• ベストアンサー

バルチック艦隊の進路

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

ロジェストベンスキーは日本海軍のことなど全く眼中になかったのです。ですからウラジオストックへの最短コースである対馬沖を選んだようです。これは彼が無能だったわけでも何でもなく、世界中の軍人やジャーナリストの見方がそうだったのです。  二手に分けていたら津軽海峡通貨組はたぶん逃げ遂せたでしょうね。東郷元帥は対馬沖通過を確信して待ち受けていましたから。

noname#32495
質問者

お礼

そうですか。遊撃は十分されることを予想していたようです。

関連するQ&A

  • 日本海を歩いてわたるには、

    宗谷海峡の深さは60mと聞きます。 日本海を湖にするためには、海面がどれだけ下がればいいのでしょうか。 津軽海峡、対馬海峡、関門海峡などの深さを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バルチック艦隊について

    バルチック艦隊 旗艦:スワロフ 戦艦:オスラビア、アレクサンドリア ほかの船を教えてください。あとバルチック艦隊は日本海海戦で戦ったときは、全部で26隻生き残ったのは、輸送艦2隻だけだったの?

  • 連合艦隊対バルチック艦隊

     日露戦争、日本海海戦の勝敗結果は世界の 海戦史に類を見ない完全勝利と言われていますが、 連合艦隊はわずか10年前に清国と海上決戦を経験 しており、尚且つ戦力的に日本側が劣勢であるにも かかわらず、勝利を収めました。  日本海海戦においては、日本はロシア艦隊を恐れていたものの あっけなく終わってしまいました。 日本側の、弾薬 雷管、戦術 作戦など、後々ロシアより すぐれていた要因があったと言われるものの、どちらかと 言えば陸軍国のロシアの海軍を恐れる理由は、主力艦の数 以外で何があったのでしょうか。  またロシア艦隊には過去の海上戦闘でどれほどの 戦歴があったのですか。当時の世界レベルから言えば 軍艦の数、要は戦力は世界で何番目位でしょうか。

  • 日露戦争 もしも津軽に移動していたら?

    結局もう1日対馬に留まる と言う東郷の決断が「敵艦隊見ユ」に繋がり日本海海戦の勝利となるわけですが もしもう1日対馬に留まらず津軽に移動していたら 日本はロシアに負けていたでしょうか?

  • バルチック艦隊のスエズ通航

     日露戦争時、日本は英国と同盟を結んでいて バルチック艦隊は極東回航中、北海で英漁船を砲撃 する事件を起こしています。  海外に多くの植民地を持つ英国はスエズ運河もその 支配下にあり、バルチック艦隊は喜望峰回りの航路を 強いられるのですが、増援の第三艦隊はスエズ運河を 通航しています。  北海事件はすべてロシアに非があって英国は怒り心頭の はずですが、なぜその後発の露艦隊の通航は認めたのでしょうか。 同盟国日本のために”NO”というのが筋だと思うのですが。

  • (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は?

    (バルチック艦隊) ウラジオストックへの遁港の効果は? 手元の書物によると帝國海軍はバルチック艦隊がウラジオストックへ遁港してしまうことを異状なほど恐れています。何故ですか。 敵の艦船が外洋にいようと港にいようと大砲を撃ち合うだけですから大した違いがないように思えてしまいます。 バルチック艦隊がウラジオストックへ逃げ込んだ場合、機雷の敷設、物資の補給、陸上からの攻撃などの関係で日本側に不利に作用するのかなと思うものの、すっきりとは納得できません。本当の理由は何ですか。 よろしくお願いします。

  • バルチック艦隊のスエズ運河通過

    日英同盟が締結されていたのに、バルチック艦隊の一部は 英国が統治していたスエズ運河をとおり日本に向いましたが 英国はなぜ妨害しなかったのでしょうか? もしかして「自由航行条約」が関係していたのでは

  • 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか?

    こんにちは。 日本最北端と言えば宗谷岬でしたっけ稚内の。 本州最北端と言えば大間崎ですね下北半島の。 この場合地理的には少し南ですが竜飛岬も並べたい。 なんか日本最北端の方が格上なんでしょうけど「最北端」と言う言葉から感じるイメージ、 寂しい、厳寒、灰色の空、終着駅、崖っぷち、後が無い、その他、・・・・・・。 と言うことから本州最北端の方が「最北端」に相応しいような気がします。 (青函連絡船とか津軽海峡とか演歌に影響されているかも?) 私的には宗谷岬にはそう言うイメージがありません、どちらかと言うと明るいイメージで。 (南極観測船宗谷の影響か?) あと「最北端」の「端」と言う感じがしない、地形的に突き出ていない感じがして。 私は仕事で下北の町中に行った事があるだけで、(回転寿司食べてとんぼ返り) 他は知りません。 日本最北端と本州最北端とどっちが凄いですか? では宜しくお願い致します。

  • 海峡散策

    私は数年前から海峡散策をしています。 明石から始まり鳴門・来島・豊予・関門・対馬、それぞれの海峡を制覇しました!? ん!共通点は絶景&海鮮料理が美味い! この夏は津軽海峡を散策しようと企てています。 そこでご相談ですが、「ここにはこんな海峡があるよ」と言う所があれば教えて下さい。もどき でも 自称 でも結構です、ここが日本一や~、世界一や~と言う所を是非教えて下さい。

  • 艦隊これくしょん

    「艦隊これくしょん」について、2つ質問です。 質問1、今の学生たちのうち「艦隊これくしょん」の存在を知っているのは、どのくらいの割合でしょうか?また、「艦隊これくしょん」が好きだという人の割合も教えていただきたいです。(予想で結構です。) 質問2、艦隊これくしょんを1からやり直したかったため、最近になり他のアカウントからもう一度ゲームを始めたのですが、司令部レベルを100辺りまで上げるには、どのくらい時間がかかりますか?(演習は一日5回程度です。出撃はめったにしないです。)