• 締切済み

借りてる部屋の壁紙を自分で張り替えたいのですが

家族でアパートを15年以上借りて住んでいますが、 最近、壁紙の汚れが気になるようになりました。 最近は簡単に貼りなおせる壁紙が売られているので、 自分で張り替えたいと思っています。 引っ越してきた時と同じ白色系の壁紙にしたいのですが、 大家さんの許可が必要でしょうか。 ちなみに、襖は自分達で毎年張り替えを行ってきました。

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 これくらいは大丈夫だと思って勝手に張り替えてしまって 後から大家が気を悪くして、退去時にトラブルになるということはよくあることなので 大丈夫だとは思っても念のため断っておいた方が安心だと思います。  それで仲介した不動産屋を通さずに大家と直接交渉ですが 仲介した不動産屋って15年前に会ったきりのはずですよ。 その後契約の手続などをしているのは管理を委託された不動産屋です。 もし大家が管理を委託しているのなら、管理の不動産屋を通すのが筋です。 直接交渉したくないから、大家は手数料を払ってまで業者に委託しているのですから。 そうじゃなく、その後は不動産屋を通さずに大家と契約を更新していますということでしたら 大家と直接話をするしか道はありません。 仲介業者が話をしてくれたとしても単なるサービスですし、あんまり期待はできません。 そのどちらなんでしょうか?

teri-dori-
質問者

お礼

回答を頂いていたのに気付かずにスミマセンでした。 あの後ですが、家族と意見が合わず、壁紙は現状のままとなっています。 今後、家族と意見が一致しましたら、まず不動産屋から大家に連絡してもらい、対処したいと思います。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは 私は一応契約書に記載の上、床を全面コルクタイルに換えました。 ただ基本的にはグレードアップを図るのであれば問題は無いというのが私なりの見解ですが、15年となると大家とのルールみたいなものもあると思いますので、念のため型番とか説明したほうがいいかと思います。 さらに可能ならば、退去時には「原状復旧なし」というのが取れれば良いのですが…(これは無理かな)

teri-dori-
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 やはり、大家さんとの交渉が必要なんですね。 仲介してくれた不動産屋を通さず、 大家さんに直接連絡してみても良いのか迷っています。 「原状復旧なし」についてもダメもとで聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸の壁紙の張り替え

    住んでいるアパート(築20年以上)の壁紙が剥がれてしまっています 住み始めた当初から隅が少し剥がれていたのですが、だんだんそこから広がっていき、最近では湿気で剥がれた部分の壁紙がくるんと丸まってしまい、さらに剥がれが加速してきたように思います しかも玄関部分の壁紙の為、来客の度に恥ずかしいです そこで相談です こういった場合、壁紙張替えをしたいと大家さんに許可を貰えたら、張替えに必要なお金は大家さんに出して貰えるのでしょうか? それとも、煙草のヤニ等で汚れた壁紙みたく、自分で負担しなければならないのでしょうか? 5年近く借りていて、住み始めた時から剥がれていたと主張しようとしても、引越し時に写真を撮っていない為証拠がありません

  • 壁紙の張替え

    今度今住んでいるアパートを退去予定なのですが壁紙を汚してしまい張替えが必要になってしまいました。 8畳の部屋の壁紙の張替えにはいくらくらいかかるのでしょうか? 前もって相場を知りたいので教えてください。

  • 壁紙の張り替えを自分で行うことについて

    部屋の壁紙を張り替えを業者に頼まず、自分で行おうと考えています。 ホームセンター等のパンフレットを見る限り、結構簡単にできそうですが、実際の難易度はどうなのでしょうか。 私は全くの素人で、以前襖の紙を張り替えた時は中に空気が入ってしまうというか、ぐちゃぐちゃの仕上がりでした。 素人がやる限り、きれいに仕上げることは難しいのでしょうか。

  • 【壁紙の張替え】どう言う状態なら大家負担で行ってくれるか?

    一人暮らしのアパートに住んでいます。 トイレ、洗面所の二ヶ所の壁紙がボロボロになりつつあります。リビングなどに貼られている一般的な白のエンボスの壁紙ではなく、材質などは良く分かりませんがボロボロと剥がれ落ちる壁紙です。 かなり見苦しくなってきているのですが、これって大家負担で張替えをしてもらえるでしょうか? また、何か条件などはあるでしょうか?

  • 壁紙

    壁紙が汚くなってきています。せめて、目立つ汚れだけでもと思い数年前に部分的に洗剤を吹き付けましたが、しみは消えたもののそこだけが綺麗になり変になりました。 今ではそれも目立ちにくくはなっていますが、全体の汚れは結構ひどいです。 張替えの予算はないので自分で掃除したいんですがどのようにすればいいんでしょうか。 凹凸のあるもので、紙かビニールかはわかりません。 15年ほどの汚れが染み付いています。

  • 齧られて剥がれた壁紙について。

    1年前から飼っているインコがいるのですが、来た当初カーテンレール上の壁紙を半分齧ってしまいました。来月住んでいるアパートを引っ越すのですが、壁紙は自分で張り替えた方がいいのでしょうか?そのまま張替えずにおいてた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 賃貸マンションの壁紙の破損について

    賃貸マンションに住んでいます。 ペットに壁紙を破かれてしまいました。 15センチくらいです。見つけたとき焦ってしまい、破かれた一番大きい8センチくらいの壁紙は自分で貼り直してしまいました。ほかの部分は食べてしまったようで、残っていません。 勝手に内装をいじるのは良くないとネットに書かれてありました。管理会社の 許可が必要とありました。 私の父親がクロス業者なのでその部分だけ貼り替えてもらおうと思っているのですがやめたほうがいいですか クロスはひどい汚れ、こちらの不注意による破損がなければ貸主負担が基本だと思いますので、剥がしてしまったことがばれたくないですが、部分だけ貼り替えるのはやはり迷惑でしょうか、、と言うかずるいですかね、、 短くてもあと1年半以上は住む予定です。まだまだ退去しないですが、 もし部分貼り替えしても大丈夫なら今すぐやるべきか(色合わなくなるのが心配なので)退去するときにやってもらうか(またペットに剥がされかねない)どちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部屋の模様替え

    現在、借家に住んで6年目です。和室の部屋を洋風にしたいと思っています。そこで壁紙などいたんできているので張替えたいのですが、大家さんにいったら変えてもらえるのでしょうか?また変えてもらえないのなら、壁にあとが残らないような壁紙を自分で張り替えようと思いますがそういう壁紙ってありますか?

  • 大家さんに壁紙張替えの許可を取るコツを教えて下さい

    15年程同じ部屋にすんでおります。まだまだ住むつもりなのですが、15年間、一度も壁紙張替えが入っていないので、経年劣化でボロボロになっています。タバコは一切やっていないのでヤニ汚れはないです。ですが、特に汚していない部分でも自然に劣化してポロポロになってきています。巾木も結露ではがれペロペロになっています。拭きとって綺麗にしようとしても表面が劣化しているため、こするとボロボロになってきて下手に手出しできない状態です。 そこで、自費でよいので、壁紙と巾木を張り替えたいのですが大家さんがあまりそういうことを許可してくれない方なので、説得するコツなどありましたらアドバイス頂きたいです。できれば、今風のおしゃれな壁紙にするなどしたいです。 同じ物件の賃貸情報をネットで検索してみると、空室になって新しく賃貸にでているものは今風におしゃれになっています。多分リフォームされたのかと思います。 私が自費でおしゃれに張り替えたなら、(当分退去するつもりはないですが) 空室になったときも大家さんにとって今よりはよくなるわけでデメリットにはならないと思うのですよね。綺麗にしたのに、勝手に弄ったとして退去時にさらにお金をとられるということにはしたくないので、うまいこと話をつけたいです。 ついでにいうと、15年前入居した時の家賃をずっと払い続けているので、ネットで調べた同じ物件の同じ間取りよりも1.5万円高い家賃を支払っています。これについてはしょうがないので諦めているのですが…そのくらいしてるので自費で張替えくらいさせてほしいという気持ちもあります。 賃貸を行なっている方の事情がよくわからないので、大家視点で断る理由やさせない理由、どういう切り出し方をされれば許可してあげやすいかなどありましたらアドバイスください。

  • 退去時の借家の修繕

    十数年住んだ借家(改装、改築はしてありますが築30年以上)から引越し予定です。 契約書には「入居時と同じ状態でハウスクリーニングを入れて退去のこと」という条項がありました。 ただ十数年も住んでいると、それなりの傷みもあるしカビや虫の発生もありいくら清掃をしたところで入居時と同じというわけにはいきません。 さらに、犬と猫を飼っていました。 犬は許可を得て飼っていたのですが、猫は内緒でした。 その猫が壁紙、ふすまを相当破ってしまい、ふすまは何度か自分で張替えたのですが、壁紙は同じ素材をホームセンターでは見つけられずしかも12畳ある部屋の張替えは素人では容易でなくそのままになっています。 業者を頼んで違う壁紙でも修繕して退去するべきでしょうか。 それとも仲介の不動産会社に事実を話して敷金(戻ってくるとは思ってません)以上にかかった分の修繕費を払うとした方がいいのでしょうか。ただ、この場合その金額がどの程度になるのか、あと無断で猫を飼っていたことに対して違約金などを請求されるのもこわいのです。 因みに大家は内装業者だけに余計心配なのと、逆に大家自身が修繕に当たるとしたら安く済むかもしれない、という気持ちもありますが、大家とはあまり付き合いがないだけにどう出てくるかが予想がつきません。 今のところ不用品もたくさんあるので引越し後の清掃、不用品処分、修繕までやってくれる業者に一括して頼もうかと考えています。 あとを濁さずあまりお金をかけずに(調子のいい話ですが)退去するにはどうするのが一番いいでしょうか。 よい知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • 大学の同級生カップルが同棲し、ズボラな彼女と綺麗好きな彼氏の生活が問題を引き起こす。
  • 彼氏からだらしなさや自己中心的な性格を指摘され、殴打まで加えられる暴力が発生。
  • 別れたくない彼女は彼が変わってくれることを望み、相談できる友人もいない状況でアドバイスを求める。
回答を見る