• ベストアンサー

大手企業は環境問題をどう考えているのかな?

こんにちは。 最近は地域やスーパーでリサイクル運動をしたり 車はハイブリットや電池自動車の開発が進んだりして 少しずつだけど、環境保護の意識が高まっていますよね。 なのに、どうして花王とかP&Gとかの大手企業から 環境にやさしい洗剤が発売されていないんですか? 洗剤はどこの家庭でも毎日使うものだから 台所洗剤や洗濯洗剤を全部、環境にやさしい洗剤しか売らないことにすれば良いと思うのですが 無理なんでしょうか。 赤ちゃんの肌も洗えるボディーソープとか言って 結局、あれも科学合成モノですよねぇ? 父に聞いた話なのですが、昔は中が空になったビンを お店に持っていくと10円ぐらいで引き取ってくれていたそうですね。 どうして今はそういうシステムがなくなってしまったのですか? やっぱりお金儲けのことしか頭にないのかな? だとしたらセンス悪いですね。

  • Luc
  • お礼率97% (335/343)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

環境問題を軽視する企業はこれから生き残るのが難しいでしょう。一方、如何に環境に配慮した製品を作っても、その作るという作業が環境を直接間接に汚染しています。電力の使用、木材の使用、紙の使用、食堂での牛肉の大量消費、全てが環境破壊に繋がっています。 環境問題は破壊をゼロにするのが目的ではなく、何ら対策を講じることなく人口増加と贅沢な資源の使用で環境悪化をスピードアップさせず出来れば抑制することにあると思います。そのためには各人の意識の変化(教育)、新技術の開発、国際協力などバランスよく進める必要があると思います。 各人が出来るところから実行するに尽きると思います。メーカに不買運動などで圧力をかけるのではなく、例え一単位でも環境保護に効果のある製品を使用する、出来れば使用量を減らす、更には使用を見合わせることなどが必要です。台所洗剤は無意識に使用している人と意識をもって使っている人では使用量が10倍ぐらい差がでます。余ほどの油料理でなければ、食器は温水だけできれいに洗えます。洗剤を使う場合でも薄めて十分に効果があります。洗濯洗剤も汚れの度合いに応じた使用を行えば半分に減らす事が可能です。夏場の汗を落とすのが目的の洗濯と子供が泥んこに汚した洗物では洗剤の使用量が違います。ゴミの選別と同じ感覚で、洗濯物も選別が必要でしょう(現に実行している主婦は多いとは思いますが) 賢い消費者がメーカに対応を迫るのであり、単なる圧力やAll or nothing的な迫り方ではメーカは表向きだけの対応をして、他社の出方を見ることになると思います。 地球の害虫と言われた人類が、今、ようやく重い腰をあげて地球に優しくしようと しています。まだまだ試行錯誤が続き、時間がかかるでしょう。 なお、今でもビン類は5円~10円で引き取っていますよ。(ビール瓶、一升瓶など)

参考URL:
http://www7.0038.net/~kjkmune/senzai.html
Luc
質問者

お礼

martinbuhoさん、こんにちは。 回答ありがとうございました。 参考URL、拝見させていただきました。 私は、大手企業が進んで環境にいいものを開発していけば 環境破壊を少しでも抑えることができるのではないかと考えていました。 同じ値段のチャーミーグリーンと天然成分の台所洗剤だったら 消費者は天然成分のものを買うと思ったからです。 でも、URLを拝見してとても悲しくなってしまいました。 企業がこのような対応をする限り、企業へ期待しても 無意味なことがわかったからです。 martinbuhoさんのおっしゃるとおり 一人一人ができることを考えて実行していくことが 大切な一歩になるんですよね。 ビンの引き取りって今でもやっているとは 知りませんでした。 いつもリサイクルボックスへ持って行っていました。 とても参考になるお話が聞けてためになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yan3
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.5

合成洗剤の危険性については何十年も昔にきちんと然るべき研究が行われてデータも出されており、国会で取りざたされた事もありますが結局、うやむやにされ、データも闇に葬られました。 私は殆どの大手企業は金儲けの事しか考えておらず、そのためには消費者の健康が損なわれても気にしないと思っているので、消費者が賢くなって、環境や人体に悪影響を及ぼすような製品をボイコットする事で、企業に危機感を持たせる他、現状を変えることは出来ないと考えています。実際、海外では消費者のボイコットにより、 企業が動物実験をやめるなど、姿勢を改めたケースはいくらでもあります。 金儲け主義と言う体質は変らなくても、売れない製品は作れませんから。 危険性があるとわかっていながら、アメリカなどに圧されて農薬や添加物の許容値を甘くしたり、合成洗剤の例にあるように、企業との癒着で企業側の自分達に都合のいいように操作されたデータを優先して認可したり、と政府も物凄くいい加減です。でも、政府を非難するより、私達一人一人が環境に配慮した製品選びを心がけて行く事が改善への一番の近道だと思います。

Luc
質問者

お礼

yan3こんばんは。 回答ありがとうございました。 ここへカキコさせていただくと同時に 図書館で環境の本を借りて読みました。 私自身、勉強・認識不足な部分が多々あり 改めて環境保護に関心を持つことが出来ました。 政府・企業に期待するより 一人一人が少しずつでも環境保護に対する 行動を起こすことが重要だということがよくわかりました。

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.4

企業の姿勢自体の問題(もうけが一番)は確かですが、「国としての取り組みの姿勢が甘いから」 の方がネックなのでは?と思います。大企業がかなりの金額を政治献金しており、政治家は大企業の肩を持たざるを得ない状況なのがその理由。 消費者が賢くならなくてはと思っても、あんなにバンバン テレビコマーシャルで、合成洗剤を宣伝されたら、普通はからだや環境に悪いなんて連想できなくなります。 環境問題を真剣に考えてこなかった企業・国。両方のツケを国民が被っている。他国の人が被っている。 そして一人一人の問題として、認識できていない我々にも あらためるべき点があると思います。 大きな口をたたきましたが、友達の主婦連中には、このような話をするとすごく煙たがられ、子供の服や塾の事しか眼中にありません。 まず、女性が気づくべき事かと思うのですが、淋しい気分です。

Luc
質問者

お礼

yuyuさん、こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 国の取り組み!! そうですね、国が率先して取り組む問題ですよね。 ドイツやオランダでは国が率先しているそうですね。 日本ではその点、ずいぶん遅れていますよね。 主婦の方が、こういう話を煙たがるだなんて問題ですね。 洗剤やトイレットペーパーなどを選ぶのも 主婦のお仕事のひとつですよね。 私はまだ結婚していませんが、値段が少々高くても 天然成分の石鹸と再生紙のティッシュを買っています。 子供の服や塾のことも大切なのかもしれませんが 子供達にキレイな地球を残すためにも 考えてもらいたいですね。 どうすれば、多くの人に関心をもって貰えるのでしょうね。

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.3

http://www.kao.co.jp/comp/eco/kihon/kihon.html や、 http://jp.pg.com/about/sustain.htm にそれぞれの会社の考え方が載っていました。 どうして大手企業から環境にやさしい洗剤が発売されていないのか?と考えると、 企業ですので、売れない物は開発、発売できないからではないでしょうか? 蛍光増白剤や香料の入った洗剤なんて、買う(ばかな)消費者が居るからこそ、供給され続けていのだと思います。 売れる以上は、作るのが企業だと思います。 天然モノと化学合成モノ についても、コスト面で安く販売できる方が「消費者」に選ばれてしまっているだけだと思います。 消費者に選択の余地のない、企業間の競争のない1社独占の世界で有れば、「環境にやさしい」を実現できるかも知れませんね。 「お金儲けのことしか頭にない」というより、馬鹿な消費者に選ばせると、「安い方が選ばれる」ので、企業が生き残るためには、「センス悪い」と言われようが、消費者の好みに迎合する製品を並べないと、他の企業に負けてしまうからだと思います。 たとえば、これから電車に乗って旅行に行くときに、駅の売店で、  A:100円のジュース  B:その売店まで空瓶を持って帰ると、10円返してくれる110円のジュース があったら、あなたはどちらを買いますか? 私は、A:を選びます。 そういう、馬鹿な消費者が多いのがセンス悪い企業を育てた原因だと思います。

Luc
質問者

お礼

himajin1さん、こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 売れるように、環境にやさしい洗剤を開発するっていうのは 難しいことなのでしょうかね。 たとえば、洗剤メーカー3社がみんな合成モノを売っていたとします。 そのうち1社が天然モノを売り出すことにしました。 結果、環境保護に関心のある人や、自分の子供やペットに安全で安心できるものをと考えている人たちが その1社の天然モノ洗剤を買い売り上げが伸びました。 他の2社も天然モノを発売し、メーカー3社は値下げ競争が盛んになり、消費者は天然モノしか買わなくなりました。 めでたしめでたし。 みたいにはならないんでしょうかねー。 電車に乗って旅行に行くときに・・・ 私ならBを買いますね。 そして、帰り道に売店に寄って10円返してもらいます。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

私もmartinbuhoさんの意見には同感ですね~。 現在の企業の大半は、環境抜きでは利益を得られないという消極的な面からも、企業責任として環境を保全するという積極的な面からも、企業の根本姿勢としては環境保全に配慮していると思うんですね。 □ なんというか、企業は悪では無いんですな。 もちろん、一人一人の社員は善人でも集団化すると営利だけを追求して環境を無視するなんて事はありえまして、それはどうやっても正当化出来ないことで、実際、環境面の法律違反を未だに行っている企業も存在します。 ただ、一つ抑えとかなきゃ行けないのは「環境に配慮しても売れない商品だったらどうなるのか?」って事と、「それが本当に環境に優しいのか?」って事も他方では存在するって事実でしょうか.....。 □ 各々を例示してみますね。 例えば洗剤を使わない洗濯機。 これは最近でこそ(国内では)市販されていましたが、実はアメリカ製の奴なら10年以上前から超音波式洗濯機が販売されていたんですが、残念ながら売れませんでした。 理由は「高い」だとか「生地が傷むかもなんて懸念」とか「PR不足」なのかもしれませんが、現在の無洗剤式洗濯機の売れ行きを見ても、消費者側の意志ってのが問題かな?って感じもします。 □ またLucさんの出された合成洗剤についても。 確かに、合成洗剤の成分については種々問題があるという報告もでているんですが、確実な危険性があると科学的に立証でき切れて居ない感じがしますし、石鹸と呼ばれる物が環境に優しいとも断言出来ないと思うんですね。 実際、ここ50年余りで洗剤(合成+石鹸)の使用量は20倍近くの年200万トンになっていまして、石鹸自体が環境への負荷量(分解に要する酸素量等)が小さいというより、単に分解速度が早い(それだけでも偉大な物ではあるんですが)ってことなので、環境にとっては「今まで経験していなかった200万トンもの環境負荷物質」を放り込まれる点 は、合成であろうが無かろうが厳しいわけですな....。 まして、100歩譲って石鹸が「使った人間には優しい」としても、実際に原料の椰子オイルの生産地に行くと、環境破壊は結構深刻なわけでして、言い切ってしまえば「日本の環境を守るために他国の環境を破壊している」って事に繋がっている面もあるのかもしれません。 □ ですんで、確かに企業に対しては真摯な姿勢を持って貰うってのも大切なんですが、私たち消費者自体も「本当に環境に良い物はなんだろう?」って真摯に捉えて、その上で製品を選んでいくってセンスが重要な時代になってきているんでしょうね。

Luc
質問者

お礼

kenchinさん、こんにちは。 回答ありがとうございました。 仮に、水だけでOKな洗濯機が超お手ごろ価格で よごれの落ちも抜群で 水の量も今までの半分で済んで 爆発的大ヒット商品になったとしても みんなが買い換えたら粗大ゴミがものすごい量になってしまいますもんね。 環境保護しよーって思っても 新たな問題が次々と出てききてしまうんですねー。 椰子オイルを使うんじゃなくて 科学的に環境にやさしい洗剤を作ることは できないのでしょうかね。 参考になるご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食器用洗剤の身体に及ぼす影響

    食器用洗剤とは花王のファミリーフレッシュなどに代表される台所用合成洗剤のことです。 成分は、界面活性剤(22%)アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 液性は、中性 とのことです。 私の周りには食器用洗剤は身体にとても悪いから使うな、という論客がとても多いのですが、科学的にどうなのかがとても気になります。 また、表示を見ると、用途は「野菜・果物・食器・調理用具用」となっており、野菜も洗えるのか?と驚いているのですが、実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 液漏れした電池を素手で触ってしまいました。

    こどもの玩具が、動かなくなったので、電池切れかと 思い、電池交換したところ、電池がすこしねちゃって していて、茶色い液が、出ていました。 以前、玩具が、動かなくなったので、電池をいれたまま 置いておくと、電池から茶色い液が沢山出ていて、 固まっていました。その時も素手で触り何ともなかった のですが、おもちゃを直そうかと電池の液漏れで検索 すると素手で触っては、いけないと書かれています。 ハンドソープや台所洗剤でよく洗いましたが、洗いすぎ?で 微妙に指が痛いような気がします。 多分恐いと読んで、何ともなっていないし、そんなに 痛くないのに洗脳?されているだけだと思うのですが、 素手で触っていまうとどんな症状になるのですか? 検索しましたが、よく分かりませんでした。

  • 洗剤の蓋はなぜ取れなくなってしまったのでしょうか?

     花王の衣料用漂白剤ワイドハイターの空容器をもらってきました。 たまたま近くで詰め替え用が安売りしていたので購入してみたのですが、詰め替え時に問題が発生しました。 ふたつ目の蓋が外れないのです。 そして「この蓋は外せません」との表示もありました。 小さい穴からちよろちょろと少しずつ詰め替えるのは時間がかかり、またたくさんこぼれてしまいました。  その後スーパーで液体/ジェル洗剤や漂白剤、柔軟剤などを観察してみると、花王のみならずライオンやP&Gなども含めて多くの製品でふたつ目の蓋が外れないことがわかりました。 わたしの持っている型の古いエマールは蓋が外れますが、今のデザインのものはやはり外れないようです。  蓋が外れれば他社製品を買った際、きれいに洗って乾かしてしまっておくのも容易で便利だと思います。 実際ワイドハイターは夏場だというのに半月位経っても中が乾かず、結局細い穴から菜箸でぼろ布を突っ込んでふき取るしかありませんでした。 あまりにも手間がかかったので、次からは蓋の外れるらしいライオンの手間なしブライトしか買わないとまで感じたものです。 洗剤の蓋はなぜ外れなくなってしまったのでしょうか?

  • こんな台所用洗剤、覚えてなぁい?

     2~30年前一人暮らしをしてた頃、TVのCMに乗せられて買った台所用洗剤の商品名とメーカーが知りたい。  ウリは「浸け置くだけでピッカピカ」  洗い桶にぬるま湯を溜め、汚れた皿やお椀を浸けてから、その洗剤(粉末)をキャップで量って投入。  すると泡が立って、お湯が白く白濁。1~2時間放置した後、後は流水ですすぐだけ。  実際にはこびりついた米粒など取れるはずもなく、スポンジでこすり落とさなければ取れない汚れも多々ありましたが…。 1.メーカーはライオンや花王ではなかった。  P&Gかなと思っているけど、変な商品を開発するのが得意なエステーとか小林製薬かも。また大穴で資生堂とかアース製薬も…。  ただTVでCMをしてたと思うので、そこそこ大きな会社だと思う。 2.容器は昔のシャンプー(やや大きめ)の様な形でボディは白、キャップは青で上部は半球形だったような…(違うかも) 3.洗剤自体は白い粉末で重曹のような感じ 4.値段は液体洗剤よりやや高め。 5.時代としては花王のバブ(1983年)より後で、高田純次がCMをしていた「除菌ができるジョイ(1998年)」よりは前だと思う(違うかも)  色々なキーワードで検索してんだけど、メーカーにとって黒歴史なのか、一向にhitしましぇん。  どうかオイラのモヤモヤをすっきりさせて、おくんなまし。

  • 洗濯石鹸を台所洗剤として使えますか?

    合成洗剤の弊害に関しての本を読みました。石鹸を使ってみようとしています。洗濯用には粉石鹸を使っています。台所用にも石鹸を使いたいと思いますが、洗濯用石鹸は使えるのでしょうか。まただめなら他にいい石鹸のたぐいがあれば教えてください。環境にいいと同時に経済的にも良い物があれば助かります。

  • 日本石鹸洗剤工業会って何者??

    「買ってはいけない4」と言う本の中で、 『ある自治体が、湖の水質改善のために、合成洗剤の使用禁止の条例を 作った。昔ながらの石鹸を使った生活に戻すと、湖の水質は改善した。 しかし日本石鹸洗剤工業会から、その条例は消費者の選択の権利を 奪うものだ、と圧力がかかった。今も戦っている最中である。また、この 日本石鹸洗剤工業会は、洗剤を使わない洗濯機についても苦言を呈している』 というリポートを目にしました。自治体にも圧力をかけることの出来るこの団体、正体はなんなのでしょう? 花王、ライオンが会員のようです。ホームページ(http://jsda.org/w/index.html)を見ると、「手作り石鹸は環境に悪い・違法」などとも書かれております(笑) いったい何のために、皮膚病・ハゲ・ホルモン異常のリスクを抱えながら、合成洗剤を押し続けるのですか?バックには何者がついているのですか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 無添加の良し悪し

    別に敏感肌ではないのですが、無添加化粧品に出会って以来肌の調子が大変良くなり、肌トラブルもかなり減ってきました。 と同時に、界面活性剤・鉱物油・合成香料・着色料などの恐ろしさを気にはしつつも買い換えるまでに及ばなかった自分にひどく罪悪感を感じ、これを機にとシャンプー・台所洗剤・洗濯用洗剤・ボディソープなど無添加に買い換えているのですが・・・ 実際のところ、化粧品とボディシャンプー以外には不具合を感じる・・・というのが正直なところなのです。 [シャンプー]ストパーが欠かせない超クセ毛のため、シャンプーはいいのですが無添加コンディショナー・トリートメントでは、まったくと言っていいほど潤いが足りません。 [台所洗剤]油汚れには二度洗いが必須なのですがそれでも汚れが落ちない場合が多く、石鹸成分のおかげでヌルヌル感が凄いです。 [洗濯用洗剤]蛍光剤(?)が入ってないおかげで色褪せは防げるのでしょうが、界面活性剤効果に慣れていたせいか洗濯後の洗濯物の匂いが気になります。 環境に良いもの・身体に良いものをと買い換えましたが、現代の物の豊富な便利な生活が染み付いているせいか、どうしても不満が生じてきます。 とは言え、知ったからには簡単に諦めたくないのです。 このような不具合を克服された方、是非経験談・克服法を伝授してください。

  • 家庭からの資源ゴミの洗浄について

    最近やっと分別が始まった市に住むものです。 どこもそうだと思いますが、容器は中をキレイに洗ってからというきまりです。 それで質問なのですが、リサイクルのゴミの中で、コンビーフやシーチキン、カレーのレトルトの袋、油のペットボトル、ビンなど、油ものかつ洗いにくいものの洗浄はどうされていますか? 水でゆすぐだけでは油分が残ってしまうし、洗剤をつかうにしても、コンビーフの缶などはこすらないと落ちませんが切り口が危険です。 そう数が出るものではないので、今はティッシュで拭いてからスポンジで切り口に注意しながら洗っていますが、ここまでしなくてもいいのでしょうか? 周りの人何人かに聞いて見たのですが「水だけで洗えばそれでいい」「油ものは取れないし、何回も洗剤で洗うのはかえって環境に良くない。そういう洗いにくいものは普通の家庭ゴミ」とばらばらです。 実際に主婦の方はどうされているのでしょうか。

  • なぜ企業は環境問題に取り組む?

    こんにちは。 近頃、どの企業も 「私達は環境問題に取り組んでいます!!」と アピールしていますよね。 なぜあんなにアピールするのですか? 私は一消費者として、特に環境問題に興味はなく 周りもさほど感心を持っているようには見えません。 ですから、「環境問題に取り組んでいる」と知っても 特にその会社のイメージが良くなるということはありません。 急にどの企業も「環境」「環境」と言い出して、 不自然に思っています。 コンビニのような大量廃棄のイメージのある企業でさえ 「エコ」とアピールしているのを見ると、 嘘つけ!と思ってしまうのですが・・・ すみません。話が反れました。 私は現在就職活動中で、 父から「これからは環境のことをしっかり考えている会社でないと生き残れないぞ」 と言われました。 それは何故なんでしょうか? イメージアップ以外に何か理由はありますか? よろしければお答えください。

  • 環境問題に取り組む企業

    最近、環境問題に取り組む会社が非常に増えてきています、 これはなぜなんでしょうか? 自然環境とは全く無縁の会社までもが、自然環境を謳っています。 やはり、社会的貢献・認知されるためでしょうか? なぜ、今、企業が環境問題を取り組むのか教えていただけますか? よろしくお願いします。