• 締切済み

就業規則の退職申し出日の変更

はじめまして。 就業規則の退職申出日が1ヶ月→2ヶ月に変更されました。労使協議の上での決定で問題はないと聞きましたが本当でしょうか?又3ヶ月前という就業規則は違法みたいですが、2ヶ月前は判例がないということなんでしょうか?転職先の都合で1ヶ月以内には辞めたいんですが…。

みんなの回答

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

あなたの労働形態がはっきりしませんが通常 労働契約に期間の定めがない場合には、いつでも任意退職の申し出を行うことが認められており、任意退職の申し出後、原則として2週間後に退職の効果が生ずることとされています(民法第627条第1項)。 ここで問題は、就業規則で労働者は「1ヶ月前に退職を申し出なければならない」等と定めている場合、民法の規定を任意規定と解し、こうした特約が許されるとする見解がある一方、裁判例では、これを強行規定と解するものもあり、これによれば、前記就業規則の規定があっても、通常の労働者は退職届を提出して2週間経過すると、使用者の承諾がなくても退職の効力が発生することとなります。(日本軽金属事件、東京地裁昭和47年11月)現実的にはこの判決が定着しています。ただこれには引継ぎなどを考えますと1月前が円満退職をする場合の常識的日数ですからあなたの申し出期間で十分でしょう。また有休が残っている場合はこれを退職通知期間に含めて消化して終うことも可能です。  

KURO3215
質問者

お礼

ありがとうございました。 円満退社目指してがんばります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事情を話し、上司と相談してみてください。 http://www.i-next.co.jp/flow/f03.html

関連するQ&A

  • 「退職の申し出」とは

    こんにちは。退職の申し出について、質問させてください。 たとえば、就業規則が「原則として退職する○日前までに届け出ること」となっている会社で、 退職希望の人が「近々退職を考えており、現在転職活動中です。」 と上司に申し出た場合、これは「退職の申し出」に当たるのですか? それとも、やはり退職は退職届を上司に手渡した時ということになるのですか? ※一般常識では就業規則よりも早めに申し出るのが通常かと思いますが、  今回の質問ではそういったものは置いておいて、  純粋にどういう扱いになるのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就業規則より早く退職したいんです。

    転職が決まり、早くそちらで就業したいと思っています。 いまの会社の就業規則では退職の2ヶ月前までに申し出る ことになっているのですが、できれば3週間で辞めたいと 思っています。 民法の規定で退職の通知後2週間で退職の効果が生じるのは 理解していますが、 できるだけ穏便に辞める方法はないでしょうか?

  • 退職 就業規則

    サラリーマン、会社の就業規則において、退職に関する規程はさまざまですが、「退職の申し出は退職希望日の1ヶ月以上前とし、1ヶ月前に満たない場合の退職の場合、賃金の数%(例えば20%)をカットする」といった規程は法律上問題ないでしょうか?零細企業などであまり急に退職されると困る場合が該当すると思いますが。よろしくお願いします。

  • 就業規則に記載された退職までの期間

    現在の会社の就業規則に、 第5章 第29条 「従業員が次に挙げる何れかに該当する場合、該当した日をもって退職したものとする。」という項目の「3.自己都合により退職を願い出たとき(会社が認めた日)又は、退職願を提出して14日経過したとき」 第30条「自己都合退職の場合、原則として3ヶ月前に申し出る」 と、申し出から退職までの期間に2つの定めがありました。 現在3週間前に退職届を提出し、受理されている状態ですが、会社側は就業規則があるので3ヶ月は退職させないと言っています。 就業規則にも14日前に退職願いを提出した場合・・・と明示してあるので、そのことを申し出て、合意書に署名と割り印を求めたいと思っております。 私のやろうとしていることに問題点、危険な点などはあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 就業規則について

    初めての投稿です、よろしくお願いします。 介護職の仕事をしているのですが、辞めようと思っています。 就業規則には退職時についてこのようにかかれています 1.法人側が認めない限り無効 2.退職の2ヶ月前以内に届出を提出 民法と就業規則では就業規則のほうが有利とは聞いてます。 法人側が認めない限り辞めることはできないのでしょうか? 有給の届出をしても公休に変更されたりなど、就業規則を守ってないのは法人側だと思うんですが・・。 いかがだと思われますか?何か策などあればお願いします。

  • 就業規則 退職について

    就業規則 退職について 我が社の就業規則では、退職願いの提出期日について記載がありません。 書いてあるのは「自己都合で退職する旨を文書で申し出、会社が承認した場合、 承認した日付をもって退職とする」という旨だけです。 多くの場合「○ヶ月前までに」って指定がありますよね? 承認をもらえるとしても半年から数年先になりそうですが、私は1ヶ月半後 (延ばしたとしても2~3ヶ月後)の退職を希望しています。 ちなみに、6月末に「8月末で退職したい」旨の相談をメールと口頭で伝え、 どちらも取り合ってもらえませんでした。 文書(退職願)はまだ提出していませんが、今週中に提出予定です。 【質問】 1.このような就業規則でも、こちらが希望する退職日の2週間前までに辞める意志を  文書で表明していれば辞めてよいのでしょうか。 2.辞めてもよいという場合、法律的には辞めても問題無しという事ではないかと  予想していますが、こういう辞め方が社会通念的にはどうなのかという所も  ご意見伺いたいです。 なお、もめて辞めるのは本意ではありません。 可能な限り穏便に、且つ確実に事を運びたいと思っています。

  • 退職と就業規則

    色々あり、4月15日付けで退職しようと辞表を会社に持っていったのですが、「就業規則に退職届は一ヶ月以上前に持ってくること」とあるので、退職するのは4月18日以降になる。 と言われました。 労働基準法では2週間前でOKと書いてあったのですが、就業規則と労働基準法ってどちらが効力が強いのでしょう?

  • 就業規則について

    先日、会社に退職願を提出したときのことですが、うちの会社は就業規則で退職三か月前に退職願を提出するとなっています。今回すでにあらたな職場も決まっており、一か月先での退職を希望する意向を事業主に伝えたところ、「就業規則を守れない非常識な人間だ」と恫喝され、受理できないと言って来ました。それでもこちらの意思が変わらないことがわかると、最後には「こんな人間はいらない」と切り捨てられました。そして「こんなものは円満退職じゃない」とも言われました。 やりとりの間、民法(627条)の話をしても、就業規則を持ち出し、聞き入れません。 結果かなり後味の悪い退職願いとなりましたが、今後もこのような形が続くのであれば、職員の転職などの妨げとなると思います。(三か月という期間自体も)このような事を労基署に相談できるのでしょうか?就業規則是正勧告などにはつながりますか? 

  • 会社を辞めたいですが就業規則が変更されてました

    近々会社をやめようと考えています。 理由としては、経営がずさんだからなのです。会社は30人程度の営業職です。 会社には就業規則があったのですが、ずっと見せてもらえず、5年前から会社には「就業規則を見せてほしい」といってきましたが、出してもらえませんでした。 去年末に会社が残業代を従業員に通達せずに半年前から1日30分分カットされていた事実を知り(月70時間ほど残業して、50時間までついていたのが、40時間に減らされていました)、これまで様々なことを我慢してきましたが、もう無理だと感じ、退職を決断しました。 自分は会社で毎年一番の営業成績ですから正直会社側からすれば、私が辞めることは大きな痛手になります。また、営業先を持っていかれるのでは?という懸念も持っていると思います。 おそらくそういった背景もあって、先日突然「労務士から就業規則の説明がある」と通達がありました。私は用事があったため参加できなかったのですが、後日参加した従業員に話を聞くと就業規則の変更の説明があったらしいのですが、みんな元々の就業規則を知らないため何がどう変更されたのか分からなかったようです。 今日会社に行ったらタイムカードのところに就業規則がぶら下げてありました。退職に関する内容を確認したら「退職するものは4カ月以上前に退職届けを提出しなければならない」という内容の事が書いてありました。 これまで会社に勤めて12年になり、約20名ほどがやめていきましたが、過去に4カ月以上前から退職届けを出した人はいません。 そういった決まりがあったことも知りません。これまでは、1カ月前に提出することが通常と全従業員認識していました。おそらく今回変更されたものではないかと思っています。 就業規則の変更に関して労務士より説明はあったようですが、退職に関する説明はなかったようです。 また、変更に関して代表者とされる人の印鑑も押してあるようなのですが、その人の話を聞くと「何にも内容知らされずに会社にある自分の印鑑を勝手に押されてい」とのこと。 そもそもの就業規則を知りませんので、変更があったのかも分かりませんが、今日から就業規則がみんなの見れる場所においてあるのは事実です。 来週には退職届けを提出し、これまでやめていった方々同様に1カ月でやめたいと考えています。 可能でしょうか? 円満退社が難しいなら解雇でもいいんで辞めたいんです。その場合どうすればよいですか?「やめます」と言って行かなければいいんでしょうか? 解雇されると退職金以外に不利な事はありますか?ちなみに次にお世話になる会社は決まっています。 長文、乱文失礼しました。読んでくださった方ありがとうございました! 出来れば専門家の方の意見を頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 就業規則を見て余裕持って退職伝えたのに怒られた

    11月30日がボーナスの支給日だったので、 11月29日の午後に「12月末で退職します。有給は10日使うので12月15日が最終出勤日です」と上司に告げたら 「非常識だ!退職告げてから3ヶ月は勤務するのがマナーだろ!」と怒られました。 就業規則には自己都合退職の場合は退職日の14日以上前に言うようにと書いてたので余裕を持って1ヶ月前に言ったんですが、それでもダメだったんなら私は何を確認したらよかったんでしょうかね。 質問です ①就業規則に書いてある期間より前に退職を告げたのにダメだった今回の場合は、就業規則ではなく何を見て退職を申し出る日を決めたらよかったんでしょうか ②早く引き継ぎなどを進めたいのに特に上司からは何も言われません。有給休暇の取得申請はしましたがまだ承認されてません。これは退職代行を使った方がいいでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう