• ベストアンサー

2年半同棲している彼が500万貸して欲しいと

hirohachiの回答

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.4

はじめまして。 とにかく、お金の貸し借りを「簡単なもの」と思わせてはいけないと思います。それが親しい人との間であれば、なおさらです。もし仮にJinyosanに「あげてもいい」という気持ちがあっても、ここで金銭的に手を貸してしまったら、あとあと色んな面でひびくと思うのです。彼の中でも、あなたに負い目ができるでしょうし、困ったときはまた、あなたにすがりつくようになるかもしれない・・・。それに、すぐそばに「頼みの綱」ができてしまうと、今後、仕事でも踏ん張りが利かなくなるかもしれません。 「情」に流され、甘やかしてはいけない、ということではないでしょうか。大切な彼のために恋人としてできる事は、金銭的ではなく、精神的な支援・・・これにつきると思いますよ。それこそ本当の「愛」があればこそできる事です。がんばって!

noname#24046
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 『お金の貸し借りを「簡単なもの」と思わせてはいけないと思います。それが親しい人との間であれば、なおさらです。』そのお言葉、心に刻んでおきます。 「簡単なもの」になった時点で私の責任でもありますよね。

関連するQ&A

  • 同棲を考えているのですが・・・

    今彼氏との同棲を考えています。 彼氏の借りているアパートが6月で更新の為、この機に同棲をしようと思っているのですが、私も彼氏もお互い実家(お互い自営業)で仕事をしています。 彼氏とは住んでいる県が違うので、私は実家の仕事を辞めて新しく彼の住んでいる所で仕事を探そうと思っています。 その際に不安な事があります。 1:結婚の意志があり、結婚してからもそこに住みたいのですが、契約の際に私が仕事が決まっていない状態でも契約できるのか。 2:私は実家(自営業)の会社でアルバイトとなっており、彼は実家(農家)で働いているのですが、あまり収入が多くないので審査が通るのか。 彼が実家から給料としてもらっているのはお小遣い程度で15万円ほどで、今はそのお金で4万円ほどのアパートを借りて生活しています。 それとは別に彼のご両親がある一定の金額を将来の為にと貯金しているそうです。お互いに貯金あり。 3:審査でも広さや家賃によって基準が違うのか。 8万円位の2DKの所を探そうと思っています。 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 自営業している方

    私も自営業して1年になるものです。 事業の業種はサービス業とだけ答えさせてください。 モノではなく知恵を売る商売です。 サラリーマンのときこの事業のため300万貯め、銀行から200万ほど借金し、この事業をスタートさせました。 借金は順調に返せています。貯めたお金はほとんど使い果たしました。借りたお金で運営しています。 現在は今年4月頃にようやく黒字となり事業収入が15万/月くらいです。元の貯金に戻すため大半は貯金に回ります。 というわけで、いまの仕事は借金返済と投入資金の回収になっています。あと数年がんばってようやくプラマイゼロです。 質問ですが、この収入は1年目としては上々でしょうか?(なにを基準にするかによって違いますが、一般的に?) 客との信頼関係も築いているので辞められませんが、資金的に可能ならもっと広い場所を借りて事業を拡大させるか(リスキーですけど)、手遅れにならないうちにサラリーマンに戻ることも考えています。 事業が中途半端にうまくいっている(?)せいか、行き詰まりを感じています。質問が曖昧ですが、こんな状態のときどうすればいいんでしょうか?

  • 同棲しようと言っているけど・・・?

    付き合って2年になる彼氏がいます。 お互い仕事をしているので会う時間がなく、 また、結婚を考えているので二人でお金を貯めよう と彼の意向もあり同棲したいといわれたのですが… お互い実家で暮らしているため同棲するにはまず部屋から探さないといけないのですが、彼にはお金(貯金)がまったくなく、「同棲をしたい」というよりも「同棲しないと自分では暮らせない」のです。 彼のことは大好きですし、結婚も考えています。 でも、生活することはお金のかかることなのでもっと慎重に考えて、行動するべきではないかなと思うのですが、私の考えが慎重すぎるのでしょうか?

  • 同棲に乗り気でない彼氏

    付き合って1年、お互いに26歳です。 彼は実家で暮らしており、私は一人暮らしをしています。今年の6月に今暮らしている賃貸の更新がある為、 貴方といずれ結婚をしたいと思っているし、これを機に同棲をしたいと申し出ました。 しかし、彼からは煮え切らない反応で「そんなに直ぐに同棲は考えていない、まだ実家でお金を貯めたい」と言うことでした。彼は末っ子なのですが 彼の兄弟もまだ実家で暮らしている為、同棲や結婚を考える気持ちにならなかったのだと思います。 貯金はしっかりしているそうですが、家にお金は入れていないそうです。 実家にいれば家事も両親がしてくれますし、そのような状態のまま結婚して生活をしていける気がしないので、私が勝手に不安に思っています。 私の勝手な理想ですが、27歳には結婚したいと考えており、私の両親にも更新を機に結婚まで同棲してはと勧められています。 互いに正社員で働いていますし、生活していくには問題ありませんし、貯金だって出来ると思います。 賃貸も彼の職場に寄せて選びたいと思っています。⇽以前、彼から希望あった。 今は月に何度か彼が私の一人暮らしの家に泊まりに来るような感じですが、 車で1時間ほどかけて来てもらうより、 一緒に暮らした方が長く時間を共有出来るし、デート代も今より抑えられると思うのです。 一緒に居る時以外は友人と遊びに行くのもお互い自由にしていますし、私も彼のプライベートに口を出す気もありません。(私も彼も束縛されるのを嫌っているので) 私からは以前から何度か今後の話をしていましたが、彼発信では1度もありませんでした。 彼のことは優しくて大好きで今後も一緒に居たいと望んでいますが、 今回の事で、私とは将来を考えてくれていないのかな?と悲しくなってしまいました。彼とは今後の付き合いを見直した方が良いのでしょうか。

  • 同棲をするか悩んでいます

    結婚を前提に付き合って1年になる彼氏がいます。 お互い30歳。彼は一人暮らし、私は実家暮らしです。 最近彼に同棲しようと言われました。結婚する前に同棲をしたいそうです。嬉しかったのですが、いろいろ考えると同棲しようか悩んできました。 同棲したら今彼が住んでいる部屋に住むことになるのですが、私の職場が彼の家から車で一時間かかります(今は実家の近く)。その上家事も増えて、また結構なお金がかかります。結婚に向けての段階で同棲しようと言ってくれてるのはわかるのですが、生活できるのかとても不安です。 私の給料は少なく貯金もほとんどないので、生活費もたくさん出せないと伝えたら、彼が多めにだすとは言ってくれています。家事も協力すると言ってくれています。 同棲していた友人もいないため、相談できませんでした。いろいろな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 半同棲中の彼氏に光熱費の話をした方がいいのかどうか

    色々過去のものを読ませていただいたのですが、状況が異なるため相談をさせて下さい。 現在、お付き合いをして1年未満の彼がおります。 週4日は私の一人暮らしの家に泊まりに来る半同棲状態です。 その彼に光熱費の話をすべきかどうか悩んでおります。 週4日来ていることもあり、当然ですが光熱費は1.5~2倍に上がりました。 食費・雑費については、彼と買い物に行った分は折半となり、私が個人的に購入した分は私持ちとなります。 現状の私の支出ですが、30歳を超えいい加減貯金をしなくてはということ、色々な事情があり家族にお金を借りておりそれを返済していることから、出来るだけ節約をしている状況です。 一方、彼は実家で暮らしており、同い年ですが実家にお金を入れていないそうです。 一人暮らしをしようと思っているようで、お金をためているみたいですが、具体的な目標金額や いつ頃をめどにしているという話はないようで、それ相応の金額がたまったら一人暮らしをしよう、という感じのようです。 その彼が、先日、当月の支出が6万円しかなくって私に申し訳ないと言っていました。 それを聞き、何だかもやもやしています。 それだけしかお金を使っていなく、かつ、私がお金を節約している状況を知っているのなら光熱費を少し払うよ、と言ってくれてもよさそうなのに、と思っていまいます。 私としては、どうしても光熱費を入れてほしいということよりも、自分の支出が思っているよりも少ない時に少し困っている人が隣にいてもそれを助けるつもりがない、ということが何か人としてどうなんだろう、と思ってしまいます。 それとも、お金に関してはそんなものですか? どうぞ皆さんのご経験をお聞かせ願えればと思います。

  • 同棲生活にピリオドを打ちたい

    私は1年3か月付き合っている彼と10か月同棲しています。 家を借りたのも2人で不動産に行き、借りました。 名義は彼にしました。 2人は共働きで彼は月給23万くらいで私は家事などをこなしながら日払いのアルバイトで10万くらぃです。正直家事ゃ彼の世話などで時間を取られ、もっと働きたいですが10万くらぃが やっとです。 共働きにしては、彼は休みの日ずっとゴロゴロ、私が仕事でバタバタしてても 何も手伝わない。好きな事をしてるって感じで、まぁ休みなのでいいですが、 私は休みでも家事をしなければならない仕事でも家事をしなければならない。 家賃(8万)以外の生活費(光熱費食費2人での遊び)は全部私。なので彼の口座にお金が貯まっています。 そんな毎日に嫌気がさし、好きと言う感情もなくなり、別れを何度かつげましたが、言いくるめられ、 しかも「お金はどうするの?」とその時言われましたが私も意地をはり「いらない」と言ってしまう始末。 その時の別れ話は流れましたが、 後々考えると彼に今月の家賃だけでも払ってもらわないと このまま別れると 私だけではキツイと判明しました。 なので我慢してる毎日ですがダメです。 出したら出しっぱなし 汚したら汚しっぱなし すべてにおいて汚い彼を お世話して、まだ20歳だと言うのに結婚もしていないのに毎日主婦が嫌です。 かと言って私もケチでは ないので自分が働いたお金をへそくりしたりする事はないから、自分だけに使えるお金もありません。 毎日毎日ご飯や弁当作って仕事にいって帰ってきてまた洗濯やらして なぜこんなグータラ男のために動いているのか わからなくなり イライラが限界で爆発しそうです。 どうしたら上手くお金を置いてってもらえるでしょうか?? 私が家賃以外のすべてを 出しているから彼の口座に貯金ができていたのですから、今月の家賃くらい払ってもらってもいいんぢゃないでしょうか? 私は間違っていますか? #補足# ※家は彼名義ですが彼は仕事場が実家のほうが近いので別れるなら実家へ帰るそうです ※私は今の家は実家も近く、不便ではないし嫌いではないので別れても住み続けたいです。もちろん名義変更して。 ※家賃以外は私がほとんど払っているので私側の貯金はありません。彼の口座で貯金してました。 ※今別れると私が家賃はらわないといけないんですが、すぐに8万ものお金が手元にありません。 ※私は同棲してなければ 毎日仕事へ行く気なので 来月は1人で生きていく十分な給料があります。

  • 同棲前と同棲してからと。

    27歳の女です。同棲して約半年です。 付き合って2年少々。途中で彼氏が異動で職場が遠くなり、同じ首都圏でも時間がかかるようになりました。 それで、相談の結果、私が転職して彼のほうに行って同棲することになりました。当然結婚を視野に入れてということです。 そういうことなので、結婚生活の予行演習的な日常ですが、つまり、家事はほとんど私がしてます。私もそのつもりで、仕事が楽そうなところに変えました。少し残業はどうしてもありますが、基本的には9時5時の世界に近いです。 一方、彼は本社の業務部から営業所に出て、はっきりノルマを課せられているわけではないですが、そこはやっぱり、前任者には劣るわけには行きません。社歴を考えるとポスト的には抜擢のほうです。 以上の前提があります。 ・彼が仕事で疲れているのは解るけど、完全に「風呂、飯、寝る」になってます。会話がない。 ・土日も仕事や付き合いが入るので、休みで暇があったらゴロゴロしてばっかり。 ・この半年、一緒に外出したことが2度しかありません。しかも近所の散歩です。 ・そのくせ、会社の仲間とはスキーやスノボーに行ったり、連休は用事もあるらしいのですが実家に帰ったり。 ・以前はメールはマメに送ってきたけど、今は彼からの用事だけ。 ・彼の貯金や給与などが大体わかりましたが、貯金は本当に少ないようです。給与も想像していたより少ないけど、意外とそんなものかもと、それはいいとして、営業マンはやっぱり小遣いがたくさんいるのでしょうか?貯金が増えないです。(食費、日用品など家賃、公共料金以外はすべて私が持ってますので、少しは貯まってもよさそうなもの) ・結婚の話をしても、今は忙しすぎるとか、金ないからとかで、全然進展できません。(これはまだ早かったかもとも思いますけど) ・小さなことですが、クリスマスもバレンタインも私はささやかながらしていますが、彼はこういうことは無駄、日本人は馬鹿だと言われました。(以前は普通にしてました) 結婚生活の実態はそんなものよ。釣った魚に餌はやらないというのを早くもやってるだけよ。 そういわれそうな気もしていますけど、このまま、私がじっと彼を支えるべきなのでしょうか? もう少し、私の気持ちも考えてほしいというべきか、今は仕事が大変という彼を支えてあげるべきか、 でも、会話がなくなっている現状を考えると、気持ちが前向きになれなくて。 こういう状態の打開策、少しでも好転させるコツはありませんか?

  • 彼と同棲しているのですが、悩み事があります。

    彼は自営業 20歳代前半 おそらく月収25~30万 税金は払ってない 仕事歴3年 私は看護学生でありフリー 仕事歴  1年間半日病院で仕事 (半日学校)←4年前 2年間全日で病院で仕事 (夜間学校)←今年3月まで 現在、看護師になるため、実習に追われている 仕事していた時は 月収手取り7万/20万 同棲して3年が過ぎた 家賃7万  (最初の1年は5万) 光熱費6千  水道3千 食費3万 その他2万5千(彼分) 車のローン?(彼分) 定期貯金2万(彼分) 同棲を始めたきっかけは、彼が物件を決め直前にここに住むことを知り、私も後から転がりこんだ形からでした。 私は、彼から何の相談もなかったので1人暮らしをするのだと思っていました。 今から3年前に仕事を辞め、勉強せざる負えない時期がありました。 私は、彼に家賃の半分(3万を渡していた)が払えなくなることを相談しました。 その時彼は私に、最初から同棲するつもりでいた。しょうがないよね、俺が出すからと言ってくれました。 (その後も食費はほぼ私が出していました) その時思ったのが、彼は住む前に何故相談してくれなかったのだろうと思いました。相談されていたら、時期を遅くしてもらっていたし、ここには住んでいなかったと思いました。 今年4月に入り、実習のため仕事を辞めざる負えない時期に入りました。 彼は私に、もう家賃半分出せない?と言ってきました。事前に私は説明しておいたのです、また払えなくなっちゃうんだけど、私が実家に戻ることによって負担が減るの?と その時は、働かなくても少し勉強に専念してもいいんぢゃない?と彼が言っていました。 ですが、今回相談させていただきました理由は、家賃や食費の全部を私が払えなくなる事について不満のようだったからです。 私は正直、同棲するつもりだったのに何の相談もなく自分で物件も決めちゃったくせに、そして私だってタイミングがあったと思いました。 一緒にいたいという思いで、以前から親に相談していたこともあり、私は簡単に実家に戻ることはできません。 彼も実家には帰れないそうです。 ここより家賃の安いところへ引っ越しの話しが出ていたのですが、時期を逃しました。 私は前記のことから家賃は仕事につくまで(1年間)出せない、出さないと考えてました。この考えは間違っていますか? しまいには彼は私に、仕事したら今度は全部払ってと言ってきたのです。 収入は彼の方があるのに、そんなことまで強制されなくてはいけないのでしょうか? 彼は自分の貯金を削られたくないようです。 私は貯金なんてほとんどできませんでした。

  • 6年同棲した交際相手に責任は?

    私の未婚の妹の事で大変困っています。 妹の相談する環境が無くて相談できないので、代理で相談させて下さい。 妹は20歳の頃から、結婚を約束している彼と半夫婦状態で6年同棲暮らしていました。 もちろん、私の結婚式にも婚約者という名目で参加して頂いていましたし、私達家族もまわりの人も当然そのように思っていました。 彼の方も、別れたら慰謝料請求すると誓約書を妹に何回も描かせた程で、生活を統べて彼に任せていました。 妹は働く事を望んだのですが、気持ちが不安定な彼が妹が働く事で仕事が嫌になるという事で頑に拒んでいました。 彼は、妹に犬を飼い与え、家に束縛しました。 しかし、ここ一週間で、彼が妹の同棲期間に不貞を何度もしている事を自白し、他の女にお金を頂いたり、関係をもっている事を言ったそうで、別れるにも仕事も貯金もないし、住む所もないし(実家は今はありません)、私も結婚しているので、助ける事ができません。 彼に責任をもたせて誠実に対応させるにはどう対応したらいいでしょうか? 賠償責任等は伴わないのでしょうか?彼の実家の親は彼に協力的で妹には冷たいので相談できません…。