• ベストアンサー

家族でテレビをみているとき・・・・

親がしゃべりまくるからやかましくてテレビの音が聞こえません M1とか観てても、落ちがきこえないんです。 てなわけで、今度から私だけ別室で食うという計画を立ててるのですが、根性悪すぎでしょうか? みなさんのご家庭では夕食最中のテレビってちゃんと聞こえてますか? そのさい、会話してたらテレビの音きこえなくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.2

私もきのうのM1で同じ思いをしました(笑) と言っても私が母で、やかましかったのは子供たちなのですが…。 クリスマスイブだしそうなるのを見越して録画し、頭の後ろに新聞を立てて観ました。 誰かが会話してるとテレビが聞こえませんね。 食事とテレビは切り離して考えた方がいいような気がします。 食事は30分くらいで終わるのだから、サッサと食べてから部屋でゆっくり見るとか、 録画するとか、音量をイヤミっぽく大きくするとかイヤホンを付けるとか… 「この番組だけはすごく楽しみにしてるから、お願い!」と頼むか。 それでもダメなら別室で食ってやる!と訴えたらどうでしょうかね…。

noname#22517
質問者

お礼

ありがとうございます >音量をイヤミっぽく大きくするとか ・・・すでにこの戦略は遂行済みでございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.4

うちはもう、家族で食事していないのですが…… 食事をしていた頃も、夕方の五時頃に食べていたので、テレビには関係ありません。 自分だけ、早く食べるのが難でしたら、徐々に家族の食事の時間を早くなるように働きかければ? うちでは最終的には午後4時半頃になっていました。 間に合わない人は、1人で孤独に食べることになります。

noname#22517
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.3

そのうるさい方の母です。 MIが聞こえないって・・・・ 本人はTVのまん前に行って、TVを見ていましたね(;^_^A アセアセ・・・ ですが、別室でってうちの息子が言った場合、私だったら食事も自分の分は自分で作らせますね。 一人暮らしをしているわけではないので・・・・ 食事の時間は、やっぱりTVを見る時間ではなく、家族のコミュニケーションをとる場と考えます。 なので、うるさい時は、「うるさいよぉ~ TVを見させてくれ~」と直談判してみては・・・・

noname#22517
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miraginyo
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

自分も家族と反抗期の時別で食べていましたが家族と一緒に食べられる関係なら正直お勧めしませんね~。今は食事は家族のコミュニケーション場だったんだな~ってちょい後悔してます↓まぁ、会話よりテレビが気になるってのも分かりますが・・・w 「ちょっと静かにして!!」ぐらいはいってもいいんじゃないんですかね~。

noname#22517
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの無かった時代は、夕食のときは楽しくなかったでしょうか

    夕食するとき、どこの家庭でも、テレビに向かって一家団欒し、テレビを見ながら会話がはずむと思いますが、 むかし、半世紀くらい前の、テレビが無かった時代には、夕食のときは会話をほとんどしなかったのでしょうか。 そうすると、夕食はあまり楽しくなかったのでしょうか。

  • 家族の会話

    僕の家庭では母親が病気で亡くなったので、親は父一人です。 ですが、僕は心底父親を嫌っています。これはもう変わりません。 理由は多々ありますが、1番の理由は短気ですぐ暴力に走るところです。 今思えば、小さいころは虐待レベルの暴力をうけてたと思います。 しかし、もう高校生なのでそんなことを思っていても父親にお金などを頼らないといけないので 一応家族らしくは振舞ってきました。そんなときこの前の夕食時、父親に怒られました。 その理由は夕食時に何一つ会話がなく、家族らしくない、とのことでした。 僕の中では今までずっとそうだったので特に何も思いませんでした。 むしろ会話をすれば父親がキレる原因になるので、早く食べ、早く部屋に戻るようにしていました。 しかしそんなことを父親に言えるわけもなく、なにか喋らなければと思いましたが、 父親と会話をしたいなど全く思わないので何も話すネタが思い浮かびませんでした。 その時は適当に流せば済むと思っていましたが、日に日に父親の怒りはエスカレートしています。 なので、一般のご家庭では食事時、どのような会話をしているのかと思い、質問しました。 あまり長話にならず、また、親の機嫌を悪くしないような会話内容を教えていただけないでしょうか? 僕の親は本当に短気です。なので会話が不自然だと感じられたら、すぐにキレると思います。 変な質問だと思いますが、本当に困っているので、回答をよろしくお願いします。

  • 家族とは・・・

    何回か娘との不和で投稿した50代会社員女性です。 母子家庭で娘は大学を卒業し、一流企業に就職しました。 わがままマイペースな娘で食事も就職活動をしていた時期までは用意していたのですが・・ 夜遅くかえってこなかったり、用意していても「今日は煮物は食べる気分じゃない」とか言われお菓子を食べられたり・・・ それでも甘やかしていたのですが、ある時期から夕食も別にしようと持ちかけて、二人暮らしですが、別々の食生活をしています。 そのうち私も一人ですので、自分のお弁当を作るほかは惣菜もので済ませたり・・娘も外食やら同じくスーパーの惣菜で過ごしています。 それでも私が手作りのものを時々冷凍しておいて、娘が好きなときに食べられるようにはしているのですが・・ 今ではお互い最低必要な事しか会話もしていません。たとえば旅行にいくから土日はいないよ。とか、朝の行ってきます。と帰りのお帰りくらい・・です。 洗濯はほとんどは私がやり掃除は娘の部屋とトイレだけ自分でやらせています。 お互いの部屋で別々に自由に過ごし(もちろんテレビも別々) 週末娘はほとんど外出ですし、私は実家の親のとこに行って夕食など済ませます。 かかわりを持たないので余計な衝突はないのですが・・ これっておかしい事でしょうか??

  • スピーカーより近隣のテレビの音声が・・・

    現在、家庭内リビングで5.1chのホームシアターを設置しております。 ウーハーにはONKYOのSL-057を使用しております。 シアター構築については、新築時に専門家(インストーラー)による設置を行い、配線類については壁内に収めている状態です。 この状況でホームシアターを楽しんでいる最中に、どうも近隣のテレビの音(と思われる・・・ラジオかもしれませんが)が、ウーハーより聞こえて来る現象に気が付きました。 音の大きさは、映画など視聴していると、全く関係のない会話等が何となく聞こえてくるレベルでウーハに近づき、耳を済ませると会話の内容が把握できる程度です。 この現象は、やはりノイズによるものなのでしょうか? こういったケースはノイズキャンセラーのような機能を持つものをケーブルに巻くなどの対策で解消するものでしょうか? 方法は色々とあるかもしれませんが、対策と必要な部材などご紹介いただけましたらありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • もの音に敏感な隣の家族

    賃貸マンションに住んでいます。隣の一家は親も子(お子さんが不在の際にもあり)もなぜか音に敏感なようで、こちらが大きめの物音をたてると壁をどんどんと叩いたりこちらが何人かでがやがや会話しているとわざと音を立ててきます。でもこちらはわざと壁をたたいたりはしていません。普通に生活をしているのですが・・・。以前住んでおられた一家はそんなことはありませんでした。ちなみに片親のようです。どういう心理からなのでしょう。

  • テレビの音声を簡易に別のスピーカーで聞きたい

    今度新築します。 キッチンの正面にリビングがあり、そこに置く予定のテレビまでキッチンから約8mくらいあります。 リビングでは通常の音量で聞くので、おそらくキッチンでは作業しながらですと音が聞きにくいと思います。 そこでキッチンにスピーカーを設置しテレビの音声を聞きたいと思います。 スピーカーのケーブルは壁内を通す予定です。 普段視聴するテレビの音声を聞くだけですので、音にはこだわりませんし、費用もあまりかけたくはないのです。 この場合、どんな方法がかんがえられますでしょうか? アンプ内蔵のスピーカーさえあれば聞くことができるものでしょうか? テレビはこれから購入予定で、こんな入出力端子があればできるという情報もいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 薄型テレビの設置視聴距離は?

    今度、新築を計画しており、この際薄型TV(プラズマ)を考えようとしております。現在、32型ワイド型ブラウン管で視聴しておりますが、 (1)目にやさしいのは、液晶とプラズマではどちらでしょうか? (2)メーカーの設置例をみていると、50型で1.9m離れるソファーで見る例がでているのですが、近すぎないのでしょうか? (3)昔の経験で、親にもっと離れて見ないと、目が悪くなると言われたことを思い出しましたが、ブラウン管と液晶・プラズマでは、どのような差(目に負担がかかる等)があるのでしょうか? (4)その他、注意点を教えてください。 以上、よろしくご回答お願いいたします。

  • 会話の無い両親ってどうなんでしょうか?

    私は結婚3年目の専業主婦です。 結婚当初は、夕食時にテレビをつけずに2人で会話するようにしていました。 しかし、夫はその会話の時間が苦痛だったようで「今日誰と会ったとか、くだらない話はしないでほしい。経済とか投資、社会情勢とかの身のある話ならしたいが、君にはわからないでしょ?」と言われました。 それからは、夕食時には必ずテレビをつけるようにして、必要以上の会話はしないように心がけ、今では会話が無いことがちょうど良い距離感になりました。 しかし‥妊娠してから、このままでいいか不安になってきました。 子供が物心ついた頃、両親が夕食時にテレビを無言で見続けて、父親は家ではスマホゲームしかやらない、今日あったできごとも話せない、そんな家庭でいいのでしょうか。 父親が無口でも、母だけは明るく子供と接すればいいのかな、と思っていたのですが、夫は「妻と子がべったりで、自分が疎外感を感じるような家庭は嫌だ」とも言っています。 でも、このまま将来も妻と子に無関心でテレビとスマホしかやらなければ、いずれは「疎外される父」になってもしょうがないと思うのですが‥。 家庭に無関心で会話の無い父親でも、子供から尊敬されたら懐かれたりすることもあるのでしょうか? このまま夫の希望に合わせて家庭で無口な母になったほうがいいのか、父親に多少うざいと思われようと、くだらない話をするような母になるべきか、悩んでいます。 母の立場、子供の立場、父親の立場など、どの立場からでも「うちの家庭はこうだよ」とか、「こうすべき」などの意見をいただけたら嬉しいです。

  • 補聴器について

    母71才の耳の聞こえが良くないらしく... 補聴器を買うべきか悩んでいます。 補聴器の事はよく解らないので質問します。 値段なんですがピンキリです。 安いものは方耳5万位から高いものは70万位。 やはり高い物が良いのでしょうが...想像以上に高額でビックリしています。 私的には耳の聞こえは歳相応では?と思っています。 聞き返す事もありますが、人との会話もしてますし、電話対応もしています。 本人的にテレビの音が聞き取りにくいとか早口の人の言葉が聞き取りにくいそうです。 このような症状で補聴器は必要でしょうか? また補聴器の寿命や維持費等教えてください。

  • 彼氏 テレビ

    同棲中ですが、外国人の彼氏が一日中テレビを見ています。6畳一間に二人で暮らしています。 彼は日本在住歴10年以上で、日本語はかなり理解できていると思います。ふつうに仕事もしています。 私が消さない限り、家にいるときは起きてから寝るまで、ごはん中もずっとテレビを見ています。 私はテレビをつけっぱなしにするという習慣がなく、見たい番組があるときだけ見ます。ずっとついているとうるさいなぁと正直思うことも。情報もネットで仕入れたほうが数倍時間の無駄が省けていいのになぁと思ってしまいます。 私は両親がかたい考えの持ち主だったので、ご飯中のテレビは厳禁、長時間見ていると母親がガミガミ言ってくるという環境で育ちました。私自身実家にいるときは親のその極端な考えにものすごくうんざりしていたので(楽しく見ているときにガミガミ言われたら誰だって嫌ですよね)、そのような考えを彼に押しつけたくはないのですが、、が、しかし、、彼は見たい番組もないのにずっとテレビを見ているのです。テレビと友達というか(笑) 時にはテレビ+ユーチューブの二刀流も。とにかくにぎやかにしていないと安心できないらしいです。 それでも、ごはん中はやっぱりいやだなぁとどうしても思ってしまいます。会話が深まらないし、料理の味もおろそかになる気がして、なんか、コミュニケーションをとれていない気がしてしまいます。外国人なので余計に…。 別に、私がテレビをあまり見ないことが家庭でのしつけの賜物と上から目線で思っているわけではないのですが(笑)、正直他に趣味はないのかよ~と、思ってしまいます。加えて、私は音に敏感というか、周りが気になると集中できない性格なので、たとえば仕事で疲れて帰ってきたり、仕事の手順を振り返っていたりしているときはテレビをどうしても消したい時があるのです。ですが、一度だまって消したらかなりご立腹に。。黙って消したのは私が悪いと思ったので謝って解決したのですが。 テレビっ子(テレビ依存症といっていいと思う)との初めての出会いに戸惑っているというか。一度喧嘩してから、「テレビを消して]の一言が中々言い出せなくなりました。 私は母国語だから、情報すべてを受け止めてしまうけど、外国人の彼は、もしかしたら日本語のすべてを聞き取れないから聞き流せるのかなぁなんて思っています(注:彼氏の日本語能力を馬鹿にしているわけではないです。冷静に分析して)。 そういうわけで、テレビを消してほしいときにさりげなく消してもらうにはどうしたらいいでしょう? ちなみに、今は良くても、子供が生まれてもテレビばかり見て家事とか手伝ってくれなかったらと思うとなんだか気が重くなります。 はぁ~。