• ベストアンサー

他の病院に行くとき医者の紹介状は必要?

診療内科に通院しています。 歯科、内科、漢方心療等、色々やっています。 通院しているのは不眠症治療のためです。 大学病院出身の医者によくいる「機械的」な方です。 気がついた時は薬の山でした。 困ります・・ かかりつけの医者が信頼できません。 セカンドオピニオンをする決意ができました。 徒歩で通院できそうなメンタルクリニックを探しました。 体に合った薬の調整が比較的スムースにできる環境を重視しました。 今まで何件か問い合わせすると必ず紹介状の提出が必要だと言われました。 しかし私が今後、受診しようとするクリニックは「紹介状はなくていいですよ」 と、電話で言われました。今まで問い合わせしたクリニックと対応が 違うのに逆に動揺してしまいました・・・ 紹介状を持参することによるメリット、デメリットを細部に渡り是非 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.4

初診料の件、個人でやっているクリニックなら通常の初診料で済みます。入院施設を持つ病院等は、規模に応じて一般の診療所よりも高い初診料を設定することが許されており、そういうところにいきなり行くと、かなり高い初診料を払わねばならなくなりますが、紹介状を持って行けばそれを免れることが出来ます。 http://www17.plala.or.jp/inamori/iryohi1.html そのようなシステムになっている理由は、大病院に単なる風邪などで行く人が多ければ本来の重病人が必要以上に待たされてなかなか診察を受けられなくなるため、「大病院の初診料を高くすることで単なる風邪などの人は来ないようにする」「一般の診療所から大病院に行くように紹介状を出された、本当に大病院での診察が必要な人だけが来るだろう」ということです。しかし紹介状が無くても高い初診料を覚悟さえすれば自分の判断で大病院に行くことも可能なわけですが。いずれにせよ、この話は今回の件とは関係ないように思います。 心療内科ってじっくり話を聞いてくれるところのようなイメージを持っていましたが、行った人の話によると案外、機械的に薬を出したりするだけのところも多いようです。話をじっくり聞いて欲しい人などはカウンセリングを重視しているところを探した方がいいのかもしれません。いずれにせよ、転院先があなたと相性のよい先生で、少しでも早く楽になることをお祈りしています。 ちなみに単純な私は眠れない日が続くと「不眠で死んだヤツはいない」と自分に言い聞かせ「眠れなきゃ眠れないでいいじゃん」と布団の中で居直ることで何とか乗り切っています。しかしこんなことでは済まない重い場合は不眠症って本当に辛いだろうなと思います。質問者さんの場合は長く続いている様子、本当に辛いでしょうね。 薬があまり増えると副作用も心配になって来ますよね。 よい治療にめぐり合えて早く通院の必要がないぐらいに治りますように!

otukare
質問者

補足

とても詳しくわかりやすい説明ありがとうございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

紹介状があるほうが何かと便利です。 無駄な検査も重複しなくて良いし、今までの経過がわかりますから治療がスムーズに進みます。 もし何も持たずに病院を変えた場合また一からやり直しなんて事にもなりかねません。 しかし、そのクリニックがいらないと言うなら別にいいんではないですか? ま、念のため今までの薬の経過や効果などわかる範囲でメモして行けば診察の時参考になると思います。 心療内科は機械的な検査(レントゲンやエコーや採血など)をあまりやらないのでそんなに必要ではないのかもしれません。が、紹介状は今までの治療の要約でもあるのであった方が役に立つのは言うまでもありません。 また、今回のように転院を目的としている場合はセカンドオピニオンとは言いません。セカンドオピニオンは意見を聞きに行くだけで保険もききませんので。普通に紹介による受診となります。(もしくは自分で初診として行くか)

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

不眠症治療で心療内科に通われているのですね?こういうのは骨折などのように「レンドゲンを見たら一目瞭然でわかる」というものではないので、これまでどういう薬を使ってどういう治療を行ってきてどういう効果や副作用が出てどういう経過だったかということをきちんと把握するために「紹介状」と言われるのではと思います。十分な効果が出ないままにあちこちの医者を渡り歩くような人もきっといるだろうし、そういう受診の仕方をすれば多分自分のところでも効果が出ないだろうからきちんと責任を持って治療するために、これまでの経過も書いた紹介状を求められるのでしょう。 一方、あるクリニックで「紹介状はなくてよい」と言われたのは、一般でも今通っている医師を変えようとして主治医に「別の医者に掛かりたいので紹介状を書いてください」とは言い出しにくいのに、ましてや元々メンタルな問題を抱えた人ならよけいにそう切り出すのは心の負担になるのではと考え、まず「紹介状無しでも来れば」と言ってくれているのではと思います。 それぞれの先生の考え方なのではと思いますよ。

otukare
質問者

補足

とてもわかりやすい説明でした。 ありがとうございました!

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

診療所または医院などから大きな病院へ替わる場合紹介状がないと特別診療費(初診)が必要で、病院の種別により約1575円~2625円~略~5250円の差があります。(労災病院、大学病院の地方・都会など) ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/op_01.html >受診しようとするクリニック 医院(個人など小さな)ではありませんか?

参考URL:
http://www.huhp.hokudai.ac.jp/patient/den01.html
otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 住宅街にあるクリニックです。 個人でやっているクリニック→個人でやっているクリニックに転院です。 この場合は紹介状がなくても特別診療費は取られないのですか? 素人の質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 病院の紹介状について教えてください

    病院でセカンドオピニオンを受けたいので、かかりつけの医者で紹介状を もらおうと思うのですが、その場合行く病院を決めてからじゃないと紹介状は 書いてもらえないでしょうか?また紹介状の有効期限はありますか? また、その場合自分で病院は選べるものなのでしょうか?それともかかりつけの医者と 提携している病院を紹介されることになるのでしょうか。

  • 病院の何科がいいのか教えて下さい。

    現在、1病院2町医者に通院していますが症状が良くならず病名もはっきりせず困っています。症状は1、手足のしびれ、特に車に乗るとひどくなって息苦しくなる 2、不眠症 などが主。現在、自律神経失調の漢方薬と眠剤を服用、年齢62歳(女)病院は整形外科、町医者1は内科、町医者2は漢方医。いずれも薬服用を続けていますが一向に良くなりません。神経外科のある病院がいいのか教えて下さい。

  • 医者の紹介状は受診する科が違っても良いのですか?

    大病院の外科で専門的な受診をしたいので 町医者から紹介状を書いてもらいたいと思っています。 その場合、外科ではなく内科の町医者からの紹介状でも良いのでしょうか? 近所に外科の医者が無いので… 近所のかかりつけの内科医でも良いのかと思いまして質問しました。 よろしくお願いします。

  • 医者はどこまで関与できるものですか?

    自分が通院している精神科や心療内科、メンタルクリニックの医者は、会社の産業医でない場合、ストレスの原因にどこまで介入できるものなのでしょうか? 例えば、原因が職場の人間関係である場合、自分の上司にお願いしてクリニックに来てもらえる承諾をとれるなら、医者と自分と職場上司の3者面談などに応じてもらえるものでしょうか?また、そのような提案を医者の方から患者にすることは、あり得ないのでしょうか? なぜ、このような質問に至ったかというと、現在通院している医者に対して、なんだかちょっと最近、不信感というか頼りなさを感じてしまって・・・。転院やセカンドオピニオンも考え始めてしまいました。

  • 二軒の病院について

    重複診療についてお聞きします 重複診療がいけない事なのは分かっています 今はまだ受診していませんが近所に心療内科は ・話は聞くが薬は出ない病院(行ったこと無い) ・話は聞かないが薬は出す病院(以前通院) の二軒があります。 パニックや鬱、不眠があり薬は正直必須ですが、話を聞かない先生は相性悪いです。 二軒掛け持ちは出来ない事は分かっていますがどうにか二軒掛かれませんか?

  • 病院からの紹介状って、貰うの難しいですか?

    母が手術を、受けなくてはならないので今の病院に、紹介状を貰いに行ったら 母担当の医者が、 急用で一週間休みを取ったと言われました。前の日に連絡しておきました。 それで別の医者に、書いて欲しいといったら 断られました。 セカンドオピニオンする病院も決まっているのに、どうしてなんでしょうか? 今の病院のデーターが、欲しいだけで医者の、診療内容は、ハッキリ言ってどうでもいいと おもうのですが? 頭の病気なので、貰えなくて母と二人がっかりして病院から戻りました。 担当医でないと、書いてはだめなのですか?同じ病院なのに?

  • 渡した病院の紹介状を返してもらいたい。

    熊本から兵庫県へ引っ越してきました。 もう4年ほど心療内科へ通っていて、通院していた熊本の心療内科から 紹介状を書いていただいきました。(病院の指定とかはないです) この前兵庫の心療内科に行って来て 紹介状を渡して診察を受けました。 が、人が多い・先生が暗い&怖い カウンセリングが5分もなかった(紹介状に書かれてることをカルテに書きながら読まれただけ) ろくにカウンセリングもせず薬が1つ増やされただけで診察が終わりました・・・ 熊本の病院はカウンセリング重視の先生でよく話を聞いてくださいました。 先生の雰囲気とカウンセリングがほとんどなかったので正直がっかりしてますし 先生やその新しい病院がこの前の1度行っただけで「合わないかも」って思いました; 交通もちょっと不便なところにあるので 心療内科を変えたいです。 ただ熊本でもらった紹介状は既に渡してしまってるので その紹介状を返してもらうか、熊本でもらった紹介状と同じ内容の紹介状を新たに書いてもらえないかな? と思い、質問しました。 診察は2週間後ですが、事前に病院側に電話して 「病院を変えたいから紹介状を書いてほしい」と話したほうがいいですか? 心療内科に通ってらっしゃる方で 病院を変えた方とかいますか? 熊本で通院してた所は、初めてのところでしたが 先生とも病院とも自分に合ってずっと通院してたので 兵庫に来て合わないってことがあったのがびっくりしてます・・ でもこの前の病院にこのまま通院しても 話も聞いてもらえず薬だけ増えそうだから嫌です(T_T)

  • 精神科等、病院紹介ください。

    頑固な不眠症により悩んでいます。 精神科に行って薬を処方してもらってますが全然効きません 横浜駅周辺で良い精神科、心療内科、有りましたらご紹介ください。 また、不眠症対策で良い方法が有ればアドバイスください。

  • 保険証を使って他の病院に行くと、掛かりつけの病院にバレますか?

    現在、病院(内科)に通院しているのですが、その掛かり付けの病院に内緒で別の病院(心療内科)に初診で行ってみようかと思っています。 その際、保険診療で保険証(社会保険)を提示した場合、他の病院に行った事が掛かり付けの病院(内科)にバレてしまうのでしょうか? 昔は保険証に病院のハンコが押されたりしていましたが、最近はカードのようになったので記録が残りませんよね。 でも、番号とかから裏で分かっちゃったりするのでしょうか?

  • よい病院と悪い病院の見分け方

    いつもお世話になっております。 良い病院と悪い病院に見分け方について質問させたいただきます。 先週、娘が学校で怪我をして骨折をしてしまいました。学校が初診で連れて行ったのは1駅向こうの整形外科。私たちはこの土地に引っ越してきて3年、整形外科とは無縁だったので、もちろんかかったことも行ったこともありませんでした。その病院の評判もわかりません。 初診はそこだったのだけれど、私は車の運転もできないし、雨も多いし、結構な距離なので通院するのはしんどいので、家の近くのクリニックに転院を希望して紹介状を書いてもらおうとしました。 転院を希望したクリニックは、家からほど近く、内科・皮膚科・整形外科と広く見てもらえるところで小さなクリニックで、夫もそこに内科でかかっています。最初にそこにかかり始めた理由は「家から近い」というだけでしたが、医師は皆若々しくて、院内の雰囲気は明るく、親切丁寧に病状の説明もしてもらえるので不満はありません。レントゲンを撮ったりする設備もありますし、実際に骨折で治療されている方も見かけます。 ところが、紹介状をいざ書いてもらおうとしたら、お医者さんがひどくそのクリニックを悪く言いました。 「あそこだけはやめとき。あそこなら紹介状は書かれへん!」 「母親やったらもっとちゃんとしたところに連れて行きや。」 何がそんなにダメなのかを聞くと、 「あそこはちゃんとした医者がおらへん。逮捕されへんのが不思議や」とまでいいます。 結局、何が悪いのかよくわからないまま、お医者さんに刃向かってまで転院はどうかと思ったので、そのまま紹介状もなく通院を続けますと言って帰ってきました。が、こちらからみると、他の病院を悪く言うほうがあまり良くない印象も受けます。 かといって、何の理由もなく悪く言うはずがないとも思いますし、夫が内科でかかっているのでちょっと不安にも思います。 良い病院、悪い病院の見分け方ってあるものなのでしょうか。 長々と書きましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう