、どちらの駅でも徒歩15分以内を考えています。(ネットなどで、物件の取り寄せはしているのですが、実際にはまだ見に行っていません) そのあたりで、転出入の多い学校や評判のよい学校があれば教えてください。 またどちらも大きな駅のようなので、駅周辺で買い物等には困らないとは思うのですが、その反面治安に関してはどうでしょうか? 両駅で、住むのにお勧め地域などあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市川・船橋・津田沼への引越し

    はじめて質問させていただきます。 はじめまして。現在東京と豊島区に住んでいるのですが 年内に千葉に引っ越そうかと思っています。 全く知らない土地なので、よくご存知な方からの情報が欲しいです。 新宿が勤務地なので、電車1本で来られるように 希望している最寄り駅は、市川・船橋・津田沼です。 週末に波乗りに行っているので、千葉に住んで 車を買って、波乗りを楽しもうと思っています。 この不動産やさんはいいよ!や、このエリアはいいよ! などの情報も大歓迎です。 実際に住んでいらっしゃる方々からの住み心地や ちょっと見かけたステキな物件情報なども欲しいです。 いちおう、希望物件は、以下の通りです。 ・予算:駐車場代金・管理費/共益費、家賃で10万以内 ・築年数はあまり問いませんが、80年代~90年代に建築されたマンションかアパート ・総武線で快速が止まる駅。市川・津田沼・船橋あたり ・駅からの距離は10分以内 ・広さは30平米以上40平米以下 ・バス・トイレ別、エアコンつき、室内洗濯機置き場 ・一人暮らしです どうぞ宜しくお願いします。

  • 東陽町への通勤、津田沼か草加か?

    来年より、東陽町へ通勤する可能性が高まっており、今いる本八幡から引っ越そうと考えてます。というか、引っ越します。 その候補として津田沼と草加を考えてます。 この2つで自分が考える差異は以下です。 ・津田沼 乗り換えなしで通える。草加より15分ほど近い。ただ、東京方面の東西線に乗るので、混雑に耐えられるか不安(現在は都営新宿線で座って通勤中)。また座るとすると、並ぶ時間がかかる、降りられるか不安。 ・草加 津田沼と比べると15分ほどかかる。乗り換え2回あり。路線は東武伊勢崎線で北千住まで、日比谷線で茅場町まで、東西線を千葉方面に東陽町までとなり、たぶん津田沼から通うより車内環境は良さそう。 どちらの方が通勤として楽でしょうか。ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 市川市でのバスと通勤に使う駅について

    今年の4月から社会人として市川市で一人暮らしを始めます。 「本八幡」と「市川大野」と、両方の駅の真ん中辺りにアパートを借りて住む予定です。どちらにも駅までバスを使って通勤するのですが、どちらの駅を使うのがお勧めでしょうか?どちらの駅を使っても会社の最寄り駅までの時間は変わらないので、 「駅までのバス」と「駅周辺の治安」を考えて決めようと思っています。 みなさま宜しくお願いします。

  • 市川市国府台について

    市川市の国府台にマンション購入を検討しています。 角部屋、東南向きで、建物の条件はすごく気に入っています。 が、JRの市川駅まで徒歩15分程かかります。 京成国府台が近くにありますが、通勤の関係上、考えていません。 一度試しに歩いてみたところ、あまり人通りがなく、不安になってきました。 このルートについて詳しい方がいらっしゃいましたら、徒歩の感覚や治安など教えていただけたら嬉しいです。 駅前のマンションも見学しましたが、やはり予算オーバーで、何か妥協するならこの点か、それとも間取りか、とぐるぐる悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 市川市の治安・学校の事を教えて下さい。

    主人の転職で東京に引っ越す事になりました。(静岡から)もともと実家は江戸川区なので、その周辺に住もうかと考えましたが、家賃が高いので市川市を検討しています。(市川・本八幡・下総中山辺り・・)中山辺りは家賃もお手頃かな・・と思ってるんですけど、もうすぐ小学校に上がる子供がいます。治安や教育面の事が知りたいです。些細な事でも良いので情報下さい。宜しくお願いします。

  • 武蔵小杉を検討中。新橋&東京通勤ならどこに住む?

    タイトルが次数の関係で敬語じゃなくてすみません。 見てくださりありがとうございます。 来年から社会人になるので、新橋駅(または内幸町)と東京駅に通勤しやすく、住みやすい駅を探しています。 現在武蔵小杉駅が便利そうだと思っているのですが、 武蔵小杉駅に実際に住まれている方か、詳しい方がいらっしゃいましたら、 以下を教えていただきたいです。 ・治安について ・朝の横須賀線はカナリ混みますか? ・住みやすい街だと思いますか? あと、新橋(内幸町)&東京通勤で家賃相場が高くなく、住むのにオススメの街はありますか? 家賃は1Kで、8万5000円以下が理想です。 東京駅はたまにしか行かないので、新橋通勤でオススメの街でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 埼玉と千葉のどちらが住みやすいですか?

    今度、地方から都内の企業に転職することになりました。 東京都内に住むには家賃的に厳しいので、埼玉か千葉の東京寄りにアパートを借りようかなと思っております。 23区外も考えておりません。 埼玉なら、川口・草加あたり、千葉なら市川・松戸あたりにしようと思っています。 会社は新橋にあり、通勤時間は1時間位を考えているのですが、客先への常駐勤務なので研修が終われば都内のどこに行かされるか分かりません。 埼玉・千葉、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると助かります。 どんなことでも構いません。(家賃相場・交通利便性・治安・住民性などなど・・・) 大雑把で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 東京に就職することになったのですが…

    来春から東京に就職することになりました。 そこで現在賃貸アパートを探しています。しかしどの駅付近が治安や通勤の便がよかったり、家賃が安いのかわかりません。そこで東京に勤務している方や、関東(特に東京千葉)にお住まいの方におすすめの沿線、地域などを教えていただきたいのです!!できれば個人経営の不動産屋も教えていただけるとありがたいです! 私が勤務する会社の最寄り駅は浜松町か芝公園です。できれば千葉寄りの場所が良いです。(私が調べた範囲では市川あたりがいいかなとも思ったのですが…)通勤時間は早ければ早いほどいいですが、最大45分くらいです。どうぞよろしくお願いいたします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

  • 東京・千葉・神奈川で住みやすいところは?

    東京・千葉・神奈川で、賃貸物件を探しています。 条件としては、 ・結婚後の新生活のための引越しで、子どもができた場合も想定 ・八丁堀(京葉線・日比谷線)および東陽町(東西線)まで、自宅を出てから60分以内 ・間取りは2DK~2LDK ・家賃上限は12万ほど ・自宅から最寄り駅までは徒歩20分以内 で考えています。 どこかそれなりに治安がよくて、住みやすい地域はありますでしょうか。 東西線沿いが安くていいかなと思うのですが… 西船橋方面からのあの超満員の通勤電車に乗るのはかなりの決意が必要かなと思っています。 (今は茅場町~東陽町で東西線を使っています。) 調べてみて思ったのは、 ・西船橋、市川大野、下総中山、津田沼のあたりは避けたい ・市川市は地域によって治安の差が激しく物価も高い(らしい) ・都内だと家賃12万を上限で探すのは難しそう ・朝の通勤は蘇我から京葉線の始発電車に座ったほうが楽に通勤できる(今現在の通勤経路です) ということです。 どこかおすすめの地域などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。