• ベストアンサー

恋愛体質の既婚者同士の恋愛,離婚,将来について(44歳男性,彼女は31歳既婚)

ZeusSeesSuezの回答

  • ベストアンサー
回答No.20

恋愛体質の人が結婚なんぞしちゃあいけません。 自業自得というか、自縄自縛というか…。 それはともかく、 交際を明かす目的が、離婚話を進めるためならばやめたほうがいいです。 そうしたからといって話が進むとは限りません。 かえって態度を硬化させ、意地でも離婚には応じない、 ということにもなりかねません。 そうなったら、調停から裁判に持ち込んだとしても、 相手に非がなく、婚姻も修復不能なほど破綻しているとは言い難いですから 離婚が認められる可能性は低いと考えます。 で、離婚が難しいとなるとどうするのか。ここが考えどころだと思います。 きっぱり別れるとか、いままでどおり気づかれずに交際するという 選択肢も当然考えられますが、ご質問の内容からするとそうはしたくない訳ですね。 となると、覚悟を決めて家を出て一緒に暮らす、 ってことにしかならないと思います。(心中とかは勘弁して下さい) こうなるともう交際を明かす明かさないの次元じゃありません。 ただ、そうなったときのダメージは計り知れないものになるでしょう。 当人同士はともかく、恋愛対象でなくなったからといって、 「満足できる生活のパートナー」や「親友のように好き」な人に対してまで、 きわめて深刻な一撃を加えるようなことをしてもよいのか、 金さえ払えばいいのか、充分に検討されるべきでしょう。 繰り返しになりますが、離婚前提ではなく、離婚できない場合どうするか、 腹を括っておく必要があると思います。 あくまでも"恋愛"を最優先させるのであれば、これはもう 回りを巻き添えにする自爆テロのようなものかな、と 個人的には思います。 不倫の恋を全面的に否定するものではありませんが、 不倫の恋は日なたに持っていったら枯れますよ。

water_man
質問者

お礼

有難うございます。大変参考になりました。 結婚は24歳のときでした。 長男としての責任と長く付き合った(高校時代からの交際)結果として結婚しました(現在は親と同居ではありませんが)。 「離婚できない場合」についてのご指摘、有難うございます。 最後の一行も染み入りましたが、「友人知人をなくしてもよい」と思えるひととお互い思っています。

関連するQ&A

  • 離婚し子供と別居しながら、男性と同居。将来どうすればよいか迷っています。

    交際2年目です。お互いに将来にわたって一緒にいたいという意思をもっています。交際当初は遠距離恋愛で、私は結婚していました。また私には小学生の娘もいます。しかし結婚生活を捨てて、彼のところに来ました。夫も別な女性と恋愛関係にあり、そのことについてお互いストレスは感じていましたがどこかで許しあっていました(見てみぬふり)勝手だったとは思いますが、彼とのことも夫は理解し、その上で離婚をしました。 養育権は私にあり子供を引き取りたいのですが、子供を愛していないわけではないのに、どうやってもうまく付き合えないのです。 また私が引き取ることが彼に負担を感じさせるなら、もう別れたほうがよいのかとも考えています。 彼はバツイチで子供もいますが今は会うことができません。そんなこともあり、私との子供を望んでいるかもしれませんが、私の年齢や今の経済状態では厳しいとも思います。 やはり私よりは若い、子供もいない人といっしょに人生を歩んで新しい家庭を築いてもらうほうが彼の幸せのようにも思えます。 彼のもとを去り、子供との人生を選べば、彼とのことを一生後悔するに違いないこともわかっています。 別れた夫とは今でも連絡を取り合うことは出来ます。 でも子供を任せることは私としても無責任だと感じています。 田舎で子供を見てくれている両親には言葉にならない感謝をしていますが、一人娘の私が田舎に戻るのは当然だと思っており、戻らなければこの家はどうするんだ!!と怒鳴りつけられ、そのことにはほとほと嫌気がさしています。 離婚したときに子供を引き取り実家を出ることも話し合いましたが、いろんな要因が絡まりすぎたことと、子供自身が転校することを嫌がったために実現していません。 親子喧嘩のなかで、来年の春までには田舎に帰ると言ってしまいましたが、そのことは彼との別れということにもなります。 どうしたらよいのか、困っています

  • 既婚者の恋愛と離婚

    アラ40の共働き夫婦で、高校生の子供が一人います。 7,8年前の主人の不倫発覚から、何度も離婚の話しを繰り返しながら 仮面夫婦を続けてきました。 たぶん、主人は、離婚を拒否しながらも不倫相手と続いていると思います。 (同じ人かはわかりませんが) 私も3年前から、古くからの友人(独身)と恋愛関係になりました。 (主人は気づいていません。) 彼との結婚は今は考えていないものの、彼が私の精神的な支えになっているのは事実です。 お互い不倫しているような夫婦生活に意味がないとの気持ちと 私自身、子育ても家事もほとんど一人でやってきて、 安定した専門職で働いており離婚後の経済不安がないことから 離婚したい気持ちが日々高まっています。 しかし、主人は離婚に応じる気持ちが全くなく 慰謝料も養育費もいらないと言っているのですが・・・ 切っても切れない不倫相手(独身)がおり、 妻からの離婚に対するよい条件の提示もあるのに 離婚に応じない男性の心理ってどんなものでしょうか。 男性の方が、結婚にすがりたいものですか? 私は、今の結婚生活に未来の希望も、意味も見出せないのです。 子供もすぐに大学、親ものを離れて行くでしょうし・・・

  • 離婚について

    49歳の会社員です。結婚25年を迎えましたが離婚を考えています。 今現在年下の女性と交際をしていて私の方が一緒の生活を望んでいます。子供は2人上は社会人1年・下は大学2年生です。妻には悪いところは無いのですがどうしても離婚をして今の彼女と一緒になりたいのです。 持ち家はあるのですが、家のローン・学資ローン・下の子供の生活が有ります。妻にどのくらい支払いをすればいいのでしょうか?また、離婚は可能なのでしょうか?

  • 離婚を経験された男性の方に質問です。

    離婚を経験された男性の方に質問です。 現在、交際してもうすぐ1年になる彼がいます。 私が28で彼が39歳と一回り離れています。 彼は1年ほど前に離婚しています。 詳しい理由は聞いていませんが、離婚したのは元奥さんから言われたからだそうです。 離婚してすぐに私と交際していますが、離婚の原因とは全く関係ありません。 年齢差があるため特に喧嘩もすることなく付き合ってきたのですが・・・ やはり私も結婚を意識しているためそういった話題も二人で話していきたいのですが なかなか口にすることができません。 離婚の話も、結婚の話もなんとなくタブーな感じなのです。 私が勝手にそう思っているだけかもしれないのですが・・・ やはりそう簡単に「結婚」に踏み切れないものだというのは理解できるからです。 それに付き合って1年ほどでそういう話を相手にするのも早いとは思うし・・・。 お互いがそういう気持ちになれば自然と口にでるものだとはわかってはいるのですが・・・。 相手の気持ちも知りたいという思いもあります。 離婚を経験されて次の恋愛に進まれたときに「彼氏」の立場だとしたら どういう風に考えるものでしょうか? 経験された方のご意見が聞けると幸いです。

  • 絶対離婚する!と吹っ切れませんが毎日憂鬱で辛い

    30歳共働きの母です。 子供が二人おります。 主人とは交際を始めて12年弱、結婚生活9年。 今までお互い色々あり、いつの間にか彼に対して恋愛感情や尊敬、思いやりがもてなくなり そんな夫婦関係をあと50年も続けていくのかと思うと耐えられず、離婚を考えるようになりました。 現在の状況は、私の実家に二世帯同居、収入は同じくらいです。 離婚して私一人で育てられる環境は整っていますが、主人は子供たちといたいからと離婚には反対です。 私も自分の気持ちを優先させることで、主人や子供たちが不幸になるのは・・ と思い、一度はやり直そうと思いました。 けれど、一緒にいればいるほどやることなすこと・・・そこにいることさえもイライラ してしまって、毎日憂鬱でたまりません。 彼は離婚したくない一心で、今まで放置だった子育てと家事も熱心にやってくれ ていて、私への好き好きアピールもものすごいです。 そうなると余計に「気持ちに応えなきゃ。好きにならなきゃ」と思ってプレッシャーで 押しつぶされそうです。 主人のことは嫌いではありません。人としては好きです。 それなのに離婚したいというのは贅沢な悩みなのでしょうか? 同じような心境で離婚された方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛せずに結婚 経験者のみご回答ください

    数ヶ月交際している相手がいます。 彼とは年齢的な事などいろいろあり、お互いに、結婚するかどうかということを考えて、交際を始めました。 現在までうまくいっていますが、ふとしたときに「たいして好きでもないし、相手もそうなんだよな」と思うとなんだか空虚なものを感じてしまいます。 こんな結婚して幸せなんだろうか、と考えたりします。でも、今までの恋愛しての恋人には愛情も深い分悩みや苦しみも大きく、引き裂かれるような悲しみもありました。彼とは一緒にいても負担があまりなく、それなりに幸せ?かも知れません。 なんらかの事情で恋愛せずに結婚して、結婚後に絆ができていくのを経験された方がいらっしゃったらお話し頂けたら嬉しいです。 今回の質問はあくまでも経験者の方の体験談を願いいたします。

  • 離婚調停中の恋愛

    離婚調停中の恋愛。子供はいません。 私は現在離婚調停中で離婚原因は相手方(妻)の不貞です。双方ともに離婚には合意しているものの何点か他の点で揉めています。 半年ほど前に知り合った女性と月に一度ほど食事やドライブへ出掛けていました。 一度目は相手から誘われ、二、三度目は私が、四度目は彼女からでした。 四度目のデートの別れ際に告白しましたがダメでした。私としては、調停中ということもあり、好きだということ、付き合いたいという気持ちで会っているということを伝えるつもりが、交際を申込む口ぶりになってしまいました。 彼女は ・楽しいし、もっと一緒にいたい、 ・けど調停中だし迷惑かけるかもしれないから、終わってからの方がいい。 ・早く調停が終わってほしいけどそんなこと言ったらだめだね ・また遊びたい と連絡がきました。 調停中に迂闊な行動をとっているのは承知しております。またそのような状態で彼女と会うことが彼女に対し迷惑をかけるかもしれないという点も承知しております。私としては離婚には合意するという妻側の陳述書もありますしすでに婚姻関係は破綻しているとみることができると確信しての行動でしたが、そういった経験のない女性からしたら不倫の慰謝料云々は怖いと思っても仕方ないでしょう。 彼女は体よく交際の申し出を断ったとみるか、それとも本当に調停中なのが障害なのか。どう考えられますか? 現在、彼女にあまり負担をかけたくないので1週間ほど連絡を控えています。 もともとは彼女からの誘いでしたがお互いに連絡不精なので一日一往復するかしないかの連絡頻度で途切れれば5日間空いたりも普通でした。ちなみに体の関係、キスもありません、真剣に交際したいと考えていました。

  • バツイチ男性との恋愛・結婚

    バツイチ男性(35歳)と付き合い一緒に暮らすようになってほぼ1年経ちます。彼には前妻(外国人)との間に5歳になる息子がありますが、一昨年裁判離婚が成立しています。前妻と息子は海外に暮らしており、彼はかなりの額の養育費を毎月支払っています。私は30代、結婚・離婚歴はありません。彼の離婚歴を知った上でつきあいだし、私は今までに知り合ったどの男性よりも彼を愛しく思っています。彼もまた同じだと言ってくれ、それは本心だと思います。二人でいるときの付き合い・生活はこの上なく幸せです。事実上の結婚生活のようなものなので、私は入籍して今後の二人の生活をより一層前向きに考えたいと思っています。 ですが、お互いの家族や友人を交えた付き合いになると途端に二人の間の不協和音が最高潮に達してしまいます。私の家族には彼は半年前に紹介しましたが、私は未だ彼のご両親にはお会いしていません。私の部屋で一緒に暮らしていること、私と付き合っていることも彼は両親に伝えていないのです。時期がくれば、という言い方をされていましたが、このところ私の家族から彼の態度には信頼がおけないとかなり厳しい意見を数回に渡り受けました。私の両親は最近まで何も言わずに付き合いを見守り応援してくれていただけに、それを言葉にして私に伝えるまでにどれだけ心を痛め悩んだんだろう、と思うと私も感情的になってしまい、彼にそのまま家族が私達の付き合いについて思っている不信不満をぶちまけてしまいました。そして大喧嘩 - 彼は私と一緒に暮らしたくても、まだ私との結婚、ましてや私との間の子供を望む段階にはほど遠い、と。前妻との間の息子を溺愛しており、高額の養育費が彼を縛っていることは確かですが、それを補ってもあまりある経済力が彼にも私にもあります。この彼と一緒に生活を続けていく中で、彼が私の望むことに歩みよってくる可能性はあると思われますか?

  • ネット恋愛と離婚

    初めて。私は46歳の既婚者です。妻、子供がいます。去年の夏頃から、ネット、LINEのみですが、交際している彼女が居ます。 彼女には既婚者だとは知っていません。 私は、今の奥さんに、愛想尽きていて、 離婚をしあに考えています。彼女が出来る前から、色々なもの事での絶えない日がありました。でも、感謝はしています。子供の事、家事の事よくやってくれています。 コロナに流行ってから、外に出る事が少なくなり、お互いの細かい所が、目につくようになり、ストレスも溜まって、喧嘩をしてしまうようになりました。 彼女は、ネットゲームで知り合い、LINE交換し、お互いの顔など写メを交換し、LINEのみで、実際はまだ会ってません。 なぜ、ネット恋愛になったかと言うとお互いの共通の友達が居るからです。だから、お互いを信頼し心許せる中までになったと思います。 彼女と一緒慣れない理由があるから仕方ないとは思ってます。 なので、彼女と一緒なる為に離婚を考えているわけではなく、本当に1人になりたいと思ってます。離婚を進めていくためのアドバイスを教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 離婚について

    離婚を考えています。原因は性格の不一致とセックスレスです。 まだ結婚して間もないですが、毎日一緒に生活していく事が厳しく現在お互いで離婚に向けて 進んでいますが、こういった場合金銭的な事、家財道具的な物などはどうなるのでしょうか また結納金を返せだの指輪を返せだの言われていますが 返す物でしょうか?慰謝料などは考えられるのでしょうか?子供はおりません。 ただ、私は専業主婦でやってきましたので今後の生活や年齢を考慮しても マイナスとなる面が多い為弁護士などを立てて話進めるべきでしょうか? 同棲時期は長かったのですが、結婚した途端に喧嘩ばかりになり ほぼしゃべる事もなく互いの行動もわからず、他人と一緒にいるような感じです。 同じような経験をされた方で離婚した方、どのように事が進んだのでしょうか? また離婚しなかった方はどのように納まったのでしょうか? 教えてください。。