• ベストアンサー

バルチック艦隊の進路

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

ええっと、皆さんなんか自信満々に「対馬以外の通路は絶対ありえない」とおっしゃっていますが、それはバルチック艦隊の実情とその結末を知っている後世の人間だからいえるのであって、当の日本海軍の首脳はそんなに自信満々ではありませんでした。 日本は5/19にバルチック艦隊がバシー海峡を通過したのを確認したのちその姿を見失っています。総合的に判断すれば、最も可能性が高いのは対馬海峡ルートですが、その裏をかいて津軽もしくは宗谷海峡を突破するのではないかと疑心暗鬼になりました。なぜ疑心暗鬼になったかというと、バルチック艦隊が疲弊していて士気も上がらなかったことを日本海軍は当然知らなかったからです。 というのもですね、一体バルチック艦隊にどれだけの石炭が補給されていて、実際のロシア戦艦の航続距離がどのくらいあるのかなんてのは不明なわけです。実際の航続距離は軍事機密なんですから。上手いこと親潮に乗れれば千葉の先辺りまでは相当燃料を節約できます。 実際、焦った東郷と連合艦隊はバルチック艦隊が見つからなければ26日正午に津軽ルートも考慮に入れて北海道へ移動すると大本営にいっていました。ところが、25日にロシアの石炭運搬船が上海に入港したという連絡が入り「石炭運搬船を同道させないなら対馬ルートで間違いない」と確信を得ることができたんです。 その後も苦労は続きます。当時日本はハイテク機器だった電信機を索敵する艦船に乗せていました。後の太平洋戦争のミッドウェー海戦で日本海軍は索敵を軽視して一敗地にまみれますが、当時の日本海軍は索敵の重要性をよく理解していたんですね。信濃丸がバルチック艦隊を発見しいち早く連絡したために連合艦隊は機先を制することが出来ました。 またあまり知られていないことですが、当時日本は世界でも始まったばかりの天気予報に力を入れていました。海戦当日の天気がどうなるかによって戦術は大きく変わります。ですから、日本は遠く上海にまで観測員を送り、当時の民間の最先端技術者も使って精度の高い天気予報を行っていたのです。その結果があの有名な「本日天気晴朗なれども波高し」なのです。これは、当時の天気予報の一文を文才に長けた秋山参謀が命令書の末尾に書き加えたのです。おかげで、単なる出撃の命令は文学の域にまで達したのです。

noname#32495
質問者

お礼

日本側はあまり確信をもてなかった事がよくわかります。つくづく石炭船の入港を許すなどという愚昧なことをしなかったら、どうなっていたのでしょうか。あるいは、索敵や気象の管理が厳密でなかったらどうなっていたのか。まったく危ない橋を渡りきったというのが実情なのでしょう。

関連するQ&A

  • 日本海を歩いてわたるには、

    宗谷海峡の深さは60mと聞きます。 日本海を湖にするためには、海面がどれだけ下がればいいのでしょうか。 津軽海峡、対馬海峡、関門海峡などの深さを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バルチック艦隊について

    バルチック艦隊 旗艦:スワロフ 戦艦:オスラビア、アレクサンドリア ほかの船を教えてください。あとバルチック艦隊は日本海海戦で戦ったときは、全部で26隻生き残ったのは、輸送艦2隻だけだったの?

  • 連合艦隊対バルチック艦隊

     日露戦争、日本海海戦の勝敗結果は世界の 海戦史に類を見ない完全勝利と言われていますが、 連合艦隊はわずか10年前に清国と海上決戦を経験 しており、尚且つ戦力的に日本側が劣勢であるにも かかわらず、勝利を収めました。  日本海海戦においては、日本はロシア艦隊を恐れていたものの あっけなく終わってしまいました。 日本側の、弾薬 雷管、戦術 作戦など、後々ロシアより すぐれていた要因があったと言われるものの、どちらかと 言えば陸軍国のロシアの海軍を恐れる理由は、主力艦の数 以外で何があったのでしょうか。  またロシア艦隊には過去の海上戦闘でどれほどの 戦歴があったのですか。当時の世界レベルから言えば 軍艦の数、要は戦力は世界で何番目位でしょうか。

  • 日露戦争 もしも津軽に移動していたら?

    結局もう1日対馬に留まる と言う東郷の決断が「敵艦隊見ユ」に繋がり日本海海戦の勝利となるわけですが もしもう1日対馬に留まらず津軽に移動していたら 日本はロシアに負けていたでしょうか?

  • バルチック艦隊のスエズ通航

     日露戦争時、日本は英国と同盟を結んでいて バルチック艦隊は極東回航中、北海で英漁船を砲撃 する事件を起こしています。  海外に多くの植民地を持つ英国はスエズ運河もその 支配下にあり、バルチック艦隊は喜望峰回りの航路を 強いられるのですが、増援の第三艦隊はスエズ運河を 通航しています。  北海事件はすべてロシアに非があって英国は怒り心頭の はずですが、なぜその後発の露艦隊の通航は認めたのでしょうか。 同盟国日本のために”NO”というのが筋だと思うのですが。

  • (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は?

    (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は? 手元の書物によると帝國海軍はバルチック艦隊がウラジオストックへ遁港してしまうことを異状なほど恐れています。何故ですか。 敵の艦船が外洋にいようと港にいようと大砲を撃ち合うだけですから大した違いがないように思えてしまいます。 バルチック艦隊がウラジオストックへ逃げ込んだ場合、機雷の敷設、物資の補給、陸上からの攻撃などの関係で日本側に不利に作用するのかなと思うものの、すっきりとは納得できません。本当の理由は何ですか。 よろしくお願いします。

  • バルチック艦隊のスエズ運河通過

    日英同盟が締結されていたのに、バルチック艦隊の一部は 英国が統治していたスエズ運河をとおり日本に向いましたが 英国はなぜ妨害しなかったのでしょうか? もしかして「自由航行条約」が関係していたのでは

  • 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか?

    こんにちは。 日本最北端と言えば宗谷岬でしたっけ稚内の。 本州最北端と言えば大間崎ですね下北半島の。 この場合地理的には少し南ですが竜飛岬も並べたい。 なんか日本最北端の方が格上なんでしょうけど「最北端」と言う言葉から感じるイメージ、 寂しい、厳寒、灰色の空、終着駅、崖っぷち、後が無い、その他、・・・・・・。 と言うことから本州最北端の方が「最北端」に相応しいような気がします。 (青函連絡船とか津軽海峡とか演歌に影響されているかも?) 私的には宗谷岬にはそう言うイメージがありません、どちらかと言うと明るいイメージで。 (南極観測船宗谷の影響か?) あと「最北端」の「端」と言う感じがしない、地形的に突き出ていない感じがして。 私は仕事で下北の町中に行った事があるだけで、(回転寿司食べてとんぼ返り) 他は知りません。 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか? では宜しくお願い致します。

  • 海峡散策

    私は数年前から海峡散策をしています。 明石から始まり鳴門・来島・豊予・関門・対馬、それぞれの海峡を制覇しました!? ん!共通点は絶景&海鮮料理が美味い! この夏は津軽海峡を散策しようと企てています。 そこでご相談ですが、「ここにはこんな海峡があるよ」と言う所があれば教えて下さい。もどき でも 自称 でも結構です、ここが日本一や~、世界一や~と言う所を是非教えて下さい。

  • 艦隊これくしょん

    「艦隊これくしょん」について、2つ質問です。 質問1、今の学生たちのうち「艦隊これくしょん」の存在を知っているのは、どのくらいの割合でしょうか?また、「艦隊これくしょん」が好きだという人の割合も教えていただきたいです。(予想で結構です。) 質問2、艦隊これくしょんを1からやり直したかったため、最近になり他のアカウントからもう一度ゲームを始めたのですが、司令部レベルを100辺りまで上げるには、どのくらい時間がかかりますか?(演習は一日5回程度です。出撃はめったにしないです。)