• 締切済み

息子をプロサッカー選手に!

nabisukoの回答

  • nabisuko
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

URL欄に入れておいた書籍がおすすめです。 お子さんを「プロスポーツ選手にしたいが自分たちは未経験で素人」という親御さんにぜひ目を通してもらいたい記述があります。 かなりシビアな内容かもしれませんが、参考にされてみてはいかがでしょう。 書店ではあまり見かけませんがネットでは簡単に手に入ると思います。

参考URL:
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00881092004

関連するQ&A

  • プロサッカー選手になるにわ…

    8月で19歳のフリーターです。 将来、プロサッカー選手になるのをどうしても諦めきれなくて、真剣になりたいと思いました! 現時点でアマチュアでもプロになるにしても どのようなルートがありますか? できるかぎり可能なルートをたくさん教えてください!! よろしくお願いいたします

  • どうしてもプロサッカー選手になりたいです

    どうしてもプロサッカー選手になりたいです。 何年かかってもいいです、なったとしてトッププロになって活躍したいなんて身の程知らずなことも言いません。 自分はいま高1です。中学ではサッカー部でした、初心者として中学からサッカーを始めた僕でしたが、指導者にも恵まれて2年になる頃には周りの経験者を抜かして上級生方の試合や練習に参加するようになりました。(上級生方はクラブチームも参加する区民大会で優勝するなど、決してレベルは低くありませんでした)僕はその後キャプテンになりましたが大した結果もでずに引退しました。 高校入学後、もちろんサッカー部に入ろうと思っていましたが強豪(T1リーグ出てます)ゆえの周囲のプレッシャーに耐えきれずやめました。(本当に後悔していますちなみに途中入部は無しです) かといって何もしないのはさすがにどうかと思い硬式テニス部に入っています。今は必死にテニスを極めているのですが、どうしてもサッカーから離れられません。 将来は社会人チームなどに入り、セレクションなどでプロの道へ滑り込もうと考えています。 生意気言っているのはわかっていますがサッカーのセンスはそこそこ在ると自負しています。身長185~190、体重76kgと体格的にもある程度有利であると思います。また独学で部活では教えてくれないような技術も学びました(手押しなどのフィジカルコンタクトなどなど…)向上心もありますし本気です。 サッカー経験が豊富で長くサッカーと関わっていらっしゃる方や指導者の方などにお聞きしたいのですが。自分のような状況でも将来的にプロ(JFL~J1)になれるでしょうか? アドバイスやご意見ありましたら暇な時にでも回答ください

  • なぜプロサッカー指導者は元プロが多い?

    なぜプロサッカー指導者には元プロサッカー選手が多いのでしょうか? たしかに人脈や経験などがあると思うのですが、アマチュア選手にも素質がある人がたくさんいると思うのは私だけでしょうか? あと私もサッカーの指導者をやっているのですが以前、選手時代に結果を残した指導者ではないかたに「お前は選手時代に結果を残していないからダメだ」と言われました。 悔しくて努力して絶対に指導者で成功してやると思いました。 でも、なぜそうなのでしょうか?プロサッカー選手とアマチュア、あるいは選手時代にうまかった人とそうでない人、なにが違うのでしょうか?

  • 引退したプロサッカー選手はフットゴルフへ流れるか

    フットゴルフが現役引退したプロサッカー選手の次のキャリアになっていくのでしょうか? 世界中でフットゴルフのプレー人口が急増!ジーコもプレー「近い将来、世界的なスポーツに」 https://www.soccer-king.jp/news/japan/20170303/558344.html 引退したプロ野球選手がゴルフ場でティバッティングをしたり、遠投をしたり、ということはないんですよね。あるのかもしれないけど、世界的リーグは行われていませんね。その点サッカー関係者は商売上手だと思います。

  • 岩本章裕選手知ってますか?

    岩本章裕選手知ってますか? 5年前にプロサッカー選手でガンバ大阪に いたんですけど練習中に足をいためて解雇に なったんですけど どうやらまだサッカーをプロでやっている らしいわたし岩本章裕選手好きだから 是非探して応援したいんですよ どなたか知っているかたいらっしゃいましたら 教えてください

  • サッカー選手になるには?

    小学2年生の息子が将来プロサッカー選手を目指しています。今所属しているチームのメンバーは正直あまりやる気が無く、このままではうちの子の力も伸びないのでは…と不安です。この年齢からチーム選びなど真剣に考えるべきでしょうか?

  • サッカー選手のレベルはゴールの数?

    サッカーについては、ゴールデンタイムに放送する国際試合くらいは適当に見る。くらいの知識しかありません。(地元のJリーグのチームなどはあまり興味ありません。) それなりに楽しく見ていますが、不思議に思うことがあります。 私くらいの観戦レベルでは、 いろいろあって、いろんな選手がいて・・・・でも、結局「ゴールした選手」のみがライトを浴びている気がします。 まるであとの選手は走ってただけ。のような扱い。 サッカーとはそういうものなのでしょうか。 特に外国のサッカー選手などの目的は結局「『オレ』が、ゴールすること。」とになっているのかな?と思えます。(日本人ほど「心の和」を重視していないように見えるので。) プロサッカー選手の上手い下手は、専門的にはたくさんあるでしょうが、一般的にはどこで判断されているのでしょうか。上手い人がだいたい配置されている場所なんてあるのでしょうか。(ちなみに、フォワード?などのポジション名はどこがどこか知りません・・。)

  • 新田選手と佐藤選手。

    昨日のK-1見てて思ったんですが、新田選手のあのレベルは、日本キック界のトップクラスなのでしょうか?格闘技は全くの素人ながらそんなに強く感じなかったんですが…。(30歳越えてたのでピークが過ぎただけかも) それと、色々な所で『佐藤嘉洋選手が、強い!!』と聞きますが、昨日の新田選手(K-1ルール)といい勝負ですか?

  • 百貨店でIpadを売っているところはありますか

    大阪府北部(北摂)在住です。 梅田等の百貨店でIpadやiponeを売っているところはありますか。

  • サッカー日本代表の中澤佑二選手の良さについて

    当方はサッカーのルールは一応しっかりわかっています。 観戦も結構していて、大きな大会は必ず見ます。 日本代表の試合はいつも見ています。 しかし、サッカー部ではなかったので、僕の実力は草サッカーレベルで 草サッカー以外は観戦が専門なレベルです。 今回お尋ねしたいのは、サッカー日本代表の中澤佑二選手についてです。 ディフェンダーは目立たないポジションではありますが、 素人の私から見ても、中澤選手の所に敵が攻め込んできても、 安心して見ていられます。 本当に頼もしくて、日本代表の壁として敵に立ちはだかってくれます。 僕でもわかることは… ・安定感があり、ミスが少ない ・一対一で抜かれたケースをほとんど見ない ・ポジショニングがよい ・空中戦に強く当たり負けない ・フリーキック、コーナーキックの大切な得点源 ということくらいは私でもわかります。 強いて言えば、足が特別早いわけではないことぐらいしか、 中澤選手の弱点らしきものは見つかりません。 僕が知りたいのはサッカーが詳しい方から見る、中澤選手の長所です。 中澤選手のディフェンスライン統率能力も知りたいです。 日本代表の歴代のディフェンダーで優秀な選手として、 井原選手が挙げられますが、 私だけかもしれませんが、井原選手より中澤選手の方が 守備能力が高い気がしています。 サッカーにお詳しい方、 どうかご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。