• ベストアンサー

車の運転について

燃費の悪い車の運転方法ってどんなのですか?アクセルを吹かしすぎとか・・・最近車通勤をはじめてなるべくガソリンを減らさないように走りたいと思っています。車についてまったく疎いのでおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

悪い運転というのはガソリンを多く使う運転の仕方ということですね。 仰るとおり、アクセルのふかしすぎは良くないですよ。 私も大阪市内を通過して自動車通学しないといけない場合があるので 燃費にはものすごく気を使っています。 ポイントとしては、発進停止を滑らかにすることです。 市街地なら信号が青になっても前方が詰まってたりしますよね。 そういうときには緩やかに加速するようにします。 更に、ちょっと(ホントにちょっと)車間距離を多めにとると 前の車のちょっとした加減速に対応できます。 更に上を目指すならアイドリングストップですね。 大体20秒以上停止するならエンジンOFFでOKです。 私の基準なら渋滞中はエンジンを切らない、 目の前で赤になった場合だけエンジンを切るというルール付けをしてます。 私は30kmほどの道のりでも1時間かかることがあります。 その間アイドリングストップをすると、11分のアイドリングをカットできました。 更に、通勤する時間帯を少し早めにすると 渋滞を回避できて結果的に燃費が良くなります。 逆に、流れの良い郊外にお住まいでしたら、なるべく一定の速度で走ってください。 アクセルをパカパカと踏んだり離したりすると同じ速度でも 加速と減速を繰り返して燃費が悪化します。 前方の信号が赤になったら即座にアクセルから足を離してください。 下り坂では積極的にエンジンブレーキを使ってください。 オートマ車ならO/Dをオフにするだけで燃料カットの範囲が増えます。

tyyt04090619
質問者

お礼

O/Dオンにしてなかったかも・・・上り坂、下り坂両方とも2箇所ずつあるのでやっかいです。アイドリングストップはやったことないですがトライする価値はありそうですね。ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

#2です。ちょっと追記を・・・。 信号などで早めにアクセルを離す、もう一つ理由がありまして、スピードを落とすことで時間調整をして、停まらずに済ませることもそのひとつです。 信号で停まって再発進するよりも、たとえば20Km/h程度で停まらずに抜けられれば加速がより少なくて済みますから、燃費が良くなります。 あと、少々安いからといって遠くのガソリンスタンドまで行かないことでしょうか? 5Km先のガソリンスタンドまで行ったのでは、往復で2L近く消費してしまいます。1Lあたり2,3円安い程度では割に合いません。なるべく目的地までの途中にあって安い店を探さないとかえってガソリン代が高くなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.4

単純に考えると、 アクセルを踏む→燃料コックON→ガソリンを使う アクセルを踏まない→燃料コックOFF→ガソリンを使わない です。 下の方も述べてますが、前方100m先の信号が赤(黄色)なのに わざわざアクセル踏む必要ないですよね (あまり遅いと後ろから煽られるので注意) 惰性走行出来るときは、なるべくアクセルを踏まないことです

tyyt04090619
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。気をつけて運転してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

私の場合ですが、 赤信号などで止まらなくてはならないのがわかっていたら、早めにアクセルを戻します。アクセルを戻してしまえばエンジンブレーキ状態ですから、ガソリンを消費しません。町の中だと結構違いますよ。 ただ、後ろの車がたとえば交差点手前で左折したい、と思っているかもしれませんから、回りの様子は見て、くださいね。

tyyt04090619
質問者

お礼

早めにアクセルを戻す・・・やっていなかったような気がします。それだけでもちがうのですね。明日からやってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

急の文字が付く事を慎んでください。 そもそもが通勤を始めて間もないのでしたら自分の好きな通りに乗れる事を最初に覚えるべきです。 時間帯、通勤路を覚えてきたらそれからです。 信号の感覚もわかります。 すると渋滞なりに捕まっても自然とエコドライブが出来ます。

tyyt04090619
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。運転歴は長いのですが今回の通勤路ははじめての道です。いつも渋滞するところはわかってきました。<急>は避ける、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のガソリン車で、エコランプを点くように運転を意識

    車のガソリン車で、エコランプを点くように運転を意識すると、確実に燃費は上がりますか?

  • スクーターでの燃費のよい運転とは??

     アドレスのV100に乗っていますが、燃費が 町乗りで19~25と、あまりよくありません。  ガソリンも高いですし、ガソリンの食わない運転 を心がけたいのですが、  1.発進であけるアクセルは必要最低限にする  2.アクセル全開は極力避け、必要以上にはあけない  3.速度をなるべく一定に保つ の3つを心がけるようにしています。  ちなみにアイドリングストップは、万が一エンジンがかからなく なったときのことを考えやっていません。  このほかにガソリンを食わないような走りをする 方法はあるのでしょうか??  ご存知でしたらご教授ください。

  • 車の運転が不安でたまりません

    20歳の時に免許をとって1年ほど乗っていたのですが車の必要がなくなり、しばらくして更新し忘れで免許を流してしまい、30過ぎて通勤の都合でまた必要になり先日二度目の普通免許を取りました。教習所での適正検査も高い能力があると出て、担当の教官からも「あなただったら大丈夫だよ」といわれて卒業し、すぐに軽の新車を買って、主人を横に乗せての練習も欠かさず、通勤時には運転し始めて2週間が経ちます。が、ここのところ運転にすごく恐怖感が出てきてしまいました。運転中横で停止している車から人が突然飛び出してきたらどうしようとか、とっさにブレーキとアクセルを間違えないかとか(間違えた事はないのに)、今は運転中も普段の生活でも、車の不安で頭が一杯で憂鬱です。車の運転をされる皆さんは、最初はやはり、このような不安感がありましたか?そして、克服、というか平常心で運転できる方法など、アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 車の運転で両足で運転する人がいるのですが・・・

    友人が車を運転する際に右足をアクセル、左足をブレーキにおいて運転するのですが、これは踏み間違えやすかったりしないのかな? 危なくないのかな?とおもいました。 自分でやったことないので分からないのですが同じような運転方法をしている方など回答いただけると嬉しいです。

  • アクアの低燃費運転方法についてです!

    アクアの低燃費運転方法についてです! 昨日、アクアが納車されました。 低燃費で走行出来るというふれこみで購入を決めました。 ディーラーでは平均燃費は23kmあたりと言っていました。 停止時からある程度までは普通にアクセルを踏んで加速し車の流れに乗ってから、 アクセルを一旦足から離し、エンジンを停止させ、EV走行(モーターのみの走行)で 燃費を稼ぐで合ってますか? また、普通にアクセルを踏んで常に走っていると燃費は稼げないですか? 上記は私が昨日考えた低燃費走行方法を記載させて頂きました。 アクアユーザーのみなさんもアクセルを一旦足から離すという面倒な走行方法を されたりしていますか? 本当は普通の車のようにアクセルを常に踏んでいるほうが楽なのです。 アクアはトヨタのハイブリットの設計の関係上「アクセルを一旦足から離す」という面倒な行為をし EV走行で燃費を稼ぐことをしなければ低燃費は実現しませんか? アクアの低燃費走行に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 車の運転が辛くなってきてる。

    車で長距離ドライブが好きだったのですが、最近はめんどくさいというか疲れてイライラするようになりました。 運転中も早く家に帰りたいなとか早く家に着かないかな~とか考えてる。 距離メーター増えるし何よりもガソリン代がかかるし。車は乗れば乗るほど劣化するし。 これは私の気力体力の衰えですか?

  • 車の運転について

    車を運転していて不思議に思うことがあります。 アクセルを踏めばスピードが出ますよね。 でも、アクセルを踏んだ時に車がやっていることはエンジンに 混合気をたくさん送ることだけですよね。 それでなぜスピードが出るのかわかりません。 多くの混合気を吸い込めば燃焼力が大きくなることは想像できますが、 吸い込める混合器の容量は決まっていますよね。660CCのはず。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 燃費&環境に良い走り方

    ここ数年環境についてやガソリン代の値上がりなど、エコドライブや燃費の良い走り方を気にされる方が増えてきているように思います。 燃費のよい走りとして某CMでも行っていたように アクセルの無駄な踏み込みなど、燃費向上のための走り方があると思います。 最近では特にアクセルを一定に保ちながら運転する方を多く感じています。 そこで私が気になったのが 車はそれぞれエンジンの違いもありアクセルを一定にしたからと言って全部の車が同じスピードで走る事は無いことです。 エンジンだけではなく積載量によっても変わると思います。 私は後続車がいない場合はアクセルを一定にして出来る限り燃費の良い走りを気をつけています。 しかし、後続車がいながらもアクセルを一定にして走り続けている方も見受けられます。 そのような場合、先頭の車は燃費や環境に良い走りを出来ると思えるのですが 後続車がその前の車のスピードにあわせて走らなければいけないことから燃費も悪くなると思いますし、環境にも悪くなるのではないか?と考えました。 これらの事から、後続車のことも考えるとアクセルよりもスピードを一定にしたほうが良いのではないかと思います。 全体の車の燃費、環境について考えながら走るとするなら、どのような運転が好ましいのでしょうか? 皆様の知恵をお貸ししていただければと思います。

  • 古い車だと暖機運転は必要ですか?

    平成2年式のハイラックスサーフに乗っています。大好きで大事に乗っています。今走行距離17万kmです。 先日ガソリン高騰の新聞記事で「燃費をよくしましょう」という内容が載っていて、「最近の車は暖機運転は必要ありません」と書いてありました。 「最近」のラインがわかりませんでした。私が乗っている平成2年式のハイラックスサーフは暖機運転は必要でしょうか?今まで自分で勝手に決めた1300回転を下回るまで暖機運転してました。ちなみにエンジンは「3Y」と車検証に書いてあります。 どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう