• ベストアンサー

切れ味の良い包丁

pastoriusの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

包丁は刃の鋭さと厚みで切れ味感が変わります。 刃が鋭くても、厚みのある包丁で塊のモノを切ると、刃の通りが悪いからあまり切れ味がいいとは感じません。逆に刃先がそれほど鋭利でなくても、薄刃だと良く切れるように感じます(良く切れます)。 スーパーで売っている安いステンレス包丁は、ほとんど間違いなく薄刃です。機会があったら確認してみてください。 薄刃の究極はカッターナイフですが、刃が柔らかくて硬いものや大きいものは切りにくいです。砥ぐことも困難です。 スーパーで売ってる包丁は、現在の日本の家庭でよく使う用途に耐える程度の強さはあります。砥ぐこともできます。砥げば間違いなく切れ味は良くなります。 他の方もおっしゃってますが、まずは包丁を買う前に砥石を買って砥いでみてください。新しい良い包丁を買ってもどうせ砥がなければいけません。 刃を鋭くするためには、包丁の素材が硬くなければいけません。 鉄を高温で熱して、叩き上げて、急冷すると、鉄の分子構造が変化して非常に硬くなります。この焼き入れをした鉄のことを「鋼(はがね)」といいます。 スーパーで売ってる安いステンレス包丁は鋼ではありません。素材そのものが柔らかいため、あまり鋭利に砥ぐことができません。 良く切れる包丁が欲しいんだったら鋼の包丁を買いましょう。 鋼の種類によって切れ味に違いが出ますが、製造ブランドはあまり関係無いと思います。職人が使う実用品なので、ブランドだけで異常に価格が変わることは無いようです。同じブランドでも鋼材や刃厚、形状の違いでまったく別物になります。 ところで鋼の和包丁は、非常によく錆びます。相応の配慮と取扱方法が必要です。 もう少し具体的に言うと、和包丁の材料によく使われる「安来鋼(やすきはがね)」というものがよく錆びます。安来鋼の中にも種類があって、錆びにくい「銀三」というステンレス含有鋼がありますが、高いです。1万円以下のものは少ないと思います。 そして、硬いということは脆いという意味でもありますので、硬い骨などを切ると刃こぼれしやすいです。 クロームモリブテン(クロモリ)鋼は、自転車のフレームなどにも使われる鋼で、安来鋼より錆び難いらしいです。硬度が劣るそうなので、切れ味ではやや劣ります。刃こぼれし難いとも言えます。 まとめます。 まずは砥石を買いましょう(笑) 簡易砥石ではなくて、しっかりと刃を当てて砥げる大きさのものです。「中砥」という目の粗さのものを買ってください。 http://www.ippintei.com/page083.html ここにあるような中砥だったら、どれでもいいと思います。 もし魚を1匹丸ごと捌くことがよくあるのなら、手入れには気を使いますが、和包丁を買う価値はあります。感動するほど切れ味の良さを感じるでしょう。 しかし、主に野菜を切ったりちょっと肉を切るぐらいなら、クロモリでいいと思います。タマネギのみじん切りでは魚を捌くときほど違いは感じないでしょう。 リンゴやジャガイモの皮むきなら、軽くて薄刃で適度にしなるステンレス包丁の方が優れているぐらいです。 クロモリでも錆びますので、ステンレス包丁のように使いっぱなしで濡れたまま放置してはいけません。 主な用途と、鋼材の違いと性質を考え合わせて、検討なさってみてください。 包丁の形は、とりあえず1本ということであれば、文化包丁、三特包丁、牛刀、といったものがいいと思います。 片刃の方が切れ味が鋭く砥ぎやすいですが、両刃の方が刃こぼれしにくいです。 最後にまな板の違いですが、プラスチックは雑菌がつきにくいかわりに、表面硬いので、木のまな板より包丁の刃の磨耗が早くなります。 家庭で使うならプラスチックの方が良いと思います。 ぼくは50センチ以上の大きな魚を捌くときだけ、とっておきの特大の桜の木のまな板を出動させます。 かなりマニアックな本ですが、参考書籍を紹介しておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%85%E4%B8%81%E3%81%A8%E7%A0%A5%E7%9F%B3-%E6%9F%B4%E7%94%B0%E6%9B%B8%E5%BA%97/dp/4388058432
platina-angel
質問者

お礼

砥石についても具体的に教えていただき、ありがとうございます。 魚を1尾まるごと下ろすことは実は多いです。 切れない包丁で頑張っています。鯖くらいの中型魚を3枚にすることが多いです。 素材についても参考になりました。 木製のまな板だと包丁の寿命が長いようですが、今はノロウィルスも怖いですし、 塩素系で消毒しても、どうしても雑菌が繁殖しやすそうな感じですので、 樹脂製の普通のまな板を買いました。 友人宅の木製の立派なまな板と、よく研いである職人さんのような包丁の感触は素晴らしかったです。 色々とありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 肉魚を切った後のまな板・包丁、を洗ったスポンジの、その後

    いい年して、変なことを伺うようで、恥ずかしいのですが・・・ 生の肉や魚を切った後のまな板や包丁は、すぐに洗います。 気になっているのは、その洗ったスポンジなのですが・・・ 肉・魚を切ったまな板と包丁、 ・・・を、洗ったスポンジ。 ・・・で、他の洗い物を洗った場合。 他の洗い物に、肉や魚の、ばい菌じゃないですけど、汚れは移らないのかしら? と、気になっています。 洗剤がついているからいいのか? でも、鶏肉なんかだと細かい肉片のようなものがまな板に張り付いていたりします。 それをスポンジと洗剤が取り去ってくれます。 スポンジに目に見える肉片がついていたら、洗い・取り去ります。 でも? やはり一度スポンジそのものも洗い流したり消毒してから、次に使うべきなのか? あんまり気にすることじゃないのか? ご意見をお聞かせください(泣)

  • まな板を使わないで果物ナイフだけで食材を切る方法

     たまに海外を映したテレビ等で、まな板も使わないで果物ナイフ程度の小さい包丁だけで調理している風景を見かけます。あれ、なんとなく格好良いですよね。で、真似したいんですが、実際やってみようとすると、どうやって良いかわからないんです。ジャガイモの皮むき程度ならできるんですが。  ちょっと検索したところでは、大きな包丁とまな板を使ってるのは日本を含む中華圏ぐらいで、海外在住の方のブログを拝見すると、ほかの大体の国はぺティナイフだけでちゃっちゃと下ごしらえをしているそうです。手の平の上で魚や肉をさばいたり、玉ねぎのみじん切りだって何だってできるみたいなんですが。でも改めて映像を探すとうまく見つかりません。インターネットで流れている動画は、どれもまな板を使ってるのばかりで…。  切り方等、参考になるような動画やビデオ、書籍など何かありませんでしょうか?詳細な説明文でも構いません。宜しくお願いします。

  • プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが!

    プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが! プラスチックのまな板を使って4年くらいになります。 少し前からネギのみじん切りをしていると包丁にまな板が削れたような白い 削りカスのようなものがつきます。 包丁でまな板を削ってしまっているようです。 これはまな板を買い替えれば解決する問題でしょうか? それとも包丁に問題があるんでしょうか? いずれにせよ料理にあの白いカスが入ってしまうのは 体によくない気がするのでどうにかしたいです。 お分かりになる方お願いします!!

  • これから末永く使える包丁を探しています。

    20代男性です。 6歳ごろから趣味で料理をしていて、社会人にもなった事もあり、料理器具を集めています。 将来家を建てるときには、プロ並みにキッチンを持ちたいという夢もあります。 今は包丁とまな板を集めようとしています。 現在は境の三徳包丁を使っています。(1万2千円ぐらいでした。) またGlobal Proの廃盤になった牛刀もあります。(これは母の日に母親にあげました。) 自分用に包丁をそろえようと思うのですが、お勧めのメーカー等はありますか? 今はオールステンレスが良いかなと思っていましたが、一押しのものがあれば、回答者様の意見も是非参考にしたいと思っています。 料理は家庭料理を主に作りますが、イタリアン、メキシカンなど幅広く作っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 玉ねぎ

    こんにちは 仕事で玉ねぎを包丁でスライスするのですが 薄く切れません。 調理器具はまな板と包丁だけです。 家で練習を続けていますが コツとか教えていただける方おられましたら よろしくお願いいたします。

  • 引出しに入る包丁スタンドを探してます

    浅めの引出しに入る包丁スタンド(包丁立て)を探してます。 つまり、包丁を縦方向に立てるのではなく、横置きで置くタイプの ものです。我が家のキッチンは観音開きの扉がありません。 できれば木工製品が良いのですが。 自分で調べてみたら、貝印というメーカーのエクレール2(金属製)、 MY FAVORITE木製包丁スタンドといった製品があるのは分かって いるのですが、形のタイプとしてはまさにこんな感じです。 これを買えば早いのですが、いまいち「気に入った」というわけでは なく、例えば地場産業の木工製品などで、素敵な製品がないかなぁと 思いまして。ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 普段使いの万能包丁、出刃包丁、パン切り専用包丁など、3~4本です。 よろしくお願いいたします。

  • 手の洗いすぎ?

    手の湿疹で困っています。 どうも私は手を洗いすぎるようなのですが、 例えばお料理をする際、皆さんはどういうタイミングで手を洗っていますか? たとえば下のようなレシピの場合、どうされてますか? 数字は料理の手順、(a) ~ (j) はその合間に私が手や包丁などを洗う タイミングです。 <<野菜いためを作る>> (レシピは適当なので気にしないで下さい) (a)水で手を洗う 1. 冷蔵庫から野菜を取り出す。 2. ニンジンを洗って切り、ボールに入れる。 (b)包丁とまな板を洗う。 3. 玉ねぎの皮をむく。 (c)水で手を洗う。 4. 玉ねぎをスライスし、ボールに入れる。 (d) 包丁とまな板を洗う。 5. 冷蔵庫から肉を取り出す。 6. 肉を切り、ボールにいれる。 (e) 石鹸で手を洗う。 (f) 包丁とまな板を洗剤で洗う。 (g) 石鹸で手を洗う。 7. 材料をいため、味つけをする。 (h) ボールを洗う。 (i) 肉を入れたボールは洗剤で洗う。 (j) 石鹸で手を洗う。 --------------------------------------------- これでも洗う回数を減らしたり、石鹸をやめてましになった方なのですが、 多いでしょうか? 逆にこれは不潔だ、とかも歓迎ですのでよろしくお願いします。

  • セラミック包丁を買おうかな… と思っているのですが…

    1. セラミック包丁はダイヤモンド砥石で本当に研ぐことが出来ますか? メーカーによっては、家庭で研ぐことは出来ません…のようなことを言っているところもあるようですが… 2. 「新鮮な素材の風味を損ないません」とか、「変色しやすいリンゴや玉ねぎもいつも新鮮」とかうたってますけど… レタスやキャベツの切り口もセラミック包丁で切ると変色しない? 黒くならない? ということですか? 3. どこのメーカーのどの商品がお勧めですか? 4. 京セラのハイクオリティバージョンの商品(以下のURL)が気になっているのですが、使っている方いらっしゃいますか? 感想をお願いします。 http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/more/f_rmodel3.html 以上、1つでもいいのでよろしくお願いします。

  • ゆでたけのこを5ミリ四方くらいにカットできるスライサー

    タイトルのようなスライサーを探しています。 ゆでたけのこの5ミリ四方とは、例えば坦々麺の上に乗っている具である、肉味噌に混ざっているようなゆでたけのこのような感じです。 たまねぎで言うとみじん切りのような。 ゆでたたけのこを5ミリ四方に包丁でカットしようとすると、 かなり時間がかかってしまいます(私は) 良いスライサーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?たまねぎをみじん切りにするスライサーでも代用できるのでしょうか。

  • 根菜を包丁を使わないで、料理する方法

    根菜を、キッチンバサミで調理する方法を、教えて下さい😭⤵️ 私は51歳の独身の、精神疾患の女です。以前はレパートリーはないけど、作業所にお弁当を使って、通所していました。でも今は外出が出来ない状況に、なってしました。 料理も包丁が恐くて、出来ない状況です。でも有難いコトに、先端恐怖症と診断されていません!やる気は有ります。 その結果に最近頭をひねって、キッチンバサミやピーラ-とかという調理器具を使って、キャベツやレタスを手でちぎったり、出来るようにはなりました。 でも根菜は思いつかなくて( *´д)/(´д`、) 玉ねぎやにんじんのみじん切りで、ハンバーグとかじゃがいもとかで、コロッケを作りたいけど・・・。冷やし中華の具にきゅうりを使っていたけど、キッチンバサミでどうする?と、未だに作れず終いで・・・。トマトとかキッチンバサミでどうするの?って感じです(>_<) これから秋、冬物が出て来ます。大根とかどうやって料理すると良いの?と思っています!おでんが食べたいのですが、今の状態だと・・・_| ̄|● 皆さま。お知恵をお貸しください(ToT) 助けて下さい(´д`|||)